全世界の人に配られると言われているQフォン
量子金融システムが始まり、ネサゲサが来たら
給付金(税金還付)、UBI、これが「QFS口座」に入金となるわけですが
Qフォンがないと使えないため
急ピッチで生産されているらしい…という情報は、もうずいぶん以前からあります
(「半導体パーツが不足してて高騰している」らしい、という話が出てきたあたりに、私は「Qフォン製造が優先されてるため」って聞きました。だからだいぶ以前だと思います。そりゃ、70億台を一気に用意するんでしたら(笑)半導体部品、品薄になると思います)




昨日、うちの上空も、代々木公園も、軍ヘリ大忙しでした
うちにいても、Parkにいても、ず~っと上空ヘリ音やまず
「戦場」ということなのでしょうね
今までと比べても、なんとなく、今がいちばん凄い感じが
2機つらなって目の前を低空飛行で通過するとか、そこまでのは初めて見たような気がします(しかも3回も見たよ)
(なんか都庁の掃除うんちゃら、っていうのも^^日は違いますけど、あったとかなかったとか。こういうのって「ほんとかよ」とも思うのは思いますが(笑。まぁ、「飛んでるのを見る」というだけだからね)でも、基地そばってわけでもないのに軍用ヘリコプターが上空を飛んでる世界、もう見慣れてしまってそれが普通になってるから、そう思うわけなんですが。昔は、そんなもの、上空を飛んでませんでしたからねwww「何かが起こっている。起こり続けている」ということじたいは、嘘ではないんですよ。それが何かを、民間人なので、知る由もない、というだけです)
まぁ、そんな戦時下にありながら(笑)牧歌的なお写真wwwお楽しみください
代々木公園は、フェンスの囲いも、一部残して、ようやく芝生エリアが拡大しております
(一部残されているのは、やはりちょうど「毒ちん現場」かなwという気がします)




こういう話もず~っとありつつ
オモテの世界は、混沌としたまま、というのも実際ですし
毒ちんもいったいどうなっているのか? もそうだし
日本人は相変わらずおネムな羊群(笑)というのもそうだし
(でもこれはもう「しょうがないんでないかい」とも思いますwww)
今さらのように、テレビではだんだん「毒ちん、ちょっとあかんかったのではないかい」的な、リスク暴露はし始めている様子があるようですけれど
でもさ、私はテレビは「一切見ない生活」レベルなんだけど
成人された大人のみなさんだって、外に出て仕事したりしているわけなんだから、そんなにそんなに別にテレビなんか見ないでしょ
今567がどうなってるか、みたいなことも、だいたいの人がそもそも「最初からほぼ考えていない」ようにも思う
だから何も考えず(笑)”命令に従っている”つもりはなくても、結果的に従う行動になってる、それじたい「普通の人はまったくわかっていなかった」わけですから
まぁ、どっか「身体がおかしくなってきて」でもそれでも、毒ちん因果関係なんかに気づける人も、少ないのでしょうし
葬儀屋は「今年はなんかやたら人死んでる感」じたいはあるみたいですが、その肌感覚も、実際その現場にかかわり続けている人でしか知り得ないことですものね



「学校通ってる子供」の世界は、ちょっとヤバいんでないかい、って感じのことは見聞きしますね
「喋るな」という(笑)給食モク食だとか14分で食え、みたいな(短くない? そんなもんでしたっけ???)
今の子たちは、マスクもほぼほぼ徹底的に強制されている世界だし、時間刻みの軍隊教育、もう「昔の比じゃないな」と感じるレベルにやられちゃってるっぽいよね(かなり酷そうよ)
子供の頃に覚えるんですよね、この、「来る日も来る日も時間管理の中で生きる、私語はつつしみ黙って働く、休み時間も決められる、ローテの”自分で決められない”世界観」というものを(そしてそれが”約束された安定した暮らし”という幻想をwww刷り込まれていく)
それも悪いことばかりではないのだけど
(自分がそうしたくてしているなら。今までの社会では、それが無難だったことは実際事実でしたしね)
おうちで、ご飯食べてる時に、「しぃ~~~、だよ」って、喋ってると、子供が親に注意するんだって
学校で「給食の時間、食べてる時は黙りなさい」って言われてるから、「食べてる時は黙って静かにするんだよ」と先生に教わってきたことを、親にも「やれ」と教えるんだそうです(「先生の言うことは聞きなさい」そのブーメランでしょうか)
ただ、こういう幼少期トラウマというのも、心配しすぎる必要はありません
このくらい「大人はほぼほぼアホ」っていうことを(笑)体験しておくのも、反面、悪くはない部分もあると思いますw
いつかその子が気づけるなら
むしろ今までの社会では、「そこを偽善の人の和でごまかされて生きてきちゃった大人ばっかり」で、親自身が不正直な生き方(もしくはそれじたいにぜんぜん気づかず)してきている人もきっと多かったのでしょうから、こうなっている、というのもあるので(笑)
その子供により「個人差ある」とは思うけれど
かえってそれが自立心というか、自分でモノを考える自分の世界を意識できる、分け目にもなっている場合もありますから
それと、「黙って食事する」それじたいは、別に「悪い」ということではないからね(笑)
(「先生の言うことは聞かなきゃいけないから、黙って食べる」という「コントロール」であること、それに子供がそういうものだと慣れてしまっている、というのが、マズイんじゃないでしょうか? ということ。だからたぶん、小さい子のマスク率もものすごく高いけれど、もう「当然するべきもの」って大半の子たちは思っていそうな気がする。大人同様に。まぁ、縮図ですよね)
運動会が中止とか、色々な学校イベント中止、というのも、「子供は運動会が好き」みたいなのも、大人のテンプレート思考とも言えるし
運動会好きじゃない子からすれば(笑)別にそれも中止のままでいいんじゃないかしらwww
(ただその正しい理由は、大人もそうですが、子供も知ったほうがいいですよね。子供には教え方次第で残酷な話になってしまうから、伝え方は工夫は必要だろうなぁ、とは思うけれど)
私はそもそも日本の学校教育そのものが、もともとが奴隷養成所教育(笑)だよなぁ~~~と思わないでもないので
学校に教育を期待するのがそもそも間違いというか、今まで何か期待していたんだとしたら
親の人たちもそこは目が覚めるいい機会、とも言えますよね
子供を学校にまかせっきり病院にまかせっきり…そうやってるうちに「こども庁」なんて(笑)どんびきなもの国に作られてるんですから
(知ってた? ムーンショットなんかよりも、ものすごい内容よ。ちょっと引くよね。日本の役人がほんとにこれをそう思ってるのかしら? と人間としてのメンタルを疑うような内容。ほんと「小さい時から」てっていして将来奴隷ロボット教育が指針なの、子供には「親がいちゃダメ」風味よ。親は国に提供する子供を製造するためのやっぱりロボットっていうか、人間とか人権とか(笑)まるっと無視されているんですよ。産んだら国が育てます、って書いてある(笑)。そういうの、親となった人は知っておいたほうがいい。学校になどまかせられない、ってことがわかると思うから。今は違うでしょ、って話じゃないのよ。その方針が計画予定された今、っていうことなのよ。今は露骨じゃないだけの話。それは、567毒注射でおわかりでしょう? そういう露骨さというのは突然出てくるのよ。ナチスと同じなんだからね。「自分の国がまさか」というやつよね。でももう、毒ちんに気づいたみなさんなら、まさかじゃない、ってくらいわかるじゃないですかw)
ただまぁ、要するにこういうネオナチっぷりが、成敗されているのが今、ってことです
だから別にこども庁が機能する未来予定はありませんけど
でも、日本人がず~っと居眠り状態の中、着々とそういう予定はされていた、ってこと
その大掃除を何十年計画で積み上げてきて実行してくれている人々に敬意と感謝を、私は感じてる(ようやく「尊敬できる大人」がこの世に、って感じw)



表題の「Qフォン」からズレましたけれど(笑)
「量子の時代」がやってくる
8Gという高周波エネルギーの世界ですから
上述のような、子供の教育の世界も、足並み揃えた軍隊教育であるその必要性はなくなります
(奴隷教育は奴隷として仕事させ納税させる、国民をゆりかごから墓場までコントロールするための将来基盤づくりでしたから。新時代にはもう不要になりますよね)
きっと、相当変わっていくのではないでしょうか
目の前の現実は今すぐには変えられないことも多いですが、お子さんがいらっしゃる方も、「親が不安」にならないようにしてくださいね
新時代はやってきます
Qフォン、早く欲しいよねwww
(今のところ「脳内予定」ですけどwwwでも、それが大事なのよ。人間って、このまま世の中はず~っと変わらない…事態は悪化の一途…ってネガティブホルダーで居続ければ、そうなるのよ。実際そうじゃない? だから、人間は自分含めたみんなの世界が必ず「良くなる」ことを、どっかで、期待してていいの。それは自由なんですよ。その気持ちというか「想像」は大事です。「想像は創造」だから。そのために自分は何をすればいいんだろう? ってだけ。そこだけです。しかも実際には、今、万事休す、ってわけではないのですから。それを回避するためには、ネガティブな本当の事実も知っていないと、っていうことで、酷い未来予定が進められてきたことは知ったほうがいいのですが、それで不安にならないでね。「想像は創造」だから、カバルも(笑)パンピーたちみんなに想像させるために、巧妙に「567怖い」って不安と恐怖の現実化の創出のためにテレビ洗脳してきたわけでしょ。いないオバケをさもあるかのごとく。そうしたら、ほんとはいなかったオバケなのにwまぁ…お注射でそれが悲しいかなホンモノになっちゃってる方々もいるわけなんですけれど。どうせなら、ほぼほぼそれを悲しむ人がいないであろう、みんなのためのイイコトを想像しましょうよ、みなさん、ってこと。想像するのはタダで誰でもできることなんだしね)
量子金融システムが始まり、ネサゲサが来たら
給付金(税金還付)、UBI、これが「QFS口座」に入金となるわけですが
Qフォンがないと使えないため
急ピッチで生産されているらしい…という情報は、もうずいぶん以前からあります
(「半導体パーツが不足してて高騰している」らしい、という話が出てきたあたりに、私は「Qフォン製造が優先されてるため」って聞きました。だからだいぶ以前だと思います。そりゃ、70億台を一気に用意するんでしたら(笑)半導体部品、品薄になると思います)




昨日、うちの上空も、代々木公園も、軍ヘリ大忙しでした
うちにいても、Parkにいても、ず~っと上空ヘリ音やまず
「戦場」ということなのでしょうね
今までと比べても、なんとなく、今がいちばん凄い感じが
2機つらなって目の前を低空飛行で通過するとか、そこまでのは初めて見たような気がします(しかも3回も見たよ)
(なんか都庁の掃除うんちゃら、っていうのも^^日は違いますけど、あったとかなかったとか。こういうのって「ほんとかよ」とも思うのは思いますが(笑。まぁ、「飛んでるのを見る」というだけだからね)でも、基地そばってわけでもないのに軍用ヘリコプターが上空を飛んでる世界、もう見慣れてしまってそれが普通になってるから、そう思うわけなんですが。昔は、そんなもの、上空を飛んでませんでしたからねwww「何かが起こっている。起こり続けている」ということじたいは、嘘ではないんですよ。それが何かを、民間人なので、知る由もない、というだけです)
まぁ、そんな戦時下にありながら(笑)牧歌的なお写真wwwお楽しみください
代々木公園は、フェンスの囲いも、一部残して、ようやく芝生エリアが拡大しております
(一部残されているのは、やはりちょうど「毒ちん現場」かなwという気がします)




こういう話もず~っとありつつ
オモテの世界は、混沌としたまま、というのも実際ですし
毒ちんもいったいどうなっているのか? もそうだし
日本人は相変わらずおネムな羊群(笑)というのもそうだし
(でもこれはもう「しょうがないんでないかい」とも思いますwww)
今さらのように、テレビではだんだん「毒ちん、ちょっとあかんかったのではないかい」的な、リスク暴露はし始めている様子があるようですけれど
でもさ、私はテレビは「一切見ない生活」レベルなんだけど
成人された大人のみなさんだって、外に出て仕事したりしているわけなんだから、そんなにそんなに別にテレビなんか見ないでしょ
今567がどうなってるか、みたいなことも、だいたいの人がそもそも「最初からほぼ考えていない」ようにも思う
だから何も考えず(笑)”命令に従っている”つもりはなくても、結果的に従う行動になってる、それじたい「普通の人はまったくわかっていなかった」わけですから
まぁ、どっか「身体がおかしくなってきて」でもそれでも、毒ちん因果関係なんかに気づける人も、少ないのでしょうし
葬儀屋は「今年はなんかやたら人死んでる感」じたいはあるみたいですが、その肌感覚も、実際その現場にかかわり続けている人でしか知り得ないことですものね



「学校通ってる子供」の世界は、ちょっとヤバいんでないかい、って感じのことは見聞きしますね
「喋るな」という(笑)給食モク食だとか14分で食え、みたいな(短くない? そんなもんでしたっけ???)
今の子たちは、マスクもほぼほぼ徹底的に強制されている世界だし、時間刻みの軍隊教育、もう「昔の比じゃないな」と感じるレベルにやられちゃってるっぽいよね(かなり酷そうよ)
子供の頃に覚えるんですよね、この、「来る日も来る日も時間管理の中で生きる、私語はつつしみ黙って働く、休み時間も決められる、ローテの”自分で決められない”世界観」というものを(そしてそれが”約束された安定した暮らし”という幻想をwww刷り込まれていく)
それも悪いことばかりではないのだけど
(自分がそうしたくてしているなら。今までの社会では、それが無難だったことは実際事実でしたしね)
おうちで、ご飯食べてる時に、「しぃ~~~、だよ」って、喋ってると、子供が親に注意するんだって
学校で「給食の時間、食べてる時は黙りなさい」って言われてるから、「食べてる時は黙って静かにするんだよ」と先生に教わってきたことを、親にも「やれ」と教えるんだそうです(「先生の言うことは聞きなさい」そのブーメランでしょうか)
ただ、こういう幼少期トラウマというのも、心配しすぎる必要はありません
このくらい「大人はほぼほぼアホ」っていうことを(笑)体験しておくのも、反面、悪くはない部分もあると思いますw
いつかその子が気づけるなら
むしろ今までの社会では、「そこを偽善の人の和でごまかされて生きてきちゃった大人ばっかり」で、親自身が不正直な生き方(もしくはそれじたいにぜんぜん気づかず)してきている人もきっと多かったのでしょうから、こうなっている、というのもあるので(笑)
その子供により「個人差ある」とは思うけれど
かえってそれが自立心というか、自分でモノを考える自分の世界を意識できる、分け目にもなっている場合もありますから
それと、「黙って食事する」それじたいは、別に「悪い」ということではないからね(笑)
(「先生の言うことは聞かなきゃいけないから、黙って食べる」という「コントロール」であること、それに子供がそういうものだと慣れてしまっている、というのが、マズイんじゃないでしょうか? ということ。だからたぶん、小さい子のマスク率もものすごく高いけれど、もう「当然するべきもの」って大半の子たちは思っていそうな気がする。大人同様に。まぁ、縮図ですよね)
運動会が中止とか、色々な学校イベント中止、というのも、「子供は運動会が好き」みたいなのも、大人のテンプレート思考とも言えるし
運動会好きじゃない子からすれば(笑)別にそれも中止のままでいいんじゃないかしらwww
(ただその正しい理由は、大人もそうですが、子供も知ったほうがいいですよね。子供には教え方次第で残酷な話になってしまうから、伝え方は工夫は必要だろうなぁ、とは思うけれど)
私はそもそも日本の学校教育そのものが、もともとが奴隷養成所教育(笑)だよなぁ~~~と思わないでもないので
学校に教育を期待するのがそもそも間違いというか、今まで何か期待していたんだとしたら
親の人たちもそこは目が覚めるいい機会、とも言えますよね
子供を学校にまかせっきり病院にまかせっきり…そうやってるうちに「こども庁」なんて(笑)どんびきなもの国に作られてるんですから
(知ってた? ムーンショットなんかよりも、ものすごい内容よ。ちょっと引くよね。日本の役人がほんとにこれをそう思ってるのかしら? と人間としてのメンタルを疑うような内容。ほんと「小さい時から」てっていして将来奴隷ロボット教育が指針なの、子供には「親がいちゃダメ」風味よ。親は国に提供する子供を製造するためのやっぱりロボットっていうか、人間とか人権とか(笑)まるっと無視されているんですよ。産んだら国が育てます、って書いてある(笑)。そういうの、親となった人は知っておいたほうがいい。学校になどまかせられない、ってことがわかると思うから。今は違うでしょ、って話じゃないのよ。その方針が計画予定された今、っていうことなのよ。今は露骨じゃないだけの話。それは、567毒注射でおわかりでしょう? そういう露骨さというのは突然出てくるのよ。ナチスと同じなんだからね。「自分の国がまさか」というやつよね。でももう、毒ちんに気づいたみなさんなら、まさかじゃない、ってくらいわかるじゃないですかw)
ただまぁ、要するにこういうネオナチっぷりが、成敗されているのが今、ってことです
だから別にこども庁が機能する未来予定はありませんけど
でも、日本人がず~っと居眠り状態の中、着々とそういう予定はされていた、ってこと
その大掃除を何十年計画で積み上げてきて実行してくれている人々に敬意と感謝を、私は感じてる(ようやく「尊敬できる大人」がこの世に、って感じw)



表題の「Qフォン」からズレましたけれど(笑)
「量子の時代」がやってくる
8Gという高周波エネルギーの世界ですから
上述のような、子供の教育の世界も、足並み揃えた軍隊教育であるその必要性はなくなります
(奴隷教育は奴隷として仕事させ納税させる、国民をゆりかごから墓場までコントロールするための将来基盤づくりでしたから。新時代にはもう不要になりますよね)
きっと、相当変わっていくのではないでしょうか
目の前の現実は今すぐには変えられないことも多いですが、お子さんがいらっしゃる方も、「親が不安」にならないようにしてくださいね
新時代はやってきます
Qフォン、早く欲しいよねwww
(今のところ「脳内予定」ですけどwwwでも、それが大事なのよ。人間って、このまま世の中はず~っと変わらない…事態は悪化の一途…ってネガティブホルダーで居続ければ、そうなるのよ。実際そうじゃない? だから、人間は自分含めたみんなの世界が必ず「良くなる」ことを、どっかで、期待してていいの。それは自由なんですよ。その気持ちというか「想像」は大事です。「想像は創造」だから。そのために自分は何をすればいいんだろう? ってだけ。そこだけです。しかも実際には、今、万事休す、ってわけではないのですから。それを回避するためには、ネガティブな本当の事実も知っていないと、っていうことで、酷い未来予定が進められてきたことは知ったほうがいいのですが、それで不安にならないでね。「想像は創造」だから、カバルも(笑)パンピーたちみんなに想像させるために、巧妙に「567怖い」って不安と恐怖の現実化の創出のためにテレビ洗脳してきたわけでしょ。いないオバケをさもあるかのごとく。そうしたら、ほんとはいなかったオバケなのにwまぁ…お注射でそれが悲しいかなホンモノになっちゃってる方々もいるわけなんですけれど。どうせなら、ほぼほぼそれを悲しむ人がいないであろう、みんなのためのイイコトを想像しましょうよ、みなさん、ってこと。想像するのはタダで誰でもできることなんだしね)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page