昨日はわんこトリミング月一回の日で渋谷でした
(これ…いつまで(笑)可能なんだろう? そう思いながらのこの2年くらいなんだけどwww一向に可能(笑)。それはそれで、まぁ、助かると言えばそうなんですが…)

晴れてるけど、まぁまぁ寒いので、暖かくしていきました
あたしのこの寒がりは(笑)レプ血統なんでしょうかwww(レプは寒がりだという話です)
あんまり脂肪がついてないから寒がりなのかなぁって思ってたんですけれどね(笑)
早く暖かくなるといいですね

毎年毎年思うんだけど、「暑さ寒さも彼岸まで」とか言ってるけど、東京はなにげに3月だって寒いんです(笑)
でもパンピーのみなさんは、体感気温ではなく、「暦で」服を着る人たち(笑)です
「みんなが」薄着になりだしたら、薄着になる人たちなんですwww
そして「みんなが」ちょっと冬を先取りだの、トレンドが出始めると、冬っぽくなっていく人々ですwww
まだ暑いのに、10月くらいにフェイクファーのベストとか着てたり
(去年そうだった…11月だったかなぁ? どっちかな。きっとそれが「今季のトレンド」というやつだったのでしょう…暑くないんだろうかと…あたしはソン時は、上着は着ていましたが下は半袖だったと思うwwwまぁ、11月ならば半袖来てる方もwそれはそれでどうか、って話かもしれませんけど)

だけど昨日は、そんな日本人パンピーさんたちへの、「感謝の思い」がこみあげてくる一日でした(爆笑)
きっと、「石のせい」です
アイドクレース(笑)
「なんで今日はwこんな感謝ポイントのピックアップを自分はしているんだろうか???」と、はたと不思議になり
あ~、アイドクレースかな、って思いました
(そう言いながら、本日は石の写真はありません(笑)。寒かったので手袋してましたし、撮影ポイントに立ち寄らずでしたのでwww)

東急ハンズ
アクセサリーパーツを買いに行きました
別にいつでも買いに行けるものではあるんですが(新宿にも原宿にもパーツ屋はありますから)
中が迷路みたいになってるハンズが、渋谷ハンズの特徴です
神戸は閉店になったらしいですよね

渋谷PARCOの中に、例の「虫食」の店があるみたいです(もちろん行きませんけれど)
テレビでやると、やはり一定数の人が行くんでしょうね…
大昔、高校生の時にバイトをしていたお店が、やはり、テレビに出たら、いっとき行列になった、と店主さんが言ってました
「そうなっちゃうと、常連さんが入れなくなるから、ずっとテレビ出演は断ってたんだけどね」って言ってました
とても美味しい天ぷらやさんでした

私はこのバイトで、なんと「包丁の使い方」「料理のしかた」「洗い物のしかた」を(笑)覚えたのですwww
(家ではそれら一切手伝うことはありませんでした。台所にいることじたいが好きじゃなかったからwwwとにかくね、子供の時から「ひとりの時間」というのが、自分にとってものすごく貴重で(笑)家族団らんのそばからw常に一刻も早く、一人になりたいという(笑)そういう感じだったのよ)
バイトは、「裏」ではお運びだけではなく、「仕込み」なんかも手伝っていました(少人数のお店でしたからね)
そして、お新香の作り方、煮物のつくりかた、お料理の盛りつけ(これが美味しそうに見えるか見えないかを決めるよね)なんかも、お兄さん(店主)とお姉さん(店主の嫁さん)がやるのを見ていて覚えましたし、盛り付けでしたら、忙しい時は、私も手伝いましたし
「ご飯がふっくら美味しそうに見える」ご飯のよそい方ってあるのよwww
(そうなんだ! って、実際そうなのよ。だから母にも教えたりしてたんだけど、ほら、意識として「店じゃないから」とか(笑)そういうこと、言うじゃないwww味が美味しくても盛り付けで損してることってありますよね。「器」もそうなんだよね。だから、美味しそうに見える器、これも大事なんだけど、そこでも盛り方なんですよ)
これやってなかったら、、、もっともっと、台所仕事が嫌いというか、めっちゃ恐怖だったと思います(笑)
仕事でやる良さというのは(笑)苦手だろうと、好みじゃなかろうとwww「やるだけはやる」ことになるので
特技というか「自分にできること」が増えることになります
(仕事でお金もらってると、「嫌です、したくありません」って言えませんよね(笑)。これが「家の手伝い」ですと、私は正直に「嫌」で「しなかった」のですから。でもほんとうに、このバイトで経験していなかったら、「家事ができないオンナ」になってたと思うよwwwそして、もっと「嫌だ」と思い続けながらすることになってたと思う。しかも仕事だったからこそ「手際よく」やるやり方を覚えることになったわけですからね。調理中や食後の「片付け」部門も(笑)だから自分はそれほど苦ではないのよ)

そういう意味で、きっとね、今現在だって「好きじゃない仕事」をしている人も多いのかもしれないんだけど
黄金時代の話をしている人たちって、たぶん、アラサーくらいの人々が多そうなんだけど。やっぱね~、そりゃ実際にそう(笑)お金のための奴隷、といえばそうなのよwww
そうではあるんだけど、自分のことを「奴隷」だと思って仕事をする意識でいるのか、自分に「何かできることが増える」という意識でいるのか、同じ時間を費やすでもね…「身につくものが、まったく違う」ことになるんです
というか、特にその時は意識していなくても、たとえ嫌だったとしても「体動かして経験していた」それじたいが「身につく」になります
私は高校生の頃のバイトを思うとね、あれはやってて良かったな、って、ず~っとず~っとあとになって、思いましたから
(当時は思ってなかったよ。お金のためだけ(笑)でしたよwwwそれで、バイト代入ったら「原宿へ行って服を買う」というようなねwwwなんかもう、って感じの、普通の高校生でしたよねwww)
それまでは、野菜触ったりしたこともない、味噌汁ひとつ作ったことなかったんですからね(笑)

「この世の裏側」を、きっとこの、567の3年で知ってしまった人、多いと思いますし
自分も(笑)それをずっとアナウンスしてきた身ではあるんだけどwww
今ね、「自分の本意じゃないな~」っていう仕事をしている方も
仕事には、思いもよらぬ、あなたの役に立っている側面、それが、探せばどこかにあると思うから
黄金時代が来たら(笑)とか、来るまでの我慢、とか(笑)そういうことじゃなく
今、自分がやっていること、それは、今だからできることでもあるので(高次は無駄なことを人にさせませんから)
丁寧に、今目の前のことをしている、今を生きていようね、って思います

昨日の、その日本人パンピーさんたちへの感謝ポイントというのは
やはりね、このbotといえばそうなんだけどwwwこの人たちが、それぞれの、自分の仕事、役割を、投げ出さないでいる
そういう社会なので、保たれてきた世界があったことも事実だからなぁ、と
右へ倣え、考えない、従う、イベント好き(笑)とかね(しかもそれも秩序を守るw)
でも、そうしてくれる人たちがおらず、みんなが好きにてんでバラバラに野放図に、私の好きなことやりたいこと、って言い出すような社会だったら
やっぱり、それはそれで、成り立たない世界ではあったのだろう、って
そして本当に、毒注射打ってるというのにwww驚くべき(笑)ものすごいデトックス力というか、身体能力、体力www
私はまだ、「目の前でぶっ倒れる人」を見ていません
目の前で事故る自動車も見ていないし
彼らがそれを保てているのは、きっとね、「自分の役割、仕事があるから」なんだろうと思うのね
そのくらい、生きてること=仕事、みたいな意識の人たちが、ふつうの人たち
それをただお金の奴隷、と言ってしまうのは、無理があるよね

いちばん良い着地点を、きっと「神様たち(宇宙人かもしれませんがw)」が(笑)わかっていて
計画は進んでいると思います
お注射を打った人たちも、打たなかった人たちも
とりこぼしなく、ケアされ、守られている、それぞれの高次ガイドがその仕事をしている
そんな風に思います

トリミングサロンのオーナーさんは、もう、マスクをはずしているし
(自然にそうなりましたね。確か、先月にはもう外していたかな。客商売だから、やっぱりどうしても「大多数」に合わせてきたのでしょうけれどね。でもマスクしてても、外してても、どっちでも特に違和感のない方です(笑)。ちなみにあたしは、そこのサロンの中では「忖度マスク」してたりすることもあったんですが、店内に他のお客さんがいない場合には、外していました。まぁ(笑)そもそも、最初から毒注射話が通じるw数少ないぴーぽー、希少な存在の人たちではありましたからwww本当に、トリミングをお願いする人たちが567脳だったら(笑)と思うと、それこそもう、絶望感満載だったと思います(笑)。それでもやっぱり、出入りしているお客様みんなにそれをアナウンスするまでは、彼らもできなかったと思います。だから、「知ってた人」も色々で。567&567ワクチンでは、ほんと、それぞれにみなさん「胸中さまざま」な、苦しい3年間だったと思う)
3月には、パンピーさんたちもきっと「みんなに合わせて」マスクはやめていくのではないかしらね
(これ…いつまで(笑)可能なんだろう? そう思いながらのこの2年くらいなんだけどwww一向に可能(笑)。それはそれで、まぁ、助かると言えばそうなんですが…)

晴れてるけど、まぁまぁ寒いので、暖かくしていきました
あたしのこの寒がりは(笑)レプ血統なんでしょうかwww(レプは寒がりだという話です)
あんまり脂肪がついてないから寒がりなのかなぁって思ってたんですけれどね(笑)
早く暖かくなるといいですね

毎年毎年思うんだけど、「暑さ寒さも彼岸まで」とか言ってるけど、東京はなにげに3月だって寒いんです(笑)
でもパンピーのみなさんは、体感気温ではなく、「暦で」服を着る人たち(笑)です
「みんなが」薄着になりだしたら、薄着になる人たちなんですwww
そして「みんなが」ちょっと冬を先取りだの、トレンドが出始めると、冬っぽくなっていく人々ですwww
まだ暑いのに、10月くらいにフェイクファーのベストとか着てたり
(去年そうだった…11月だったかなぁ? どっちかな。きっとそれが「今季のトレンド」というやつだったのでしょう…暑くないんだろうかと…あたしはソン時は、上着は着ていましたが下は半袖だったと思うwwwまぁ、11月ならば半袖来てる方もwそれはそれでどうか、って話かもしれませんけど)

だけど昨日は、そんな日本人パンピーさんたちへの、「感謝の思い」がこみあげてくる一日でした(爆笑)
きっと、「石のせい」です
アイドクレース(笑)
「なんで今日はwこんな感謝ポイントのピックアップを自分はしているんだろうか???」と、はたと不思議になり
あ~、アイドクレースかな、って思いました
(そう言いながら、本日は石の写真はありません(笑)。寒かったので手袋してましたし、撮影ポイントに立ち寄らずでしたのでwww)

東急ハンズ
アクセサリーパーツを買いに行きました
別にいつでも買いに行けるものではあるんですが(新宿にも原宿にもパーツ屋はありますから)
中が迷路みたいになってるハンズが、渋谷ハンズの特徴です
神戸は閉店になったらしいですよね

渋谷PARCOの中に、例の「虫食」の店があるみたいです(もちろん行きませんけれど)
テレビでやると、やはり一定数の人が行くんでしょうね…
大昔、高校生の時にバイトをしていたお店が、やはり、テレビに出たら、いっとき行列になった、と店主さんが言ってました
「そうなっちゃうと、常連さんが入れなくなるから、ずっとテレビ出演は断ってたんだけどね」って言ってました
とても美味しい天ぷらやさんでした

私はこのバイトで、なんと「包丁の使い方」「料理のしかた」「洗い物のしかた」を(笑)覚えたのですwww
(家ではそれら一切手伝うことはありませんでした。台所にいることじたいが好きじゃなかったからwwwとにかくね、子供の時から「ひとりの時間」というのが、自分にとってものすごく貴重で(笑)家族団らんのそばからw常に一刻も早く、一人になりたいという(笑)そういう感じだったのよ)
バイトは、「裏」ではお運びだけではなく、「仕込み」なんかも手伝っていました(少人数のお店でしたからね)
そして、お新香の作り方、煮物のつくりかた、お料理の盛りつけ(これが美味しそうに見えるか見えないかを決めるよね)なんかも、お兄さん(店主)とお姉さん(店主の嫁さん)がやるのを見ていて覚えましたし、盛り付けでしたら、忙しい時は、私も手伝いましたし
「ご飯がふっくら美味しそうに見える」ご飯のよそい方ってあるのよwww
(そうなんだ! って、実際そうなのよ。だから母にも教えたりしてたんだけど、ほら、意識として「店じゃないから」とか(笑)そういうこと、言うじゃないwww味が美味しくても盛り付けで損してることってありますよね。「器」もそうなんだよね。だから、美味しそうに見える器、これも大事なんだけど、そこでも盛り方なんですよ)
これやってなかったら、、、もっともっと、台所仕事が嫌いというか、めっちゃ恐怖だったと思います(笑)
仕事でやる良さというのは(笑)苦手だろうと、好みじゃなかろうとwww「やるだけはやる」ことになるので
特技というか「自分にできること」が増えることになります
(仕事でお金もらってると、「嫌です、したくありません」って言えませんよね(笑)。これが「家の手伝い」ですと、私は正直に「嫌」で「しなかった」のですから。でもほんとうに、このバイトで経験していなかったら、「家事ができないオンナ」になってたと思うよwwwそして、もっと「嫌だ」と思い続けながらすることになってたと思う。しかも仕事だったからこそ「手際よく」やるやり方を覚えることになったわけですからね。調理中や食後の「片付け」部門も(笑)だから自分はそれほど苦ではないのよ)

そういう意味で、きっとね、今現在だって「好きじゃない仕事」をしている人も多いのかもしれないんだけど
黄金時代の話をしている人たちって、たぶん、アラサーくらいの人々が多そうなんだけど。やっぱね~、そりゃ実際にそう(笑)お金のための奴隷、といえばそうなのよwww
そうではあるんだけど、自分のことを「奴隷」だと思って仕事をする意識でいるのか、自分に「何かできることが増える」という意識でいるのか、同じ時間を費やすでもね…「身につくものが、まったく違う」ことになるんです
というか、特にその時は意識していなくても、たとえ嫌だったとしても「体動かして経験していた」それじたいが「身につく」になります
私は高校生の頃のバイトを思うとね、あれはやってて良かったな、って、ず~っとず~っとあとになって、思いましたから
(当時は思ってなかったよ。お金のためだけ(笑)でしたよwwwそれで、バイト代入ったら「原宿へ行って服を買う」というようなねwwwなんかもう、って感じの、普通の高校生でしたよねwww)
それまでは、野菜触ったりしたこともない、味噌汁ひとつ作ったことなかったんですからね(笑)

「この世の裏側」を、きっとこの、567の3年で知ってしまった人、多いと思いますし
自分も(笑)それをずっとアナウンスしてきた身ではあるんだけどwww
今ね、「自分の本意じゃないな~」っていう仕事をしている方も
仕事には、思いもよらぬ、あなたの役に立っている側面、それが、探せばどこかにあると思うから
黄金時代が来たら(笑)とか、来るまでの我慢、とか(笑)そういうことじゃなく
今、自分がやっていること、それは、今だからできることでもあるので(高次は無駄なことを人にさせませんから)
丁寧に、今目の前のことをしている、今を生きていようね、って思います

昨日の、その日本人パンピーさんたちへの感謝ポイントというのは
やはりね、このbotといえばそうなんだけどwwwこの人たちが、それぞれの、自分の仕事、役割を、投げ出さないでいる
そういう社会なので、保たれてきた世界があったことも事実だからなぁ、と
右へ倣え、考えない、従う、イベント好き(笑)とかね(しかもそれも秩序を守るw)
でも、そうしてくれる人たちがおらず、みんなが好きにてんでバラバラに野放図に、私の好きなことやりたいこと、って言い出すような社会だったら
やっぱり、それはそれで、成り立たない世界ではあったのだろう、って
そして本当に、毒注射打ってるというのにwww驚くべき(笑)ものすごいデトックス力というか、身体能力、体力www
私はまだ、「目の前でぶっ倒れる人」を見ていません
目の前で事故る自動車も見ていないし
彼らがそれを保てているのは、きっとね、「自分の役割、仕事があるから」なんだろうと思うのね
そのくらい、生きてること=仕事、みたいな意識の人たちが、ふつうの人たち
それをただお金の奴隷、と言ってしまうのは、無理があるよね

いちばん良い着地点を、きっと「神様たち(宇宙人かもしれませんがw)」が(笑)わかっていて
計画は進んでいると思います
お注射を打った人たちも、打たなかった人たちも
とりこぼしなく、ケアされ、守られている、それぞれの高次ガイドがその仕事をしている
そんな風に思います

トリミングサロンのオーナーさんは、もう、マスクをはずしているし
(自然にそうなりましたね。確か、先月にはもう外していたかな。客商売だから、やっぱりどうしても「大多数」に合わせてきたのでしょうけれどね。でもマスクしてても、外してても、どっちでも特に違和感のない方です(笑)。ちなみにあたしは、そこのサロンの中では「忖度マスク」してたりすることもあったんですが、店内に他のお客さんがいない場合には、外していました。まぁ(笑)そもそも、最初から毒注射話が通じるw数少ないぴーぽー、希少な存在の人たちではありましたからwww本当に、トリミングをお願いする人たちが567脳だったら(笑)と思うと、それこそもう、絶望感満載だったと思います(笑)。それでもやっぱり、出入りしているお客様みんなにそれをアナウンスするまでは、彼らもできなかったと思います。だから、「知ってた人」も色々で。567&567ワクチンでは、ほんと、それぞれにみなさん「胸中さまざま」な、苦しい3年間だったと思う)
3月には、パンピーさんたちもきっと「みんなに合わせて」マスクはやめていくのではないかしらね

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page