EBSがまだ来ないようなので(笑)やはり仕事をしなくては…ということでw
というかまぁ、先月もすっとばして、ず~っとブログ書いてるしwww
黄金時代情報ブログやっている人々とか、大丈夫なんですかね?
あ、そういう「仕事で忙しい」人は、基本、これはできないですよねwww
そして「仕事で忙しい」人はね…
コロナ注射もそうだったけれど、そもそも、ネット情報とかSNSとか見てないんですよね
「凡人の個人の人が流す情報」を見ないんだよ、時間がなくて
もうね、頭がパンク状態になっている人って多いのよ、情報過多で
多くの人間は、他人の話なんか聞ける余裕さえないわけですよ
(但し、ツィッターでは「未接種者」「超過死亡」「多死社会」「シェディング」が、なんと(笑)上位トレンドになってましたwなんだろうね? あのね~、たぶん…羊ってほんとうにツィッターとかブログとか、そういう「人が言ってる情報」を見てないんじゃないかとwwwお年寄りだけじゃなくて。羊全般がきっとそうなんだよね。「超過死亡」はいちばんわかりやすいから、だんだん察するようになってくれるといいんだけどね。ただこれも567脳は「だからコロナは怖い」「コロナで死んでる」「コロナ後遺症は怖い」っていう(笑)脳構造なんだよね、どうやら。名古屋のテレビ局がず~っと頑張ってるけどね~。大石さんでしたっけ。仮にテレビが一斉に言い出してもたぶん羊は気づかないから「玉音放送」しか手はないんですけどね…)


新作は次も月末じゃなくて、月初にしようかなぁ…と思ってるところです
石ブログなのにwwwぜんぜん石の話をしていない(笑)それでイキナリ新作ですwww
価値はなくなっているらしい(笑)「紙のおカネ」に交換できる「数字」稼ぎもまだ必要ってところも、それはそれでありますけど
毎月、多額の数字の残高が消えていってる(笑)これも事実なのでwww
黄金時代が来ても、うちは言われてるベシカム額程度では暮らせないんですよね~。だから初期の頃、あのくらい(24万とか)の月額でなんでそんなにみなさん喜んでるんだろう? ってw少し思っていましたよ。家賃が安くなればw暮らせるかな~という気はするけど
(みなさんに「これ欲しい!」って思って買っていただけなければ、あたしがいくら石アクセサリをたんまり作ろうとも、そこは意味ないし、ベツモノではあるんですけどね。この自覚は17年ありますよ。そこが会社員とか公務員とかとぜんっぜん違うところなんですよ。決まった給料、決まった数字が入ってくるわけじゃないから。これに対する「恐れ」も(笑)日本人は、な~んか、強烈なんだよなぁ…だから「自分のやりたいこと」が仮にあってもやらない、そうなっていっちゃう人が多いんですよねぇ)
東京は…うちのほうとかは、何気にカネまわりのいいカバル系もやっぱり多いのかなぁ?(笑)
ネットで見るほど…人々が何か困ってる様子に観えないところはあるよね
(だいたいさ…毒注射でもっとバッタンバッタンと人が倒れるだとかwそれ見るのかな~? って思ってたのに。まだ一度も目の前で急死する人は見ませんからね。これだけ人が集まってくる場所で生きててそうなんだよね。そういう点でも、「2年で死ぬ」はとりあえずなかったね。ただ、「5年スパン」では、増えてくる可能性はあるね)
それらの人々がいなくなって(強制送還が本当にあれば、だけど)税金なくなって、家賃下がったら、日本人のみんなおいでよ(笑)東京にw
たぶんさ~、今だって休日は代々木公園激混みなのにwww
UBI始まっちゃったら(笑)毎日がアレなのか…ってのが、目に見えるwww(そこはやや憂鬱。正直)
実際にけっこう中華とか多いよ、原宿も代々木公園も
話してる言葉が日本語じゃない人たちって多い
だから、日本人だけになったらw代々木公園も、そんなに混雑しないのかもしれないけどね
(でもそれでももっと、公共の緑地、パークは増えるべきだと思ってる。そしていぬえちけ~さんにはどいてもらって(笑)。ていうか、あそこはあれはあれで、次の時代のQFSテレビジョン拠点にはできると思うけどね。QFSテレビは「普通の人たち」が今度は放送枠を買って出演するようになると思うよ。そういう資金調達もできる人にはできるようになるんじゃないかなって思う)


ネサゲサ時代が始まっちゃったら、早急に、天ぷらの土地とか、あれら「ひっろ~い公園」とかに作り変えないと。日本はね、先進国(カバル枢軸国)の中でも、ダントツ国民一人あたりの、緑地率(人が利用できる公共の公園)がね、低い国なの。ものすごくそれが足りてない国なんですよ
だから、遠くからでも、わざわざ代々木公園あたりに来るしかない、って感じなのよ、たぶん
そういうところでも、わかるでしょう? いかに働く奴隷として吸い上げられてきただけで、「なにひとつ国民のためのインフラ整備なんか、国はしてきてはいない」ってことが
どこに住んでも、豊かな緑が広がっている(ゴルフ場とかじゃなくてw)
誰もがゆったりと、好きな仕事ができる
そういう環境づくりが進むといいよね
(その手の環境整備には、まだ「人手」は必要だと思うんだよなぁ。そういう都市デザインのできる方が、ワクチンを打っておらず生き残ってくれているといいんだけどね)


お写真は、新作
こういう新作構想は、いつも考えてるんですよ
ただ、コロナプランデミック前は、ほぼほぼ「石のことだけ考えてれば良かった」というwww天国だったんですけど(笑)
まぁそれも、「経年」で17年のあいだには、少しずつ変化していきました
石のことだけじゃなく、少し、「自分をかまってあげる」っていうのかしら
「自分自身の環境整備」というのでしょうか、広いところに引っ越し決意したり
10年買ってなかった服(笑)をw買うようになったり
二代目ワンコのことを、忙しさにかまけて、ぞんざいにしない、とかねwww
そういう、「仕事以外」のことにも目を向けるようになっていたのが、この10年くらいだったかなぁ…
今の仔が来てから、ガラっと変わったんですよね
この仔が正統的な優良血統の美しいヨーキーなのに(笑)飼い主がみずぼらしく貧相にしていてはいけない…みたいな(笑)
なんか、そういうwww
(もちろんですが、それでも「テレビは見ない」のは(笑)鉄板でしたけどwwwテレビや世の中の「人間たちの世界」で起きていることへの関心とか、そういうものに感情を左右されることが「自分の本質で生きられる時間を奪う」ことwwwそれ、よく知ってましたからねwwwだから、あまりにも世の中を知らないのは、それはそれでマズイかな、というのもあって、「さわり」くらいは知っとく、YouTUBEちょこっと見る、とか時々していたけれど、それを「ものすごく楽しみ」になんかwするわけない、っていうのかなwww)
実は、先代ワンコの頃は、「飼い主はようやく人生後半(笑)生きがいを見つけてそれに夢中な石三昧」で良かったんだけど(笑)
先代が病気(慢性腎不全)になって気づいたのよ
あたしはこの仔がして欲しかったのかもしれなかったことを、ず~っとず~っと、まったくしてこなかった…って
だから、必死に延命して、ず~っとず~っと生きてて欲しくて、2年ちかく時間はもらえたけれど
もっと彼女がもっと当たり前に元気な時に、もっともっと、できたことがあったはずなのに…っていう激しい後悔はありました
(それはね、二代目の仔にね、「先代の時にはしてあげられなかった」ことをする、大事にすればするほど、その後悔も出てきちゃう、それが一年くらいは続いたかなぁ。「先代とだって、こうできたら良かったのに」って泣きながら(笑)思ってたかな(悔しくて情けなかった。やっぱりそれもね、金銭的事情だってゼロじゃなかったし。「おカネのために忙しい」というのは、やっぱり良くないのはこういうことでもあるのよ)。でも今はようやく、それは思わなくなりました。一応、先代ワンコは、今の仔の「ガイド」らしいんですよね。それと、先代も今の仔も、「過去生」で(笑)私が、狼の群れを保護? かなんかしていたらしいのだけど、その時の群れの一味(笑)らしいんだよ。スピ的には「これも計画」というのでしょうかねwww(「過去生」からのね)この「狼説」はね、アニマルコミュニケーションで、今の仔のリーディングしてもらった時にも、最初に「大きな真っ白な狼」の姿で、うちの仔は顕れたそうなので。何か威厳のある風貌で、「主を守る」雰囲気があったらしいよ(笑)。スピ系はwwwこういう美しい、荘厳な、高次エネルギーの光の身体のほうを見せてくれてしまうので。「現実世界のショボさ」とかけ離れていてwwwともすると、「現実逃避ネタ」にもなりかねません。そこは、注意なんですよ。特に日本人はwww)


先代がどうしてそんなダメ飼い主を無償で愛してくれていたか、に気がついたのか
別にアニマルコミュニケーションとか、そのテの霊視でクレアボヤントに(笑)言われたから、とかじゃないのよ
ヘミシンクの「動物と話そう」で、彼女の、太陽のような爆風のような強烈な明るいポジティブエネルギーを感じたからじゃない
引っ越しを決めて、荷造りしながら、色々な家具をどかしたりしますでしょう?
彼女のお骨とご位牌はタンスの上に設置していたんだけどね
それらをどかしてみたら…そのお骨おいてあった場所のタンスの真裏の壁に…
壁にね、くっきり、私と、うちの人を優しく見つめてる「彼女の笑顔の顔」がそこにあったのよ
確か15年くらい住んでいたから、クロスとかその間貼り替えもしてなくて、焼けてしまってるじゃない?
その焼けと黒いホコリが壁に染み付いてる紋様が、彼女の顔だったの
拭いても取れなかった
たくさんたくさん、泣きながら、写真は撮ったけれどね…
その彼女の、懐かしい笑ってる顔を、ずっと塞がれてた壁の中に見つけた時の、なんとも言えない感情
「ここにいたんだね…ここからずっと、いなくなってからも、会えなくなってからも、ず~っと微笑んで、あたしたちを、見守ってくれてたんだね…」って
この世で「無償の愛」って、そんなにそんなに、実感はできないけれど
強いて表現するなら、それだったかな
人間が掛け値なしで、誰かを愛することが、なかなかできなかったこの世なんですが
自分が無償で誰かを愛していないからといって、「この世にそんなものはない」ってわけじゃないの
「気づいていない」だけ
「石」もそうなのよ…「気づいていない」「気づこうとしていない」だけ
高次はそんな「鈍い人」には、「現実現象でわかりやすく」知らせてるし、必ず「見つける」ように、現実を配置しているのよ
「愛」ってちゃんとあるのよ
どんな毒親育ちの人であろうと(笑)
あなたにふりそそがれている愛はちゃんとあるのです(高次の愛はそれこそ、こちらが「それに気づかなければ」それとわかりませんから)
「人間」からのそれは(笑)残念ですが、なかなかね、限られるけれどwww
でもその「人間第一号」になっていく(そうなりやすくなれる)のが、これからの黄金時代ですよ
というかまぁ、先月もすっとばして、ず~っとブログ書いてるしwww
黄金時代情報ブログやっている人々とか、大丈夫なんですかね?
あ、そういう「仕事で忙しい」人は、基本、これはできないですよねwww
そして「仕事で忙しい」人はね…
コロナ注射もそうだったけれど、そもそも、ネット情報とかSNSとか見てないんですよね
「凡人の個人の人が流す情報」を見ないんだよ、時間がなくて
もうね、頭がパンク状態になっている人って多いのよ、情報過多で
多くの人間は、他人の話なんか聞ける余裕さえないわけですよ
(但し、ツィッターでは「未接種者」「超過死亡」「多死社会」「シェディング」が、なんと(笑)上位トレンドになってましたwなんだろうね? あのね~、たぶん…羊ってほんとうにツィッターとかブログとか、そういう「人が言ってる情報」を見てないんじゃないかとwwwお年寄りだけじゃなくて。羊全般がきっとそうなんだよね。「超過死亡」はいちばんわかりやすいから、だんだん察するようになってくれるといいんだけどね。ただこれも567脳は「だからコロナは怖い」「コロナで死んでる」「コロナ後遺症は怖い」っていう(笑)脳構造なんだよね、どうやら。名古屋のテレビ局がず~っと頑張ってるけどね~。大石さんでしたっけ。仮にテレビが一斉に言い出してもたぶん羊は気づかないから「玉音放送」しか手はないんですけどね…)


新作は次も月末じゃなくて、月初にしようかなぁ…と思ってるところです
石ブログなのにwwwぜんぜん石の話をしていない(笑)それでイキナリ新作ですwww
価値はなくなっているらしい(笑)「紙のおカネ」に交換できる「数字」稼ぎもまだ必要ってところも、それはそれでありますけど
毎月、多額の数字の残高が消えていってる(笑)これも事実なのでwww
黄金時代が来ても、うちは言われてるベシカム額程度では暮らせないんですよね~。だから初期の頃、あのくらい(24万とか)の月額でなんでそんなにみなさん喜んでるんだろう? ってw少し思っていましたよ。家賃が安くなればw暮らせるかな~という気はするけど
(みなさんに「これ欲しい!」って思って買っていただけなければ、あたしがいくら石アクセサリをたんまり作ろうとも、そこは意味ないし、ベツモノではあるんですけどね。この自覚は17年ありますよ。そこが会社員とか公務員とかとぜんっぜん違うところなんですよ。決まった給料、決まった数字が入ってくるわけじゃないから。これに対する「恐れ」も(笑)日本人は、な~んか、強烈なんだよなぁ…だから「自分のやりたいこと」が仮にあってもやらない、そうなっていっちゃう人が多いんですよねぇ)
東京は…うちのほうとかは、何気にカネまわりのいいカバル系もやっぱり多いのかなぁ?(笑)
ネットで見るほど…人々が何か困ってる様子に観えないところはあるよね
(だいたいさ…毒注射でもっとバッタンバッタンと人が倒れるだとかwそれ見るのかな~? って思ってたのに。まだ一度も目の前で急死する人は見ませんからね。これだけ人が集まってくる場所で生きててそうなんだよね。そういう点でも、「2年で死ぬ」はとりあえずなかったね。ただ、「5年スパン」では、増えてくる可能性はあるね)
それらの人々がいなくなって(強制送還が本当にあれば、だけど)税金なくなって、家賃下がったら、日本人のみんなおいでよ(笑)東京にw
たぶんさ~、今だって休日は代々木公園激混みなのにwww
UBI始まっちゃったら(笑)毎日がアレなのか…ってのが、目に見えるwww(そこはやや憂鬱。正直)
実際にけっこう中華とか多いよ、原宿も代々木公園も
話してる言葉が日本語じゃない人たちって多い
だから、日本人だけになったらw代々木公園も、そんなに混雑しないのかもしれないけどね
(でもそれでももっと、公共の緑地、パークは増えるべきだと思ってる。そしていぬえちけ~さんにはどいてもらって(笑)。ていうか、あそこはあれはあれで、次の時代のQFSテレビジョン拠点にはできると思うけどね。QFSテレビは「普通の人たち」が今度は放送枠を買って出演するようになると思うよ。そういう資金調達もできる人にはできるようになるんじゃないかなって思う)


ネサゲサ時代が始まっちゃったら、早急に、天ぷらの土地とか、あれら「ひっろ~い公園」とかに作り変えないと。日本はね、先進国(カバル枢軸国)の中でも、ダントツ国民一人あたりの、緑地率(人が利用できる公共の公園)がね、低い国なの。ものすごくそれが足りてない国なんですよ
だから、遠くからでも、わざわざ代々木公園あたりに来るしかない、って感じなのよ、たぶん
そういうところでも、わかるでしょう? いかに働く奴隷として吸い上げられてきただけで、「なにひとつ国民のためのインフラ整備なんか、国はしてきてはいない」ってことが
どこに住んでも、豊かな緑が広がっている(ゴルフ場とかじゃなくてw)
誰もがゆったりと、好きな仕事ができる
そういう環境づくりが進むといいよね
(その手の環境整備には、まだ「人手」は必要だと思うんだよなぁ。そういう都市デザインのできる方が、ワクチンを打っておらず生き残ってくれているといいんだけどね)


お写真は、新作
こういう新作構想は、いつも考えてるんですよ
ただ、コロナプランデミック前は、ほぼほぼ「石のことだけ考えてれば良かった」というwww天国だったんですけど(笑)
まぁそれも、「経年」で17年のあいだには、少しずつ変化していきました
石のことだけじゃなく、少し、「自分をかまってあげる」っていうのかしら
「自分自身の環境整備」というのでしょうか、広いところに引っ越し決意したり
10年買ってなかった服(笑)をw買うようになったり
二代目ワンコのことを、忙しさにかまけて、ぞんざいにしない、とかねwww
そういう、「仕事以外」のことにも目を向けるようになっていたのが、この10年くらいだったかなぁ…
今の仔が来てから、ガラっと変わったんですよね
この仔が正統的な優良血統の美しいヨーキーなのに(笑)飼い主がみずぼらしく貧相にしていてはいけない…みたいな(笑)
なんか、そういうwww
(もちろんですが、それでも「テレビは見ない」のは(笑)鉄板でしたけどwwwテレビや世の中の「人間たちの世界」で起きていることへの関心とか、そういうものに感情を左右されることが「自分の本質で生きられる時間を奪う」ことwwwそれ、よく知ってましたからねwwwだから、あまりにも世の中を知らないのは、それはそれでマズイかな、というのもあって、「さわり」くらいは知っとく、YouTUBEちょこっと見る、とか時々していたけれど、それを「ものすごく楽しみ」になんかwするわけない、っていうのかなwww)
実は、先代ワンコの頃は、「飼い主はようやく人生後半(笑)生きがいを見つけてそれに夢中な石三昧」で良かったんだけど(笑)
先代が病気(慢性腎不全)になって気づいたのよ
あたしはこの仔がして欲しかったのかもしれなかったことを、ず~っとず~っと、まったくしてこなかった…って
だから、必死に延命して、ず~っとず~っと生きてて欲しくて、2年ちかく時間はもらえたけれど
もっと彼女がもっと当たり前に元気な時に、もっともっと、できたことがあったはずなのに…っていう激しい後悔はありました
(それはね、二代目の仔にね、「先代の時にはしてあげられなかった」ことをする、大事にすればするほど、その後悔も出てきちゃう、それが一年くらいは続いたかなぁ。「先代とだって、こうできたら良かったのに」って泣きながら(笑)思ってたかな(悔しくて情けなかった。やっぱりそれもね、金銭的事情だってゼロじゃなかったし。「おカネのために忙しい」というのは、やっぱり良くないのはこういうことでもあるのよ)。でも今はようやく、それは思わなくなりました。一応、先代ワンコは、今の仔の「ガイド」らしいんですよね。それと、先代も今の仔も、「過去生」で(笑)私が、狼の群れを保護? かなんかしていたらしいのだけど、その時の群れの一味(笑)らしいんだよ。スピ的には「これも計画」というのでしょうかねwww(「過去生」からのね)この「狼説」はね、アニマルコミュニケーションで、今の仔のリーディングしてもらった時にも、最初に「大きな真っ白な狼」の姿で、うちの仔は顕れたそうなので。何か威厳のある風貌で、「主を守る」雰囲気があったらしいよ(笑)。スピ系はwwwこういう美しい、荘厳な、高次エネルギーの光の身体のほうを見せてくれてしまうので。「現実世界のショボさ」とかけ離れていてwwwともすると、「現実逃避ネタ」にもなりかねません。そこは、注意なんですよ。特に日本人はwww)


先代がどうしてそんなダメ飼い主を無償で愛してくれていたか、に気がついたのか
別にアニマルコミュニケーションとか、そのテの霊視でクレアボヤントに(笑)言われたから、とかじゃないのよ
ヘミシンクの「動物と話そう」で、彼女の、太陽のような爆風のような強烈な明るいポジティブエネルギーを感じたからじゃない
引っ越しを決めて、荷造りしながら、色々な家具をどかしたりしますでしょう?
彼女のお骨とご位牌はタンスの上に設置していたんだけどね
それらをどかしてみたら…そのお骨おいてあった場所のタンスの真裏の壁に…
壁にね、くっきり、私と、うちの人を優しく見つめてる「彼女の笑顔の顔」がそこにあったのよ
確か15年くらい住んでいたから、クロスとかその間貼り替えもしてなくて、焼けてしまってるじゃない?
その焼けと黒いホコリが壁に染み付いてる紋様が、彼女の顔だったの
拭いても取れなかった
たくさんたくさん、泣きながら、写真は撮ったけれどね…
その彼女の、懐かしい笑ってる顔を、ずっと塞がれてた壁の中に見つけた時の、なんとも言えない感情
「ここにいたんだね…ここからずっと、いなくなってからも、会えなくなってからも、ず~っと微笑んで、あたしたちを、見守ってくれてたんだね…」って
この世で「無償の愛」って、そんなにそんなに、実感はできないけれど
強いて表現するなら、それだったかな
人間が掛け値なしで、誰かを愛することが、なかなかできなかったこの世なんですが
自分が無償で誰かを愛していないからといって、「この世にそんなものはない」ってわけじゃないの
「気づいていない」だけ
「石」もそうなのよ…「気づいていない」「気づこうとしていない」だけ
高次はそんな「鈍い人」には、「現実現象でわかりやすく」知らせてるし、必ず「見つける」ように、現実を配置しているのよ
「愛」ってちゃんとあるのよ
どんな毒親育ちの人であろうと(笑)
あなたにふりそそがれている愛はちゃんとあるのです(高次の愛はそれこそ、こちらが「それに気づかなければ」それとわかりませんから)
「人間」からのそれは(笑)残念ですが、なかなかね、限られるけれどwww
でもその「人間第一号」になっていく(そうなりやすくなれる)のが、これからの黄金時代ですよ

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page