約一ヶ月ぶり(前回は大学ラグビー決勝戦のわらわら万の単位で人がいた時)に、東京体育館~国立競技場へお散歩に
(代々木公園はおそらく雪解け水で大変なことになっていそうな気がしましたのでw)
前回雪が降った時よりも、残雪アイスバーン化もなく
あと一日晴れれば、雪の名残もなくなりそうです


まぁ…たいして面白くもないんですけれどね(笑)
ただこの周囲をぐるっと歩くだけですからw
わんこにとっても、Yoyoparkの時とは、目の輝き度合いが違いますwwwどこへでも主といっしょなら天国で楽しいお散歩、ってわけでもなくて、やはり、Parkのほうが格段に楽しいわけです。たとえ犬でも(笑)そういう「自分の好み」というものがあるわけです。たぶんですが、生き物としての本能というか、なるべくなら同じように高い広い空が抜けている、であっても「自然っぽい」土がある、木々がある、自然との調和と自由度が高い開放感の空気があるというか、そういうほうが好きなんだろうな、という気はします
そういう意味では、あたしなんかが寄り道したがる外カフェなんかもw
まぁ、「犬らしくそれもつきあってやるか」ってところなんだろうと思いますwww
一応、そういう場所ではいいこちゃんでおとなしくできる仔なので、あたしもそこは重宝という感じで当たり前のようにそうしていますけど
(先代わんこは、そういうのが本当にダメで(笑)外出先のそういう場所ではもうワサワサワサワサしちゃうタイプだったのでw飼い主の姿がちょっとでも見えなくなると「ひゅ~ひゅ~」ずっと鳴いてるわ、いたらいたで膝の上でじっとしててくれず「少しゆっくり茶をさせてくれよ…」というwwwそれをさせてくれない、お転婆さんでしたがwwwそれはそれで、そういう仔もかわいいんですけどね)


わんこ主さんも、「犬はただ外歩ければ」って話でもないので(笑)余裕があれば、わんちゃんが好んでいそうな好みのエリアなど、わかるようでしたら、そこへなるべく行ってあげると喜びますよ
ただ、帰り道のものすごくシュンとした悲しみの表情もwww見ることにはなるんですが。今帰っちゃったら二度とここにはもう来れないんじゃないか、みたいな顔wしてます


でもまぁ、人間もこの心意気は大事ですよね
楽しい場所、とか、そういう「過ぎてしまう時間」ではあるんですけれど、いつもその時を全力で満喫していること
同じ時間は戻ってきませんから
「また来るんだからさ」とカンタンにその時は言うんだけど
たとえば、56枠なんか打っちゃってあいにくロシアンルーレット大当たりなんかになっちゃった人でしたら
その「また来るから」とか、そういう当たり前にできていたことが、ある日突然できなくなるという
そういうことにもなってしまったわけでしょう?
なるべく、なるべく、「ああしておけば良かった」って思う、し残し感のない人生にはしたいですよね


そうそう、この国立競技場に隣接した神宮第二球場と、神宮球場のどのへんなんだろう?
高層ビル計画があるそうで(笑)
青山に本社がある伊藤忠らしいんですがwww
すでにいっこビルあるんだから、すっこんでろよ、って思いますけれど
(大手商社はほんとクズだと思うw過去の所業を知ってるとwwwあとまぁ、「中抜ビジネス」の典型といえば典型ではありますよね。そして長年日本人に「毒食」を推進している(笑)バカどもの巣窟とも言えます)
ただまぁそれでも一応は外資ではなく「日本の会社」ではあるので、甘んじてそこは、ってところでしょうか
こういう話を聞くと、黄金時代の様相と、こういうのがこの先どう融合していくんだろう…とは思いますねぇ
結局、地球上全員が平等、という、そのお膳立てができても、「ま~たその中で”人氣”争い奪い合い」ってことになれば、史上最大のインフレ(笑)と局所バブルで、財産散財…みたいなことにもなりかねない、そういうのもあるにはありますよね



今東京は土地バブルの再来中だそうで(笑)すっごい土地が高騰中らしく
どうりで、ポストに入ってるマンション売買とかのチラシをたまにみることもあって、「こんなマンションがなんで2億円なんだよw」と思ったりしてましたけど(ちょっと前までなら、築古なんだからせいぜいが6千万とかじゃないの? クラスだったはずの)
こういうのと黄金時代が(笑)いったいどう相容れていくのか、とても謎ではありますwww
まぁ、確かに、金銀本位制というような感じになる場合、本当に価値のあるものとか、財産とか、って話になると、いつの時代も、人が足つけてる地面(笑)に限りはあるから、ここは揺らがないところはあるのかもしれませんね
相続税、固定資産税などもなくなる、って話なら、なおさらかもしれません
(今まではなにもしないでいると土地持ちは三代で財産なくなるような国の税制だったとかも言われてましたよね。たいして財産ない(笑)そしてこの世に財産残したい人もいない人間にはどうでもいいことですがw(いやこれ、本当にそうなのよ、自分の場合。子供がいないと、ここはメリットかなぁと自分は感じる)財産持ってるお金持ちにとっては、安心して夜も眠れない(笑)それはそれで、「得たものをおめおめと失いたくない」という苦の人生経験ではありますかねw)
もしかすると一部の金持ちはもう知って動いてる(笑)のかもしれないです
紙のお金の価値がなくなる予測があることを…もしくは、それが黄金時代ではないとして「ムーンショット路線」であってもそこは同じなので。いずれにしても、持ってる金を何か付加価値のあるものに変えておこう策でもあるのかも
仮にそうだとしても、売買取引しているのが日本人間なのだとしたら、それはありがたいかなぁ、とは思います
これ以上もう、背乗り乗っ取り通名の他国のみなさんがた(笑)の侵略を許さないためにもwww
日本人の大金持ちのみなさんは、今のうちに、日本の地面を購入してくださいね(笑)
もう「お国に納税のため」ではなく、「日本人同胞の未来のため」によろしくお願いします
(そうそう、虎支持者の大金持ちがCNNを買収したそうですね。メリケンってこういうジャスティスが昔からあるのが羨ましいところ。お金はこういうふうにw役立てましょうwwwということかしら。持ってる方々にしかそれはそれでできないことですから。意義のある使いみちをチョイスしてください、ということですわ)

「命綱」ブレスレット

「躍進」ブレスレット

「水の浄化」ブレスレット

「腹括り」ブレスレット
(代々木公園はおそらく雪解け水で大変なことになっていそうな気がしましたのでw)
前回雪が降った時よりも、残雪アイスバーン化もなく
あと一日晴れれば、雪の名残もなくなりそうです


まぁ…たいして面白くもないんですけれどね(笑)
ただこの周囲をぐるっと歩くだけですからw
わんこにとっても、Yoyoparkの時とは、目の輝き度合いが違いますwwwどこへでも主といっしょなら天国で楽しいお散歩、ってわけでもなくて、やはり、Parkのほうが格段に楽しいわけです。たとえ犬でも(笑)そういう「自分の好み」というものがあるわけです。たぶんですが、生き物としての本能というか、なるべくなら同じように高い広い空が抜けている、であっても「自然っぽい」土がある、木々がある、自然との調和と自由度が高い開放感の空気があるというか、そういうほうが好きなんだろうな、という気はします
そういう意味では、あたしなんかが寄り道したがる外カフェなんかもw
まぁ、「犬らしくそれもつきあってやるか」ってところなんだろうと思いますwww
一応、そういう場所ではいいこちゃんでおとなしくできる仔なので、あたしもそこは重宝という感じで当たり前のようにそうしていますけど
(先代わんこは、そういうのが本当にダメで(笑)外出先のそういう場所ではもうワサワサワサワサしちゃうタイプだったのでw飼い主の姿がちょっとでも見えなくなると「ひゅ~ひゅ~」ずっと鳴いてるわ、いたらいたで膝の上でじっとしててくれず「少しゆっくり茶をさせてくれよ…」というwwwそれをさせてくれない、お転婆さんでしたがwwwそれはそれで、そういう仔もかわいいんですけどね)


わんこ主さんも、「犬はただ外歩ければ」って話でもないので(笑)余裕があれば、わんちゃんが好んでいそうな好みのエリアなど、わかるようでしたら、そこへなるべく行ってあげると喜びますよ
ただ、帰り道のものすごくシュンとした悲しみの表情もwww見ることにはなるんですが。今帰っちゃったら二度とここにはもう来れないんじゃないか、みたいな顔wしてます


でもまぁ、人間もこの心意気は大事ですよね
楽しい場所、とか、そういう「過ぎてしまう時間」ではあるんですけれど、いつもその時を全力で満喫していること
同じ時間は戻ってきませんから
「また来るんだからさ」とカンタンにその時は言うんだけど
たとえば、56枠なんか打っちゃってあいにくロシアンルーレット大当たりなんかになっちゃった人でしたら
その「また来るから」とか、そういう当たり前にできていたことが、ある日突然できなくなるという
そういうことにもなってしまったわけでしょう?
なるべく、なるべく、「ああしておけば良かった」って思う、し残し感のない人生にはしたいですよね


そうそう、この国立競技場に隣接した神宮第二球場と、神宮球場のどのへんなんだろう?
高層ビル計画があるそうで(笑)
青山に本社がある伊藤忠らしいんですがwww
すでにいっこビルあるんだから、すっこんでろよ、って思いますけれど
(大手商社はほんとクズだと思うw過去の所業を知ってるとwwwあとまぁ、「中抜ビジネス」の典型といえば典型ではありますよね。そして長年日本人に「毒食」を推進している(笑)バカどもの巣窟とも言えます)
ただまぁそれでも一応は外資ではなく「日本の会社」ではあるので、甘んじてそこは、ってところでしょうか
こういう話を聞くと、黄金時代の様相と、こういうのがこの先どう融合していくんだろう…とは思いますねぇ
結局、地球上全員が平等、という、そのお膳立てができても、「ま~たその中で”人氣”争い奪い合い」ってことになれば、史上最大のインフレ(笑)と局所バブルで、財産散財…みたいなことにもなりかねない、そういうのもあるにはありますよね



今東京は土地バブルの再来中だそうで(笑)すっごい土地が高騰中らしく
どうりで、ポストに入ってるマンション売買とかのチラシをたまにみることもあって、「こんなマンションがなんで2億円なんだよw」と思ったりしてましたけど(ちょっと前までなら、築古なんだからせいぜいが6千万とかじゃないの? クラスだったはずの)
こういうのと黄金時代が(笑)いったいどう相容れていくのか、とても謎ではありますwww
まぁ、確かに、金銀本位制というような感じになる場合、本当に価値のあるものとか、財産とか、って話になると、いつの時代も、人が足つけてる地面(笑)に限りはあるから、ここは揺らがないところはあるのかもしれませんね
相続税、固定資産税などもなくなる、って話なら、なおさらかもしれません
(今まではなにもしないでいると土地持ちは三代で財産なくなるような国の税制だったとかも言われてましたよね。たいして財産ない(笑)そしてこの世に財産残したい人もいない人間にはどうでもいいことですがw(いやこれ、本当にそうなのよ、自分の場合。子供がいないと、ここはメリットかなぁと自分は感じる)財産持ってるお金持ちにとっては、安心して夜も眠れない(笑)それはそれで、「得たものをおめおめと失いたくない」という苦の人生経験ではありますかねw)
もしかすると一部の金持ちはもう知って動いてる(笑)のかもしれないです
紙のお金の価値がなくなる予測があることを…もしくは、それが黄金時代ではないとして「ムーンショット路線」であってもそこは同じなので。いずれにしても、持ってる金を何か付加価値のあるものに変えておこう策でもあるのかも
仮にそうだとしても、売買取引しているのが日本人間なのだとしたら、それはありがたいかなぁ、とは思います
これ以上もう、背乗り乗っ取り通名の他国のみなさんがた(笑)の侵略を許さないためにもwww
日本人の大金持ちのみなさんは、今のうちに、日本の地面を購入してくださいね(笑)
もう「お国に納税のため」ではなく、「日本人同胞の未来のため」によろしくお願いします
(そうそう、虎支持者の大金持ちがCNNを買収したそうですね。メリケンってこういうジャスティスが昔からあるのが羨ましいところ。お金はこういうふうにw役立てましょうwwwということかしら。持ってる方々にしかそれはそれでできないことですから。意義のある使いみちをチョイスしてください、ということですわ)





この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page