なんとしてもみなさんにローゾフィアを…っていう話でもないんですがw
ローゾフィアカップリング

普通の石屋は、新しい石が出てきた時、ホットな話題、その空気感がある(つまり「人氣」「売れ筋」)その石が流通し始めに、どかっと宣伝、どかっと流す(まぁそれでいいんでしょうけど)わけなんですが、一応それがこの世の商売定番セオリー
だけど天然石も、結局、自然のものだからね
そうそうね、「新発見石!!」的なものはないんです
(ディビットなんかもね、これはこれで、「そうそうそんなに素晴らしい石が出て来るかい」と(笑)「そろそろ新商品の水晶を…がつんと!」みたいなこと言ってた^^日本語通訳さんがその昔、「あたらしい水晶ないんですかね~」(つまり新商品のほうが人にずっと売りやすい、お薦めしやすいから)と、ディビットに話したら、そう怒られたwって言ってましたがwww…ほんとそうなんだよ。で、目の前にあるすばらしい石、それをね、疎かにする。新しい石が出てきてくれないと売れない、見飽きた、とか言い出す。高次直結エネルギーの石をw「見飽きた」とか(笑)。それが人間。2012クリスタルなんて、2012年アセンションの時の石でしょ~? 古っ! もうアセンションブーム終わってんじゃんwけらけら、とか言ってる場合じゃないんですよ。今がまさに(笑)その時じゃないですかwwwまさにこんなかたちで、それがやってくるとは、私も呑気に567前は思ってませんでしたけどねw)
同じ種類の石でも「ちょっと違う(品質とか)」の「差」くらいのものなんですが(但しこれがとても大きな差ではあるけど)
野菜といっしょ(笑)というかwスーパーの食材の棚にある定番野菜が、ある日突然すべて新種の野菜に…なんてならないでしょ
(あ、新種である場合、ゲノム編集野菜とかにあるのかも。このゲノム編集、野菜もそうだけど、魚とか、けっこうヤバすぎですよね。知ってる人は知ってると思いますが。まぁ、特に養殖魚はやめとけ、な話です)

新発見石などそうそうない、と言いながら、同じものに見飽きたと言いながら
みなさんは、野菜もそうだけどさ(笑)ほんとうに、石を知ってる、相手を知ってる、熟知してる、理解してる、と言えないでしょ?
私も言えません
なので、「再発見」の機会が、私達人間には常に繰り返される(笑)ということかなw
同じ日常のようで、同じ日常なんて、幻影なのです(必ず変化していくのです)
まぁ、567詐欺と同じとは言いませんがw
100年ごとに繰り返された流行り病のからくり”爆沈死”。スペイン風邪も爆沈打った人だけが大量死、あの時代でさえもメディアに煽られみんなでマスクしてたというwwwそんな”洗脳されやすい人間たち”の歴史をなかなか「教訓」にしない人間ですが、それでも、今を生きる私達は、過去を呪わず(笑)再発見、学習していかなければなりません。
567詐欺は、悪いことを繰り返しちゃっている例ですが
「いいこと」も繰り返すことで、それがその人の盤石となっていくのも、人間の世界です
(なので、本気で自分を変えるぞ、という決意と意志行動を「繰り返した」人は、ほんとうに過去のその人とは別人に変われます。習慣になると定番化できるのです。その反復繰り返しを、道半ばでくじける人のほうが多いだけですよ。一回二回失敗したらやめちゃう、とかね)
私は、石のエネルギーに関しては、見逃さないように、見逃さないように、と
(それはただ「早いもの勝ちの仕入れ競争」において仕入れっぱぐれるとか、そういうことじゃなく)
そう生きてきたつもりの自分でも、いつも「再発見」があります
(それを、お客様に教えていただくこと、気づかせてもらえることも多いので、お客様の声はとても有り難いのです)
ローゾフィアカップリング

普通の石屋は、新しい石が出てきた時、ホットな話題、その空気感がある(つまり「人氣」「売れ筋」)その石が流通し始めに、どかっと宣伝、どかっと流す(まぁそれでいいんでしょうけど)わけなんですが、一応それがこの世の商売定番セオリー
だけど天然石も、結局、自然のものだからね
そうそうね、「新発見石!!」的なものはないんです
(ディビットなんかもね、これはこれで、「そうそうそんなに素晴らしい石が出て来るかい」と(笑)「そろそろ新商品の水晶を…がつんと!」みたいなこと言ってた^^日本語通訳さんがその昔、「あたらしい水晶ないんですかね~」(つまり新商品のほうが人にずっと売りやすい、お薦めしやすいから)と、ディビットに話したら、そう怒られたwって言ってましたがwww…ほんとそうなんだよ。で、目の前にあるすばらしい石、それをね、疎かにする。新しい石が出てきてくれないと売れない、見飽きた、とか言い出す。高次直結エネルギーの石をw「見飽きた」とか(笑)。それが人間。2012クリスタルなんて、2012年アセンションの時の石でしょ~? 古っ! もうアセンションブーム終わってんじゃんwけらけら、とか言ってる場合じゃないんですよ。今がまさに(笑)その時じゃないですかwwwまさにこんなかたちで、それがやってくるとは、私も呑気に567前は思ってませんでしたけどねw)
同じ種類の石でも「ちょっと違う(品質とか)」の「差」くらいのものなんですが(但しこれがとても大きな差ではあるけど)
野菜といっしょ(笑)というかwスーパーの食材の棚にある定番野菜が、ある日突然すべて新種の野菜に…なんてならないでしょ
(あ、新種である場合、ゲノム編集野菜とかにあるのかも。このゲノム編集、野菜もそうだけど、魚とか、けっこうヤバすぎですよね。知ってる人は知ってると思いますが。まぁ、特に養殖魚はやめとけ、な話です)

新発見石などそうそうない、と言いながら、同じものに見飽きたと言いながら
みなさんは、野菜もそうだけどさ(笑)ほんとうに、石を知ってる、相手を知ってる、熟知してる、理解してる、と言えないでしょ?
私も言えません
なので、「再発見」の機会が、私達人間には常に繰り返される(笑)ということかなw
同じ日常のようで、同じ日常なんて、幻影なのです(必ず変化していくのです)
まぁ、567詐欺と同じとは言いませんがw
100年ごとに繰り返された流行り病のからくり”爆沈死”。スペイン風邪も爆沈打った人だけが大量死、あの時代でさえもメディアに煽られみんなでマスクしてたというwwwそんな”洗脳されやすい人間たち”の歴史をなかなか「教訓」にしない人間ですが、それでも、今を生きる私達は、過去を呪わず(笑)再発見、学習していかなければなりません。
567詐欺は、悪いことを繰り返しちゃっている例ですが
「いいこと」も繰り返すことで、それがその人の盤石となっていくのも、人間の世界です
(なので、本気で自分を変えるぞ、という決意と意志行動を「繰り返した」人は、ほんとうに過去のその人とは別人に変われます。習慣になると定番化できるのです。その反復繰り返しを、道半ばでくじける人のほうが多いだけですよ。一回二回失敗したらやめちゃう、とかね)
私は、石のエネルギーに関しては、見逃さないように、見逃さないように、と
(それはただ「早いもの勝ちの仕入れ競争」において仕入れっぱぐれるとか、そういうことじゃなく)
そう生きてきたつもりの自分でも、いつも「再発見」があります
(それを、お客様に教えていただくこと、気づかせてもらえることも多いので、お客様の声はとても有り難いのです)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : チラ見♪
follow links
FB page
Google+Go to top of page