食品シェディング

2023年11月18日 (土) 00 : 00








憶測ですけれども、「腐ったマフィン回収」事件から、この、マフィンの製造者がコロナワクチンを打っている人なのではないか? という話が、毒注射に詳しい界隈では話題になっていました
いくら無添加であっても、確かに、「洋菓子が1日2日で腐る」なんていうことは、通常ならあり得ないからです
(しかももうこんな涼しいというか、寒くなってきてから、です)

食品シェディング問題は、もう、一年以上前くらいから、私も確か取り上げていたかと思います

これは、「コロナワクチンを打った人が手で触った食品が腐る」という、都市伝説と思われてしまうような「実際の話」が、もう、昨年の夏あたりには、出てきていたからです

ツィッター(X)でも言ってるけど、最初に見たそれは、「打ち立ての小学生(子どもの友達)に梅酒づくり手伝ってもらったら、その子が触った梅だけ腐ってた」っていう、親の方のツィート(笑。当事者の親、その子どもは非接種です)

それと接種者が触った手形の箇所が腐ってるw野菜の写真とかwww

まぁ、そういうのは、すでにすでに、もう一年以上も前に、昨年の夏頃だったか、出回っておりました

ただこれも、自分が「これはきっとそうだな」という事例じたいは、じゃがいもの袋の中の一個だけが急速に腐ってるとか、なんか妙に早い劣化な、宅配で届いた翌日にはもう傷んでる葉物野菜だとか、数回、「あれ?」というのはありました

外食では今のところない、って言ってるけど、
思い出した。下痢しました、みたいなのは、一度だけあったかな

やはりそこは、渋谷で(笑)例のわんこトリミングの待ち時間には、Cafe寄りとか、以前はね~、「ちょっと新しいところに気分変えて入ってみよう」とか、そういうこともちょくちょくしてたんですが

「コロナワクチンたけなわ」な時期も、まぁ…大丈夫だろうと、それをやって入ってみたお店で食事、帰宅後に、急な下痢

やはり、お店で、店員さんとか調理人さんとか全員、当時はみなさんマスクはしていましたけれど、調理中手袋とかはしてくれてはいないんですよね
まぁ、無理ですよねw手袋して料理って

だからシェディングなんだろうな、って思いました

一応、自分は、うちのほうの外デッキ席のある、おっさんCafe(笑)シャノアールとかwww新宿中央公園の外Cafe(これはすかいらーく系のチェーン店ですね)あとは、原宿の、決まって立ち寄るCafeは一店舗(ここはコオロギの話も通じるからwwwまぁ、大丈夫かな、というwww)
日常的にはその程度

わんこトリミングなどで出かけたりする、そういう待ち時間、渋谷とかでもシャノアール(笑)まぁ、行くんですけれどwww
(どこへ行ってもシャノアールかよ、と思いながら)

こういうタイプの店はまぁ、要は毒食品なんですよ(笑)
でもね~、こういうところで出してるものって、「工場調理」したものをチンする(笑)皿に乗せるだけなんですよね
それ知ってましたので(笑)むしろ「なら大丈夫なのかな」と野生の勘でwww必然的に「どこへ行ってもシャノアール」になっちゃったんですよねwww

もう、それ、一年以上前から、自分は「どっかで」それを感じておりました
(わざわざブログとかでは言ってませんでしたけど。そうそう、その渋谷の、ちょっと入ってみたお店で下痢をしたあとに編み出した苦肉の策www「工場調理品ならまぁ、手袋してるはずだから大丈夫だろう」wwwこれはお伝えしとけば良かったでしたかねwww)

食品工場で大量生産されて、個包装される段階まで、分業、流れ作業すべての段階において、そこで働く人々は、髪の毛一本出ていても注意される、そういう帽子かぶって、マスクして、手袋装備、まぁ…「一応」従業員がそれに従ってちゃんとやってれば、の話ですけれど、手袋装着はしてくれるんですよね

なので、「外食」の場合は、そのタイプの外食は、まぁまぁいいんじゃないでしょうか
オシャレ~とか(笑)美味しいCafeメシ~~~とかwそういうんじゃないけどwww
(とはいえ、マクドナルドとかスタバはやめておきましょうwww)

だから、今は変な話

毒食品な店と、「安全っぽい手作り」「食材にこだわってます」みたいな店と、どっちが??? みたいな(笑)まぁ、それはあるかもです

そういうオーガニックとか無添加とか、「打ってない個人」が経営しているような場合は、それならいいんですがwww

「コロナワクチンばっちり打ちながら」うちの食品は「無添加で無農薬で化学調味料なしで安全」みたいなこと言ってる(笑)トンマな店主の食品はwwwお避けになられたほうが…ってことです

(こういうトンマな迷惑なタイプの人間っているんですよ。「コロナワクチン打ってるスピリチュアル系クレアボヤント」みたいな、信じられないのも、山ほどいるでしょう??? それと同じです。食品扱う人は「打ってませ~ん」アピールをして欲しかったんだけど、それやっちゃうと、圧倒的に人口比では多いコロナ脳が(笑)真逆の解釈をしてwww寄り付かなくなるじゃない? だから、やっぱり、そこも忖度で、それはしてないんですよね、ほとんどの方が。まぁ、これだって結局のところは「お金」でしょう? 経営が立ちいかなくなる、打った人に避けられても困る、人相手の、お客さんで回っていてこその商売だから、飲食は。だから働く従業員にしたって、そこで選別はしていないと思うし。こういうのも、人が正直に生きられない今までの社会の歪でもあるのだと思いますよ)

それと、やはり、かわいそうだけど「人がつくってる」調理手掛けているお品が、その一定の個人の手によるものであればあるほど、その料理人が打ってるか打ってないかが、問われると思います

どうしても気になる場合、相手に聞いたほうがいい、ということですよ(笑)
でもそんなこともできないでしょうからw一見さんであろうが常連さんであろうがwちょっと聞きづらいよねwww
まぁ常連であれば「それとなく」は話題にはできるかもだけど。でもそれ聞いちゃうと今度は食べられなくなる、心理的に行けなくなる、まぁ、そこも相手次第かもだけど
「まず打ってるな」という(笑)それが察せられる料理人な、そういうお店は、非接種者は避けておくのが無難かと思います
お互いのためだよね
(非接種者と接種者のチョメチョメほどの話ではありませんけれど(笑)。でもまぁ、「食」繋がりっていうのは、「同じ釜のメシ」って言葉もあるように、それはそれでENERGY交流ではあるんです。作りてのENERGYが入るから、「子どもを愛するお母さんが作ったお弁当が美味しい」とかそういうことがあるわけです。工場タイプの食品っていうのは(笑)変な話、そのタイプの「人のエネルギー」が入ってないんだよねwwwだからそのぶん、変な話、今は安全というより「マシ」みたいになってる、奇妙な現象があるわけですよwww以前まででしたら、そりゃね、腕のいい料理人が作った食事のほうが美味しかったんですよね。でも残念ですが、そこも、毒注射以降の世界は、変わってしまったということです)

なので、「手作り個人店だから無添加だから安心」とかそういうことじゃなく、打ってますか打ってませんか? ここがポイント(笑)

非接種者のほうが、シェディング被害には反応しやすく、コロナワクチン打っておられる方は、そうでもないみたいですからwww(免疫抑制がばっちり効いているのか、同じ毒をもう体内に持ってるから(笑)それが「抗体」となっているのか、メカニズムはそんなところなのかしら)打ってる人は別に気にならないならいいんじゃないでしょうか(笑)

まぁ、たまに打ってる方でも(笑)毒ワクチン臭のシェディング話をしてる人もいたりするのでwww
せっかく自分がせっせと解毒してもwww「また入ってくる毒」みたいに、怒ってる人もいるよねwww
(でも、「シェディングが感じられる」っていうことは、ちゃんと毒出しができている、っていうことだから(笑)。だから、解毒対策は、それを毎日の積み重ねとしてちゃんとやっていけば、ちゃんと効果がある、ということです)

シェディングは、毒ワクチン後遺症どころじゃなくてwww

都市伝説中の都市伝説とされていますので

これは、非接種者は、自分の身は自分で守る、野生の勘で(笑)危険を交わしていくしかありませんからwww

なんにせよ、コロナワクチンにまつわるすべての問題は、完全な情報開示がないことには、個別に対応していくしかありません
(きっとこれが、日本人という集団の持つカルマなのでしょう。「忖度文化」の賜物です)

がんばりましょう


このメリケン20万人治験の話は、もともと自己免疫疾患を持っていた人々が対象だったんですね

この時のmRNA治験では、10年後の生き残りは20万人中5名以下、という話でした
(その告発者の彼じたいも若そうな子なのに、心臓手術をしたような手術跡がありました。治験対象者は心疾患で亡くなるケースが多かった様子です)

もともと自己免疫疾患、つまり、アレルギー反応を起こしやすい、それを西洋医療では「過剰に免疫反応が起こる」と表現しますが(笑。アトピーなどがそうです。アトピーの子どもが増えたと言われるのは、生まれた時から打たされるワクチンの影響とも言われます)ええと、むしろですね、毒物にちゃんと身体が反応している、とも言えるwwwそういうケースを、自己免疫疾患と、そう呼んでいた方々も、含まれていたのではないだろうかという気はします
(ですからw必要だったのは、その20万人の治験対象者のみなさんも「体内解毒」だったんですよね、おそらく)

生き残りの彼は、2年のあいだに「注射を何回も打った」と表現していましたが、何回打ったのかwww肝心のそれは触れていませんでしたけども、まぁ、「何回も」というのですから、1回、2回ではないことは確かかと思います

mRNAで、免疫を抑制してしまえば、免疫反応しなくなる(それでアレルギーを起こさなくなる)ことを狙うという、西洋医療らしい(笑)「症状さえ出なくなればオッケーなんですよ、治ったんですよ」と誤魔化す、アホな治験だったんですねwww

ということで、「シェディング」の影響がある、と感じられる人は(下痢をしたり、吐き気がしたり、ぶつぶつができたり、だるくなったり)

それは「正常に免疫が反応している証拠」ですから、シェディングを感じられる身体に感謝してくださいね
(そして、やはり接種者同様、解毒をしましょう。それから、解毒のための内蔵強化ですね。そこがやられてしまわないように)

そして、コロナワクチンを打っておられる方は、一に解毒、二に解毒、三に解毒、「シェディングを感じられる」ようになったら一人前(笑)の肉体に戻ってきている、というバロメーターかもしれませんからwww

それと、日本の、おびただしい人数の、「何度も打ってる」みなさんは、この10年前メリケンのファイザー治験の対象者のような、もともと自己免疫疾患を持っていたわけではない方々も多いでしょうから、10年で全員オダブツの同様の結末になるか? と言えば、そこはそうではないと思いますので
(中身も全部が全部、mRNAじゃないロットもあったり、10年前メリケン治験のmRNAのように、一律ホンマモンではないと思われますので)

とにかく、毒にアレルギー反応起こすくらいに(笑)浄化をしてください、ということです



この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page