エンジェルナンバー(笑)なんですがwww
こういうのは、2012アセンションがらみスピブームで一気に流行したメソッドですけれど
今でも、エンジェルナンバーをモノゴトの後押しのひとつとしている人はいるのだろうか? と、ふと
数字を気にするというか、数字にかかわるのは、人の場合はほとんどがやっぱり「お金」は数字なので
お金を使う時の意図せぬゾロ目などの時などは、「おおっ」ということはありますね
あとは時計のデジタル表示
外で見るとしたら車のナンバープレートとか
まぁそんなところでしょう

私はドリーンさんのエンジェルナンバーの本は持っていません
なので、おおっっていうゾロ目の時は、ネットですぐ検索するだけです
22222は、
“自分の選択を信じて努力を続けましょう”
自分の人生に確信を持つことで、奇跡のようなできごとを引き寄せ、全てが上手く進んでいくのです。
「22222」のエンジェルナンバーは、成功を信じて努力を続けましょうと伝えていますよ。
あなたが積み重ねてきたことが、もうすぐ結果として現れてくるでしょう。
エンジェルナンバー「22222」が示す意味は、「あなたの選択は間違っていないから、信じて前に進みましょう」というメッセージです。 「2」が5つ連なるというのは、「5」が中心を示し、結びを表わす数字であることから、すでにあなたが中心にいるとか、的を射ているということも表わします。
ということでした。

これは、一箇所での、買物金額の合計(爆笑)。
食料品ストックですwww
ちょこちょこと買ってはいるものの、3週間とか言われるとちょっと厳しくね? と見直し、「まだ必要だなぁ」とネット注文したところ。
実際の食品そのものはあまり買っておらず、ソレ以外に調理器具など。
(食材についてはほぼほぼシフトできてきてはいるものの、まだ全体的に、「良さげ」な調理器具へ完全移行をしているわけではなくて、「利便性」のほうもまだ捨ててはいませんからね(笑)。今までのポピュラー調理器具いわゆるフッ素コートって言われるタイプは、こびりつかない、洗うのがカンタンとか利点もまぁ、ありましたでしょ。だから、全部一切やめますレベルに使用してないわけでもないのよね。で、この「良さげ」を見つけるのも、これはこれで難しいというか。このサイズじゃないんだよな~とか、このフォルム、色じゃない(笑)んだよな~、とか、いまいち、そういうのもあるから。ぱぱっと決まらないところはありますよねぇ)
あたしは、「お金の使い方がかたよってる」20年(いやもっと長いですwww)というか
つっこむものには、ど~~~~っといくのですがwww(石には)
前に記事にもしていますけど、
こんなに石持ちで
ここ数年は服持ち(笑。まぁこれは落ち着いてきましたがw)だったりするのに
そういうものには、「こんなに買ったのね」とまとまるとけっこうな金額ではあるんですが(ちょこちょこと買うから、まとまると凄い)
うちの食器とか調理器具とか、ちょう断捨離合格レベル、って話をたぶん過去にしているけれども
ものすごくシンプル過ぎるレベルに、どシンプルでwww
でもぜんぜんそれで困っていないという感じでwww
まぁとにかくシンプルですわ
もちろんそれでいいんですが
ダメな調理器具はいよいよ捨てよう、使わない、を実行していかねばといったところ
(もう黄金時代くるんだからそこからでもいいんじゃね? ってわけでもないよねwwwと)
ということで、それとは別に銅製やかんなども^^「変えよう変えよう」とずっと思っていたやかん買ったり
長雨が続きそうだから、ネットで買物しています

昔はこの「ネットで買える」なんちゅ~、それ一切なかったんだよ?
もう、考えられないでしょう?
そういう時代の人はどうやって、色々なものを買ってたんだろう? って、今のお若い方とかでしたら、不思議なんじゃないかなと思う
「え、だから、店まで行って買ってたんだよ」って話なのよ(笑)
しかもさ、都心って、まぢ「生活のため」の構造がなかったから、「大きいスーパー」とかもないし
「むしろものすごく不便」だったんだけどwww
街のスーパーとか恐ろしくショボい小さな商店しかないし、ほんと、昔は「何食べて生きてたんだっけ?」くらいの(笑)話
(新宿タカシマヤとか、できる前から住んでますからね。デパ地下はルミネとか、西新宿側。だから、それはよく利用してたわ。米とかもそういうところで買ってた。)
むしろ、毎日の食に関しては、郊外の住宅街にお住まいの人々よりも、「今日はどうしようレベル」にwww置かれてたんじゃないかしらwww

あたしね、実家を出てからはわりとず~~~っと。いわゆる都心住みなの。
でね、このなんで都心住みを好んだかの、いちばん最初っていうのは、「思いっきりカバル思考(影響)」だったのよwww
もう、あたしこそ、「人に言えない」カバル人ずぶずぶだったんだから(汗)
凄い不便で人間らしい生活ができない(笑)「人が住めない都心」に住んでてて心地よかったんだからね
だから、なんていうのかなぁ…「住宅街」らしき住宅街に住んだことが、ほとんどないのよ
(実家が、そういう住宅街に引っ越して、一年でそこ出ちゃったからね)
ず~っと、カバル街住みなの(笑)
高層ビル「夜景」とかが好きだったんだからwww
昔は西新宿が、日本の摩天楼(NYの摩天楼の代用)と呼ばれていたからねwww

なにが話したいのかというと、そういう思い出話をしたいんじゃなくて(笑)
こういうものが、崩壊していくんですよ、ってこと
でも崩壊するんだけど
未来都市は、「もっとものすごく良くなる」ことが、想定できるのよ
パンピーたちが見せられてきた「シティ」の姿なんて(笑)ぜんぜん、たいしたことなかったんだから
(特に日本の場合は、きっとほぼほぼ地下帝国に(笑)資本はつぎこまれていたに違いない…って思うもの。どれだけゴージャスだったのか(笑)それは見てみたかったな~とは思うけど、それが「見れちゃう」ってことは、お仲間じゃないと無理だったわけだから(笑)パンピーたちはそれらを一生見ることはないのでしょう。ぶっ壊された地下跡地の見学ツアーはできるのかしら? って、これ、前から言ってるよねwwwまぁ、「廃墟」を見るだけだから、それもないでしょうしね)

未来にはどこに住んでいたいかな~って妄想すると
「海そば」にも住んでみたいという憧れはあるんだけど
(これはずっとある。ただ私が考えているソレは、「リゾート像」なのよねwwwww厳寒の冬の海wwwそこははしょっちゃってるし。それと今までは、「地震が来たらおっかねぇ」という恐怖心wwwありましたが、それ「もうない」からね)
シティでしか暮らしたことのない内弁慶(笑)なのもあるしwww
あと「運転免許を持っていない」という欠陥持ちだからwww
現行の世界では、生きる条件相当厳しい(笑)欠陥人間ですから
自動操縦の空飛ぶ自動車が出てくる未来じゃないと難しそう、というwwwそれもあるのと
シティが嫌いなのかと言えば
「嫌いだったらこんなに長くはいなかったよな」というのもありますしね
でもそれは、「カバル社会にずぶずぶに馴染んで謳歌して」の、ソレではなかったんですけどね(笑)

まぁ、10月は
おこもり準備もしながら
未来を色々妄想しようかと思います

「虎の威」

「ガイドリーディング」

「導管2022」

「Noble Love」

「理想のテンプレート」

「アトランティス劇場最終幕」
こういうのは、2012アセンションがらみスピブームで一気に流行したメソッドですけれど
今でも、エンジェルナンバーをモノゴトの後押しのひとつとしている人はいるのだろうか? と、ふと
数字を気にするというか、数字にかかわるのは、人の場合はほとんどがやっぱり「お金」は数字なので
お金を使う時の意図せぬゾロ目などの時などは、「おおっ」ということはありますね
あとは時計のデジタル表示
外で見るとしたら車のナンバープレートとか
まぁそんなところでしょう

私はドリーンさんのエンジェルナンバーの本は持っていません
なので、おおっっていうゾロ目の時は、ネットですぐ検索するだけです
22222は、
“自分の選択を信じて努力を続けましょう”
自分の人生に確信を持つことで、奇跡のようなできごとを引き寄せ、全てが上手く進んでいくのです。
「22222」のエンジェルナンバーは、成功を信じて努力を続けましょうと伝えていますよ。
あなたが積み重ねてきたことが、もうすぐ結果として現れてくるでしょう。
エンジェルナンバー「22222」が示す意味は、「あなたの選択は間違っていないから、信じて前に進みましょう」というメッセージです。 「2」が5つ連なるというのは、「5」が中心を示し、結びを表わす数字であることから、すでにあなたが中心にいるとか、的を射ているということも表わします。
ということでした。

これは、一箇所での、買物金額の合計(爆笑)。
食料品ストックですwww
ちょこちょこと買ってはいるものの、3週間とか言われるとちょっと厳しくね? と見直し、「まだ必要だなぁ」とネット注文したところ。
実際の食品そのものはあまり買っておらず、ソレ以外に調理器具など。
(食材についてはほぼほぼシフトできてきてはいるものの、まだ全体的に、「良さげ」な調理器具へ完全移行をしているわけではなくて、「利便性」のほうもまだ捨ててはいませんからね(笑)。今までのポピュラー調理器具いわゆるフッ素コートって言われるタイプは、こびりつかない、洗うのがカンタンとか利点もまぁ、ありましたでしょ。だから、全部一切やめますレベルに使用してないわけでもないのよね。で、この「良さげ」を見つけるのも、これはこれで難しいというか。このサイズじゃないんだよな~とか、このフォルム、色じゃない(笑)んだよな~、とか、いまいち、そういうのもあるから。ぱぱっと決まらないところはありますよねぇ)
あたしは、「お金の使い方がかたよってる」20年(いやもっと長いですwww)というか
つっこむものには、ど~~~~っといくのですがwww(石には)
前に記事にもしていますけど、
こんなに石持ちで
ここ数年は服持ち(笑。まぁこれは落ち着いてきましたがw)だったりするのに
そういうものには、「こんなに買ったのね」とまとまるとけっこうな金額ではあるんですが(ちょこちょこと買うから、まとまると凄い)
うちの食器とか調理器具とか、ちょう断捨離合格レベル、って話をたぶん過去にしているけれども
ものすごくシンプル過ぎるレベルに、どシンプルでwww
でもぜんぜんそれで困っていないという感じでwww
まぁとにかくシンプルですわ
もちろんそれでいいんですが
ダメな調理器具はいよいよ捨てよう、使わない、を実行していかねばといったところ
(もう黄金時代くるんだからそこからでもいいんじゃね? ってわけでもないよねwwwと)
ということで、それとは別に銅製やかんなども^^「変えよう変えよう」とずっと思っていたやかん買ったり
長雨が続きそうだから、ネットで買物しています

昔はこの「ネットで買える」なんちゅ~、それ一切なかったんだよ?
もう、考えられないでしょう?
そういう時代の人はどうやって、色々なものを買ってたんだろう? って、今のお若い方とかでしたら、不思議なんじゃないかなと思う
「え、だから、店まで行って買ってたんだよ」って話なのよ(笑)
しかもさ、都心って、まぢ「生活のため」の構造がなかったから、「大きいスーパー」とかもないし
「むしろものすごく不便」だったんだけどwww
街のスーパーとか恐ろしくショボい小さな商店しかないし、ほんと、昔は「何食べて生きてたんだっけ?」くらいの(笑)話
(新宿タカシマヤとか、できる前から住んでますからね。デパ地下はルミネとか、西新宿側。だから、それはよく利用してたわ。米とかもそういうところで買ってた。)
むしろ、毎日の食に関しては、郊外の住宅街にお住まいの人々よりも、「今日はどうしようレベル」にwww置かれてたんじゃないかしらwww

あたしね、実家を出てからはわりとず~~~っと。いわゆる都心住みなの。
でね、このなんで都心住みを好んだかの、いちばん最初っていうのは、「思いっきりカバル思考(影響)」だったのよwww
もう、あたしこそ、「人に言えない」カバル人ずぶずぶだったんだから(汗)
凄い不便で人間らしい生活ができない(笑)「人が住めない都心」に住んでてて心地よかったんだからね
だから、なんていうのかなぁ…「住宅街」らしき住宅街に住んだことが、ほとんどないのよ
(実家が、そういう住宅街に引っ越して、一年でそこ出ちゃったからね)
ず~っと、カバル街住みなの(笑)
高層ビル「夜景」とかが好きだったんだからwww
昔は西新宿が、日本の摩天楼(NYの摩天楼の代用)と呼ばれていたからねwww

なにが話したいのかというと、そういう思い出話をしたいんじゃなくて(笑)
こういうものが、崩壊していくんですよ、ってこと
でも崩壊するんだけど
未来都市は、「もっとものすごく良くなる」ことが、想定できるのよ
パンピーたちが見せられてきた「シティ」の姿なんて(笑)ぜんぜん、たいしたことなかったんだから
(特に日本の場合は、きっとほぼほぼ地下帝国に(笑)資本はつぎこまれていたに違いない…って思うもの。どれだけゴージャスだったのか(笑)それは見てみたかったな~とは思うけど、それが「見れちゃう」ってことは、お仲間じゃないと無理だったわけだから(笑)パンピーたちはそれらを一生見ることはないのでしょう。ぶっ壊された地下跡地の見学ツアーはできるのかしら? って、これ、前から言ってるよねwwwまぁ、「廃墟」を見るだけだから、それもないでしょうしね)

未来にはどこに住んでいたいかな~って妄想すると
「海そば」にも住んでみたいという憧れはあるんだけど
(これはずっとある。ただ私が考えているソレは、「リゾート像」なのよねwwwww厳寒の冬の海wwwそこははしょっちゃってるし。それと今までは、「地震が来たらおっかねぇ」という恐怖心wwwありましたが、それ「もうない」からね)
シティでしか暮らしたことのない内弁慶(笑)なのもあるしwww
あと「運転免許を持っていない」という欠陥持ちだからwww
現行の世界では、生きる条件相当厳しい(笑)欠陥人間ですから
自動操縦の空飛ぶ自動車が出てくる未来じゃないと難しそう、というwwwそれもあるのと
シティが嫌いなのかと言えば
「嫌いだったらこんなに長くはいなかったよな」というのもありますしね
でもそれは、「カバル社会にずぶずぶに馴染んで謳歌して」の、ソレではなかったんですけどね(笑)

まぁ、10月は
おこもり準備もしながら
未来を色々妄想しようかと思います

「虎の威」

「ガイドリーディング」

「導管2022」

「Noble Love」

「理想のテンプレート」

「アトランティス劇場最終幕」

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page