「Russian Stones(再販)」ブレスレット「1」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◆使用石「ロシアンゴールデンレムリアン12ミリ、10ミリ丸玉」「ロシアンアマゾナイト(2type)14ミリ、11ミリ、9ミリ丸玉」「チャロアイト14ミリ丸玉、12×4ミリロンデル」「エンジェルシリカ(チャロアイトシリカ)12ミリ丸玉」「マッシブバンデットフローライト12ミリ丸玉」「ロシアンネフライト(ブラック)10ミリ丸玉、(グリーン)10ミリ丸玉」「ロードナイト14ミリ丸玉」「クロムダイオプサイト10ミリ丸玉」「セラフィナイト11ミリ丸玉」「ユーディアライト8ミリ丸玉」「イエロードロマイト10.5ミリ丸玉」



「Russian Stones(再販)」ブレスレット「2」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇Soldout
◆使用石「ロシアンゴールデンレムリアン12ミリ、10ミリ丸玉」「ロシアンアマゾナイト(2type)14ミリ、11ミリ、9ミリ丸玉」「チャロアイト14ミリ丸玉、12×4ミリロンデル」「エンジェルシリカ(チャロアイトシリカ)12ミリ丸玉」「マッシブバンデットフローライト12ミリ丸玉」「ロシアンネフライト(ブラック)10ミリ丸玉、(グリーン)10ミリ丸玉」「ロードナイト14ミリ丸玉」「クロムダイオプサイト10ミリ丸玉」「セラフィナイト11ミリ丸玉」「ユーディアライト8ミリ丸玉」「イエロードロマイト10.5ミリ丸玉」



「Russian Stones(再販)」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約14.5センチ
◇Soldout
◆使用石「ロシアンゴールデンレムリアン12ミリ、10ミリ丸玉」「ロシアンアマゾナイト(2type)14ミリ、11ミリ、9ミリ丸玉」「チャロアイト14ミリ丸玉」「エンジェルシリカ(チャロアイトシリカ)12ミリ丸玉」「マッシブバンデットフローライト12ミリ丸玉」「ロシアンネフライト(ブラック)10ミリ丸玉、(グリーン)10ミリ丸玉」「ロードナイト14ミリ丸玉」「クロムダイオプサイト10ミリ丸玉」「セラフィナイト11ミリ丸玉」「ユーディアライト8ミリ丸玉」「イエロードロマイト10.5ミリ丸玉」



「Russian&北海道 Stones」ブレスレット「1」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◆価格 税込31,900yen
◆使用石「神居古潭石タンブル、10ミリ丸玉」「日高翡翠2color(ダイオプサイト)10ミリ丸玉」「ヴァーミリオンオブシディアン10ミリ丸玉」「ロシアンゴールデンレムリアン12ミリ丸玉」「ロシアンスモーキーオブシディアン(レムリアンオブシディアン、ミッドナイトレースオブシディアン)14ミリ、12ミリ、10ミリ丸玉」「チャロアイト14ミリ、12ミリ丸玉」「ロシアンモリオン14ミリ丸玉」



「Russian&北海道 Stones」ブレスレット「2」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◆価格 税込31,900yen
◆使用石「神居古潭石タンブル、10ミリ丸玉」「日高翡翠2color(ダイオプサイト)10ミリ丸玉」「ヴァーミリオンオブシディアン10ミリ丸玉」「ロシアンゴールデンレムリアン12ミリ丸玉」「ロシアンスモーキーオブシディアン(レムリアンオブシディアン、ミッドナイトレースオブシディアン)14ミリ、12ミリ、10ミリ丸玉」「チャロアイト14ミリ、12ミリ丸玉」「ロシアンモリオン14ミリ丸玉」



「Russian&北海道 Stones」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇Soldout
◆使用石「神居古潭石タンブル、10ミリ丸玉」「日高翡翠2color(ダイオプサイト)10ミリ丸玉」「ヴァーミリオンオブシディアン10ミリ丸玉」「ロシアンゴールデンレムリアン12ミリ丸玉」「ロシアンスモーキーオブシディアン(レムリアンオブシディアン、ミッドナイトレースオブシディアン)14ミリ、12ミリ、10ミリ丸玉」「チャロアイト14ミリ、12ミリ丸玉」「ロシアンモリオン14ミリ丸玉」




__________________________
ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________
狙っていたわけではありません…偶然です…
とお伝えしていましたが(笑)ほんとうに、2月にお出ししよう♪ と準備していたんですwww
そもそも、ロシアンストーンはこれだけではありません。
今回「Russian&北海道 Stones」のほうでは、ロシアンモリオン&ロシアンスモーキーオブシディアンを使っております♪
このロシアンスモーキーオブシディアンは、アルメニア産の「レムリアンオブシディアン(ミッドナイトレースオブシディアン)」です。
ミッドナイトレースの命名は故・メロディ女史でしょうか。
まぁ、石の世界では(というかスピ分野では)「時代は、レムリア文明へと切り替わっていく」のは鉄板(笑)だったからwwwあたしももう20年近くw「石とスピリチュアル」語っていることになりますがwww
欧米ストーンエヴァンジェリストさんがたは、おそらく、もっと長いですよ。
人生の大半をそこに投入されていますよね。大先輩だと感じます。
「レムリアへと向かう今の時代、私達が内包している沈殿したネガティブ感情をすっきりさせていく助けになるオブシディアン」ということで、レムリアンオブシディアンでもあります。
アルメニアは旧ソビエト連邦解散により独立国としてアルメニア共和国となった国、ということです。まぁ東洋から見ればざっくり今でもロシアってことですw(西洋人から見れば、「チャイナもコリアも日本も同じ」のようなものw)
隣国トルコとの紛争がどうたら、というのがあるんですね。なんとなくですが、どこの国同士も「隣国」って(笑)ダメダメなものなのかもしれませんね。しかも「陸続き」だと余計に切実にそうなのかも。
こういう時「日本は島国だから」とwなんとな~く平和そうな「装い」だったんですがw
いや…別に「昔から」どこからも放っておいてもらっていない(笑)ですし、むしろ昔は、もっと繋がってた(マッドフラットの以前の歴史だとそうよね)しかも、そこそこ平和的に…という感じありますよね。
「黄金の国ジパング」というのが、きっと本当だったのではないでしょうか?
そして、日本にも「巨人」は存在したのです(読売巨人軍じゃないよwホンモノの巨人です)
架空のおとぎ話ではなかったんですよ、きっと。
あれですよね。昭和の歌謡曲、ピンクレディーですが。「UFO」「ジパング」「林檎殺人事件」などなど、故・阿久悠氏が”一応”作詞したと言われる(笑)諸々楽曲ですがwなんか日本人に気がついて欲しかったんでしょうかね?
(ちなみにこの”一応”なんですが(笑)。一応…なんですよwww全員が全員ではないと思いますし、「本人しか知らないこと」だから、逐一は私にもわかりません。ですが、昭和の途中あたりからかなぁ…どこらあたりからだろう…もうそのあたりからずっとそうだったのかもしれませんし。わかりませんけれど。でも、名前のあるコンポーザーや、作詞家、アーティストなどなど。「全部はその人が自分で作ってはいなかった」という事実をwww一応、私は知っておりますよ。。。「え、あのヒット曲のそれがそうなんだ」みたいな世界、それはまぁ、実際あるんです。こういうのを、「名もなき優秀な人々」が支えているというか。だから、まだ名前が出るだけいいよね、的なところもあったわけよね。自分もそうだけど、ブログ記事でお話していた坂井さんなんかも、そこはちゃんと本人名クレジットされてきているから。それが本人の仕事実績になるわけだしね。これはね、お金だけではない無形資産というのかな。その実績を残していく過程、機会、人生を失ってきた人もいるのよ。綺麗事では「良いものを創造できた」「創造は誰のものでもない(著作権不要)」「ワンネス」でごまかされちゃうwそれも真理。でも3次元世界ではこれもカバール罠でしたね。そういうのって結局、それをかすめとっていく利用する「自分の手柄みたいにしちゃう悪人」が今までの世の中では出てきちゃう。それが多々あったと思うんだよね。たぶん音楽に限らずよ。あたしはこれは嫌だな、って思ってるよ。だから、石のことも、「誰ソレさんがそう言っていた」と自分でわかってることは表記してる。面倒くさいwけど…ちょうどこういうの書いてて、中村先生ブログみたら(笑)。。。笑っちゃうわ~シンクロしててwww中村先生「徳先生が最近出したコロナ本」その中身のネタ、相当自分はかっぱらわれてる(笑)ことに気がついたみたいwww「これだったら、僕に書かせてもらえば良かったんじゃないか?」レベルだそうよ(笑)。たぶん徳先生って人のほうがこの世的「経歴バリュー」があるの。だから今後もおそらく、「反コロワク医者」でバリューさらってく(しかも他人のネタ利用して)のは、中村先生ではなく、ウィスコンシン大学うんちゃらの徳とやら。この徳とやらも、完全カバル寄りかどうか知りませんけど「ぁゃしい人」とは聞いていますwwwうん、こういうことをやる人だから。私もこれは前から「うつみんだけじゃなく徳も×」と人から聞いてたけど確信した。つうことはメイコって人あたりもwwwちょっとダメ系なのかな。一見カバールに詳しそうな人だけどね。「子供の人身売買」から目をそらせる陰謀論系語る人はダメだと思います。これを本気で地球から撲滅する、そのための行動、これをそろそろもう私達にわかるように「白日の元」にしてくれたのが「ロシア」なのですからね。チェルノ原発事故は福イチと同じ構造。住民を追い出し土地を強奪して、カバルがそこでやりたい放題。そのためのものだったのよね)
まぁ、阿久悠さんが仮に本人が書いていないとしても(笑)それでも、テーマとして、「日本人に記憶させる目的」があったのかなぁ? UFO、ジパング、林檎殺人事件…
なんか、そんなふうにも感じます。
「大衆に、ほんとうのことは、歌で伝える」大昔だと、童謡とかがそうみたいよね。
「赤い靴」なんて、「モロ」だったじゃないですかwww
「赤い靴はいてた女の子~い~じんさんに連れられて行っちゃった~」
これを知らない昭和生まれは、たぶんいないでしょう?
でも…「歌詞が意味するところがなんなのか」
へんな歌詞だなぁ、ということはわかってましたけど。そしてどこか物悲しい。童謡ってなにげにそういうの多いですよね。
戦争後は、メリケンに幼女として連れて行かれた女の子がいたのかなぁ? くらいにしか考えてなかったですよ(笑)。
まったく考えたこともなく、「学校の音楽授業で歌わされる」みたいな? たぶんそうでしたよね。
さて、前置きw終了。
「Russian Stones(再販)」 については、
前回説明文 をご参照ください。
「Russian&北海道 Stones」では、ロシアの石と、北海道産の石をカップリングしております。
「神居古潭」は地名です。
アイヌ語で「神が住む地」を意味するそうです。
一応、縄文時代の先人がおられた聖地として、スピヲタ系の石通にとっては(笑)神の石、聖石として有名ですwww
(別に、「日本銘石」により、広まった石ではありません。昔から、神居古潭石は北海道神居古潭の石として独自に有名です)
「ヴァーミリオンオブシディアン」は黒地に赤が入るオブシディアン。
もともと北海道はオブシディアン、ロードクロサイトや、古代の化石なんかも産出しますよね。
ただ、日本の場合、諸外国のように「掘らせない」ため(笑)日本産地の石の流通量はものすごく限られますが。
北海道日高産の「日高翡翠」
こちら…過去にも一度お品にしたことがあるのですが…
いやどう見てもこれは翡翠だろ…と、私もそれを疑ってはいなかったのですが。
なんと、翡翠ではなく、「透輝石(ダイオプサイト)」なんだそうですwwwこれ。
ただ、翡翠に似ているので、もうこの「通名(フォルスネーム)」ですっかり定着してしまっていた石なのだそうで。
原石レベルでも、糸魚川翡翠なんかにソックリなんですよ。
いや私もぜんっぜん、気が付きませんでした…過去にご購入いただいたお客様、申し訳ございません。「翡翠」ではなかったようです。(日本銘石、ほんっとクソテキトーだな…まぁね、この会社の「社長が毒チン打ってる(それをご丁寧に表明している)」そうだからwww推して知るべし、だね)
しかしね…いやむしろ、ダイオプサイトだからこそwwwww
このカップリングにいいんでないかな? という気がします。
グリーンのクロムダイオプサイトは、「ロシア産」が有名。アフリカなどでもグリーンのダイオプサイトは産出しますが、圧倒的宝石質はロシアですよね。クロムダイオプサイト=ロシア産、的なところもあるし。
日本は今はロシアとはあまりコラボしていませんけれど。(少なくとも今生きている人たちにとっては、ロシアは馴染みはない国ですよね)
私は石の世界を知ってから、ロシアには馴染みを持っちゃっていますしw「ロシア好き」ですから(笑)。
ちなみにこれは、私が個人的に気がついたこと。
よく考えてみると…
「新時代を選んでいる国々」まぁ、光側とか闇側とか、そういう呼び方は、とくに好みではないですけれど。
どこの国も、「気前よく、世界に、石を提供、流通させてきている国々」でございますよ。
ロシア、インド、中国、ブラジル、アフリカ諸国…
私達パンピーが、今回のこの世であまねく石を手に入れられるレベルに、天然石を流通させ、「石の世界」を形成してきてくださいました国々であった!!
…と、なんか胸が震えました(笑)。
黄金時代へと向かうこれからも、やたらとまだまだ波乱はあるのかないのかw
そんな話も聞きますが、お守り(笑)としてお役立てくださいwww
きっと、良い選択を助ける、そういうエネルギーのカップリングではないかと思います。
(食糧危機、煽るよねwwwただこれ、「むしろ、いらないんじゃない? 遺伝子組換え作物でしょ?」とか、そんなんばっかだよね。飼料不足とか。むしろスーパーの棚から、人間の食べ物じゃないお菓子とかw変な食べ物、それらが一掃されるチャンスだと思いますけどwwwちなみにあたしは、「らでぃっしゅぼ~や」の営業さんから電話で聞いてるけど(それはあたしが食糧危機について質問したから)「そもそも有機野菜農家は、外国輸入飼料を使っていない農法なので、一般的に煽られてるような危機的影響は少ない気がします」とはおっしゃられていましたが、あたしもそう思うぞ。農薬まみれの野菜とか米とか、へんなお菓子とかスーパーで買うなら、ちょっと高くても、今のうちから「高くて当たり前な安全なお米」「高くて当たり前な、有機野菜」などの食品価格に慣れておきましょうwwwばかみたいな話よね、毒入り量産食品が、それら手間暇かけた食べ物と同じ価格になるならwww)
ちなみに自分はこれ気に入って身につけていますが。
もともと、感情制御というか(笑)これは別に「抑えている」わけではなく、高次マインドが必ずあとから入ってくるから、自分の感情には正直に行動をしていますが。
(「こうすればあなたも高次元の人ですよありき」で、自分をごまかして自分の感情をごまかして行動を選んでいるわけではない、ということです)
まぁ、かんたんに表現すれば「落ち着くわ」という(スミマセン、この程度の表現でw)カップリングかと思います。
きっと今月は仕事ができたのも、このカップリングのおかげです(笑)。
◆使用素材◆
ブレスレットは、ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
■クォリティと鉱物説明■
「Russian Stones(再販)」
ロシアンアマゾナイトは濃いグリーン発色、うっすら透明感とうっすらゼブラ模様の高品質ビーズと、薄いエメラルドグリーンタイプの2種類。
チャロアイトは紫発色が綺麗な少しエジリンも混じるタイプと、シリカにチャロが混入するエンジェルシリカのタイプの2種を使用しています。
ネフライトはブラックとグリーンの2種。ブラックネフライトじたい、ほとんど流通のないレア石です。
セラフィナイトも高品質。羽模様が美しいビーズです。
今は、セラフィナイトも地味に流通が少なくなってきている石ですね。
天使界の中の最高位に当たる、熾天使セラフィムの石として知られる石で、「ヒーリング力の高い石」とよく言われています。潜在意識にはたらきかけるエネルギーなので、表面的にはわかりづらいところはあると思いますけどね。
ユーディアライトもレアストーン。ビーズは、ちょこっと赤が入るかな、というクォリティのビーズです。
マッシブバンデットフローライトは文字通り縞模様が見られるパープルフローライト。
いわゆる透明フローライトではなくオペーク(不透明)タイプですが、部分的に透明フローライトが混じるものもあります。
ロードナイトはロシア産の超鮮やかピンクのクィーンロードナイトのクォリティより少し発色品質が下がる大玉ですが、あれが「良すぎる」だけので(笑)こちらも、じゅうぶんに高品質ロードナイト、と言える高品質ビーズです。
クロムダイオプサイトは、部分的に透明感のある原石部分が混じる、グリーン発色が綺麗な高品質ビーズ。
10ミリ以上の大玉がなかなか高品質なものがない石なので、お値打ちです。
ドロマイトは陶器のような艶のあるビーズで、色ムラのないつるっとしたイエローが綺麗なビーズです。
ロシアンゴールデンレムリアンは、ロシアンレムリアンとは別物(鉱山が違う)みたいなんですが、なぜだかこれはこれで流通していた(笑)謎のロシアの水晶です。
ロシア産の水晶じたいが天然石市場にふんだんに流通するわけではなく、ロシレムではないけれど、希少水晶です。
(でもたぶん、知らないと、ロシレムだと思って(笑)買う人もいるんだろうな…という気はします。そういう「メタフィジカル要素」のラベルが欲しいwその場合には、売ってる本家本元から買うのが、まぁ、いちばん正しい方法でしょうけれどね。ヴィトンとかとおなじですよwww
ロシアはダイアモンド鉱山もあるし、水晶も産出するのでしょうけれど、その多くはあまり流通はしていないのが現状ですね。
「Russian&北海道 Stones」
文中にもありますが、神居古潭石は北海道神居古潭で産出する、角閃石の一種だそうです。
この角閃石には神居古潭だけではなく、アリゾナ翡翠の名称のブラックジェードなんかもやっぱり保護のエネルギーがある黒石でいい感じだったりしますよね。
日高翡翠も文中ご説明の通り、翡翠ではなくダイオプサイトということですが、まぁ言われると、たしかに翡翠の触感ではないことにwww気が付きました(笑)。
私はわりとニセ石発見はするほうなんですが(それで販売元に知らせることも度々している)これはwやられましたねwww
(なんか日本銘石の石って、「日本製だからを売りに石品質ではないところで高い」というのがあるしね。そう言ったら、メタフィジカルストーンは全般そうなんだけどwww私は「エネルギー的に優れている」と感じられる場合には、たとえ見た目がどうでも、そこは認めるクチなんですwww(なので、ヘブンとかディビットのところの石はいいんです、高くても)個人的には、「日本の石だからといって全部が全部いいわけではない」とは思っているので(笑)まぁ、そういう尾ひれ情報みたいなものには惑わされないようにしますwww今は日本銘石の石はもう買ってないんですよね。もともと私はそれほど日本贔屓じゃないしね(笑)。「日本人だから云々」ってくくり事態が正直それほど昔から好みでもないので。ただ、日本が心からお好きな方も多いでしょうし、神社仏閣や日本の神様好きな人々もそれなりにいそうですからね。自分も住んでる地元の氏神様だけは(笑)つきあいありますしwww笑っちゃうけどw)
ただまぁ、このカップリングにはダイオプサイトのほうが実際いい、とも思いますね。
レムリアンオブシディアン(ミッドナイトレースオブシディアン)、ヴァーミリオンオブシディアンも文中のとおり。
こちらでも、ロシアのゴールデンレムリアン使用しています。
チャロアイトは紫発色が綺麗な少しエジリンも混じるタイプ。
ロシアンモリオンですが、光を通さない真っ黒水晶です。
このロシア産のモリオン、昔ですね…チベットモリオンがものすごく希少で高額だった時代に、チベットモリオンよりも廉価だったんです(笑)。その当時(15年くらい前なんですねぇ。もう「昔」ってレベルですねw)は、チベットモリオンのほうが希少で付加価値がある世界でした。
ですが今は、のちに新しいモリオン鉱脈が出てきた、って話で、チベットモリオン大量供給時代が始まってしまいましたから(笑)もうチベットモリオンにかつての希少性そのものはなくなり、今はロシアンモリオンと同じになってるwwwそんな感じです。ところが、結果としてロシアのモリオンは販売している卸店が限られますので、希少です(笑)。
(卸店もひと時代前にはチベットモリオンが高額だから…というつもりで仕入れしたんだろうけれどwwwロシアンモリオンのほうがある意味、日本国内においては希少モリオンに成長しました)
私自身は、とくに産地問わず、モリオンの石としての効果は実感している石です。高額希少石時代の時からずっと(笑)。
今回は、「ロシアの石」という意味で、過去に一度仕入れした時以来、大玉を仕入れしましたけどね(笑)。
まだ売ってて良かったですwww
逆境とかピンチとか、まぁ、目先目の前が明るくない状態であっても、それを好転させていくエネルギーの後押しじたいはある石ですよね、モリオンは。
◆スペック 内寸約15.5センチ
◆使用石「ロシアンゴールデンレムリアン12ミリ、10ミリ丸玉」「ロシアンアマゾナイト(2type)14ミリ、11ミリ、9ミリ丸玉」「チャロアイト14ミリ丸玉、12×4ミリロンデル」「エンジェルシリカ(チャロアイトシリカ)12ミリ丸玉」「マッシブバンデットフローライト12ミリ丸玉」「ロシアンネフライト(ブラック)10ミリ丸玉、(グリーン)10ミリ丸玉」「ロードナイト14ミリ丸玉」「クロムダイオプサイト10ミリ丸玉」「セラフィナイト11ミリ丸玉」「ユーディアライト8ミリ丸玉」「イエロードロマイト10.5ミリ丸玉」



「Russian Stones(再販)」ブレスレット「2」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇Soldout
◆使用石「ロシアンゴールデンレムリアン12ミリ、10ミリ丸玉」「ロシアンアマゾナイト(2type)14ミリ、11ミリ、9ミリ丸玉」「チャロアイト14ミリ丸玉、12×4ミリロンデル」「エンジェルシリカ(チャロアイトシリカ)12ミリ丸玉」「マッシブバンデットフローライト12ミリ丸玉」「ロシアンネフライト(ブラック)10ミリ丸玉、(グリーン)10ミリ丸玉」「ロードナイト14ミリ丸玉」「クロムダイオプサイト10ミリ丸玉」「セラフィナイト11ミリ丸玉」「ユーディアライト8ミリ丸玉」「イエロードロマイト10.5ミリ丸玉」



「Russian Stones(再販)」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約14.5センチ
◇Soldout
◆使用石「ロシアンゴールデンレムリアン12ミリ、10ミリ丸玉」「ロシアンアマゾナイト(2type)14ミリ、11ミリ、9ミリ丸玉」「チャロアイト14ミリ丸玉」「エンジェルシリカ(チャロアイトシリカ)12ミリ丸玉」「マッシブバンデットフローライト12ミリ丸玉」「ロシアンネフライト(ブラック)10ミリ丸玉、(グリーン)10ミリ丸玉」「ロードナイト14ミリ丸玉」「クロムダイオプサイト10ミリ丸玉」「セラフィナイト11ミリ丸玉」「ユーディアライト8ミリ丸玉」「イエロードロマイト10.5ミリ丸玉」



「Russian&北海道 Stones」ブレスレット「1」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◆価格 税込31,900yen
◆使用石「神居古潭石タンブル、10ミリ丸玉」「日高翡翠2color(ダイオプサイト)10ミリ丸玉」「ヴァーミリオンオブシディアン10ミリ丸玉」「ロシアンゴールデンレムリアン12ミリ丸玉」「ロシアンスモーキーオブシディアン(レムリアンオブシディアン、ミッドナイトレースオブシディアン)14ミリ、12ミリ、10ミリ丸玉」「チャロアイト14ミリ、12ミリ丸玉」「ロシアンモリオン14ミリ丸玉」



「Russian&北海道 Stones」ブレスレット「2」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◆価格 税込31,900yen
◆使用石「神居古潭石タンブル、10ミリ丸玉」「日高翡翠2color(ダイオプサイト)10ミリ丸玉」「ヴァーミリオンオブシディアン10ミリ丸玉」「ロシアンゴールデンレムリアン12ミリ丸玉」「ロシアンスモーキーオブシディアン(レムリアンオブシディアン、ミッドナイトレースオブシディアン)14ミリ、12ミリ、10ミリ丸玉」「チャロアイト14ミリ、12ミリ丸玉」「ロシアンモリオン14ミリ丸玉」



「Russian&北海道 Stones」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇Soldout
◆使用石「神居古潭石タンブル、10ミリ丸玉」「日高翡翠2color(ダイオプサイト)10ミリ丸玉」「ヴァーミリオンオブシディアン10ミリ丸玉」「ロシアンゴールデンレムリアン12ミリ丸玉」「ロシアンスモーキーオブシディアン(レムリアンオブシディアン、ミッドナイトレースオブシディアン)14ミリ、12ミリ、10ミリ丸玉」「チャロアイト14ミリ、12ミリ丸玉」「ロシアンモリオン14ミリ丸玉」




__________________________
ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________
狙っていたわけではありません…偶然です…
とお伝えしていましたが(笑)ほんとうに、2月にお出ししよう♪ と準備していたんですwww
そもそも、ロシアンストーンはこれだけではありません。
今回「Russian&北海道 Stones」のほうでは、ロシアンモリオン&ロシアンスモーキーオブシディアンを使っております♪
このロシアンスモーキーオブシディアンは、アルメニア産の「レムリアンオブシディアン(ミッドナイトレースオブシディアン)」です。
ミッドナイトレースの命名は故・メロディ女史でしょうか。
まぁ、石の世界では(というかスピ分野では)「時代は、レムリア文明へと切り替わっていく」のは鉄板(笑)だったからwwwあたしももう20年近くw「石とスピリチュアル」語っていることになりますがwww
欧米ストーンエヴァンジェリストさんがたは、おそらく、もっと長いですよ。
人生の大半をそこに投入されていますよね。大先輩だと感じます。
「レムリアへと向かう今の時代、私達が内包している沈殿したネガティブ感情をすっきりさせていく助けになるオブシディアン」ということで、レムリアンオブシディアンでもあります。
アルメニアは旧ソビエト連邦解散により独立国としてアルメニア共和国となった国、ということです。まぁ東洋から見ればざっくり今でもロシアってことですw(西洋人から見れば、「チャイナもコリアも日本も同じ」のようなものw)
隣国トルコとの紛争がどうたら、というのがあるんですね。なんとなくですが、どこの国同士も「隣国」って(笑)ダメダメなものなのかもしれませんね。しかも「陸続き」だと余計に切実にそうなのかも。
こういう時「日本は島国だから」とwなんとな~く平和そうな「装い」だったんですがw
いや…別に「昔から」どこからも放っておいてもらっていない(笑)ですし、むしろ昔は、もっと繋がってた(マッドフラットの以前の歴史だとそうよね)しかも、そこそこ平和的に…という感じありますよね。
「黄金の国ジパング」というのが、きっと本当だったのではないでしょうか?
そして、日本にも「巨人」は存在したのです(読売巨人軍じゃないよwホンモノの巨人です)
架空のおとぎ話ではなかったんですよ、きっと。
あれですよね。昭和の歌謡曲、ピンクレディーですが。「UFO」「ジパング」「林檎殺人事件」などなど、故・阿久悠氏が”一応”作詞したと言われる(笑)諸々楽曲ですがwなんか日本人に気がついて欲しかったんでしょうかね?
(ちなみにこの”一応”なんですが(笑)。一応…なんですよwww全員が全員ではないと思いますし、「本人しか知らないこと」だから、逐一は私にもわかりません。ですが、昭和の途中あたりからかなぁ…どこらあたりからだろう…もうそのあたりからずっとそうだったのかもしれませんし。わかりませんけれど。でも、名前のあるコンポーザーや、作詞家、アーティストなどなど。「全部はその人が自分で作ってはいなかった」という事実をwww一応、私は知っておりますよ。。。「え、あのヒット曲のそれがそうなんだ」みたいな世界、それはまぁ、実際あるんです。こういうのを、「名もなき優秀な人々」が支えているというか。だから、まだ名前が出るだけいいよね、的なところもあったわけよね。自分もそうだけど、ブログ記事でお話していた坂井さんなんかも、そこはちゃんと本人名クレジットされてきているから。それが本人の仕事実績になるわけだしね。これはね、お金だけではない無形資産というのかな。その実績を残していく過程、機会、人生を失ってきた人もいるのよ。綺麗事では「良いものを創造できた」「創造は誰のものでもない(著作権不要)」「ワンネス」でごまかされちゃうwそれも真理。でも3次元世界ではこれもカバール罠でしたね。そういうのって結局、それをかすめとっていく利用する「自分の手柄みたいにしちゃう悪人」が今までの世の中では出てきちゃう。それが多々あったと思うんだよね。たぶん音楽に限らずよ。あたしはこれは嫌だな、って思ってるよ。だから、石のことも、「誰ソレさんがそう言っていた」と自分でわかってることは表記してる。面倒くさいwけど…ちょうどこういうの書いてて、中村先生ブログみたら(笑)。。。笑っちゃうわ~シンクロしててwww中村先生「徳先生が最近出したコロナ本」その中身のネタ、相当自分はかっぱらわれてる(笑)ことに気がついたみたいwww「これだったら、僕に書かせてもらえば良かったんじゃないか?」レベルだそうよ(笑)。たぶん徳先生って人のほうがこの世的「経歴バリュー」があるの。だから今後もおそらく、「反コロワク医者」でバリューさらってく(しかも他人のネタ利用して)のは、中村先生ではなく、ウィスコンシン大学うんちゃらの徳とやら。この徳とやらも、完全カバル寄りかどうか知りませんけど「ぁゃしい人」とは聞いていますwwwうん、こういうことをやる人だから。私もこれは前から「うつみんだけじゃなく徳も×」と人から聞いてたけど確信した。つうことはメイコって人あたりもwwwちょっとダメ系なのかな。一見カバールに詳しそうな人だけどね。「子供の人身売買」から目をそらせる陰謀論系語る人はダメだと思います。これを本気で地球から撲滅する、そのための行動、これをそろそろもう私達にわかるように「白日の元」にしてくれたのが「ロシア」なのですからね。チェルノ原発事故は福イチと同じ構造。住民を追い出し土地を強奪して、カバルがそこでやりたい放題。そのためのものだったのよね)
まぁ、阿久悠さんが仮に本人が書いていないとしても(笑)それでも、テーマとして、「日本人に記憶させる目的」があったのかなぁ? UFO、ジパング、林檎殺人事件…
なんか、そんなふうにも感じます。
「大衆に、ほんとうのことは、歌で伝える」大昔だと、童謡とかがそうみたいよね。
「赤い靴」なんて、「モロ」だったじゃないですかwww
「赤い靴はいてた女の子~い~じんさんに連れられて行っちゃった~」
これを知らない昭和生まれは、たぶんいないでしょう?
でも…「歌詞が意味するところがなんなのか」
へんな歌詞だなぁ、ということはわかってましたけど。そしてどこか物悲しい。童謡ってなにげにそういうの多いですよね。
戦争後は、メリケンに幼女として連れて行かれた女の子がいたのかなぁ? くらいにしか考えてなかったですよ(笑)。
まったく考えたこともなく、「学校の音楽授業で歌わされる」みたいな? たぶんそうでしたよね。
さて、前置きw終了。
「Russian&北海道 Stones」では、ロシアの石と、北海道産の石をカップリングしております。
「神居古潭」は地名です。
アイヌ語で「神が住む地」を意味するそうです。
一応、縄文時代の先人がおられた聖地として、スピヲタ系の石通にとっては(笑)神の石、聖石として有名ですwww
(別に、「日本銘石」により、広まった石ではありません。昔から、神居古潭石は北海道神居古潭の石として独自に有名です)
「ヴァーミリオンオブシディアン」は黒地に赤が入るオブシディアン。
もともと北海道はオブシディアン、ロードクロサイトや、古代の化石なんかも産出しますよね。
ただ、日本の場合、諸外国のように「掘らせない」ため(笑)日本産地の石の流通量はものすごく限られますが。
北海道日高産の「日高翡翠」
こちら…過去にも一度お品にしたことがあるのですが…
いやどう見てもこれは翡翠だろ…と、私もそれを疑ってはいなかったのですが。
なんと、翡翠ではなく、「透輝石(ダイオプサイト)」なんだそうですwwwこれ。
ただ、翡翠に似ているので、もうこの「通名(フォルスネーム)」ですっかり定着してしまっていた石なのだそうで。
原石レベルでも、糸魚川翡翠なんかにソックリなんですよ。
いや私もぜんっぜん、気が付きませんでした…過去にご購入いただいたお客様、申し訳ございません。「翡翠」ではなかったようです。(日本銘石、ほんっとクソテキトーだな…まぁね、この会社の「社長が毒チン打ってる(それをご丁寧に表明している)」そうだからwww推して知るべし、だね)
しかしね…いやむしろ、ダイオプサイトだからこそwwwww
このカップリングにいいんでないかな? という気がします。
グリーンのクロムダイオプサイトは、「ロシア産」が有名。アフリカなどでもグリーンのダイオプサイトは産出しますが、圧倒的宝石質はロシアですよね。クロムダイオプサイト=ロシア産、的なところもあるし。
日本は今はロシアとはあまりコラボしていませんけれど。(少なくとも今生きている人たちにとっては、ロシアは馴染みはない国ですよね)
私は石の世界を知ってから、ロシアには馴染みを持っちゃっていますしw「ロシア好き」ですから(笑)。
ちなみにこれは、私が個人的に気がついたこと。
よく考えてみると…
「新時代を選んでいる国々」まぁ、光側とか闇側とか、そういう呼び方は、とくに好みではないですけれど。
どこの国も、「気前よく、世界に、石を提供、流通させてきている国々」でございますよ。
ロシア、インド、中国、ブラジル、アフリカ諸国…
私達パンピーが、今回のこの世であまねく石を手に入れられるレベルに、天然石を流通させ、「石の世界」を形成してきてくださいました国々であった!!
…と、なんか胸が震えました(笑)。
黄金時代へと向かうこれからも、やたらとまだまだ波乱はあるのかないのかw
そんな話も聞きますが、お守り(笑)としてお役立てくださいwww
きっと、良い選択を助ける、そういうエネルギーのカップリングではないかと思います。
(食糧危機、煽るよねwwwただこれ、「むしろ、いらないんじゃない? 遺伝子組換え作物でしょ?」とか、そんなんばっかだよね。飼料不足とか。むしろスーパーの棚から、人間の食べ物じゃないお菓子とかw変な食べ物、それらが一掃されるチャンスだと思いますけどwwwちなみにあたしは、「らでぃっしゅぼ~や」の営業さんから電話で聞いてるけど(それはあたしが食糧危機について質問したから)「そもそも有機野菜農家は、外国輸入飼料を使っていない農法なので、一般的に煽られてるような危機的影響は少ない気がします」とはおっしゃられていましたが、あたしもそう思うぞ。農薬まみれの野菜とか米とか、へんなお菓子とかスーパーで買うなら、ちょっと高くても、今のうちから「高くて当たり前な安全なお米」「高くて当たり前な、有機野菜」などの食品価格に慣れておきましょうwwwばかみたいな話よね、毒入り量産食品が、それら手間暇かけた食べ物と同じ価格になるならwww)
ちなみに自分はこれ気に入って身につけていますが。
もともと、感情制御というか(笑)これは別に「抑えている」わけではなく、高次マインドが必ずあとから入ってくるから、自分の感情には正直に行動をしていますが。
(「こうすればあなたも高次元の人ですよありき」で、自分をごまかして自分の感情をごまかして行動を選んでいるわけではない、ということです)
まぁ、かんたんに表現すれば「落ち着くわ」という(スミマセン、この程度の表現でw)カップリングかと思います。
きっと今月は仕事ができたのも、このカップリングのおかげです(笑)。
◆使用素材◆
ブレスレットは、ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
■クォリティと鉱物説明■
「Russian Stones(再販)」
ロシアンアマゾナイトは濃いグリーン発色、うっすら透明感とうっすらゼブラ模様の高品質ビーズと、薄いエメラルドグリーンタイプの2種類。
チャロアイトは紫発色が綺麗な少しエジリンも混じるタイプと、シリカにチャロが混入するエンジェルシリカのタイプの2種を使用しています。
ネフライトはブラックとグリーンの2種。ブラックネフライトじたい、ほとんど流通のないレア石です。
セラフィナイトも高品質。羽模様が美しいビーズです。
今は、セラフィナイトも地味に流通が少なくなってきている石ですね。
天使界の中の最高位に当たる、熾天使セラフィムの石として知られる石で、「ヒーリング力の高い石」とよく言われています。潜在意識にはたらきかけるエネルギーなので、表面的にはわかりづらいところはあると思いますけどね。
ユーディアライトもレアストーン。ビーズは、ちょこっと赤が入るかな、というクォリティのビーズです。
マッシブバンデットフローライトは文字通り縞模様が見られるパープルフローライト。
いわゆる透明フローライトではなくオペーク(不透明)タイプですが、部分的に透明フローライトが混じるものもあります。
ロードナイトはロシア産の超鮮やかピンクのクィーンロードナイトのクォリティより少し発色品質が下がる大玉ですが、あれが「良すぎる」だけので(笑)こちらも、じゅうぶんに高品質ロードナイト、と言える高品質ビーズです。
クロムダイオプサイトは、部分的に透明感のある原石部分が混じる、グリーン発色が綺麗な高品質ビーズ。
10ミリ以上の大玉がなかなか高品質なものがない石なので、お値打ちです。
ドロマイトは陶器のような艶のあるビーズで、色ムラのないつるっとしたイエローが綺麗なビーズです。
ロシアンゴールデンレムリアンは、ロシアンレムリアンとは別物(鉱山が違う)みたいなんですが、なぜだかこれはこれで流通していた(笑)謎のロシアの水晶です。
ロシア産の水晶じたいが天然石市場にふんだんに流通するわけではなく、ロシレムではないけれど、希少水晶です。
(でもたぶん、知らないと、ロシレムだと思って(笑)買う人もいるんだろうな…という気はします。そういう「メタフィジカル要素」のラベルが欲しいwその場合には、売ってる本家本元から買うのが、まぁ、いちばん正しい方法でしょうけれどね。ヴィトンとかとおなじですよwww
ロシアはダイアモンド鉱山もあるし、水晶も産出するのでしょうけれど、その多くはあまり流通はしていないのが現状ですね。
「Russian&北海道 Stones」
文中にもありますが、神居古潭石は北海道神居古潭で産出する、角閃石の一種だそうです。
この角閃石には神居古潭だけではなく、アリゾナ翡翠の名称のブラックジェードなんかもやっぱり保護のエネルギーがある黒石でいい感じだったりしますよね。
日高翡翠も文中ご説明の通り、翡翠ではなくダイオプサイトということですが、まぁ言われると、たしかに翡翠の触感ではないことにwww気が付きました(笑)。
私はわりとニセ石発見はするほうなんですが(それで販売元に知らせることも度々している)これはwやられましたねwww
(なんか日本銘石の石って、「日本製だからを売りに石品質ではないところで高い」というのがあるしね。そう言ったら、メタフィジカルストーンは全般そうなんだけどwww私は「エネルギー的に優れている」と感じられる場合には、たとえ見た目がどうでも、そこは認めるクチなんですwww(なので、ヘブンとかディビットのところの石はいいんです、高くても)個人的には、「日本の石だからといって全部が全部いいわけではない」とは思っているので(笑)まぁ、そういう尾ひれ情報みたいなものには惑わされないようにしますwww今は日本銘石の石はもう買ってないんですよね。もともと私はそれほど日本贔屓じゃないしね(笑)。「日本人だから云々」ってくくり事態が正直それほど昔から好みでもないので。ただ、日本が心からお好きな方も多いでしょうし、神社仏閣や日本の神様好きな人々もそれなりにいそうですからね。自分も住んでる地元の氏神様だけは(笑)つきあいありますしwww笑っちゃうけどw)
ただまぁ、このカップリングにはダイオプサイトのほうが実際いい、とも思いますね。
レムリアンオブシディアン(ミッドナイトレースオブシディアン)、ヴァーミリオンオブシディアンも文中のとおり。
こちらでも、ロシアのゴールデンレムリアン使用しています。
チャロアイトは紫発色が綺麗な少しエジリンも混じるタイプ。
ロシアンモリオンですが、光を通さない真っ黒水晶です。
このロシア産のモリオン、昔ですね…チベットモリオンがものすごく希少で高額だった時代に、チベットモリオンよりも廉価だったんです(笑)。その当時(15年くらい前なんですねぇ。もう「昔」ってレベルですねw)は、チベットモリオンのほうが希少で付加価値がある世界でした。
ですが今は、のちに新しいモリオン鉱脈が出てきた、って話で、チベットモリオン大量供給時代が始まってしまいましたから(笑)もうチベットモリオンにかつての希少性そのものはなくなり、今はロシアンモリオンと同じになってるwwwそんな感じです。ところが、結果としてロシアのモリオンは販売している卸店が限られますので、希少です(笑)。
(卸店もひと時代前にはチベットモリオンが高額だから…というつもりで仕入れしたんだろうけれどwwwロシアンモリオンのほうがある意味、日本国内においては希少モリオンに成長しました)
私自身は、とくに産地問わず、モリオンの石としての効果は実感している石です。高額希少石時代の時からずっと(笑)。
今回は、「ロシアの石」という意味で、過去に一度仕入れした時以来、大玉を仕入れしましたけどね(笑)。
まだ売ってて良かったですwww
逆境とかピンチとか、まぁ、目先目の前が明るくない状態であっても、それを好転させていくエネルギーの後押しじたいはある石ですよね、モリオンは。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : パワーストーンアクセサリ
follow links
FB page
Google+Go to top of page