宇宙へ懇願していたというわけではないのですが、なんとなく今年に入ってから
(正確にはやっぱり昨年の冬至以降なのかも)
漠然と願っていたことの実現スピードがとても早くなっている経験されてる方はいらっしゃいませんか?

自分の場合はとくに「願っていた」というわけではないのです
しかし、「あるといいのになぁ」とイメージしていたものにどんぴしゃと言えるだろうというものに出会ったりしていますね~
自分が漠然と思っていたのは、ワンコに静電気が発生しない、私が着る冬のアウターなんですがwww
これはアウトドア系のナイロンダウンジャケットで、ひとまずその願いは叶っていました(これは昨年見つけて調達)
ナイロンはプラスに帯電する繊維で、帯電しやすさが「ウール」と近いので、ウールとなら静電気を起こしにくいですので、ポリ素材のアウターを私が着ている時にワンちゃんに起こっていた、ふわふわ~っと毛が浮いてしまう静電気が起こらなくなりましたので、「冬のお散歩服はもうこれ一択」と思っていました
が、私がもともと切望していたのは「綿」のアウターでした
ただ、綿で防寒兼ねている場合、「重量」の問題があり、下にいわゆるインナーコート重ねると、着ぶくれは私はぜんぜんオッケーなんだけど(これが一般的に嫌だと多くの方が思う背景には「太って見える」からなんでしょう?)「服が重たい」のとか、たくさん着てるからもたつくとかはやっぱりなんか嫌なわけですよ^^
なので、インナーコート買ったり、色々してたんだけど、それら「う~ん…」というイマイチ感あったのと、かっる~いダウン容量の多いアウトドアブランドのナイロンダウンでいいんだ、とわかったので満足はしていたんです
ところが。いよいよ見つけたのです(笑)
外側は「麻」で、裏地は「綿」
そして中綿は、機能綿と呼ばれるポリエステル(機能綿というのはアウターに使われる暖か素材のようです。たぶん「布団」とかに使われてるポリじゃないでしょうかw)
中身も綿がいいことはいいのかもなんだけど、まぁ、そこまでは^^
それとおそらく中綿がポリじゃなくオール綿だと、たぶん相当「重さ」が出てしまうのだろうと思うので現実的ではないです^^
(綿布団の重さってわかりますよね? すごい重量感ですよね^^。だからポリエステル綿の布団というものが、軽量化のために出てきたのだろうと思います。あとダニとか虫食い対策もきっとあるよね。身体にいい悪いの話はあるけれど、重たい綿布団の上げ下ろしとか(笑)それをし続けてきた布団文化の日本人^^を救う対策だった、とも言えるんですよね)
これが(笑)願ったり叶ったりのwww私が希望していたコートでした
しかも、これだと、私が着たいタイプの服が中に着れるという(笑)
アウトドアダウンではどこか限られてしまうスタイルってあるでしょ?
私は冬はず~っとそれでいいか、と思っていたんだけど(笑)その麻綿コートだと、私がわりと普段好んでいるテイストのスタイルがそのまま活かせる!! まぁ、そういう着たい服というか普段着てる服がそのままその下に着れるコートだったわけ
分厚い布団を羽織ってる(笑)みたいな感じで、アウトドアダウンと遜色ない暖かさ、という点でも合格
いや~~~「まさかの発見」でした
(もちろん躊躇なく即買いですwww「今年はもうこんなに買っちゃったしな」「こんなにもう持ってるしな」とか(笑)そういうことではないのです。それは左脳の損得計算機能マインドですから。それとこれは「いい人」や、自分で「意識が高いと思ってる人」に多い「SDGs」という「エリートカバールに仕掛けられてる意識」ですね(笑)。まぁこれもほんと、巧妙に仕掛けられてきていますのでwwwでもその一方で「モノは売られているし、各市場は拡大し続けている」その意味を考えてみてください。服で言うなら、「4シーズンごとに売るもの入れ替え」することじたいが、「多大な無駄」と言えるでしょ? そういう産業が営業を自粛するか、「コマーシャルを一切なくす」ことで(笑)私たちは「マインド」ではなく「ハート」でモノを探すことができるようになりますwww)

それともうひとつ
これは私がよくワイヤーラップペンダントに使っている、「シルクリボン」
シルクリボンはUSAメイドのそれが本物というか、もう最初に出てきてからだいぶ時間は経ちますので、今は売っているところがなくて、困っていたのです
そういった服飾小物を中心に「卸専門」で扱うネットモールとかに登録してみて、探したりもしていたんですが、もうUSAメイドのあのシルクリボンは売ってないんですよね~
(そこのモールでは、「これがシルクリボンの代用にできるかな~」というものをまとめ買いはしていたんですが、これは代用にできるシロモノではぜんぜんありませんでしたので(笑)まぁ、「お品物梱包用のリボン」にでもします^^)
まぁ、それだけ、USAシルクリボンがどうしてもやっぱりいいんだよな~、という思いもあったということなのでしょう
このUSAメイドのシルクリボンも、なんと今年に入ってから(笑)偶然、見つけましたw
シルクリボンの大量在庫をまだ持っていた小売業者が存在していたのです
なので、何種類も大量にまとめ買いしましたwww
(まだ追加で仕入れようかと考え中です。ほんとうに売ってないので在庫持って売ってる業者がまだいる時が華だし)

もともと私は「石に関しては」ですが、願いが叶いやすいところはあったにはあったんですけど
(シルクリボンに関しては、「石関連」というか、まぁ、自分の仕事であるお品関連ではありますね)
静電気の起こらない(自分にというよりは、ワンコに)帯電しづらい素材(綿、麻、シルクがその三大巨塔)のアウターとかね(笑)
それも、「私が希望していたタイプ」に最終的に出会えたという
もちろん、そこにたどり着くまでに、色々買ってトライしてるので、お金(エネルギー)も使っていたわけですがw

そこで気がついたというか、まぁ、これは前々からわかってもいたことですが
これらは「一見、我欲」ではあります
が、どちらかというと、他者への「愛」の実現のための我欲というのでしょうか
自分だけではなく、他者に、良いものを、というのかな
「他者を思っているからこそ」とでもいうのでしょうか
こういうことで、高次支援が得られていく、「光の拡大」の2022年が始まっていると感じます
自分も満足、他者も同様に、という願いというのは、本来とても叶いやすいのです(言ってみれば、それが「神心」だからです)
そして、おそらく、2022年は、この宇宙法則が加速すると思います

これを「疑わない」人は、すんなりスイスイ、イケると思います(笑)
願いを叶えたい方は
あなたがその願いを叶えることで、「他者にどんなメリットがあるのか」について、思考を拡大してみてください
心に嘘がなく、ゆらぎなく「良いことが想像できる願いのはず」であるなら
高次支援がとても得やすい、「丸投げ即答」の次元に入ることが可能になってきていますよ

ちなみに、「周囲のシープルをいっきに目覚めさせたい」とか(笑)そういう願いはwやや実現は「宇宙の即答」レベルではやや難しいかもしれません
それは、去年一年で”周囲に訴えかける行動”を実際にしてみた方は、わかったでしょう?
もし周囲にそれをしていないのなら、今後はますますしづらい可能性もあるよね
枠打った人々は、時間がたてばたつほど「因果関係不明」になっていくし
なので、周囲にまだそれをしていない方は、自分の胸に聞いてみて、話せそうな人には思い切って話してみるなど
あとになればなるほど、言いづらくなっていくと思うので
後悔のない行動をしてください

お写真は、本日の新国立競技場、それから東京体育館なんですけど
(YoyoParkはまだ雪解け水想定があるので、ちょっと無理かな~ということで、閑散とした国立競技場を想定して行ったんですがwww3連休イベントがあったか、とw)
一年のうちで、「もっとも行ってはいけない日に行っちゃったよ」というレベルの人出www
大学ラクビーの決勝戦だったようですね
こういう中には567のこと567和久ちんのことに気づいている人などほとんどいないとw思いますし
近い将来「憲法改正で日本人の人権がなくなるかもしれない」とかwwwそんなこと一切考えてなさそうな、ボケボケっぷり(これを平和というならwまぁ…もうしょうがないですよねぇ…生暖かく見守るしか)
全員見事にマスクしてるでしょ(でも「密」なんだよねw一般ピープルはほんとw)
567が(不潔な)マスク一枚で防げると今でも思っているんでしょうか?
私も…この手の人たちをいっきに目覚めさせるのは、自分にはムリかなぁ、ってわかっています(笑)
なのでそれは、「しかるべく方」にお願いしたいですwww
強いて言うなら、その出現を本当に願っています
(スポーツ選手とかにはそれは無理wです。だから大学ラクビーで頂点だとかwそういう手合で騒ぐ人たちも動かせません。それ系の人々に発言権も影響力も結局「ない」ってことは、みなさんもお分かりでっしゃろ? まぁ、3Sの流れの人々ですからね。否定はしませんが、スポーツ関係はそういうこと)

私はお一人お一人、「裾野を拡げる」ことに尽力していきます
私はPSWのお客様やPSWの読者さんというような
「自分に縁がある人のアセンションのフォロー」ならできる自信はありますが
マスをいっきに共通認識に変容させる、それは、カバールじゃないので(笑)ちょっとw厳しい
でもそれも「自分ならできそう」と正直に感じる人は、やってください
「自分ならできそう」という「あなたの、やればできる(はず)のこと」は、2022年以降は、すべて叶いますからw
私の2件の事例など、「私がやったこと、私が作ったもの」ではありませんし、特に期待していませんでしたけど「用意してもらって」それを、手に入れることができましたからwww
「これが欲しい」それを特に探しまくっていたわけでもなく、「人が作ってくれていた、それに遭遇できて、あっさりゲットできた」っていう実現の仕方
めげずにぜひ「行動」してくださいね
(正確にはやっぱり昨年の冬至以降なのかも)
漠然と願っていたことの実現スピードがとても早くなっている経験されてる方はいらっしゃいませんか?

自分の場合はとくに「願っていた」というわけではないのです
しかし、「あるといいのになぁ」とイメージしていたものにどんぴしゃと言えるだろうというものに出会ったりしていますね~
自分が漠然と思っていたのは、ワンコに静電気が発生しない、私が着る冬のアウターなんですがwww
これはアウトドア系のナイロンダウンジャケットで、ひとまずその願いは叶っていました(これは昨年見つけて調達)
ナイロンはプラスに帯電する繊維で、帯電しやすさが「ウール」と近いので、ウールとなら静電気を起こしにくいですので、ポリ素材のアウターを私が着ている時にワンちゃんに起こっていた、ふわふわ~っと毛が浮いてしまう静電気が起こらなくなりましたので、「冬のお散歩服はもうこれ一択」と思っていました
が、私がもともと切望していたのは「綿」のアウターでした
ただ、綿で防寒兼ねている場合、「重量」の問題があり、下にいわゆるインナーコート重ねると、着ぶくれは私はぜんぜんオッケーなんだけど(これが一般的に嫌だと多くの方が思う背景には「太って見える」からなんでしょう?)「服が重たい」のとか、たくさん着てるからもたつくとかはやっぱりなんか嫌なわけですよ^^
なので、インナーコート買ったり、色々してたんだけど、それら「う~ん…」というイマイチ感あったのと、かっる~いダウン容量の多いアウトドアブランドのナイロンダウンでいいんだ、とわかったので満足はしていたんです
ところが。いよいよ見つけたのです(笑)
外側は「麻」で、裏地は「綿」
そして中綿は、機能綿と呼ばれるポリエステル(機能綿というのはアウターに使われる暖か素材のようです。たぶん「布団」とかに使われてるポリじゃないでしょうかw)
中身も綿がいいことはいいのかもなんだけど、まぁ、そこまでは^^
それとおそらく中綿がポリじゃなくオール綿だと、たぶん相当「重さ」が出てしまうのだろうと思うので現実的ではないです^^
(綿布団の重さってわかりますよね? すごい重量感ですよね^^。だからポリエステル綿の布団というものが、軽量化のために出てきたのだろうと思います。あとダニとか虫食い対策もきっとあるよね。身体にいい悪いの話はあるけれど、重たい綿布団の上げ下ろしとか(笑)それをし続けてきた布団文化の日本人^^を救う対策だった、とも言えるんですよね)
これが(笑)願ったり叶ったりのwww私が希望していたコートでした
しかも、これだと、私が着たいタイプの服が中に着れるという(笑)
アウトドアダウンではどこか限られてしまうスタイルってあるでしょ?
私は冬はず~っとそれでいいか、と思っていたんだけど(笑)その麻綿コートだと、私がわりと普段好んでいるテイストのスタイルがそのまま活かせる!! まぁ、そういう着たい服というか普段着てる服がそのままその下に着れるコートだったわけ
分厚い布団を羽織ってる(笑)みたいな感じで、アウトドアダウンと遜色ない暖かさ、という点でも合格
いや~~~「まさかの発見」でした
(もちろん躊躇なく即買いですwww「今年はもうこんなに買っちゃったしな」「こんなにもう持ってるしな」とか(笑)そういうことではないのです。それは左脳の損得計算機能マインドですから。それとこれは「いい人」や、自分で「意識が高いと思ってる人」に多い「SDGs」という「エリートカバールに仕掛けられてる意識」ですね(笑)。まぁこれもほんと、巧妙に仕掛けられてきていますのでwwwでもその一方で「モノは売られているし、各市場は拡大し続けている」その意味を考えてみてください。服で言うなら、「4シーズンごとに売るもの入れ替え」することじたいが、「多大な無駄」と言えるでしょ? そういう産業が営業を自粛するか、「コマーシャルを一切なくす」ことで(笑)私たちは「マインド」ではなく「ハート」でモノを探すことができるようになりますwww)

それともうひとつ
これは私がよくワイヤーラップペンダントに使っている、「シルクリボン」
シルクリボンはUSAメイドのそれが本物というか、もう最初に出てきてからだいぶ時間は経ちますので、今は売っているところがなくて、困っていたのです
そういった服飾小物を中心に「卸専門」で扱うネットモールとかに登録してみて、探したりもしていたんですが、もうUSAメイドのあのシルクリボンは売ってないんですよね~
(そこのモールでは、「これがシルクリボンの代用にできるかな~」というものをまとめ買いはしていたんですが、これは代用にできるシロモノではぜんぜんありませんでしたので(笑)まぁ、「お品物梱包用のリボン」にでもします^^)
まぁ、それだけ、USAシルクリボンがどうしてもやっぱりいいんだよな~、という思いもあったということなのでしょう
このUSAメイドのシルクリボンも、なんと今年に入ってから(笑)偶然、見つけましたw
シルクリボンの大量在庫をまだ持っていた小売業者が存在していたのです
なので、何種類も大量にまとめ買いしましたwww
(まだ追加で仕入れようかと考え中です。ほんとうに売ってないので在庫持って売ってる業者がまだいる時が華だし)

もともと私は「石に関しては」ですが、願いが叶いやすいところはあったにはあったんですけど
(シルクリボンに関しては、「石関連」というか、まぁ、自分の仕事であるお品関連ではありますね)
静電気の起こらない(自分にというよりは、ワンコに)帯電しづらい素材(綿、麻、シルクがその三大巨塔)のアウターとかね(笑)
それも、「私が希望していたタイプ」に最終的に出会えたという
もちろん、そこにたどり着くまでに、色々買ってトライしてるので、お金(エネルギー)も使っていたわけですがw

そこで気がついたというか、まぁ、これは前々からわかってもいたことですが
これらは「一見、我欲」ではあります
が、どちらかというと、他者への「愛」の実現のための我欲というのでしょうか
自分だけではなく、他者に、良いものを、というのかな
「他者を思っているからこそ」とでもいうのでしょうか
こういうことで、高次支援が得られていく、「光の拡大」の2022年が始まっていると感じます
自分も満足、他者も同様に、という願いというのは、本来とても叶いやすいのです(言ってみれば、それが「神心」だからです)
そして、おそらく、2022年は、この宇宙法則が加速すると思います

これを「疑わない」人は、すんなりスイスイ、イケると思います(笑)
願いを叶えたい方は
あなたがその願いを叶えることで、「他者にどんなメリットがあるのか」について、思考を拡大してみてください
心に嘘がなく、ゆらぎなく「良いことが想像できる願いのはず」であるなら
高次支援がとても得やすい、「丸投げ即答」の次元に入ることが可能になってきていますよ

ちなみに、「周囲のシープルをいっきに目覚めさせたい」とか(笑)そういう願いはwやや実現は「宇宙の即答」レベルではやや難しいかもしれません
それは、去年一年で”周囲に訴えかける行動”を実際にしてみた方は、わかったでしょう?
もし周囲にそれをしていないのなら、今後はますますしづらい可能性もあるよね
枠打った人々は、時間がたてばたつほど「因果関係不明」になっていくし
なので、周囲にまだそれをしていない方は、自分の胸に聞いてみて、話せそうな人には思い切って話してみるなど
あとになればなるほど、言いづらくなっていくと思うので
後悔のない行動をしてください

お写真は、本日の新国立競技場、それから東京体育館なんですけど
(YoyoParkはまだ雪解け水想定があるので、ちょっと無理かな~ということで、閑散とした国立競技場を想定して行ったんですがwww3連休イベントがあったか、とw)
一年のうちで、「もっとも行ってはいけない日に行っちゃったよ」というレベルの人出www
大学ラクビーの決勝戦だったようですね
こういう中には567のこと567和久ちんのことに気づいている人などほとんどいないとw思いますし
近い将来「憲法改正で日本人の人権がなくなるかもしれない」とかwwwそんなこと一切考えてなさそうな、ボケボケっぷり(これを平和というならwまぁ…もうしょうがないですよねぇ…生暖かく見守るしか)
全員見事にマスクしてるでしょ(でも「密」なんだよねw一般ピープルはほんとw)
567が(不潔な)マスク一枚で防げると今でも思っているんでしょうか?
私も…この手の人たちをいっきに目覚めさせるのは、自分にはムリかなぁ、ってわかっています(笑)
なのでそれは、「しかるべく方」にお願いしたいですwww
強いて言うなら、その出現を本当に願っています
(スポーツ選手とかにはそれは無理wです。だから大学ラクビーで頂点だとかwそういう手合で騒ぐ人たちも動かせません。それ系の人々に発言権も影響力も結局「ない」ってことは、みなさんもお分かりでっしゃろ? まぁ、3Sの流れの人々ですからね。否定はしませんが、スポーツ関係はそういうこと)

私はお一人お一人、「裾野を拡げる」ことに尽力していきます
私はPSWのお客様やPSWの読者さんというような
「自分に縁がある人のアセンションのフォロー」ならできる自信はありますが
マスをいっきに共通認識に変容させる、それは、カバールじゃないので(笑)ちょっとw厳しい
でもそれも「自分ならできそう」と正直に感じる人は、やってください
「自分ならできそう」という「あなたの、やればできる(はず)のこと」は、2022年以降は、すべて叶いますからw
私の2件の事例など、「私がやったこと、私が作ったもの」ではありませんし、特に期待していませんでしたけど「用意してもらって」それを、手に入れることができましたからwww
「これが欲しい」それを特に探しまくっていたわけでもなく、「人が作ってくれていた、それに遭遇できて、あっさりゲットできた」っていう実現の仕方
めげずにぜひ「行動」してくださいね

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 高次ガイダンス
follow links
FB page
Google+Go to top of page