今月も、石が出てこないのでは…(笑)の石ブログに延々となってしまいそうなところですがwww
一応、ちゃんと予定しているつもりです
22日はBRICS共通通貨とか
サンドマン作戦がいよいよ始まるとか
RVが来週動くのではないかとか
色々あるんですが
今月は、おそらく、また「月末新作石アクセサリ」って話になるような気がします
(でも、EBSになっちゃったら(笑)もしくは銀行が使えないだとか、まぁ、なんかそういうことになっちゃえば、順延するつもりです、もちろんwwwまぁ…それはまだないと思いますけど、わかりませんからね。イーロン・マスクもなぜか? 18日に突如、日本に来日されてるご様子ですから。何かあるのでしょう)

「マウイの山火事の次の狙いは日本」とかも言われてます
日本の中のスーパーシティ立候補している自治体って、凄い数ですよねwww意味わかってるんですかね?
自治体はノリノリでスーパーシティ計画に前のめりなんだけど、住民が立ち退きを渋ってる土地がヤバいんじゃないかとか、そういう話をしている人たちもいます
でもそれらは、マウイのラハイナほどのブランド土地というわけではないと感じるので
「そこまでして」カバルが次をアピるのかな~? という気もしますし
でも絶対ないべ~それ、とも言えませんから
指向性エネルギー兵器(DEW)にはお気をつけください(気をつけようがないですけどね)

さて、そんなこんなですが
これから価格暴騰予定(笑)と言われ続けてきたwww
14金ゴールドフィルドを使用した、ワイヤーラップP
18金枠ジェムクォリティのフェナカイトペンダントトップなんかもカップリングしました
メタフィジカルな世界におけるハイフリークエンシーストーンのカップリングです
次の時代に向けて加速していきたい方のための、ってところなのかなぁ
次の時代に加速、って言ってもね
今までの延長線上のようでいながら
次は、ひっくりかえっていくことになればもう、何もしてなくても、誰もが激変ですから(笑)
今までは、自分だけ激変してれば良かったwみたいなところはありましたけどねwww

そうそう、昨今ね、ぜんぜん石ブログじゃなかったので
あんまり、石のあれこれをお話してなかったな~、と思うんですが
過去にはもう、古い読者さんであれば「またかよ」くらいに耳タコなのかもしれないのですけれど
たぶん、3年くらい、ぜんぜん言ってない(笑)からwww
お伝えしますね

石の選び方
それは、「直感」です
直感にまさる選択はない、そう言えるくらい、直感選択
それをオススメしてきました
直感というのは、【秒】で感じる、好き嫌いを超えて「これがいい」「これ!」みたいに感じる、石の場合、よりそれが「わかりやすい」直感レッスンみたいなところがあるの
でね、その、直感で惹かれて選んだつもりの石に、まぁ、私たちって期待するわけ
どちらかといえば「自分にとってちょっといいこと」があることを、誰でも期待すると思うわ
で、実際に、いいことがある場合もあるんですよ
石を身に着けたらこんなことが!! みたいな経験(笑)
そうすると「きゃぁあああ」ってなって、石ってゴイス!! 本当だ!! とか言い出すのよ
もちろん、それでもいいんですけど(笑)

でもね、そういうのって、自分にとって「目立つトピック性」がある、わかりやすいいいことだとか、自分が願っていたことが叶った!! とかいう…それのことだと思ってる人が多いの
…じゃ…ない(笑)場合もあるからwww
で、どちらかというと、感情的に、期待していたことと反対のいいことじゃないことが、起こる時もあったりするの
そういう時にね
「自分には、まだ背伸びだったのかなぁ」「自分には不釣り合いの、恐れ多い石だったのかなぁ」
そう思っちゃうようなこともあったりするようなの
自分に合わない石を選んでしまった「失敗」と感じて、言葉をそう置き換えてるのかもしれません
私、この「私にはまだ…」みたいな台詞って、けっこう長年やってて聞くことあるんだけど
「ナイナイ、それ」って、いつも思うんですよね
だって…売ってる(笑)買える、見つけて買ってそれが目の前にありますでしょ、って、そういうことだから
「私にはまだ…」って言ってるうちに、人生終わっちゃうよ? ってwそれこそ、機を逃さないで欲しいんですよ(笑)
基本、石のゲットは「高次の差金」だと思ってて、ちょうどいいのですよwww
(宇宙人も(笑)なんか…彼らはもちろん、そこも「人種」でマチマチな様子なんだけど(笑)「へ~、地球上と同じだ~」って思ったところなんですけれど、「建設資材」「産業」レベル(笑)の鉱物や金属需要だったりwwwでもそれって、すごく厳密な「適性」需要っぽいんですよね。意外とスピってるお花畑ではないのよ。で、やっぱりこれも地球と同じで「エネルギー装身具」としての石の役割もやっぱりめっちゃそれあるみたいなんだよね。モルダバイトなんかはアークとかUFO船内に使われてる(それが絶対にモルダバイトなのかどうかはビミョウなんですけれど)様子はあるしなぁ。萌えですよね~。モルダバイト製のメドベットとかあったらもう、歓喜で気絶しそうだわ…)

これは、「別に何も変わりませんよ」っていう(笑)そう、とりたててね、いいことも悪いこともなんにもない、ぜんぜん自分の現実は、毎日は、変わらない…
まぁ、それもあるんですよ
これがいちばんわかりづらいんですよね
それはね、「焦点がそこじゃない」ところで、現実に起こってること、経験してること
それが目に入ってない、感じていない、気づいてないことも、あるのです
(「シェディングに気が付かない」人もいる、って話(笑)してましたけれどwwwそういう感じにも近いのかなぁ)
そのくらい、「え? それなの? そんなこと?」みたいなことだったりする場合もあるのよね…
小さな、小さな、気づき、変化、感情の移り変わり、それまでとの捉え方の変化とか、気づいたら行動がそこから変わってたとか
ハイフリークエンシーストーンの仕事は、そういうことも多いんですよ
だけど、それがあとあとになって、ターニングポイントになっていたりするの
そういう微細なところにはたらく振動数を持つ石たちですけれどね

それとね、これもけっこう昔、よくお伝えしてたかもしれない
振動数が高いんです! みたいな石って(笑)やっぱり、どうせならwwwそっちのほうがいい、と思うでしょう?
でも場合によってはね、そうだなぁ…一介のオーエル、事務員しかやったことない人が、突如として社長に昇進(ないとはいいませんけど)そのくらいの一足飛びみたいなところはまぁ、あるにはあるのかも
そうしたらさ、「経営」を学ばなきゃいけなくなるじゃん
だから、経営を教えられる(笑)ことになるというか、「えええええ!!! 私には無理です!!!」って言ったって、もう、昇進しちゃってるんだから、そこはやるしかないのよwww
そういう、想像もしてなかったような「厳しさ」とかwww教えてくれるのかもしれない
でも、厳しいかもしれないけど、そこからどうするか? は決めるのはその人だからね
石は「できること」を、教えてくれるから(厳しくてもwww)
それが、やってみたら、結果、できたわ…自分には無理…って凹んだけど、やればできた…きっとこれで良かったんだわ…になる場合もあるんじゃないかと思う
でもね、そうやってもいいし
自分は、一般オーエルから、主任、係長、課長、部長、専務、常務、副社長、社長、会長、最後は相談役(って感じだっけ?)…って着実に段階を追って進みたい、そっちのほうが自分に合ってるかな、というのなら
そういう進み方でもいいの
そういう石もあるから(笑)
みなさんのお手元に、そばにやってきた石が
どういう仕事をするのか
小さな気付き、本当にふとしたことが、大きな「自分発見」につながっていくことがありますから
「あなたの石」といっしょに、自分を楽しんでね
一応、ちゃんと予定しているつもりです
22日はBRICS共通通貨とか
サンドマン作戦がいよいよ始まるとか
RVが来週動くのではないかとか
色々あるんですが
今月は、おそらく、また「月末新作石アクセサリ」って話になるような気がします
(でも、EBSになっちゃったら(笑)もしくは銀行が使えないだとか、まぁ、なんかそういうことになっちゃえば、順延するつもりです、もちろんwwwまぁ…それはまだないと思いますけど、わかりませんからね。イーロン・マスクもなぜか? 18日に突如、日本に来日されてるご様子ですから。何かあるのでしょう)

「マウイの山火事の次の狙いは日本」とかも言われてます
日本の中のスーパーシティ立候補している自治体って、凄い数ですよねwww意味わかってるんですかね?
自治体はノリノリでスーパーシティ計画に前のめりなんだけど、住民が立ち退きを渋ってる土地がヤバいんじゃないかとか、そういう話をしている人たちもいます
でもそれらは、マウイのラハイナほどのブランド土地というわけではないと感じるので
「そこまでして」カバルが次をアピるのかな~? という気もしますし
でも絶対ないべ~それ、とも言えませんから
指向性エネルギー兵器(DEW)にはお気をつけください(気をつけようがないですけどね)

さて、そんなこんなですが
これから価格暴騰予定(笑)と言われ続けてきたwww
14金ゴールドフィルドを使用した、ワイヤーラップP
18金枠ジェムクォリティのフェナカイトペンダントトップなんかもカップリングしました
メタフィジカルな世界におけるハイフリークエンシーストーンのカップリングです
次の時代に向けて加速していきたい方のための、ってところなのかなぁ
次の時代に加速、って言ってもね
今までの延長線上のようでいながら
次は、ひっくりかえっていくことになればもう、何もしてなくても、誰もが激変ですから(笑)
今までは、自分だけ激変してれば良かったwみたいなところはありましたけどねwww

そうそう、昨今ね、ぜんぜん石ブログじゃなかったので
あんまり、石のあれこれをお話してなかったな~、と思うんですが
過去にはもう、古い読者さんであれば「またかよ」くらいに耳タコなのかもしれないのですけれど
たぶん、3年くらい、ぜんぜん言ってない(笑)からwww
お伝えしますね

石の選び方
それは、「直感」です
直感にまさる選択はない、そう言えるくらい、直感選択
それをオススメしてきました
直感というのは、【秒】で感じる、好き嫌いを超えて「これがいい」「これ!」みたいに感じる、石の場合、よりそれが「わかりやすい」直感レッスンみたいなところがあるの
でね、その、直感で惹かれて選んだつもりの石に、まぁ、私たちって期待するわけ
どちらかといえば「自分にとってちょっといいこと」があることを、誰でも期待すると思うわ
で、実際に、いいことがある場合もあるんですよ
石を身に着けたらこんなことが!! みたいな経験(笑)
そうすると「きゃぁあああ」ってなって、石ってゴイス!! 本当だ!! とか言い出すのよ
もちろん、それでもいいんですけど(笑)

でもね、そういうのって、自分にとって「目立つトピック性」がある、わかりやすいいいことだとか、自分が願っていたことが叶った!! とかいう…それのことだと思ってる人が多いの
…じゃ…ない(笑)場合もあるからwww
で、どちらかというと、感情的に、期待していたことと反対のいいことじゃないことが、起こる時もあったりするの
そういう時にね
「自分には、まだ背伸びだったのかなぁ」「自分には不釣り合いの、恐れ多い石だったのかなぁ」
そう思っちゃうようなこともあったりするようなの
自分に合わない石を選んでしまった「失敗」と感じて、言葉をそう置き換えてるのかもしれません
私、この「私にはまだ…」みたいな台詞って、けっこう長年やってて聞くことあるんだけど
「ナイナイ、それ」って、いつも思うんですよね
だって…売ってる(笑)買える、見つけて買ってそれが目の前にありますでしょ、って、そういうことだから
「私にはまだ…」って言ってるうちに、人生終わっちゃうよ? ってwそれこそ、機を逃さないで欲しいんですよ(笑)
基本、石のゲットは「高次の差金」だと思ってて、ちょうどいいのですよwww
(宇宙人も(笑)なんか…彼らはもちろん、そこも「人種」でマチマチな様子なんだけど(笑)「へ~、地球上と同じだ~」って思ったところなんですけれど、「建設資材」「産業」レベル(笑)の鉱物や金属需要だったりwwwでもそれって、すごく厳密な「適性」需要っぽいんですよね。意外とスピってるお花畑ではないのよ。で、やっぱりこれも地球と同じで「エネルギー装身具」としての石の役割もやっぱりめっちゃそれあるみたいなんだよね。モルダバイトなんかはアークとかUFO船内に使われてる(それが絶対にモルダバイトなのかどうかはビミョウなんですけれど)様子はあるしなぁ。萌えですよね~。モルダバイト製のメドベットとかあったらもう、歓喜で気絶しそうだわ…)

これは、「別に何も変わりませんよ」っていう(笑)そう、とりたててね、いいことも悪いこともなんにもない、ぜんぜん自分の現実は、毎日は、変わらない…
まぁ、それもあるんですよ
これがいちばんわかりづらいんですよね
それはね、「焦点がそこじゃない」ところで、現実に起こってること、経験してること
それが目に入ってない、感じていない、気づいてないことも、あるのです
(「シェディングに気が付かない」人もいる、って話(笑)してましたけれどwwwそういう感じにも近いのかなぁ)
そのくらい、「え? それなの? そんなこと?」みたいなことだったりする場合もあるのよね…
小さな、小さな、気づき、変化、感情の移り変わり、それまでとの捉え方の変化とか、気づいたら行動がそこから変わってたとか
ハイフリークエンシーストーンの仕事は、そういうことも多いんですよ
だけど、それがあとあとになって、ターニングポイントになっていたりするの
そういう微細なところにはたらく振動数を持つ石たちですけれどね

それとね、これもけっこう昔、よくお伝えしてたかもしれない
振動数が高いんです! みたいな石って(笑)やっぱり、どうせならwwwそっちのほうがいい、と思うでしょう?
でも場合によってはね、そうだなぁ…一介のオーエル、事務員しかやったことない人が、突如として社長に昇進(ないとはいいませんけど)そのくらいの一足飛びみたいなところはまぁ、あるにはあるのかも
そうしたらさ、「経営」を学ばなきゃいけなくなるじゃん
だから、経営を教えられる(笑)ことになるというか、「えええええ!!! 私には無理です!!!」って言ったって、もう、昇進しちゃってるんだから、そこはやるしかないのよwww
そういう、想像もしてなかったような「厳しさ」とかwww教えてくれるのかもしれない
でも、厳しいかもしれないけど、そこからどうするか? は決めるのはその人だからね
石は「できること」を、教えてくれるから(厳しくてもwww)
それが、やってみたら、結果、できたわ…自分には無理…って凹んだけど、やればできた…きっとこれで良かったんだわ…になる場合もあるんじゃないかと思う
でもね、そうやってもいいし
自分は、一般オーエルから、主任、係長、課長、部長、専務、常務、副社長、社長、会長、最後は相談役(って感じだっけ?)…って着実に段階を追って進みたい、そっちのほうが自分に合ってるかな、というのなら
そういう進み方でもいいの
そういう石もあるから(笑)
みなさんのお手元に、そばにやってきた石が
どういう仕事をするのか
小さな気付き、本当にふとしたことが、大きな「自分発見」につながっていくことがありますから
「あなたの石」といっしょに、自分を楽しんでね

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 石のホント or はてな?
follow links
FB page
Google+Go to top of page