重要な日

2022年11月16日 (水) 00 : 00
さて、もうあらゆるところで(笑)みなさんがおっしゃられ、リンクしまくられてますから

(但し、「白帽子情報界隈のみ」というwww閉鎖情報ですがwww)

15日(日本時間は16日11:00Jアラート予定)は

必ずや、歴史的転換の日付となる

カレンダーに花まるの、人類の歴史的転換のターニングポイントの日となるはずです



「メリケン国にとって」の話なんでしょう?

とお思いかもですが

日本は属国なのですからwww日本にも関係することです

(但しその「属国支配」を内部日本の中からしてきた人々が、背乗り在日集団であり、「メリケンの干渉のない日本の独立独歩」というような、ニセモノ愛国心(笑)をwwwwww愛国ではない人々に焚きつけられて(彼らにとっての愛国は、”日本人のいない国””日本人は奴隷として従える国”がそれです)ちょっとソレではないでしょな「日本人らしさ」のようなものを、さんざん刷り込まれてきたのも、日本人。この手の洗脳に毒された人たちは、「アメリカ支配」の旧陰謀論を信じ続けますwww私が、旧陰謀論者のほうがむしろ面倒くさい人たちなんだよな~、と感じるのは、これwww実際、スピリチュアル系の人にも。そこそこ多いんです(笑)。なんかさ、「観えてる」はずの人たちで、色んなスピメソッドを商売にしているくせにwww失礼かもしれませんが、「なんでこれが観えないのだ」というね。私、自分に縁のある、そういうスピ系の人を目覚めさせようとwww(ハゲとは違う人ですよ)おせっかいにも、「口出し」はしてみたのよ。でも無駄だった。ブログみれば一目瞭然。「やはり元公務員系はダメだな。」とwwwほんと、失礼かもしれないんだけど。「元」でもダメなんだよwwwスピに目覚めて、思い切って途中退職しちゃって、スピ稼業を始めて。でも、なかなか軌道に乗らないらしい…って頃に出会った人で。「いやそれ、軌道に乗って当たり前なんですよ。あたしは、それで問題なく、生きれてますから」って、話をした当時から、「あんた変わってないじゃん」とwwwその時も言ったのよ。「あたしは別に、自分のガイドとか天使とかに「応援されてる姿」とか日常的に目視なんかできないんですよ? そう「感じる自分」をただ疑ってないだけです。でもそれをハッキリ観えている、大丈夫だって言われて促されて仕事にすることにした、天使とコミュニケーションしてる、そういうあなたが、何を金銭的に困るだとか、心配するんですかね?」と。まぁ、日に日に減っていく退職金(笑)とかね、それを埋められるだけの収入の道筋がぜんぜん観えない…とか、そういうことだったわけ。それ、思い切り「三次元思考の範囲」じゃないですか? だから、言ったのよ。「その退職金を、使い切ったら、観えてくるはずです」と(笑)。まぁ、使い切ったのかどうかまでは知りませんがwww結局、こちらの世界で「肚を据えるのは、高次ガイドじゃなくて自分」なんですよ。ここをわかっていないふわふわスピ、だれか有名な人に頼るそれをただただ横流しする権威スピ(笑)。観えない世界を観えてる人が必ずしもアテにはならない、ここがツボですねwww567はそれを炙り出してくれたよなぁ、と感じます)

私は、なんとか踏ん張ってこの、「日本はアメリカの属国路線」でものごとが推移していくことを(笑)望んでいますwww



「戒厳令」となるかどうかはわかりませんがw

いずれ、いっときのネット遮断も起こるかもしれませんので

準備はしていましょう



白帽子軍は、あまりにも、「私たちに黙って、私たちに観えないように、私たちのためにも水面下で闘ってきてくれた」ため

ほとんどの人間が、今までそのことを知りませんでした

これが、人類の、共通認識となる日

そのターニングポイントであることを、祈ります



メリケンの人たちも、目を覚ましてね(笑)

(彼らは日本人と違いとっくにマスクはしてませんけれどwwwなんとな~く、メリケン民の目覚めていないサイドの人たちも「日本人化してる」つまり「疲れてる」「日々、いっぱいいっぱい」なのかもしれないんですが、「ヤンキー魂よ、どこへ行ったんだ?!」の感じもしなくもない…まぁね、2020年、あれだけのがっかり感を味合わされてしまうと…そして今回もまた再現だもんね…じゅうぶん、あの時で立ち上がってたもんね、メリケンの人々は。日本人も、567のインチキ&2020年米大統領選挙で、目覚めた人は多いと思うし。そこからの2年間で、たくさんの今までわかってなかったことを知ることができたし。私は、そこも感謝しています)





この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page