「そんなわけないじゃん」から卒業しよう

2022年04月01日 (金) 01 : 35
地球に生まれてくると

これは「人によっては」ですけれど

「すべてが、自分のために存在している」とか「私は無条件に愛されている」とか

寝言に(笑)しか思えないようにもなっていきますよね

だって、無条件に愛してもらえない、そんな経験もけっこうするわけですし

そして、「生まれながらの、自分にはどうしようもない条件」それも、目につくようにもなっていきます

それは最初から恵まれた要素を持っている人々も、それなりに周囲には配置されていたりしますし

成長過程における、「周囲キャスト」そこは人様々なので

「こじらせかた」それも、人さまざまなところはあるとは思います

これをこじらせた人が、「世界は淫棒に満ちている」ことにも(笑)まぁ、気が付きやすいんですwww

なのでまぁ、それが功を奏してかなんなのか、っていうのもありますけれど

傾向として

わずかでもその生まれてからこれまで生きてくる過程において遭遇し、打たれてきたなんとなくの「淫棒ワクチン」という免疫力があった人のほうが(笑)

「567和久ちん毒殺計画」に関しては

「そんなわけないじゃん」と思うこともなく(笑)

どちらかというと、素直に、「それはほんとうにアリだろう」と思えた

それで「難を逃れる」結果となっているケースもあるのかな(56枠を打たない選択ができた)

みたいなことは、先月からも、折々、お話しているとおり




さてこの「淫棒ワクチン」による、免疫力を獲得してきた(笑)それに該当するかな? という人は

そろそろ、黄金時代へと向かう過程である現在は、このワクチンの「解毒」をしていく必要があります

これは、「真実をすべて忘れて、そこに蓋をして生きましょう」ということではないですwww

それでは、今までと同じじゃないですかwww

ではないですよ

あなたが、ほんとうのあなたの声を聞けるようになって、生きていく

現世における、人それぞれの勝負はそこからなんです

「そんなわけないじゃん」と、拗ねている(笑)場合ではないのですよwww




陰謀論は陰謀論で、それが淫棒ではなかった、ということは「事実」として、どのように、人々の目に知らされていくのかは、まだ未知数です

私は「玉音放送」が効果的だよね、とは思っていますけれど

ショック死しちゃう人を量産するかもしれませんし(笑)

それはそれで、ものすごい「怒りとやり場のない失意のトルネード」状態を生み出しかねない話でもあるから

なにしろ、567毒チンで、愛する人を失った、そういう人々がすでに続出している現実だって本当にあるわけですから

(中村先生のブログなどを読むと、幼い子供3人残して毒チン打った父親が死んでしまった…その御霊前お写真、掲載されていたり、長年連れ添った大好きだった夫をなくした方の話など、「事実」を中村先生はブログで伝えています。現実なのです。そして、そういう、567毒チンを接種した人々というのは…「まわりに自分がうつしてはいけない」という、メディアが流す567情報を、素直に信じて、素直に配布される「赤紙」接種券、行政の手続きに従って、ただ、国が推奨する567毒チンを打っただけ…まぁ、それはそうなのです。「この毒チンを打ってはいけない!」と、声をあげていた人たちも、それはそれで、大勢いました。私も、そのひとりです。ですけれど、そういう声は、メディアが一年かけて作り上げてきた、567の嘘の世界の中にず~っといた人たちには、まったく届かなかった、かすかな声でしかなかった…というのが、これも現実ですからね)



先に知っていた人たちは、このやりきれなさ、というものも、これから経験することにもなりますが

あなたが持っている、「そんなわけないじゃん」

これを、少しずつ、納得しながら、手放していく
(これは、経験してきた「嫌なこと」もそうなんですが、自分が無意識に身につけてきた「負のカバール性」的なものに気がついていく、そして、その自分を赦してそれも自分だったし、と認めること、などもありますよ)

その過程を、経験していって欲しいなということもそうだし

あなたはあなたの高次とつながっているからこそ、今、あなたとして、あなたの役割をもってここにいる

その「自信」を、取り戻していく過程を、これから経験していって欲しいと

私は思っています

これをぜひ「そんなわけないじゃん」と(笑)否定しないように^^

スピリチュアリストの石エバンジェリスト、こんな仕事が17年目になっている私がなぜこれを継続させられてきているのかの理由は

「そういうわけだよ」を、あなた様にご提供するため

ですからね



この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  高次ガイダンス
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page