男女比、それと、「お金」の話

2023年04月15日 (土) 00 : 00
たまたま読んでた(時々読んでる。アライアンス情報を網羅しているタイプの人のブログです)ハコガメおじさん、というかたの記事

『え~、抽ブログご訪問の女性の方々様へ』

アメブロってこんな読者男女比率パーセンテージまでデータ検索が可能なの? というところに驚き
(でもどうやって、読者性別を認定するんだろう? フォロワーにしたってそうですよね?)



FC2はせいぜい記事ごとの閲覧数程度しか把握できませんし、ましてや閲覧者の「性別特定」などwwwあり得ないので

PSWを読んでいらっしゃる、男性、女性の比率じたいはよくわかりません

お客様の男女比率という点では、圧倒的に女性が多いことはわかりますけどwでは男性顧客がまったくいらっしゃらないのか? というと、「時々混ざる」感じでゼロではない

(ただこれも、そもそも私が、石アクセサリのサイズ感的には男性を想定しては作ってるわけではない、というのもあるんだけどwwwでも、じゃあ男性が身につけることができないのか? っていうと、身につけられますよ。実際、ご購入いただいていますし、身につけていただいて「絶対に”変”じゃないよね」ということもwww想定できます。)

変な話、私自身がもう、ほぼほぼ「中性(女でも男でもない)」くらいのwwwwwwエネルギー体のような(笑)ところがありますし

実際の人生過程がですね、「普通ならオトコの役割」と世間一般ではされてきたことのような部分を、実質オール担ってきている(笑)し、今はもう自分的に「それで当たり前」で、100%どこにも呵責も卑下も何もないのと、「自分自身はそれでものすごく良かった」と実感しているのでw

「両性の気持ち」じたいをwww経験してきちゃってるから

女性であることの気持ち、男性であることの気持ち、まぁ、両方理解はできます

それもありますかね



昨年でしたっけ、開催した「代々木公園WAKUWAKUピクニック」の時は、いらした「男女比」はちょうど「男女半々」だったので

「なんてバランスがいいんでしょう」と(笑)感じましたが

こういった「陰謀論」扱いされてしまうようなお話にそもそもがもう「興味が少しでもある」それだけでも数少な~い「男性比率」

その中で、「男女比率半々」ってのは、凄いんですよwwwwww

そこは、ちょっと嬉しかったでしたね

今やるとどうなんだろう? ハコガメおじさんのところのように、やはり、8対2で女性のほうが多くなってしまうんでしょうか?



このリンク先記事で、ハコガメおじさんがおっしゃられている、これね


それで、ひとつ。
女性、とくに日本の女性の場合、人との繋がりがどこか生活の生死を決するような感覚でおられる方が多いというか、殆んどだと思うんだよね。
そして、いわば皆がみんなそうだから、そのように振る舞っていないとヤバい事態になってしまうことも確かなんだよね。
それを分かった上で、敢えて拙者は暴言吐いてるところあるからね。
でもそれはさ、実は寅さんでもプーさんでもなくて、女性の貴女がそこんとこ“超越すること”が次の時代の、まじ、キーポイントだとホントに拙者は思ってるからなんだよね。
否定じゃなくて、超越なんだよな。


このね、「女性特有」ともされる(のかもしれない)部分ですが

これは、たまたま女性がね、やっぱり「一歩下がって教育」の中で生きてきているし

心の何処かの部分に、「男性の決定に、従う、頼る」というのは、あると思うんです

今でこそ、「能力次第で男女無関係」のような、そういう社会も構築されてきてるものの

「女性は男性に従属する」「女性は男性次第」これは、徹底して、特に日本はそういう教育下にありましたし、代々受け継いできた世界でもあるからね

どこかの部分で、女性は、「一人で立てない、自信がない」意識は持っていると思うんだけど

これは「お互い様」なんですよ

対等、なんですよね

どっちが上とか下ではないの



「皆がみんなそうだから、そのように振る舞う」っていうのは、特にこれは女性に限ったことではなくてwww

男性性の社会のはずなんですがwww日本の場合は、もうほぼほぼの男性は、そうですよ

とても「女性性」的なのは、日本男性の場合は、男性の方とも言えるんですよね(しかも、「良くない」ほうの女性性エネルギーね)

なので、日本人じゃない人たちとか(笑)暴君に従ってしまうwwwとても女性的なんです

だからね

女性のみなさんこそが、正しくポジティブな「男性性」を悪びれなく発揮していくことで、ちょうどいいくらいの話なんですよ

「オトコに守ってもらう、責任とってもらう」的な(笑)

これをですね、「完全に捨てる」そして、「自分が責任を背負う」と決意すると、とたんに、「あなたの人生が開けますよ」くらいの話なんですよね



これは、男性もそうですよ(笑)

とくに日本の男性は、奥さんの尻に敷かれるくらいで楽、と、男性性放棄してきている(笑)

優しい男性って、無難だし、好かれるからね、当たり障りなくて、最低でも「嫌われない」でしょうからwww

なんか、そういう人が多かったかな~、リーマンの世界、って感じるし

(でも「どっかで無理してる」から、家に戻ってくると、暴君化(笑)ではないけれど、ちょっと嫁には「俺が食わしてやってるんだ顔」したくなるんじゃないの? 「自分の好きにさせてくれよ」って、もうヘトヘトなんだよねwきっと。でも、今はさ、本当にオトコの腕一本で食わしてもらってるっていう嫁のほうが少ないんでしょ? 嫁の方も働いてる、疲れてる。だから、家で大きな顔されるとイライラする、みたいな嫁も増殖していて。とても日本はちょう悪循環な世界をつくってきているわけですよ。「それをつくってきた原因(上の悪党)」のほうに意識が向かないで、「近いところ同士」でバチバチ揉め事つくって、男性性の悪い側面のネガティブエネルギーを循環させていますよね? という感じなのかな)

奥さんを大事にしているフリをしながら、いざとなると、立ち向かえない、女子供を守ろうとしていない

そういう人も多いんじゃないかなと思う

「男なんだから強くなってください」とは言いません

「人間なんだから、強くなってください」ということなのよね



男性、女性、いずれにしても

男性性、女性性の特有のブロックをはずしていくことは

それは「あなたのため」だけではなく、「あなたに関わるすべてのため」

ということなのです

(これは悪魔の推奨するトランスジェンダー化してください、ということではないですよwww悪魔じたいも両性具有ですからね(爆笑)。悪魔のように「ないもの」をねだる、そういうことではないのよwww悪魔ってこういう「ややこしい撹乱」を仕掛けるんだよねwww)

人体ももともと「ツイン」のエネルギーバランスで生きるように設計されていますしね

「ないもの」を求めましょうというより

「あるもの」を、持っているはずの「良いもの」を表に出していこうよ、ということです
(特に今は、「悪いもの」がどんどん、表に出てきている時なんですから。悪党といっしょに共倒れになりたいなら別ですが(笑)。必要ですよ)



そうそう、「お金」の話ですが

私はRV情報マニアではありませんので、イラク・ディナールとかベトナム丼とかも、買ってはいるけれど、気分的には「大きく当たる宝くじ」のような感じ

宝くじが当たる確率ってご存知ですよね?
きっと今までのそれらは、ほぼほぼ「召し上げ」のためだったんだろうな、って思います(笑)
でも昔は、サマージャンボとか年末ジャンボとか、会社員時代には買ってましたよねwww
(その、「宝くじがまず当たらない確率」を知ってからは、買っていません)

そういう頃の私はどっかお金には「不浄」感とかネガティブ感あって、たとえば株式投資やFXなんかの世界も、いわば、「他人の感情の悲哀(損失)」を自分の儲けにするような(それを「勝負」「自己責任」と思える人には別)感じが好みではなかったんですが、宝くじの場合は、そうではないかな、と思って、昔は買っていましたが、でもまぁ、考えてみれば、似たようなものでもありましたかね

RVに関しては、出どころが、そうではないですよね
そこが、宝くじとは違います

ただこれも、期待させられるだけさせて、「ド~~~~~~~ン」と落とされる、その可能性もないわけではありませんから、買う人は自己責任です(笑)

そもそも、RV来るって本当に信じてるなら、「それを大量に売りさばいてる」業者こそが(笑)人に売らずに持っとけよ、大金持ちになれるぞ、って話でもあるからね(笑)
大量の人間に売って今ソレをひたすら円に変えてもなんか意味なくね? と思うのは私だけでしょうかwww

それと、金銀銅ですね

金銀銅に関しては、金銀業者さんというのは、「RVが来るから」「OFSシステムの通貨価値の世界がやってくるから」売っているわけではなく、あくまでも旧世界の財産価値基準で、販売されています
(だから別に、新世界において、本当に価値が上がれば、それを売り切らずに持っていた場合には、自社がそっくり財産計上することも可能なのではないかしら。でもそんなこと全然知らないと思いますよwww)

これは現在、実際に、価格が上がっていることもそうなんですが

日本国内のネット店でさえ、売り切れが加速しているかな? という印象はあります

どこまで引っ張るのかは知りませんが、知らないだけで、米国などでは、貴金属シフトに気づいた人々が購入を始めているみたいなので、けっこう「公に認知される」頃には、「これじゃ買えないな^^」っぽい価格帯になっていることは、想定できます

そこまで人々が購入すれば、金銀銅が、そのまま「お金」としての流動性を持つ世界には、仕上がってくる可能性なら、あることはあります

フェナカイトやモルダバイトが(笑)年々バク上がりしていった現象と近いですよ(←それを例に出すかと)

フェナカイトやモルダバイトなどが値上がりして、もう絶対に価格が下がらない理由は、「年々、限られている」からなんです
(それでも、フェナカイトなんかは、希少ながらにわりと産出国はあるので、近年だと「ウクライナ産」とかwびっくりな産地も出てきてはいますねwwwウクライナかよ…と驚きますが。ウクライナの地下(笑)かぁ…と若干引くところもあって仕入れてはいません)

金や銀や銅のゲンブツも、まぁ、そうなんでしょうね

(10円玉は将来2,500円くらいになるとかwwwまぁ、そんな話もありますが。実際にすでにもう10円玉は製造していない様子はありますよ。銅価格が上がっているのかもしれないですね。これはね、銅という金属は「高波動な電磁エネルギーの伝達能力」を持つ金属なので、来るフリーエネルギー時代において、必要元素となるから、という観方もあります。前から言ってるけれど、石のワイヤーラップ用のアーティスティックワイヤーなども「銅線にコーティング」されたものなのですが、石同士のエネルギー伝達に優れた特性からのものなのです。なので私は、アーティスティックワイヤーがなくなると困るな~ってことで(笑)10円貯金よりもwそっちのストックを昨年は優先していたんですよwwwすっごく買ってますwwwこの前整理してて「こんなに買ってたのか」くらいに(笑)買ってることがわかりましたが、コーティングの色に偏りがあるなと判明したので、まだ買う予定です(爆笑)。10年ぶんくらいのwワイヤーラップぶんならストックしてるかもしれません。10年先にも石屋をやっているのかどうか? ってところなんですがw)

鉱物資源は、「まだ発見されていない埋蔵量」とか、そのへんが、新しい時代にどういった扱いにされていくのか、よくわからないですけれど
(新地球のことを話す向きの言う各国の金の保有量と、今現在表向きに言われている金の保有残高には、大きなズレがありますよね)

「何もお金を心配することのない時代」それが一足飛びにやってくるなら、話は別なんですがwww

そうでもなさそうよね、と思う場合には、「銀」は多少持っていても、まず「損」はないんじゃないのかな? とは思いますね

(それとまぁ、10円玉貯金もwww10円は「純銅」ではありませんが、銅に価値があることが周知されれば、10円そのままでも付加価値は生まれる可能性はあるし、今まで私達が使用していたコインそのものではあるから。わかりやすい、という意味ならあるかもね)

これも「程度」問題でwww今持ってるお金をすべてぶちこむ、それは、大金持ちがすればいいことで
(なので、銀も「大口」ほど売れている感触はありますよ。コイン一枚とかじゃなく)

程よく「今までしていた預貯金があるなら、お金(数字)で置いておくだけじゃなく、一部はそっちに変えておく」くらいの感じでいいんじゃないかしら、と私は思っています

(もちろん、「大きくぶちこむ」のもw自己責任でwwwそれもいいんじゃないでしょうか)

私は一切、そのテの「つみたて預貯金」はしていない人なんですが(笑)ほら、パンピーさんたちって、郵便局の積み立て貯金とか、そういう細かいのをやるのが当たり前の世界なんでしょう?
そういう、毎月積み立ててます~のような、「将来の安心のつもり」のようなやつを、そのまま、貴金属へシフトすればいいんじゃないの? っていうことかな

私自身は、大金持ちほどではないのですが(笑)「石感覚」で「どかんとまとめ買い」のほうが「気分的に好き」ですwww
(私は、「お金を使う」「使えるお金がある」のが楽しくて大好きなのです。これは自分が長年時間をかけて作り上げてきた「変容体質」です。「お金は使ったほうが入ってくる」と言われてきた(笑)世界、これは、本当のことではあるのですよ。労働と時間を切り売りする定額報酬の縛りのある会社員とか時給バイトとかではわからない感覚だと思いますが、本当のことなのです。これを、QFS時代になれば、全員が実感することになっていくのではないでしょうか。QFSは移動したお金の経緯が永遠に紐づけされていくそうなので、まぁこれじたいが「宇宙銀行」でもあるし「霊界」みたいなものでもある気がします。だから、カバルというのは白も黒も「やろうとしていることは似ている」のですよ)

これなんかもね、ほんの数日前に、出てきた、ソマリア銀貨なんですけれど

『2023 1オンス ソマリア レオパード 銀貨 100シリング 39mm』

「レオパード、めちゃかっこいい!!!」と一目惚れで(笑)20枚まとめて購入しましたが(まだ現品は届いていない)

さっき見たら、そういう大きい単位(20枚とか50枚とか100枚とか)のほうが、速攻品切れていました

私はあまり「現行の世の中の付加価値」では購入しません

自分が好きだと感じるものを買っています(石と同じですよwww)

ザベスの2023年ものは、もう今後出て来ない(ザベスがいなくなってるんだから)とか、チャールズものがどうこうとか、投資感覚での価値が上がるだの言ってる人もいますが
(「投資」っていい悪いじゃなく、そういうこと。でもこれこそ「旧時代感覚」そのものと言えますよね)

ザベスの横向き顔が掘られてる(笑)汚らわしいエネルギー、それじたいを持ちたくないからwwwザベスものは一切購入していなかったり

「そもそも西側諸国ではない」ものを好んで購入していたりしますwww西側諸国ものは”すべて”ザベス顔つきだからwww
(それとまぁ、ロシアの石が好き、とか、そういうのと似てるかもね)

でも、メリケンのイーグル銀貨は、メリケンさんが好きなので、購入していますけどね

ただまぁこれも「バランス」的には(笑)「悪党の顔がのっかってるから嫌だ」そこにこだわることもないのかな、とは言えますけどねwww
(そんなことを言ったら、そもそもが「日本のお札」なんてもう完璧カバル支配下「日本売りな人々の顔」wwwっていう世界なんですからね…「2024年に変えます」って言ってる(笑)新紙幣デザインとかサイアクじゃない?…人身売買屋がw一万円(しかもケケ中の先祖ですよwww)それを使う2024年にしないために、2023年中の放送は必須、早めのシフトをおながいしたいところです…)

私自身が、高次に教えられてきたこと、と言える、人間一人の人生観なのですが

知っていたのにやらなかったこと、やろうと思えばできたこと

これを何もしなかったことで後悔しないようにすることを、していること

いつもなるべく、心に正直に行動していること

特に「今までの自分の価値感覚」それも「社会の常識、通念」でそう思ってきたことなどを「変える」ことはちょっとした冒険ですが

これをやってきての後悔というのは、今のところ(特に、石に出会った以降は)ありません

お金のことも、その人がそう思うなら、というのが、もっとも大事かなと思いますから

必ずこうなりますよ~、という話でもないですから、あくまでも、ご参考に、ということで

(QFS移行は、今までのカバル経済がそっくり変わる、そこまでの「豹変っぷり」を実感するまでには、それも時間がかかると思いますよ。その理想を実現していくのも、結局は、それを使うことになる、人間なのですからね)



この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page