着々と…

2022年11月20日 (日) 00 : 00
動きが速くて情報についていけない(笑)くらいに

今までの膠着状態が嘘のように、進んでいるようですね(メリケンで、ですが)



動きについては、みなさんも、追っておられると思いますので、細かくは、前からリンクしているサイトなどで

情報出してくださるみなさんの、情報をご覧ください

(それら以外にも、「海外から、日本語で、情報くださる日本人」こんなにいたのか~~~~。というくらい(笑)大勢いらっしゃるんです。凄いよね。日本語で伝えてくれているから、つい近くにいる方みたいに思えるんだけど。普段の生活では、違う言葉を使って、違う国の貨幣を使って、違う国の文化の中に溶け込んで、みなさん生活されてるんだなぁ~って。とても不思議な気持ちになります)



日本では、報道は、ほんとうにひっくり返るまではされないんじゃないのかなと思います(笑)

年は越さないで~とも思いますが

大晦日とか元旦とか、そういうのはあるのかもしれないし

紅白ゴム合戦も(笑)あるのかもしれないですねwww
(CGもボイスチェンジャーマイクも屈指するんでしょうかねぇ…これね、NHKホールの中で「生」で見ている人たちだっているんだから、絶対にムリ、って思うでしょう? でもそんなことないと思う。とくにステージってライトアップされていて、もともとが「加工」してると言えばそうなんだし。ほんとうに間近で見なければ、ゴムでもわからないと思うよ)



ということで、たぶん日本は相変わらず567とか第8波とか、もう3年も(笑)嘘の世界がパーフェクトに継続していますが

(旅行へ行けたり、コンサートやってたり、会社へ行ったり…そんな獰猛ウィルスがまん延しているなら、そもそもそういう日常どころではないはずなんですが…そして未だに、「日本だけが、567の嘘が通用している」というこの事実に…それが変だとなにも気づかぬ人たちの脳構造には、計り知れない謎を感じます…)



注射もたぶん…打つ人は打つ

その言われていた3ヶ月間隔への変更とか(笑)しっかりそれについていってるwwwブースターも、それなりにいるみたいですしね
(もう5回目とか普通に行きそうですね…そして赤ちゃんの予約は始まってるようですね。12歳未満の子供たちなんかも、2回め3回目とかそうなってきてるのかなぁ…ワクチンスケジュールについては、自分が打つわけではないから、詳しくは知らなくてすみません)



シェディングにはお気をつけください

打ったみなさんの後遺症や、ターボ癌とか、免疫不全とか、もろもろ病気の進行、そういうのもあるのかもしれませんが

打っていない方も、周囲に接種者がいる場合には、接種者に言われているワクチン解毒、スパタン解毒、酸化グラフェン解毒、化学物質の排毒、5G対策(放射線、電磁波対策)、そして、免疫力の活性化

これがまんま有効かと思いますので

特にシェディングを感じていない場合も、対策されたほうが、安心かと思います



日本でほんとうのことが報道されるのは

悪党に完全勝利で、ちゃんと安全になってから、ではなかろうかと感じます

なので、見た目には、試練続きで酷いことになっていく

そういう方も大勢いらっしゃるかもしれないですし、大変です

だから、早く!! って思うんですけれど

国民の大半が、何も知ろうとしていないので

やっぱり、それも、しょうがない気はしますね



コバンザメ国だから(笑)とにもかくにも、メリケンさんが目に見えて変わってくれないと

日本から変わる、ということはないのでしょう

「いつ」って予想を立てても(笑)

これは、どの予想屋も、外し続けて今に至りますからwww

もう、予想は私もしませんがwww



2024年には、新しい世界に、必ず突入している(完全に切り替わっている)んじゃないかしら、とは言えます

2023年はその変化のための、激動の一年となっていくでしょうね
(予想はしませんがwww2023年の早い段階ではネサゲサはもう発表されるのではないかという気はします)

来年は、うさぎ年

世界中の、悪魔教の犠牲になってきた、小さなうさぎさんたちが、最後の1人まで解放され

今まで起こってきたことの、それら真実が、広く明かされる日がやってきますように

お祈り申し上げます



重大発表で、「人身売買を撲滅する」と、虎が公に公言していますから

必ずそうなるし

それが、公に示される日は来ます

「この世が、どれだけカバルのもので、カバルの意のままであったか」が説明され

「私達がどれだけ奴隷扱いで、粗末にされてきたか」が説明され

これからは違う、と説明され、黄金時代へと向かいます







この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page