16日から18日まで、三連休だったんですね
(意外と日本は「公的」な休日、旗日が多いんですよ…昔、自分、オーエル時代に鉄鋼メーカーの海外事業部ってところで駐在員のおっさんたち(笑)の渡航の世話だの、なんかそういうどうでもいいようなタイプの事業部にもいたことあるんですが。で、各国の休日に、もちろんおっさんたちは準ずるわけですけれど。「中国、休日少なっ」「メリケンってこうなんだ~」って感じで(メリケンはニューイヤーって言うよりは、ほんとクリスマスの国って感じ)ただヨーロッパは公的休日じたいはほとんどナシでも、ちゃんと各自が長いバカンスとれる風習じたいはもう、その頃からありましたね。で、日本は祭日多いな~って思ってました。そんなに祭日が多いのに(笑)いっつも「もっと休みたい、なんなら一年中休みたい、一生休みたい」ってくらい思ってる20代だったんだよwww)


昨日はね…「次のPSW石アクセサリの新作の写真」
これを撮影しに…なんと、例の(って言ってわかるかどうか)新宿中央公園のCafe、外デッキ席www
(ここのテーブルが石写真が、まぁまぁ綺麗に撮れるんだよなぁって言ってた。このテーブルの天板の板だけあったら欲しい、って言ってたやつw)
いやもう…大奮闘でしたwww
リュックに、新作を、厳重装備し(笑)ケースに緩衝材敷きつめたり、もう準備だけでも、けっこう大変でしたw
(テーブルは、持っていった二酸化塩素水で厳重拭き掃除、せっせと消毒していますwwwCafe掃除までして差し上げましたよwww)


日が出ているうちは、暑いので、外席に客もおらずで
(これはなんとなく読んでました。夕刻以降、日が沈みかけたあたりから、デッキ席にも人が出てきそうだな…と思ってましたが、そんな感じでしたね)
約2時間www
ず~~~~っと、写真撮影
集中が切れないようにと(笑。家だと、そこらへんは、適時、休憩できるんですがw)頑張りました


わんちゃんは…なんと撮影中2時間、膝の上(笑)
でもこの仔は小さい時から、あたしのシュミの(笑)アセンション・スピ系の催事とかwww
どれもですね…「犬なんてはいっちゃダメです」的な場所なんですがwww(ホールとか、室内ですからね)
そういう静か~なサイレントな場所で、2時間3時間、ず~っと黙ってじっとしていられる(笑)稀有なタイプのお利口さんなので
そういう場所にも、いつも黙ってwww連れて行ってました(笑。なんか本当に肌見離さずwちっさい時からwww)
もちろんですが…そういう場所でもね…「まったくバレません」でした(笑)
むしろ、見つけてほしくてね…「見せてる」のにwww気づかない人もいましたね
(というか、登壇者は誰もwwwそういうイベント終わってから、目の前で見せてもw気づいてくれずでした。。。約一名だけ。「宇宙法」のこととか話していた女性が気づきましたね。会場の中で…一回だけ、うちのワンちゃん「かはっ」っていう、なんていうんだろう…わんこにあるあるな(笑)咳ではないんだけど、なんか喉にひっかかってるかような、声を発することがあるんですが、「たった一度だけ」それをやったことがあるんです。(わりと大きな音でwやば、とは思いましたが、誰もこちらを見ず気づかず)で、その会場の中で、すっごいその方、私から遠く離れた席にいたんですが、その音が聞こえて、「え!!この会場の中にワンコがいる!!!なんで???」って(笑)わかった、って言ってましたwwwさすが宇宙法ですwww)
「犬がここにいるわけがない」という「先入観」があるので
まさか犬が、ここに?!!!! って…誰も気づかないんだよ


それと同じだよね、宇宙人も
そういう集まりってさ、「宇宙語話す人」だとかwww宇宙人の話が大好き、宇宙の愛のエネルギーがどうの、みたいなこと話してる人たちの催し物なのに
ここに、目の前に、実態としてのw愛のエネルギー生命体の(笑)犬がいることにも気づかない(笑)人間たち
あたし「気づかないかな~」って「見せてる」のに…ですよwww
当時、自分は、その不思議さは、なんとなく感じていました
(スピ系の”リーダー”称する人々がわりとコロナ脳っていうのも、こういうことなんだろうと思いますよwwwそのくらい人間てのは、「その人の想定するものしか見ていない」「その人の知識や常識的な先入観の範囲しか観ていないし、気づかない」ものなんですよ。スピ系にはスピ系的な常識って、ありますでしょ?「死んだら人間は霊界に行くのが当たり前」だとかwwwもう常識になってますよね。別にスピ知識無くても大体の人がそう思ってるんじゃない?死んだら「あの世に行く」って。だから、みなさん霊界へ行くし、先立ってあの世へ旅立った生前親しかった親族とかがw「迎えに」来るのです)


うちの仔は、小さい時から、「猛暑の夏」も、夕刻からというよりは、炎天下(笑)の中www
もちろんですが、あっつ~~~いコンクリの上は、絶対に歩かせませんけど、ずっと以前から代々木公園の土の上は、真夏の日中も歩いていましたので、まぁまぁ、暑さ慣れはしているとは思います
(それでも、今は、なるべく暑い時間帯は避けてますけれどね。もう、10歳を越えましたので…早いよね、ワンコの年月は…わんこメドベ、待望しておりますwww)
そう、あの時期は代々木公園では夏のあいだじゅう、何度も「ゲリラ豪雨」に見舞われる(笑)ことも、お約束でしたけれど(自然現象だと思ってたんですよ…)
雨が降ると涼しくなるので、それはそれで好きだったんです
のんびり、大きな木のそばに二人で雨宿りしながら、雨がやむのを待ったり
あれはあれでwまぁ、自然現象だと思いながらwww「沖縄みたいになってきたなぁ、東京も」ってwww
それが私は「嫌じゃない」人間だったんですけどね~(暑い夏が、夏っぽくて好きだからw)

ということで
20日あたり、新作day予定のつもりでしたが
今回、お写真を、久々に…わりと「数」があって…
一日仕事(笑)となりましてwww
9月22日金曜日を、照準にすることにしました
「休日前」のほうが、きっと、お選びくださるみなさまも、リラックスして、ご覧いただけると思いますから
もちろんwwwRVとか(笑)放送とか、ネット遮断とか、銀行封鎖とか
(一応、ガイコクでは預金が封鎖されてる銀行が出てきている、とは言いますよね。でもそれ、中華とか(笑)もうずいぶん前にあったよな。ぜんっぜん、日本では微塵もその手は報道ナシなんだよね…ほんと、あの昭和の戦争の時にも似てるんだろうねwww)
不測の事態があれば、適宜、対応させていただきます
(意外と日本は「公的」な休日、旗日が多いんですよ…昔、自分、オーエル時代に鉄鋼メーカーの海外事業部ってところで駐在員のおっさんたち(笑)の渡航の世話だの、なんかそういうどうでもいいようなタイプの事業部にもいたことあるんですが。で、各国の休日に、もちろんおっさんたちは準ずるわけですけれど。「中国、休日少なっ」「メリケンってこうなんだ~」って感じで(メリケンはニューイヤーって言うよりは、ほんとクリスマスの国って感じ)ただヨーロッパは公的休日じたいはほとんどナシでも、ちゃんと各自が長いバカンスとれる風習じたいはもう、その頃からありましたね。で、日本は祭日多いな~って思ってました。そんなに祭日が多いのに(笑)いっつも「もっと休みたい、なんなら一年中休みたい、一生休みたい」ってくらい思ってる20代だったんだよwww)


昨日はね…「次のPSW石アクセサリの新作の写真」
これを撮影しに…なんと、例の(って言ってわかるかどうか)新宿中央公園のCafe、外デッキ席www
(ここのテーブルが石写真が、まぁまぁ綺麗に撮れるんだよなぁって言ってた。このテーブルの天板の板だけあったら欲しい、って言ってたやつw)
いやもう…大奮闘でしたwww
リュックに、新作を、厳重装備し(笑)ケースに緩衝材敷きつめたり、もう準備だけでも、けっこう大変でしたw
(テーブルは、持っていった二酸化塩素水で厳重拭き掃除、せっせと消毒していますwwwCafe掃除までして差し上げましたよwww)


日が出ているうちは、暑いので、外席に客もおらずで
(これはなんとなく読んでました。夕刻以降、日が沈みかけたあたりから、デッキ席にも人が出てきそうだな…と思ってましたが、そんな感じでしたね)
約2時間www
ず~~~~っと、写真撮影
集中が切れないようにと(笑。家だと、そこらへんは、適時、休憩できるんですがw)頑張りました


わんちゃんは…なんと撮影中2時間、膝の上(笑)
でもこの仔は小さい時から、あたしのシュミの(笑)アセンション・スピ系の催事とかwww
どれもですね…「犬なんてはいっちゃダメです」的な場所なんですがwww(ホールとか、室内ですからね)
そういう静か~なサイレントな場所で、2時間3時間、ず~っと黙ってじっとしていられる(笑)稀有なタイプのお利口さんなので
そういう場所にも、いつも黙ってwww連れて行ってました(笑。なんか本当に肌見離さずwちっさい時からwww)
もちろんですが…そういう場所でもね…「まったくバレません」でした(笑)
むしろ、見つけてほしくてね…「見せてる」のにwww気づかない人もいましたね
(というか、登壇者は誰もwwwそういうイベント終わってから、目の前で見せてもw気づいてくれずでした。。。約一名だけ。「宇宙法」のこととか話していた女性が気づきましたね。会場の中で…一回だけ、うちのワンちゃん「かはっ」っていう、なんていうんだろう…わんこにあるあるな(笑)咳ではないんだけど、なんか喉にひっかかってるかような、声を発することがあるんですが、「たった一度だけ」それをやったことがあるんです。(わりと大きな音でwやば、とは思いましたが、誰もこちらを見ず気づかず)で、その会場の中で、すっごいその方、私から遠く離れた席にいたんですが、その音が聞こえて、「え!!この会場の中にワンコがいる!!!なんで???」って(笑)わかった、って言ってましたwwwさすが宇宙法ですwww)
「犬がここにいるわけがない」という「先入観」があるので
まさか犬が、ここに?!!!! って…誰も気づかないんだよ


それと同じだよね、宇宙人も
そういう集まりってさ、「宇宙語話す人」だとかwww宇宙人の話が大好き、宇宙の愛のエネルギーがどうの、みたいなこと話してる人たちの催し物なのに
ここに、目の前に、実態としてのw愛のエネルギー生命体の(笑)犬がいることにも気づかない(笑)人間たち
あたし「気づかないかな~」って「見せてる」のに…ですよwww
当時、自分は、その不思議さは、なんとなく感じていました
(スピ系の”リーダー”称する人々がわりとコロナ脳っていうのも、こういうことなんだろうと思いますよwwwそのくらい人間てのは、「その人の想定するものしか見ていない」「その人の知識や常識的な先入観の範囲しか観ていないし、気づかない」ものなんですよ。スピ系にはスピ系的な常識って、ありますでしょ?「死んだら人間は霊界に行くのが当たり前」だとかwwwもう常識になってますよね。別にスピ知識無くても大体の人がそう思ってるんじゃない?死んだら「あの世に行く」って。だから、みなさん霊界へ行くし、先立ってあの世へ旅立った生前親しかった親族とかがw「迎えに」来るのです)


うちの仔は、小さい時から、「猛暑の夏」も、夕刻からというよりは、炎天下(笑)の中www
もちろんですが、あっつ~~~いコンクリの上は、絶対に歩かせませんけど、ずっと以前から代々木公園の土の上は、真夏の日中も歩いていましたので、まぁまぁ、暑さ慣れはしているとは思います
(それでも、今は、なるべく暑い時間帯は避けてますけれどね。もう、10歳を越えましたので…早いよね、ワンコの年月は…わんこメドベ、待望しておりますwww)
そう、あの時期は代々木公園では夏のあいだじゅう、何度も「ゲリラ豪雨」に見舞われる(笑)ことも、お約束でしたけれど(自然現象だと思ってたんですよ…)
雨が降ると涼しくなるので、それはそれで好きだったんです
のんびり、大きな木のそばに二人で雨宿りしながら、雨がやむのを待ったり
あれはあれでwまぁ、自然現象だと思いながらwww「沖縄みたいになってきたなぁ、東京も」ってwww
それが私は「嫌じゃない」人間だったんですけどね~(暑い夏が、夏っぽくて好きだからw)

ということで
20日あたり、新作day予定のつもりでしたが
今回、お写真を、久々に…わりと「数」があって…
一日仕事(笑)となりましてwww
9月22日金曜日を、照準にすることにしました
「休日前」のほうが、きっと、お選びくださるみなさまも、リラックスして、ご覧いただけると思いますから
もちろんwwwRVとか(笑)放送とか、ネット遮断とか、銀行封鎖とか
(一応、ガイコクでは預金が封鎖されてる銀行が出てきている、とは言いますよね。でもそれ、中華とか(笑)もうずいぶん前にあったよな。ぜんっぜん、日本では微塵もその手は報道ナシなんだよね…ほんと、あの昭和の戦争の時にも似てるんだろうねwww)
不測の事態があれば、適宜、対応させていただきます

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page