ネサラや~ん

2023年01月13日 (金) 00 : 00
さて、日米地位協定があるため、日本はメリケン属国なんですよ~のおさらい記事(笑)あげときましたが

いよいよその「本体国」メリケンさんでは来てますよ^^

「ネサラの布石」

こうやって人の目に触れるニュースになってきているということは

もう情報を出してもいい、「それができる」準備ができているからですよ

パンピーたちに情報が出てくる、ということは、もう完成間近となってきているからです

必ずそれは遠からずやってきます

「嘘つきだと言われてきた人が言っていたことが、本当だった」

この世界がやってくるのは確実なのです

準備されているのは、ネサゲサだけではなく、フリーエネルギーやUBIなども(支払い税金の還付もあるといいですねw)

まず、「悪党公開」が、表に出てくれば、その次にやってくるはずなので

あともう少しかなと思います



悪党公開については、昨日も言っていた、草加せんべいデクラスでしょうけれどw

統一教会でまずその下地、地ならしをしていますから、一般人は、驚くけど驚かない「ありそう」くらいに思うのかもしれませんが

信者2千万人いるというのが本当なら、その末端信者たちのショックはいかばかりか

そして「言うことを聞いて教義を実行してきたつもりの人」ほど、その内面世界の急落を経験すると思いますから

末端は何も知らず「世の中のためになることを自分はしている」意識の「いい人」が多い

前も言ったけど、宗教信者たちって、「いい人」が多いんです。むしろ「世の中のために役に立ちたい」というような使命感持っちゃってる(笑)そういう意識に、宗教教義ってカチっとハマりやすくできているんですよね、きっと
(これは「スピブーム」という宗教で流行った「あなたの今世の使命」みたいなのもそうですよね(笑)。これはね~、それがわかるって人に教えてもらおうとしなくてもwww自分の直感行動を優先し自分に正直に生きてれば、だいたいその方向へ人は行くんですよ。で、「知ったら明日からそうなる」ってわけじゃないんだから(笑)。でも宗教というのはその「近道」に感じちゃう人が多いんだろうと思います。結果、遠のいてる(笑)「あれ?」ってことになってる人も多いはずですがw)

これは、「まわりのために567毒ワクチンを打っている」と信じている、いい人たちと、同じ構造です
日本人の場合、「会社の仕事」それが、宗教団体の構造と同じになりやすいので(笑)みなさん決して「無宗教」ではないのです

現実を受け入れることが困難な日本人が9割くらいいるような、騒然とした世の中と、いったんはなるであろうことは予測されます



たぶん誰もが「生まれて初めて」世の中が「いい方向へ変わる」ことになるので

しかしですね

人間というのは、「変化」じたいが、ストレスなんですよ

悪く変わるのではなく「良く変化する」ことであっても、「不安」「恐れ」を持つのが人間です

変わらないことがいいこと、それが安定、って骨の髄まで洗脳されてきていますからね(笑)

(草加で安定の公務員が推奨されるのは、きっとそういうことなんじゃないのかな。教義知りませんので、わかりませんが)

ネサラで「所得税は不要」「住民税は不要」「あらゆる税金は不要」と言われると逆に「不安」になる人もいそうですしwww(ネサラでは、消費税」だけは発生する様子ですけどね)

税金は社会維持のために、社会福祉のために、われわれのために使われてきた、と本気でその教科書の教えを信じてきた人には、不安だろうと思いますwww

国の借金は国民の借金と信じている人にも不安でしょうしね

加えて、「エネルギーがタダ」になっていけば(笑)

今まで支払ってきたものはなんだったんだwwwの世界ですけれど



「政治」「行政」も小さくなっていく(今までの10分の一とは言われています)

「教育」も変わっていく”はず”ですし(公務員が削減される”はず”ですから)

カバル傘下の国民を洗脳して騙してきた悪い企業は崩壊していくので

本当に人のために良いものを提供する企業だけが残っていくでしょうから

スーパーに毒食品が陳列されることもなくなっていくと思います

強いて言えば、次の時代はその「良いものづくり競争」なら起こるのかも(笑)しれないですけどねw
(でも「独占」「囲い込み洗脳」はないと思いますwそれがカバルのやりかただから。ミネラルショーみたいになるんじゃない? あれも資金力の差で(笑)細かいところでは違ってくるんですけれどwwwブースの大きさや照明とかショ-ケースの有無とか。でもこの世の中では”平等”の匂いが感じられるほうです)

「衣食住」という基本産業は大きくシフトしていくことになるのだろうと想定できます

一見「良いもの」として私たちの社会で根付いてきたものも崩壊していくかもしれないので
(ユニ黒とかニトリとか100金とかwそれとまぁ、ほぼほぼの大企業の食品ですとか、医療産業に関してはほぼすべてかしら。住宅もきっとそうなんでしょうね。利便性とかステイタスゆえの一極集中、のような世界観はだんだんに変化していくのではないかな。日本は本当に「公園」が少ないんですよ(笑)。公共性のある、人が自由に行き交うことができる場所、リラックスできる環境がとても少なかったことは事実なので、そういう都市開発が進むといいな、と感じます。まぁ、東京の場合は「天ぷら跡地」という広大な土地がそれに利用されることを祈っています。地図で見ればわかると思いますが、ものすごい面積を占めていますからね。その下が全部地下都市だったなんて(笑)ほんと、卒倒しそうですけどね)

ショックがある人にはあるかもしれないですが(笑)それもすべて日本人の経済的余裕の無さからそうなっていただけの話かと思いますからwwwだんだんに「なくていいものだった」と気づいていくのでしょう

これも何も知らずにそこで働いてきた末端パンピーたちは悪くない、というのか、前もお伝えしましたが、この世で生きていて、カバルに一切の利益をもたらしてこなかった人間など、この世に一人もいませんから(笑)まぁ、こういうのを「お互い様」と呼ぶことになるのでしょうね

みんながそれぞれ少しずつ少しずつ自分を軌道修正していくことになるのではないでしょうか



いったんは、私たちの多くが「信用、信頼」だと今まで思っていた世界が総崩れとなるのかもしれませんので

「びっくり」はするでしょうけれど

(567毒注射に気づいていた人は、そんなにびっくりはしないと思いますが(笑)。「医療が、医者が、信用ならない」ことを、3年かけて学習してきていますからねwww)

「本当は自分は人のためにこういうことをしたかった」という社会貢献の意図や心の願い「利他愛」を持って

ただ「当たり前」「そういうもの」だと教えられてきたことに従うだけではなく、自分の頭で考えて自分の意志で行動をしてきた人、そこが基本スタイルの人にとっては

チャンスの時代の幕開けでもあるのです

だからといって「そういうの自分にはなにもないな」という方も、焦ったり自己卑下したりしないでね

「この小さきものへすることが、私にするのと同じことである」

愛を持って生きていること、そのようにしていること、誰にもソレが観えていなくても、評価されたりしていなくても

そういう人でいることじたいが次の時代の貢献ですから


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page