売電死亡および、PSW新作ご購入者様プレお知らせ

2023年07月03日 (月) 00 : 00
偽デン死亡タイミング(笑)といえばタイミングではあるのですが

そういうアンダーグラウンドニュースも出てきている様子ですね

ツィッターが規制され使えなくなっていたり、色々あるようです

(私はまったく1ミリも規制なく、ず~っとツィート見ることもアップすることもできていたんだけど(笑)…Why??? それが同じ家の中で同じ回線なのに、もうひとかたの方のパソコンからはまったく見れなくなったりしていたのです(笑)…)

さすがに売電爺が死亡ということならwww

それは日本のテレビも訃報は流すことでしょう

「弾劾」逮捕ではなく、死亡ですか…(ただそのほうが、QFSシステム移行にとっては大幅時短にはなります)

いずれにせよ、7月4日には、何かしらの動きが見えてくるはずですね

7月4日、明日ですが(笑)一応、予定通りの新作お披露目のつもりではいます

今日のお写真は、PSW新作石アクセサリのお買い上げプレゼント原石のご紹介です





こちらは…例の「アグニマニタイト」名称で売られている、インドネシアのジャワ島産オブシディアンwww
ころころ原石を、PSW新作石アクセサリお買い上げ全員の方にプレゼント

以下に卸店の説明をのせておきます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
インドネシアのジャワ島産、アグニマニタイトです。
アグニマニタイトはインドネシアで新しく発見された隕石衝突起源の天然ガラス、「テクタイト」として広く流通していますが、実際はそのほとんどが火山噴火起源の天然ガラス、「オブシディアン」です。
当店見解ですが、アグニマニタイトの原石が通常のオブシディアンのように大きな塊として産出されず、テクタイトにそっくりな小さな個体で産出されるため、そのような誤解が発生したのだと考えます。
インドネシアという地域性からテクタイトが稀に混ざるケースもあるかと考えられますが、採掘者においても個体毎での成分分析なしにテクタイトかオブシディアンかを識別することは不可能なため、広く流通しているアグニマニタイトのほとんどがオブシディアンだと考えられます。当店でも加工前の原石も含めて3ルートからアグニマニタイトの入手を試みましたが、鑑別結果は全てオブシディアンでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今もう、アグニマニタイトはわりと色んな卸店が手掛けているため、「ホンモノか? 偽物か?」という点でいうのであれば、私もアグニマニタイトのご説明でお伝えしていましたが、「全部、基本は、オブシディアン」で間違いないです(笑)

自分が最初にゲットしたアグニマニタイトは、「特別なテクタイト」として売られている原石のほうだったんですがw
確かに特別でした。(身につけてすぐ体外離脱しましたw)
自分には高振動ストーンは、体脱バロメーターなところありましてwww
アグニマニタイトは推しストーン決定となったので、モルダバイトとリビアンの中間くらいのいわばインパクトガラス値段のほうをゲットしたんですが。

のちに、「ちょっと値段の高いオブシディアン」って感じでwアグニマニタイトのビーズがわらわら石卸店に出てきているのを発見www
価格帯10分の1(笑)レベルですよwww

値段に2種類あるのはわかってたんですが、これはどちらかがテクタイトでどちらかがオブシディアンだからではなく
おそらくですが、先に少量希少石として流通していたアグニマニタイトと、この天然オブシディアンとでは、元からの流通元が違います。
元のほうは、「海中から拾っている」ため当然数が少なく、そしておそらく現地では本当に特殊なテクタイトエネルギーの石のように珍重されてるため、取引値段が高くなっている。
後発は、そうではなく、普通にジャワ島火山で採鉱してるオブシディアンということ。





で、原石のエネルギー、という点では、自分は「高い方安い方、どちらも仕入れて」みて、これは同じエネルギーの原石だな、ということを確認できていました。

こちらの原石も、文中にあるように、オブシディアンは通常もっと原石が大きい塊状なのですが、このくらいの30ミリから50ミリ程度のコロコロっとしたオブシディアン原石は珍しいです。
なので、テクタイトに確かに似ているといえば似ていますので、その、最初に海でアグニマニタイトを見つけたほうもテクタイトとして、珍重されてきたのだろうと思います。

インドネシアは、似たような石に(石じゃなく貝が珪化したものなんですが)「ケオン」という海で採れる希少石があります。
ケオンも「ものすごく振動数が高い」そして「エネルギーが強い」石なんですけれど(笑)
珍重されるからエネルギーが強い石になるのか、インドネシアの「海」じたいに、その秘密があるのか。
いずれかなのかもしれないですね。

もともとアグニマニタイトは先駆けてH&E社さんが、出していました
もちろんヘブンのは、お高い(笑)ほうの原石ですwww
メタフィジカルな意味で、何がホンモノなんですか? と問われれば、「値段が高いほうが、それを命名したところのもの」とは言えますし、エネルギーも強いです。

で、この石も(笑)強弱という点ではソフトなのですが、「同じ石のエネルギーではありますね」と言えますwww

…ということで、「全員プレゼント」のほうは、この後発組の、オブシディアン原石としてはちょっと珍しいテクタイト似の、ジャワ島オブシディアン、今やもう流通名、通称、となっている(笑)アグニマニタイト原石を進呈させていただきます。








こちらは、カッパー(純銅)のタンブル。お買い上げ3万円以上の方にプレゼントです。

約2.5センチ、重さは27グラムです。



そしてこちらも、カッパー(純銅)のスフィア。お買い上げ10万円以上の方にプレゼント

直径4センチの丸玉、重さは290グラムです。



「銅」は、これも実際にネサゲサ時代が来てみないと(笑)やっぱりわからないことなのですが

来たる時代、「金」「銀」の価値上昇とともに、その次点として、「銅」も価格上昇が、ず~っとささやかれている金属ですwww
(なので10円玉貯めてる人もw増えてるようですよねwww10円玉一枚が2,500円くらいになるだとか、言われてます)

私も、ブログでは何度かアナウンスさせていただいておりますが(笑)

今は10円は10円なんですがw「銅」として捉えれば(笑)そもそも、10円玉は今だってw10円では作れません

実際この純銅タンブルと、純銅スフィアのほうが、同じ重量の10円玉の合計額よりも、ずっと値段は高い(笑)です(現時点でも、ですよ)

ちなみに、10円玉を測ると4グラムくらいなのですが、4グラム2,500円とすると、このタンブルのほうは16,875円、丸玉のほうは、181,250円(笑)くらいになるらしいですぜ…という可能性がある(笑)という話ですwww

凄いですね

(なのでブログ記事でもちょくちょく言ってますがw自分は、銅線のアーティスティックワイヤー、銅のアクセサリパーツなどなどwwwもうですね、この2年くらいのあいだに、ず~っと、金銀銅パーツについては、ちびちびと買い増しストック中(笑)なのです。値上がり見込んでではなく、値段が上がったら厳しい…という理由です(笑)。玉音放送が来たら、もうそこからは厳しいので。今でも、地味にですが、金、銀、については、パーツ代もですね、ビミョウに価格上昇はしているんですよ)

ということで、お楽しみ企画として、ネサゲサ見込んで用意した、ってわけでもないのですがwww

なんとなく、7月4日にタイムリーだったのかな? …ということで

ご用意させていただきました


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  INFO(お知らせ)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page