久々の代官山、ドラマのロケ地

2023年08月29日 (火) 00 : 00
放送を2年前からwww言ってる者としては、もう…って感じなんだけどね

昨日はわんこトリミングで渋谷~代官山でした…

一応「9月から、まだ毒注射7回目だよね~」というのもあるし、なるべく人でごったがえす渋谷は避けたいっていう意味もあり、月イチを止めることにして、3ヶ月に2回ってくらいの間隔にすることにしたわけですが

月一回だとね…もう、一ヶ月経ったんだ…っていう、なんかソレもある(笑)

大量の変わらない渋谷、変わらない羊の人の山もwwwまぁ、見飽きてるっていうのもあるんですがwww



そうそう…

虎さんのマグショットって…

あれ「偽物」だって知ってました?????

ホンモノの捕まった人々が撮影されるマグショットと、実は少しだけ違うんですよ

なるほど~と思いました。やはり逮捕4回は茶番劇ですね(笑)

なので、タッカーのインタビューも見たけれど(つまらない内容です。基本はメリケンのシープルへの「気づかせ案件」ばっかりなんだよな)まぁ、それも茶番ですねwwwwww

いつまで茶番をやるのかはわかりませんがwwwwww

まぁ、茶番のあいだは

私たちは一応「今までの世界の延長線」のような世界もまぁ

楽しんでいることそのものは可能は可能ですね

(笑。それがこの先5年10年とかになりませんように…つか、茶番がぜんぜん終わらないのであれば、ムーンショット(笑)路線なんですからねぇwwwいずれにせよ「5年10年このまま」ではありません。ですからw黄金時代一択なんですよ、みなさん)



昨日、一昨日と、「次の時代への準備」的な、お金云々についての記事にしていたのですが

明日は「愛とお金」という記事を(笑)用意する予定にしております…

RVやその他、進むといいね♪

と、私は思っているのですが

みなさんは、どうなんだろう?

このままの、今までの世の中の「目隠しされた世界」そのままで、お茶を濁されたまま(笑)これから先も進んでいくことを望んでいる方も、PSW読者さんには、それはそれで多いのでしょうか???

(まぁ、私はそれはそれでwww新時代へ切り替えていく作業は、私が決めて世の中を動かすってわけじゃないから(笑)続く限りはwwwそれをダメです、とは言わないし、言えませんwww)



いずれにしても、ず~~~~っとこのまま、ということはないと思いますけどね…

でも、面白いなと思うのは

「黙っていればそのまま紙のお金の世界のやり取り」それも

それはそれで…できている、というところが凄いなとは思うんですよね

(日本は今のところは微塵も「銀行がやばい」っぽい動きが出てきてないですよね。「ニュースにならないから」とはいえ…いざ、来たら来たでどうなるのか…ってところもあるんだけど)



昨日はね…もう、待ち時間、暑いから(笑)まぁ、やっぱり涼しいところをハシゴすることになり

時々トリミング待ちの時には行く店だったんだけど、代官山パンケーキって店があるわけ

(まぁ…毒食品Dayとは言いませんがwwwまぁまぁ、美味しいことは美味しいです。ふわっふわ生地で)

店内、まったく人おらずでちょう快適(笑)「ヤッタ~」と思いながら…ひとりパンケーキを食していたところ…

一人客が入ってきて…

日差しがあるから、お店さんはブラインド締めてたんだけど、「このブラインドあけてもらっていいですか?」と(笑)

なんかそこの席が…「在日(おそらく)ドラマ」(爆笑)で使われた席だったそうで…

その一人客の女の子は、なんと台湾人の方でwww

わざわざ、はるばる台湾から、その”日本の”テレビドラマの「ロケ地目当て」でやってきたそうで



一応、私もブログネタに…便乗写真を撮るには撮りましたが…(笑)

こういうね、「テレビドラマのロケ地場所」の現地を集めたサイトというのが、あるんだそうです

お店も…こういうお客さんが、時々来るからwwwなんと、こういうお写真を用意しているというね…オドロキます…

聞くところによると、ドラマのロケでは3回くらい使われているらしく、バラエティ企画などでは30回くらい(笑)テレビに使われているそうです…

「場所ですね~(ロケーションなのか…)」と、言っておきました…

お店の方は、「テレビに使われているから、それが”何か”になる、っていうことはないんですけどね…」って言ってましたけれど

私もそうだとは思います…

ロケ地目当てで訪れるお客さんも、確かにまぁ、そうやっていらっしゃるわけですが…そういう人は「一回来たら、二度と来ない」でしょうからねwww

日本人の経営するお店は…そうやって、「いかにも」な感じでその時は、そういった「テレビ脳」たちに一瞬もてはやされる感はあるのかもしれませんが

あくまでも、日々の利用者は、近隣住まいの人々や、代官山に来る人々がメインなのですからwww



台湾人の女の子と、他にお客さんもいませんでしたから、少しだけお話したんですけれど

日本のジャニタレとかwwwなんかものすごく詳しいみたいで(笑)

「あたしはそういうの知らないのよね~」とwwwもちろん、お伝えしましたけれどね

日本人のスター、って言ってるからさ…

一応、ちょこっと言っておきました

「日本人じゃないんだよねぇ…そういう芸能人の人たちって。ほぼほぼ、在日なんだよん♪」ってwww

(もちろんですがw意味がわかるわけもなくwwwキョトンとしてましたけどねwww)



「台湾には、そういう芸能人みたいな人たちはいないの~?」とお伺いしましたら

いるにはいるそうですwww

いるにはいるんだそうですが、なんかね~…なんだろう…

「遠いところの人のほうが、スターに観える」それなんだろうな…って感じが(笑)ものすごくあってwww

(日本人がハリウッドセレブをスターだと思うのと似ていますwww…スターが使っている「日本語」を理解したいから、日本語を覚える…(笑)実際、その彼女は、日本語がとても上手で、じゅうぶん会話が通じるレベル…まぁ、「日本語のドラマ」を観てるんでしょうからね…そういえば昔、「日本語字幕なしでハリウッド映画のストーリー、俳優のセリフを理解したい」とかいう理由で、英語話せるようになりたい、聞き取りができるようになりたい、とかいう「理由」になっている、そういう人っていたような気がします)

そして、その彼女も言ってたんですが、台湾って、もともと「親日」な人が多いことは多いんですよ

大昔、35年くらい前wwwオーエル時代、あたし、台湾には旅行で行ったことがあるんですが…(当時は、パック旅行もない時代でした)

びっくりするくらい「日本語が通じる」(もちろん「戦争の歴史」ゆえ、の話です)

そして…台湾の人は、「概ね、日本を恨んではいない、むしろ、戦争の理由を知っている」っぽいフンイキがあったことはあったんです

台湾…いいところだな~、っていう印象がありました

あれから35年の歳月が流れ…台湾の人は、そのまま、親日なんだな~、って思いました…

(これも「教育」ですよ…「反日教育」を台湾ではしていませんからね…)

だから「日本のドラマ」とか「日本の芸能人」が(笑)そのまま…日本のスター…ってことになっているwwwwww



ですが…

「日本ともども」台湾も(爆笑)

なんと…「地下帝国もちの闇国家」に(爆笑)なっていたわけで

そして、日本人同様に(爆笑)

「日本人じゃない芸能人に騙されている」…っていうのがもう、なんか…可笑しくて可笑しくて

でももちろんですがwwwそんなこみいった話をお伝えすることもできませんでしたけれどwww

いつか彼女も、私が一言だけ、ぽろっとお伝えした「そういう人たちって、ほぼほぼ日本人じゃないのよね」のセリフをwww

「ハッと」思い出してくれることでしょう

その「いつか」が、そんなに遠い未来にはならないことを(笑)信じています



昨日はね…

もう、あの「改悪」の渋谷山手線ホーム…信じられないレベルの「密」…あれが嫌で…www

帰りタクシーにしようかと思ってたんだけど、コージーで頼まれもののケーキを買ってから(笑)「ハチ公バス」のバス停が近かったので、久しぶりにハチ公バスで、ものすごく遠回りしてwww帰りました

渋谷交差点~渋谷区役所~明治神宮~表参道~青山三丁目~原宿~国立競技場~千駄ヶ谷~北参道~参宮橋…

そして、うちの近所…っていう「観光ルート」のような(笑)地域をまわって(参宮橋を越えると、観光旅行者のみなさんにとっては、「なんの興味もない、面白くもない」庶民が暮らす別世界(笑)ハチ公バス終点の代々木です…)

終始空いていたので、シェディングの心配も(笑)まぁまぁナシでwww



ハチ公バスの中から、それらを眺めていて…

「こういう風景も、見納めかなぁ」感を抱きつつ(笑)

見納めになりますように、ってところでしょうかねwwwwww

(まるで「映画」でも観るようなwww「他人事」感が、半端ないな~…そう思っていました)




この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page