しみったれた思い出話をしたいってわけじゃないんですけど(笑)
ああ、これこれ、そうだったわと、ずっと忘れてましたwww
聴いてて思い出した
こちら「Joshuaのように」はうちの人の曲アレンジともに、のデモ曲なんですが
このバックでギター弾いている人は
のちに、ブルームオブユースってユニットの名前だったかな?
まさに一発屋(笑)きっと憶えている人もいるよね、すすぬ電波少年でしたっけwww
そのデビュー前に知っていた子です、松ケ下
デモ音源サポートとして、彼のギターが入っていた音源ですね
(あたしの歌詞は(笑)なんかちょっと素人臭さというのか曲を活かそうとしていない硬さがwww今になってみると、ひじょうに感じられて…お恥ずかしいですが。曲と演奏とボーカル女子がいいので、助けられている気がします。まぁ、あたしの歌詞にはそういう硬さがずっとあったので。アタシ自身はぜんぜんまったく実力者だったわけではありません。ただの「運」です。経験しておく、この世のそういう世界を観る、知るためのね。石に出会って「自分の本丸はこっちだったのか!」と(笑)そう、心が開眼してましたからwww)
松ヶ下が、そっちの人になってたら、ちょっと嫌だなぁ…と思って、調べてみたところ
彼のチャンネル、再生回数から(笑。少ない)違った…とそこはわかって、一安心(爆笑)
こういうので、何十万回再生とか、そうだったらまぁ…「おお、知らなかったけど、その後順調にw成功してたんだなぁ(ならそっちかなぁ)」だったんですが
でもほんとうは
人前に出たいアーティストたちは誰だって、その何十万回、何千万回、何億回再生
そっちのひとになるつもりだったと思うのです
同じ電波少年で、皆さんご存知の(笑)「だって有吉いるみな定食♪」のあの出世っぷりからは想像できないレベルの、忘れられ方なんだろうなぁ(こういうのもキツイだろうよね…曲がりなりにも、テレビに何週も出ていたんだろうに…)
まぁ、その有吉も、「忘れられていた」という設定からの復活劇演出でしたけどねwwwそこらへんで悪魔と契約したのか、もともとの予定だったのか、そこはわかりませんけれど
その、猿岩石の次の、二番煎じ(笑)番組企画で、確か、松ケ下ともう一人、ロシアに行かされたか、何かだったんですよね?
(私はその番組、いずれにしても見ていませんから、よく知りませんけど。二番煎じ、という時点でwダメなんじゃないかなぁ、猿岩石のようにはいかないんじゃないかと思ってたかな、当時は)
確か日本に帰ってきたら、武道館のステージが待ってるとかwwwそんなセッティングだったような気がします
(あれ? それは猿岩石のほうでしたっけ? 見てないからwわからないわ…ロシアから無事帰ったらデビューが約束されている、とかいう設定だったのかなぁ。若い頃は(笑)まぁまぁのイケメンでしたよ、彼は。容姿まぁまぁソコソコ、って感じであれば、能力、才能さえあればチャンスは自分で掴みに行く、そんな感じの時代だったように思いますし。あたしもそこはもうぜんっぜんまったく疑いもしていなかった(実際にそうやってデビューしてく人たちがいるんだから。ただ入る事務所を間違えると…というのはあったかもですが)そういう時代でしたよね)
今も生きてるんだろうか…
たぶんこの曲はその電波の時の曲なんでしょうけれど(それも今初めて聴いたwww歌も歌える人だったんだw)
でもこれ、悪くないよねw(白い雲のように~ってやつよりも、イイのでわ?)
で、今も生きてるだろうか…と調べてみたら、一応、音楽活動じたいは継続している様子でした
ちょっとビミョウな人とも絡んでるようだけどw福山(ひぇええ…)とか赤西とか元米てっぺいちゃんとかのサポートメンバーで
(笑。まぁ、あるでしょうね…腕はいいから…でもまぁ、けっこうなメンツからの需要はあったんだね。そこで生き残ってるのは凄い。でももともとそういう営業がうまいタイプだったと思うw)
嫁が現役テレビタレント(笑)www斉藤雪乃さんという方のようです。知ってる?
(そこはちょっと「ムムム」かもしれないが…どうなんだろう? テレビに詳しくないからw誰がどう有名人なのかを知らないという(笑)。でもまぁ、松ケ下、ちょっと山っ気は強めタイプだったしな~。そういうタイプじゃないと、自分を売り込めない続かない世界でもありましたしね)

ギター上手い人でしたが、ユニット解散らしきその後はソロでピアノでひとりやっていたんかな、そんな動画もありました
たぶん、そりゃ昔、電波テレビ後に当初はファンも多少ついたのかもしれないですが、継続してヒット曲が出せていけたり、大きなライブ(興行)で継続していくにも、お金がかかりますから
その資金源は、やはりね(笑)なかなか…
年々規模じたいは縮小、まぁ、そうなっちゃうでしょうね
でもまぁ、それでも、音楽活動自体は続けているから、「今でもファン」という固定ファンもそれなりに残ってはいるのかも
(ファンって、それはそれで根強いところもあるんですよね。そこが、「一発屋」でも(笑)一発はあった強みかなw)
まさかのギリギリ悪魔契約(笑)そこは狙わないでいていただければいいな、とwそう思います
テレビタレントと結婚しているあたりが、まだ危険ゾーンに踏み込もうという(笑)グレーゾーンかもしれませんがwww
もう、そのチャンスはないでしょう
(そのお金を使ってくれる人たちがいないんだから。もうカバル資金源がなくなっていることを、人々が知る日も秒読みですし)
こう言ってて、元々そっちの人(笑)だったらwちょっと笑っちゃいますけどねwww
顔は爬虫類系といえばそうだし(笑)
そうだとしたら、デビュー前のその過程からw一般人を巻き込んでいたことになるwwwそれはないと信じたい(笑)
(その過程はおぼろげに知っている。デビュー後は知らないけど。この人は確かレコード会社が先に決まっていて、マネージメントを引き受けてくれる条件のいい事務所を探していたんだったと記憶している。やはりカバル血筋なのだろうかwwwオーディションだったからなwwwこのオーディションもぁゃしいっちゃぁゃしいのも本当なんだけど。でもちゃんとオーディションしている場合も、昔はそれはそれであったからね。それも知ってるしな~。印象としてはね、「音楽で食べていくこと以外をまったく想定していない」っていう意志の強さ、それはあったかな。もう脇目も振らず、って感じ。だから営業にw積極的なのよ。うちの人みたいに、子供の頃に肘をダメにして野球選手の道を絶たれて、それで音楽を。。。っていうのとちょっと違う(本当はそっちの夢が本丸だったらしいのよwだからリトルリーグでもう人生の挫折w味わってるのwww)、まぢもんではあったよね。セミプロ状態の時から)
「大勢の人が知っている」楽曲の強みは
そういう大勢の人が聴きたい、っていう「期待」「喜び」のエネルギーがそこにいっしょに乗っかるので
良い曲に聴こえてくる、っていう相乗効果があるんですよね
そして、何度も何度も演奏されて
カラオケで歌われたり
そうやって愛されていくので、そのエネルギーもいっしょに乗っかっていきます
まぁ、そういう「人気(じんき)」を継続して発生させるためのバックアップ(それがまぁ話題の「そちら側」なんですがw)がなかった実力者たちというのも
この世には、大勢、それはそれでいたのですよ
人のサポート、プロデュースなどで生き残ってるケースがほとんどですかねぇ
でも基本は、必ず、そういう人は技量は優れているので、需要がある…あとまぁ、この人は営業もうまい(笑。何度も言う)。人当たりが良くて愛されるとも言う。実力との見返り要求のそれは、カバルにはw通じるタイプの営業だと思う。意味分かるかな。そういう感じかな
(でも、気付いてないんだろうなぁ…当人たち、当事者が。それにまぁ、一発でも(笑)それはうまく活かせば大きな履歴書代わりになるしね。私だって(笑)虎大統領選挙、567がなければ、そこまではぜんぜん知らなかったんだしなw…うまくいえないケド、一度テレビの向こう側、そこに味をしめた人は、仮に何かしら気づいてても「それはそれ」になれるのかもしれないね。実際に、現場では、ほんと、純粋に仕事してるだけ、ですからねぇ(そこは知ってる))
陰謀論でおなじみの伊比ちゃんとかだって(笑)楽曲もまぁいいし、歌の巧さもあるじゃない?(知ってる?)
タレント性も、あの陰謀論授業(笑)で、発揮していましたよねwww
彼は自力でw陰謀論ネタに(笑)ようつべを上手に利用してファンを集めましたけれど
まぁ、早々に「仕組みに気づいちゃった」から、この世のメジャー路線に見切りをつけて、独自の方法で今までもがんばってきたのでしょう
(過去にテレビのオーディション番組に出ていて、けっこうイイ線行ってましたよね。それも「こういうのに出てたんだね~」と見つけました。オリジナリティあっていい曲でしたよ。若いときよりも顔は今のほうがいいね。でもテレビのああいうのこそ、「実は勝者は最初から決まってる」んですよねwテレビ方向から行っちゃったからwww「早々に気づけちゃった」のかもしれないね)
本人も自分でそう思ってるだろうけど、別にテレビに出続けてきたミュージシャンに引けは取らない、そこは分かりますよ
この人は、陰謀論成就の日本のディストピア実現のほうを徹底して(笑)信じちゃってる人なので、もう情報は見てませんけれどねw
まぁそれもわかるんです。日本は何一つ、「覚醒」していない、頼みはゴキミルク覚醒なのかい? ってところだからね…
でも、預金封鎖、銀行取り付け騒ぎも、けっこうイケると思うけどな
悪党カバル路線だとそのガラガラポンはまだ先、2025年予定でしたから、今来ればそれは悪党スケジュールではないよね

この世って残酷、不平等
そう、思います?
今の私は、そう思っていません
テレビの世界へ、華やかな虚飾の世界へと進みながら
きわどいところにいながら、夢を一度は実現しながら、守られてきた人たちとも言える
(本人がそれを知らないだけ。でも松ヶ下はややビミョウかなwww純粋に「仕事」で使われてきただけであることを祈る)
私はそう感じますけれどね
…という呑気な話をしていますが
今週から、なんか色々来そうですから
日本の銀行もどうなるか(お金がおろせない取り付け騒ぎ前に必要生活費など降ろしておくといいかもです)
前々からお伝えしていますが、1ヶ月2ヶ月くらいは生きられる金銭の準備など(始まればどのくらいで正常化するのかわかりませんし)
食料品備蓄もろもろ、役立ってくる時が迫っているかもなので
慌てず静かなうちに、生活必需品などもなくなると困るものは点検スタンバイ、早めのご準備を
大恐慌パニック、始まる可能性は濃厚ではあります(色々いっきに畳み掛けてきそうです)
銀行取り付け騒ぎなど、日本で発生しても「日本はそれをテレビ報道しない」可能性だって、あるような(それくらいやりかねない)
たぶん知らない人(ほとんどの日本人)は、大変です
でもなぜテレビでやらないの? と、そこでぱっか~ん、と点火するかもしれませんしね(望み薄かなぁ)
ようやくそこで「国にテレビにまるっとすべて騙されてきた!!!!」そう気づけるのなら
それもいいことなのかもしれません

「アーカイヴ~宇宙意識2022~」

「きっとElegance」

「Green Ray」

「ストーン同盟」
ああ、これこれ、そうだったわと、ずっと忘れてましたwww
聴いてて思い出した
こちら「Joshuaのように」はうちの人の曲アレンジともに、のデモ曲なんですが
このバックでギター弾いている人は
のちに、ブルームオブユースってユニットの名前だったかな?
まさに一発屋(笑)きっと憶えている人もいるよね、すすぬ電波少年でしたっけwww
そのデビュー前に知っていた子です、松ケ下
デモ音源サポートとして、彼のギターが入っていた音源ですね
(あたしの歌詞は(笑)なんかちょっと素人臭さというのか曲を活かそうとしていない硬さがwww今になってみると、ひじょうに感じられて…お恥ずかしいですが。曲と演奏とボーカル女子がいいので、助けられている気がします。まぁ、あたしの歌詞にはそういう硬さがずっとあったので。アタシ自身はぜんぜんまったく実力者だったわけではありません。ただの「運」です。経験しておく、この世のそういう世界を観る、知るためのね。石に出会って「自分の本丸はこっちだったのか!」と(笑)そう、心が開眼してましたからwww)
松ヶ下が、そっちの人になってたら、ちょっと嫌だなぁ…と思って、調べてみたところ
彼のチャンネル、再生回数から(笑。少ない)違った…とそこはわかって、一安心(爆笑)
こういうので、何十万回再生とか、そうだったらまぁ…「おお、知らなかったけど、その後順調にw成功してたんだなぁ(ならそっちかなぁ)」だったんですが
でもほんとうは
人前に出たいアーティストたちは誰だって、その何十万回、何千万回、何億回再生
そっちのひとになるつもりだったと思うのです
同じ電波少年で、皆さんご存知の(笑)「だって有吉いるみな定食♪」のあの出世っぷりからは想像できないレベルの、忘れられ方なんだろうなぁ(こういうのもキツイだろうよね…曲がりなりにも、テレビに何週も出ていたんだろうに…)
まぁ、その有吉も、「忘れられていた」という設定からの復活劇演出でしたけどねwwwそこらへんで悪魔と契約したのか、もともとの予定だったのか、そこはわかりませんけれど
その、猿岩石の次の、二番煎じ(笑)番組企画で、確か、松ケ下ともう一人、ロシアに行かされたか、何かだったんですよね?
(私はその番組、いずれにしても見ていませんから、よく知りませんけど。二番煎じ、という時点でwダメなんじゃないかなぁ、猿岩石のようにはいかないんじゃないかと思ってたかな、当時は)
確か日本に帰ってきたら、武道館のステージが待ってるとかwwwそんなセッティングだったような気がします
(あれ? それは猿岩石のほうでしたっけ? 見てないからwわからないわ…ロシアから無事帰ったらデビューが約束されている、とかいう設定だったのかなぁ。若い頃は(笑)まぁまぁのイケメンでしたよ、彼は。容姿まぁまぁソコソコ、って感じであれば、能力、才能さえあればチャンスは自分で掴みに行く、そんな感じの時代だったように思いますし。あたしもそこはもうぜんっぜんまったく疑いもしていなかった(実際にそうやってデビューしてく人たちがいるんだから。ただ入る事務所を間違えると…というのはあったかもですが)そういう時代でしたよね)
今も生きてるんだろうか…
たぶんこの曲はその電波の時の曲なんでしょうけれど(それも今初めて聴いたwww歌も歌える人だったんだw)
でもこれ、悪くないよねw(白い雲のように~ってやつよりも、イイのでわ?)
で、今も生きてるだろうか…と調べてみたら、一応、音楽活動じたいは継続している様子でした
ちょっとビミョウな人とも絡んでるようだけどw福山(ひぇええ…)とか赤西とか元米てっぺいちゃんとかのサポートメンバーで
(笑。まぁ、あるでしょうね…腕はいいから…でもまぁ、けっこうなメンツからの需要はあったんだね。そこで生き残ってるのは凄い。でももともとそういう営業がうまいタイプだったと思うw)
嫁が現役テレビタレント(笑)www斉藤雪乃さんという方のようです。知ってる?
(そこはちょっと「ムムム」かもしれないが…どうなんだろう? テレビに詳しくないからw誰がどう有名人なのかを知らないという(笑)。でもまぁ、松ケ下、ちょっと山っ気は強めタイプだったしな~。そういうタイプじゃないと、自分を売り込めない続かない世界でもありましたしね)

ギター上手い人でしたが、ユニット解散らしきその後はソロでピアノでひとりやっていたんかな、そんな動画もありました
たぶん、そりゃ昔、電波テレビ後に当初はファンも多少ついたのかもしれないですが、継続してヒット曲が出せていけたり、大きなライブ(興行)で継続していくにも、お金がかかりますから
その資金源は、やはりね(笑)なかなか…
年々規模じたいは縮小、まぁ、そうなっちゃうでしょうね
でもまぁ、それでも、音楽活動自体は続けているから、「今でもファン」という固定ファンもそれなりに残ってはいるのかも
(ファンって、それはそれで根強いところもあるんですよね。そこが、「一発屋」でも(笑)一発はあった強みかなw)
まさかのギリギリ悪魔契約(笑)そこは狙わないでいていただければいいな、とwそう思います
テレビタレントと結婚しているあたりが、まだ危険ゾーンに踏み込もうという(笑)グレーゾーンかもしれませんがwww
もう、そのチャンスはないでしょう
(そのお金を使ってくれる人たちがいないんだから。もうカバル資金源がなくなっていることを、人々が知る日も秒読みですし)
こう言ってて、元々そっちの人(笑)だったらwちょっと笑っちゃいますけどねwww
顔は爬虫類系といえばそうだし(笑)
そうだとしたら、デビュー前のその過程からw一般人を巻き込んでいたことになるwwwそれはないと信じたい(笑)
(その過程はおぼろげに知っている。デビュー後は知らないけど。この人は確かレコード会社が先に決まっていて、マネージメントを引き受けてくれる条件のいい事務所を探していたんだったと記憶している。やはりカバル血筋なのだろうかwwwオーディションだったからなwwwこのオーディションもぁゃしいっちゃぁゃしいのも本当なんだけど。でもちゃんとオーディションしている場合も、昔はそれはそれであったからね。それも知ってるしな~。印象としてはね、「音楽で食べていくこと以外をまったく想定していない」っていう意志の強さ、それはあったかな。もう脇目も振らず、って感じ。だから営業にw積極的なのよ。うちの人みたいに、子供の頃に肘をダメにして野球選手の道を絶たれて、それで音楽を。。。っていうのとちょっと違う(本当はそっちの夢が本丸だったらしいのよwだからリトルリーグでもう人生の挫折w味わってるのwww)、まぢもんではあったよね。セミプロ状態の時から)
「大勢の人が知っている」楽曲の強みは
そういう大勢の人が聴きたい、っていう「期待」「喜び」のエネルギーがそこにいっしょに乗っかるので
良い曲に聴こえてくる、っていう相乗効果があるんですよね
そして、何度も何度も演奏されて
カラオケで歌われたり
そうやって愛されていくので、そのエネルギーもいっしょに乗っかっていきます
まぁ、そういう「人気(じんき)」を継続して発生させるためのバックアップ(それがまぁ話題の「そちら側」なんですがw)がなかった実力者たちというのも
この世には、大勢、それはそれでいたのですよ
人のサポート、プロデュースなどで生き残ってるケースがほとんどですかねぇ
でも基本は、必ず、そういう人は技量は優れているので、需要がある…あとまぁ、この人は営業もうまい(笑。何度も言う)。人当たりが良くて愛されるとも言う。実力との見返り要求のそれは、カバルにはw通じるタイプの営業だと思う。意味分かるかな。そういう感じかな
(でも、気付いてないんだろうなぁ…当人たち、当事者が。それにまぁ、一発でも(笑)それはうまく活かせば大きな履歴書代わりになるしね。私だって(笑)虎大統領選挙、567がなければ、そこまではぜんぜん知らなかったんだしなw…うまくいえないケド、一度テレビの向こう側、そこに味をしめた人は、仮に何かしら気づいてても「それはそれ」になれるのかもしれないね。実際に、現場では、ほんと、純粋に仕事してるだけ、ですからねぇ(そこは知ってる))
陰謀論でおなじみの伊比ちゃんとかだって(笑)楽曲もまぁいいし、歌の巧さもあるじゃない?(知ってる?)
タレント性も、あの陰謀論授業(笑)で、発揮していましたよねwww
彼は自力でw陰謀論ネタに(笑)ようつべを上手に利用してファンを集めましたけれど
まぁ、早々に「仕組みに気づいちゃった」から、この世のメジャー路線に見切りをつけて、独自の方法で今までもがんばってきたのでしょう
(過去にテレビのオーディション番組に出ていて、けっこうイイ線行ってましたよね。それも「こういうのに出てたんだね~」と見つけました。オリジナリティあっていい曲でしたよ。若いときよりも顔は今のほうがいいね。でもテレビのああいうのこそ、「実は勝者は最初から決まってる」んですよねwテレビ方向から行っちゃったからwww「早々に気づけちゃった」のかもしれないね)
本人も自分でそう思ってるだろうけど、別にテレビに出続けてきたミュージシャンに引けは取らない、そこは分かりますよ
この人は、陰謀論成就の日本のディストピア実現のほうを徹底して(笑)信じちゃってる人なので、もう情報は見てませんけれどねw
まぁそれもわかるんです。日本は何一つ、「覚醒」していない、頼みはゴキミルク覚醒なのかい? ってところだからね…
でも、預金封鎖、銀行取り付け騒ぎも、けっこうイケると思うけどな
悪党カバル路線だとそのガラガラポンはまだ先、2025年予定でしたから、今来ればそれは悪党スケジュールではないよね

この世って残酷、不平等
そう、思います?
今の私は、そう思っていません
テレビの世界へ、華やかな虚飾の世界へと進みながら
きわどいところにいながら、夢を一度は実現しながら、守られてきた人たちとも言える
(本人がそれを知らないだけ。でも松ヶ下はややビミョウかなwww純粋に「仕事」で使われてきただけであることを祈る)
私はそう感じますけれどね
…という呑気な話をしていますが
今週から、なんか色々来そうですから
日本の銀行もどうなるか(お金がおろせない取り付け騒ぎ前に必要生活費など降ろしておくといいかもです)
前々からお伝えしていますが、1ヶ月2ヶ月くらいは生きられる金銭の準備など(始まればどのくらいで正常化するのかわかりませんし)
食料品備蓄もろもろ、役立ってくる時が迫っているかもなので
慌てず静かなうちに、生活必需品などもなくなると困るものは点検スタンバイ、早めのご準備を
大恐慌パニック、始まる可能性は濃厚ではあります(色々いっきに畳み掛けてきそうです)
銀行取り付け騒ぎなど、日本で発生しても「日本はそれをテレビ報道しない」可能性だって、あるような(それくらいやりかねない)
たぶん知らない人(ほとんどの日本人)は、大変です
でもなぜテレビでやらないの? と、そこでぱっか~ん、と点火するかもしれませんしね(望み薄かなぁ)
ようやくそこで「国にテレビにまるっとすべて騙されてきた!!!!」そう気づけるのなら
それもいいことなのかもしれません

「アーカイヴ~宇宙意識2022~」

「きっとElegance」

「Green Ray」

「ストーン同盟」

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page