これは、笹原さん(まだちょっとだけ警戒中www)記事の中にありました
最新記事です。「サンシャイン60は東條英機の墓だった?! 池袋サンシャインシティの真実とは?」https://shunsasahara.com/entry/2022/06/09/194528
リンクはしていないので、興味がある方は、URLコピペして見てみてください。
サンシャイン60は、そうなんですよ~「処刑場」でしたからね、天ぷら&メリケンカバルに戦後「戦犯」扱いされた人々の。
昔から、エネルギーがよろしくない場所としてwwwあのあたりは有名で。
あたしも申し訳ないけど、東池袋近辺は近寄りたくない(怖いんだもん)場所だったんですがwww
ただ、今はもう、そのへんのよろしくなかったエネルギーはだいぶ祓われているよね
何しろ、「日本最大のミネラルショー」会場は、そのサンシャインシティでしたからwww
あたしにとっては、その期間限定の(笑)特別なプレイスと化しました
その期間以外はやっぱり行かないけどね

(私は記事コメント残しています。「精神世界の鉄人」さんのパクリではないですか? という、コメント欄のコメントを見て。「部分的にそうだよな」と(笑)私もまぁ、思ったけれどwwwそういう場合はさ、「引用元」をちゃんと明記すりゃいいんだよね。私も、どっかから持ってくる時には、そうしていますし。ただ、笹原さんって方の伝えたいことの背景と、精神世界の鉄人さんのそれとは、ちょっと違う、というのもありますね。笹原さんはたぶん「北朝鮮は日本っすよ」というような、要するに、具体的に、太平洋戦争の「戦争の二種類の側面」言いたいんでしょうね。日本の中で「悪いガイコクジン」は、「カバル乗っ取りに準ずる、加担してきた在日系(李家系統)」のみであって、そうじゃない人たちまで混同してはいけないよね、という部分。私もそれはわかる。だって、「普通の在日」の人々も、戦争の被害者っちゃ被害者みたいなところあるものね。本国へも帰れず(帰ったら帰ったで差別される)生まれた二世は、本国の言葉も喋れない、日本語を憶えて日本社会で通名で日本人としてイジケて暮らす。ただまぁ、昔はよく思ってたのは「なんで帰化しないの? そうすりゃ日本人なのに」ってことなんだけどwまぁ、帰化しないほうがおいしかった(笑)ってところまでは知らなかったしな~。実際に、在日特権はお金の面ですごい優遇されてきているし、別にただ日本人じゃないってだけで、日本国内で「なにもできない」ってわけでもなかったし。昔は大企業就職とかはできませんでしたけど、ほら、がっつり「政治家」そして「芸能人の地位向上」(昔は、芸能人など、まともな人間が目指すものではない、という日本人の意識って、どっかにあったよ。だから「音楽やる人」なんて(笑)「下」に見られていたのよ。昭和を知らない人々には信じられないかもしれませんけどwww)それから、三行広告レベルで始まった「電通」というメディアの世界ね。ものの見事に(笑)「日本人のメンタル」を、日本人ではない人々が誘導していくことに、戦後、成功したのですよ。だから、「日本人が作った」という北朝鮮のほうがwww変な話…見てると、「国民全体が日本人ぽく仕上がっている様相」ありますよねwwwあの「一糸乱れぬ統一性」だとかwww「息の合い方」ものすごいじゃないですか? 団結力、統率力、凄いよね。そして、将軍様も、まるで「ちゃんとした天ぷらのような指導者」として(笑)人々を押さえつけるのではなく「啓蒙」してるよね、という様子じたいはもう、「567の対応」もそうだし、ソレ以外でもわかるじゃん。「愛の不死薬」よwwwでもそんな北朝鮮を支えたのは、戦後日本の朝鮮総連とかパチンコマネー、そういった在日が幅を利かせる芸能界など利用した興行マネーだったりするんでしょ? まぁ、なんにも後ろ暗いところなく国が成り立ってきたというわけではない、というのは、どこの国も同じだよね。そもそも朝鮮戦争特需って言って、武器製造軍事マネーで日本が儲けたりしてたんでしょ? どこまで行っても天ぷら(笑)日本の財閥、ほんとサイアクですよwww三菱とかもうロゴでわかるじゃん。でもなんにも知らずにそんなピラミッドの元で働いてきた人たちじたいには、どうしようもありませんでしたよね。あたしだってそうよ。悪徳住友財閥系(笑)でも5年、一応、高い給料もらってますし。その前は大手鉄鋼メーカーで11年オーエル給料もらってましたし。生きてる人の中で、「ひとつもカバル恩恵を私は受けてません」の人なんかいませんよ(笑)。そういう意味で、私達「世界市民」は、それぞれに、今までの多くのことを「互いに赦す」必要があるのだろうな、って思ってますよ)

サンシャイン60超え、日本一の墓(カバルの墓)
都庁でございますwww
実はそうなの、都庁ってね、昔、「大きな墓標」とも言われてたんだよ(笑)そうなのよ
誰から聞いたのかな~
私はスピ子ではないんだけど、スピ子だったからwww(表現が難しいな)そういう界隈で聞いたのは確かです
それ、知ってた
でもさ、のちに、この西新宿界隈とかって「パワースポット」って言われるようになってきて
実際にね、エネルギーは降り注いでいるらしいんだわ
日本の中のマンハッタン、みたいな感じで「夜景が綺麗ね」って、それをウリにする不動産業、都市開発もあって
実際にまぁ、ちょっとニューヨークにも西新宿界隈の街の構造は似ている
一応、セントラルパークを意識しているのであろう、新宿中央公園(めっちゃしょぼいwwwあり得ないwww昔はその「猿真似」にダサさを感じてたんだけどねwww)
青梅街道はさんだ向こう隣にすぐ新宿東口歌舞伎町があったり(笑。ニューヨークだってそういう構造でしょ)
ブランド品扱うデパート群が隣接する、その隣にぁゃしさ満点「2丁目」があったり(笑。詳しくは説明しません)

あたしがいる代々木は、そんな西新宿も近いし、再開発の進んだ南口も近いし
となりは明治神宮、代々木公園、原宿、渋谷へとつながっていく
まぁ、あたしはこんなカバル劇場カオスのwwwとんでもないところに25年だか住んでいるというね
西新宿のほうに住んでた頃と合わせれば、30年を超えてる? のかな…凄いねwww
よく曲がらないで(曲がってたんだけど修正して)生きてこれたよね
でもそのベクトル修正を私にしてくれたのが、「石との出会い」から、なんですよ
石のエネルギーって、そのくらい、ちゃんと「影響」があるってことなのよwwwwww
このターニングポイントがなかったら、今頃生きてたとしても(生きてたかしら)毒注射で死んでるその以前に、なんらかの病気で死んでたのかもしれないし
つか、そういう「職域接種で毒注射打つような、ご立派な”まとも”な社会人」としてwww自分が生きながらえていた像については、「まったく想像がつかない」のですよ(笑)
(「命令に従い毒注射を打つ人のほうがマトモ」…という(笑)いやもう、一年前あたりの、どんどん日本人が毒注射を注入していったあの時期は、「反ワク」言ってる人はほんと、「アタオカのちんぴら」扱いだったんでしょうね、たぶん(笑)。別にあたしは実際にそうだからwwwぜんぜんなんとも思いませんでしたし。今も別になんと思われようとかまいませんけど)
カイシャインの世界…いい人たちももちろんたくさんいたし、今はたくさん勉強になった経験にも感謝しているし、そういう「経験全て」がなかったら、今こうやって、自分がみなさんにお伝えできないところもあるわけ
ただ心の何処かではいつも、それらは「ほんとうに自分の心が望んでいる世界」ではない、って知っていたからね

引っ越してきた当時は、ただただ「会社に近い(10分未満で歩いて行ける)」「利便性」というのかwww
そこがポイントでしたから
それと、昔は、「都心は居住人口が少ない」というのも、あたし的にはとてもツボでした
人はほうぼうからいっぱいやってくるんだけど、「住んでる」となると、一気に人口が少ない限定感があったのが、都心
ファミリー人口がうじゃうじゃじゃない、いわゆる「生活感がない」ぶん、大きなスーパーなどもなく(笑)むしろそういう面では「不便・割高」「家賃が高い」それでも、私にとっては、住みやすかったの(100均もないんだからねw)
人がいないほうが私は好きだったからね
「緑が豊か」とか(笑)ぜんぜん眼中なかったし
(当初は「神道大好きスピ人間」でもないからさ(むしろ好きじゃなかったし)、当然、神社なんか行かない(笑)代々木公園だって、もうその頃には先代わんこだっていたのに、数えるほどしか連れて行ってなかったのよ。酷い飼い主でしょう? ただまぁ、先代は、ものすご~くそういうのが好きだったのだろうか? っていうと、すっごいやんちゃな仔だったんだけど、「どこでもダイブしちゃう」みたいなタイプだったからwww代々木公園慣れなんかさせていたら、どうだったんだろうか? とも思いますけどね。先代との思い出は、代々木公園というよりは、西新宿なんですよね。西新宿に住んでる時に、まさに「一目惚れ」で(笑)「私はこの仔が生きてるであろう10いくつまで無事この仔の世話できるだろうか…」という一抹の不安を感じながらも、その可愛さにあらがえず、「秒」でいただくわ、って決めちゃったwww経緯はあります。のちに、私を自殺させずにこの世につなぎとめる重要な命綱の役割を果たす(笑)そんな存在となっていきました。よく言われる子はかすがい、じゃないけどw「愛する者が生きているあいだは、そのためだけに自分は死ねない」ってやつでしょうか。家族のために働くみなさんの気持ちと同じよ。これの「度を超えてしまってる」のが、悪魔教の人々。「我々のため”だけ”に仕事する」ってやつね。でも悪魔教はそんな家族でさえ時として「生贄、犠牲」にするわけよ。あり得ないでしょう? でも私達だって、小さい日常の中では、やっていたりするよね。誰かを犠牲にする。人類はこれをもうやめなければいけない時に来ている、ってことですよ)
のちに、生きていくための仕事、ほうぼうに「外回り営業」のバイト(派遣営業)しなきゃいけなくなった時にも
代々木はどこへ出かけても30分くらいで家に帰れるwww
このものすごい利便性があったからこそwww「PSWとの二足わらじの激務に堪えることができた」とも言えますし(笑)

日本一の墓
カバルの墓(笑)都庁www
あたしだってこの場所(都庁の真ん前のビル)に、5年間通ってたのよ(笑)
不動産屋にwww
その頃は、孫さんの会社とかお得意さん(いっぱいビル借りてくれて家賃払ってくれてるつう意味で)で、「ソフトバンクが入居しているビルの不動産ファンドですから、安全ですよ~(但し「元本保証は謳えません」としっかり言いながら。元本保証はできないのよ。銀行預金だって「1千万円まで」ですよ。ご存知?)」って言いながら(笑)お客さんに、「元本割れリスクがめっちゃ少ない、安心安全な不動産ファンド」を売る営業マン(笑)だったのよ
いわゆる、「信用創造金融ビジネス」という資本主義ルールにおいては詐欺(笑)ではないんだけどwww「この会社潰れたらパァだよな」っていう「社債」のようなものを売ってたの(一応、元本割れは起こさずに全部償還しているはずよ。ほんとお金って、「あることになっている」数字だけの世界なんだなぁ、ってのを実感したwww世界だったよね)
でもさ、財閥って「絶対に潰れない」不敵な自信持ってたよねwww「うちの会社が潰れる時は日本が潰れる時」とかイケシャアシャアと言ってたよな、そういえば
何様だよ、って話でしょう?
(でも日本人は、こういう感覚に「慣れすぎちゃってる」から、「大手ならそうだよね…」とかばかみたいに納得してるのよwww)
でもバランスシートめっちゃ悪い(バブルのツケもあったんでしょうね相当)から、それ改善するためには資金調達し続けて、カネ稼がなきゃならない、だから都心回帰だのタワマン乱立だのなわけですよwww(で、奴隷にローン組ませる、と)
こういう架空のカネを生む「カバル資金調達」それがなくなるのがネサゲサですからね
こういう「利権」の世界がどうなっていくのかは、私にはわかりませんが
日本株式会社が潰れるわけですからね
でも会社が潰れるだけだから、日本人の資産すべてがそれに伴い潰れます、ではないのよ
それどころか、払っていた税金やら、住宅ローン支払っていたようなみなさんには過払い利子があれば戻ってくるなど、「一般庶民」にとっては「もう誰も奴隷にならなくていい、誰も犠牲にしなくていい」黄金時代(笑)なんですよ
潰れるのは株式会社www「日本が潰れる」ではないの
会社倒産したって、そこの社員、生きてるでしょ? 別に会社と一緒に倒産しないじゃないですか
ただそのレベルにその人が完全にその会社と自分を同一化してて、「会社という存在がなくなったら自分はオシマイ」って思ってる人にとっては、終了かもしれませんが
それとね、もちろん全員が全員そうなるのか? ってわけじゃないのも実際なんだろうけど
「豊かであること」のメリット、これは本当にあるのよね
「苦労」ももちろん人を育てるけど、豊かで、愛がある環境、そっちのほうが(笑)人間、効率いいのよwww
戦後、日本人は働き蜂化して(笑)1億総中流かなんか言われてさ
年収高くなったお父さんたちって、戦後、どんどん優しくなっていたwwwところ、あるでしょう? 自信がつくっていうか、人に優しくできるのも、自分がちゃんと間に合っていてこそ、っていう部分、これはあるにはあるのよね
だから、変な話、オーエル時代の大きい会社のリーマンとか、部下には(とくに女の子には)優しいというか、そりゃ立場として男尊女卑といえばそうだったんだけど、仕事の責任を女の子に押し付けるような人とか、いなかったんだよね
で、実際には、上司だからって威張るような、そういう人じたいは少なかったよ
いいか悪いかはともかく、それは、「あんまり極端に周りと差のない終身雇用」っていう、それもあったからなんだろうな、って思う
うちの暴君だった(笑)父親なんかだって、結局「宗教の綺麗事言ってても」wwwそんなところあったのよ
バブルで(笑)入ったカネで新しい家建てて(爆笑)なんか、そこそこ、「もううちって特に貧乏ってわけじゃないよな」風味になっていってから、どんどん年とって丸くなっていって、最後は母のほうが父親に毎日ガミガミ小言言って家の中で威張ってた(つか母の言う事聞かなきゃ、命綱だからね。面倒見てくれるw生かしてもらえる)らしいからねwww
「みんながちゃんと受け取れる」世界になったら、日本人なんて、もともとが「平和」でありたい、どうせなら人と仲良く笑顔で毎日過ごしたい、人の役に立ちたい、人に迷惑かけたくない、人を気遣えるいい人多いんだから
お金に困る人が一人もいない世界、そうなったら、ものすごく変わると思うよね

もともと一部のスピ界隈では「墓標」と言われてた都庁ですが
(近年スピじゃない、もっともっと昔30年前くらいかしら。なんかその当時は、「日本の発展にとって大変よろしくないエネルギーの建造物」というような意味合いで、言われてた。実際、そうだったよね。都庁ってほんとピラミッドオブジェだらけだしwwwただね、ハイアットかな、向こう側のなんだっけ名前、そこのホテルの高層階とかから見降ろすとね、私には高層ビル群は「水晶クラスターみたいだな」にも観えるのよ。まぁ、考えようというか、意味合いというのは変えていけるものでもあるよね)
「カバルの象徴」から、ほんとに「カバルの墓」になるのかな(笑)
「UFO出現率、めっちゃ高い」←個人的所感(何度も見てる)
まぁ、「見張ってた」ってことなのかな? とwwwそう思います
大捕物帖劇場、どこで展開されるのかしらね
千代田区(笑。ほんとサイアクな悪党巣窟だよねwww)かしら
山手線の内側は、どこも危険かしら
一般人の犠牲がありませんように
でもうちのほうも、こんなゃゔぁいカオスな場所ですからwww
ほんと、戒厳令があれば、一歩も外に出ず、イイコで家にいようと思います
最新記事です。「サンシャイン60は東條英機の墓だった?! 池袋サンシャインシティの真実とは?」https://shunsasahara.com/entry/2022/06/09/194528
リンクはしていないので、興味がある方は、URLコピペして見てみてください。
サンシャイン60は、そうなんですよ~「処刑場」でしたからね、天ぷら&メリケンカバルに戦後「戦犯」扱いされた人々の。
昔から、エネルギーがよろしくない場所としてwwwあのあたりは有名で。
あたしも申し訳ないけど、東池袋近辺は近寄りたくない(怖いんだもん)場所だったんですがwww
ただ、今はもう、そのへんのよろしくなかったエネルギーはだいぶ祓われているよね
何しろ、「日本最大のミネラルショー」会場は、そのサンシャインシティでしたからwww
あたしにとっては、その期間限定の(笑)特別なプレイスと化しました
その期間以外はやっぱり行かないけどね

(私は記事コメント残しています。「精神世界の鉄人」さんのパクリではないですか? という、コメント欄のコメントを見て。「部分的にそうだよな」と(笑)私もまぁ、思ったけれどwwwそういう場合はさ、「引用元」をちゃんと明記すりゃいいんだよね。私も、どっかから持ってくる時には、そうしていますし。ただ、笹原さんって方の伝えたいことの背景と、精神世界の鉄人さんのそれとは、ちょっと違う、というのもありますね。笹原さんはたぶん「北朝鮮は日本っすよ」というような、要するに、具体的に、太平洋戦争の「戦争の二種類の側面」言いたいんでしょうね。日本の中で「悪いガイコクジン」は、「カバル乗っ取りに準ずる、加担してきた在日系(李家系統)」のみであって、そうじゃない人たちまで混同してはいけないよね、という部分。私もそれはわかる。だって、「普通の在日」の人々も、戦争の被害者っちゃ被害者みたいなところあるものね。本国へも帰れず(帰ったら帰ったで差別される)生まれた二世は、本国の言葉も喋れない、日本語を憶えて日本社会で通名で日本人としてイジケて暮らす。ただまぁ、昔はよく思ってたのは「なんで帰化しないの? そうすりゃ日本人なのに」ってことなんだけどwまぁ、帰化しないほうがおいしかった(笑)ってところまでは知らなかったしな~。実際に、在日特権はお金の面ですごい優遇されてきているし、別にただ日本人じゃないってだけで、日本国内で「なにもできない」ってわけでもなかったし。昔は大企業就職とかはできませんでしたけど、ほら、がっつり「政治家」そして「芸能人の地位向上」(昔は、芸能人など、まともな人間が目指すものではない、という日本人の意識って、どっかにあったよ。だから「音楽やる人」なんて(笑)「下」に見られていたのよ。昭和を知らない人々には信じられないかもしれませんけどwww)それから、三行広告レベルで始まった「電通」というメディアの世界ね。ものの見事に(笑)「日本人のメンタル」を、日本人ではない人々が誘導していくことに、戦後、成功したのですよ。だから、「日本人が作った」という北朝鮮のほうがwww変な話…見てると、「国民全体が日本人ぽく仕上がっている様相」ありますよねwwwあの「一糸乱れぬ統一性」だとかwww「息の合い方」ものすごいじゃないですか? 団結力、統率力、凄いよね。そして、将軍様も、まるで「ちゃんとした天ぷらのような指導者」として(笑)人々を押さえつけるのではなく「啓蒙」してるよね、という様子じたいはもう、「567の対応」もそうだし、ソレ以外でもわかるじゃん。「愛の不死薬」よwwwでもそんな北朝鮮を支えたのは、戦後日本の朝鮮総連とかパチンコマネー、そういった在日が幅を利かせる芸能界など利用した興行マネーだったりするんでしょ? まぁ、なんにも後ろ暗いところなく国が成り立ってきたというわけではない、というのは、どこの国も同じだよね。そもそも朝鮮戦争特需って言って、武器製造軍事マネーで日本が儲けたりしてたんでしょ? どこまで行っても天ぷら(笑)日本の財閥、ほんとサイアクですよwww三菱とかもうロゴでわかるじゃん。でもなんにも知らずにそんなピラミッドの元で働いてきた人たちじたいには、どうしようもありませんでしたよね。あたしだってそうよ。悪徳住友財閥系(笑)でも5年、一応、高い給料もらってますし。その前は大手鉄鋼メーカーで11年オーエル給料もらってましたし。生きてる人の中で、「ひとつもカバル恩恵を私は受けてません」の人なんかいませんよ(笑)。そういう意味で、私達「世界市民」は、それぞれに、今までの多くのことを「互いに赦す」必要があるのだろうな、って思ってますよ)

サンシャイン60超え、日本一の墓(カバルの墓)
都庁でございますwww
実はそうなの、都庁ってね、昔、「大きな墓標」とも言われてたんだよ(笑)そうなのよ
誰から聞いたのかな~
私はスピ子ではないんだけど、スピ子だったからwww(表現が難しいな)そういう界隈で聞いたのは確かです
それ、知ってた
でもさ、のちに、この西新宿界隈とかって「パワースポット」って言われるようになってきて
実際にね、エネルギーは降り注いでいるらしいんだわ
日本の中のマンハッタン、みたいな感じで「夜景が綺麗ね」って、それをウリにする不動産業、都市開発もあって
実際にまぁ、ちょっとニューヨークにも西新宿界隈の街の構造は似ている
一応、セントラルパークを意識しているのであろう、新宿中央公園(めっちゃしょぼいwwwあり得ないwww昔はその「猿真似」にダサさを感じてたんだけどねwww)
青梅街道はさんだ向こう隣にすぐ新宿東口歌舞伎町があったり(笑。ニューヨークだってそういう構造でしょ)
ブランド品扱うデパート群が隣接する、その隣にぁゃしさ満点「2丁目」があったり(笑。詳しくは説明しません)

あたしがいる代々木は、そんな西新宿も近いし、再開発の進んだ南口も近いし
となりは明治神宮、代々木公園、原宿、渋谷へとつながっていく
まぁ、あたしはこんなカバル劇場カオスのwwwとんでもないところに25年だか住んでいるというね
西新宿のほうに住んでた頃と合わせれば、30年を超えてる? のかな…凄いねwww
よく曲がらないで(曲がってたんだけど修正して)生きてこれたよね
でもそのベクトル修正を私にしてくれたのが、「石との出会い」から、なんですよ
石のエネルギーって、そのくらい、ちゃんと「影響」があるってことなのよwwwwww
このターニングポイントがなかったら、今頃生きてたとしても(生きてたかしら)毒注射で死んでるその以前に、なんらかの病気で死んでたのかもしれないし
つか、そういう「職域接種で毒注射打つような、ご立派な”まとも”な社会人」としてwww自分が生きながらえていた像については、「まったく想像がつかない」のですよ(笑)
(「命令に従い毒注射を打つ人のほうがマトモ」…という(笑)いやもう、一年前あたりの、どんどん日本人が毒注射を注入していったあの時期は、「反ワク」言ってる人はほんと、「アタオカのちんぴら」扱いだったんでしょうね、たぶん(笑)。別にあたしは実際にそうだからwwwぜんぜんなんとも思いませんでしたし。今も別になんと思われようとかまいませんけど)
カイシャインの世界…いい人たちももちろんたくさんいたし、今はたくさん勉強になった経験にも感謝しているし、そういう「経験全て」がなかったら、今こうやって、自分がみなさんにお伝えできないところもあるわけ
ただ心の何処かではいつも、それらは「ほんとうに自分の心が望んでいる世界」ではない、って知っていたからね

引っ越してきた当時は、ただただ「会社に近い(10分未満で歩いて行ける)」「利便性」というのかwww
そこがポイントでしたから
それと、昔は、「都心は居住人口が少ない」というのも、あたし的にはとてもツボでした
人はほうぼうからいっぱいやってくるんだけど、「住んでる」となると、一気に人口が少ない限定感があったのが、都心
ファミリー人口がうじゃうじゃじゃない、いわゆる「生活感がない」ぶん、大きなスーパーなどもなく(笑)むしろそういう面では「不便・割高」「家賃が高い」それでも、私にとっては、住みやすかったの(100均もないんだからねw)
人がいないほうが私は好きだったからね
「緑が豊か」とか(笑)ぜんぜん眼中なかったし
(当初は「神道大好きスピ人間」でもないからさ(むしろ好きじゃなかったし)、当然、神社なんか行かない(笑)代々木公園だって、もうその頃には先代わんこだっていたのに、数えるほどしか連れて行ってなかったのよ。酷い飼い主でしょう? ただまぁ、先代は、ものすご~くそういうのが好きだったのだろうか? っていうと、すっごいやんちゃな仔だったんだけど、「どこでもダイブしちゃう」みたいなタイプだったからwww代々木公園慣れなんかさせていたら、どうだったんだろうか? とも思いますけどね。先代との思い出は、代々木公園というよりは、西新宿なんですよね。西新宿に住んでる時に、まさに「一目惚れ」で(笑)「私はこの仔が生きてるであろう10いくつまで無事この仔の世話できるだろうか…」という一抹の不安を感じながらも、その可愛さにあらがえず、「秒」でいただくわ、って決めちゃったwww経緯はあります。のちに、私を自殺させずにこの世につなぎとめる重要な命綱の役割を果たす(笑)そんな存在となっていきました。よく言われる子はかすがい、じゃないけどw「愛する者が生きているあいだは、そのためだけに自分は死ねない」ってやつでしょうか。家族のために働くみなさんの気持ちと同じよ。これの「度を超えてしまってる」のが、悪魔教の人々。「我々のため”だけ”に仕事する」ってやつね。でも悪魔教はそんな家族でさえ時として「生贄、犠牲」にするわけよ。あり得ないでしょう? でも私達だって、小さい日常の中では、やっていたりするよね。誰かを犠牲にする。人類はこれをもうやめなければいけない時に来ている、ってことですよ)
のちに、生きていくための仕事、ほうぼうに「外回り営業」のバイト(派遣営業)しなきゃいけなくなった時にも
代々木はどこへ出かけても30分くらいで家に帰れるwww
このものすごい利便性があったからこそwww「PSWとの二足わらじの激務に堪えることができた」とも言えますし(笑)

日本一の墓
カバルの墓(笑)都庁www
あたしだってこの場所(都庁の真ん前のビル)に、5年間通ってたのよ(笑)
不動産屋にwww
その頃は、孫さんの会社とかお得意さん(いっぱいビル借りてくれて家賃払ってくれてるつう意味で)で、「ソフトバンクが入居しているビルの不動産ファンドですから、安全ですよ~(但し「元本保証は謳えません」としっかり言いながら。元本保証はできないのよ。銀行預金だって「1千万円まで」ですよ。ご存知?)」って言いながら(笑)お客さんに、「元本割れリスクがめっちゃ少ない、安心安全な不動産ファンド」を売る営業マン(笑)だったのよ
いわゆる、「信用創造金融ビジネス」という資本主義ルールにおいては詐欺(笑)ではないんだけどwww「この会社潰れたらパァだよな」っていう「社債」のようなものを売ってたの(一応、元本割れは起こさずに全部償還しているはずよ。ほんとお金って、「あることになっている」数字だけの世界なんだなぁ、ってのを実感したwww世界だったよね)
でもさ、財閥って「絶対に潰れない」不敵な自信持ってたよねwww「うちの会社が潰れる時は日本が潰れる時」とかイケシャアシャアと言ってたよな、そういえば
何様だよ、って話でしょう?
(でも日本人は、こういう感覚に「慣れすぎちゃってる」から、「大手ならそうだよね…」とかばかみたいに納得してるのよwww)
でもバランスシートめっちゃ悪い(バブルのツケもあったんでしょうね相当)から、それ改善するためには資金調達し続けて、カネ稼がなきゃならない、だから都心回帰だのタワマン乱立だのなわけですよwww(で、奴隷にローン組ませる、と)
こういう架空のカネを生む「カバル資金調達」それがなくなるのがネサゲサですからね
こういう「利権」の世界がどうなっていくのかは、私にはわかりませんが
日本株式会社が潰れるわけですからね
でも会社が潰れるだけだから、日本人の資産すべてがそれに伴い潰れます、ではないのよ
それどころか、払っていた税金やら、住宅ローン支払っていたようなみなさんには過払い利子があれば戻ってくるなど、「一般庶民」にとっては「もう誰も奴隷にならなくていい、誰も犠牲にしなくていい」黄金時代(笑)なんですよ
潰れるのは株式会社www「日本が潰れる」ではないの
会社倒産したって、そこの社員、生きてるでしょ? 別に会社と一緒に倒産しないじゃないですか
ただそのレベルにその人が完全にその会社と自分を同一化してて、「会社という存在がなくなったら自分はオシマイ」って思ってる人にとっては、終了かもしれませんが
それとね、もちろん全員が全員そうなるのか? ってわけじゃないのも実際なんだろうけど
「豊かであること」のメリット、これは本当にあるのよね
「苦労」ももちろん人を育てるけど、豊かで、愛がある環境、そっちのほうが(笑)人間、効率いいのよwww
戦後、日本人は働き蜂化して(笑)1億総中流かなんか言われてさ
年収高くなったお父さんたちって、戦後、どんどん優しくなっていたwwwところ、あるでしょう? 自信がつくっていうか、人に優しくできるのも、自分がちゃんと間に合っていてこそ、っていう部分、これはあるにはあるのよね
だから、変な話、オーエル時代の大きい会社のリーマンとか、部下には(とくに女の子には)優しいというか、そりゃ立場として男尊女卑といえばそうだったんだけど、仕事の責任を女の子に押し付けるような人とか、いなかったんだよね
で、実際には、上司だからって威張るような、そういう人じたいは少なかったよ
いいか悪いかはともかく、それは、「あんまり極端に周りと差のない終身雇用」っていう、それもあったからなんだろうな、って思う
うちの暴君だった(笑)父親なんかだって、結局「宗教の綺麗事言ってても」wwwそんなところあったのよ
バブルで(笑)入ったカネで新しい家建てて(爆笑)なんか、そこそこ、「もううちって特に貧乏ってわけじゃないよな」風味になっていってから、どんどん年とって丸くなっていって、最後は母のほうが父親に毎日ガミガミ小言言って家の中で威張ってた(つか母の言う事聞かなきゃ、命綱だからね。面倒見てくれるw生かしてもらえる)らしいからねwww
「みんながちゃんと受け取れる」世界になったら、日本人なんて、もともとが「平和」でありたい、どうせなら人と仲良く笑顔で毎日過ごしたい、人の役に立ちたい、人に迷惑かけたくない、人を気遣えるいい人多いんだから
お金に困る人が一人もいない世界、そうなったら、ものすごく変わると思うよね

もともと一部のスピ界隈では「墓標」と言われてた都庁ですが
(近年スピじゃない、もっともっと昔30年前くらいかしら。なんかその当時は、「日本の発展にとって大変よろしくないエネルギーの建造物」というような意味合いで、言われてた。実際、そうだったよね。都庁ってほんとピラミッドオブジェだらけだしwwwただね、ハイアットかな、向こう側のなんだっけ名前、そこのホテルの高層階とかから見降ろすとね、私には高層ビル群は「水晶クラスターみたいだな」にも観えるのよ。まぁ、考えようというか、意味合いというのは変えていけるものでもあるよね)
「カバルの象徴」から、ほんとに「カバルの墓」になるのかな(笑)
「UFO出現率、めっちゃ高い」←個人的所感(何度も見てる)
まぁ、「見張ってた」ってことなのかな? とwwwそう思います
大捕物帖劇場、どこで展開されるのかしらね
千代田区(笑。ほんとサイアクな悪党巣窟だよねwww)かしら
山手線の内側は、どこも危険かしら
一般人の犠牲がありませんように
でもうちのほうも、こんなゃゔぁいカオスな場所ですからwww
ほんと、戒厳令があれば、一歩も外に出ず、イイコで家にいようと思います

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page