ひっさびさの渋谷です(代官山方面わんこトリミングです)
先月はすっとばしておりました^^
飼い主怠慢…というより、日に日に増える枠打ち人口におののいていたのもありましたw
「街へ出れば、枠打ち半分なのか」と思うと(笑)う~~~ん。となるよねwww(しかもただでさえ渋谷は人が多いし)
そんな感じでどうしようかとブルーになってたのもありますし
考えてみると、そんなこと思ってるから(笑)口内炎がなかなか治らんという憂き目に遭っていたのかもしれずですね
でもサロンは”全員セーフ”であることは知っているので、それだけでも救いです^^(相当救いです、これ)


こちらは今月末の新作です

ローゾフィアアクセは、ちょこっと記事にしてましたけれど、のちになんとなく良い感じのご報告をいただいていたり(ちょうどメールいただいたばかりですがwwwみなさん、ゴイスですねwww)やはり”ハートケア”の石なのだと思います
今月作って良かったな、と思いました
(SPEED身につけて、これ身につけて、そして、ペタライトの洗礼を受けたwwwのです、そういえば)

こちらは、”アーカイヴ”で出てきますw
見覚えある方はあるかもしれませんが
フローライトは、頭脳の石と言われるのですが
やはり頭脳の石だと思います(笑)
とっちらかったマインドを整理するのがフローライト
そしてこれは、そういう高次マインド(御神託)を探るカップリングでもあります

こちらはSPEEDです
願望実現の(笑)頼んだそばから「ほれ」と出前が届くwwwそういうカップリング

こちらは「天使とともに」
ペタライトに開眼したので(笑)
フェナカイトとナミビア産の希少石ピンクペタライトをカップリングしています
(「2」は私物化しましたwww)

こちらは新作
アーカイヴで使っているグリーンフェザーのフローライトをこちらでも使っています
頭脳活性化のカップリングですねwww
免疫力の次はいよいよ、流れとして頭脳に来たかwwwの感じですかね

ということで、写真撮影のひと仕事を終えて、トリミング待ち時間…
ランチしに行くか…ということで


ものすごく可愛い車を発見w(バイク免許で乗れるんだろうな、という感じかな)



私は車の免許もバイクの免許も持っていない(笑)のですが
新時代が来たら、こういうのに乗ってみたい…!! って思いましたwww
(自分が見た未来世では、自家用飛行機のようなの運転している映像を見ました…たぶんハマればハマるタイプですが、今世では自転車止まりwwwでございます)
別に新時代が来なくても、今でも乗れるのかもしれないのですが、そのためには単車の免許を取らなくてはなりませんでしょ…それ(笑)なんかちょっと…どうよ? とwww
でも技術的にはすでに「そら飛べる車」の技術は、普通にあるようですよね
そっちでいいかな(笑)


しかし
なんとなく肌感覚として、うちのほうよりも、救急車サイレン率は、こっちの渋谷駅周辺のほうが高かったです
(わりとひっきりなしな感じがしました)

つうことで、ごはん(笑)
”自然派”って書いてありますが^^、実際、美味しいです
トリミングで来た時は、もう、いつもここで食事はとることにしました
(小さなお店ですが、それでも、席が前はもっとあったんですが、例の飲食イジメのためなのか、テイクアウト比重を増やされている様子。店内は昼間はマックス三名しか(笑)イートインできないのですがwそれで大丈夫なんだろうか…と思いますが…)


こっちで見る飛行機は、Yoyoparkよりもさらに巨大です(笑)
…という感じで
相変わらず渋谷周辺には人は多いのですが
とりあえずは、救急車はひっきりなしな感じはあったんですけど(以前はそんなに頻繁に救急車が走っていた印象はなかったです)
バッタバッタと人が倒れるとか(笑)今のところはその光景は見られないようです
みなさん一年以上マスクする日常で、人口半分以上が56枠打って、きっとそういう人も5Gシティを歩いていますけど
意外に免疫力が日本人はやっぱり相対的に高い? のだろうかと
これじゃまぁ、「何回も打たせよう」と(笑)そりゃ手をこまねいているかもしれないな…とも思いましたwww
あまりに一発でバッタバッタでは気づかれますしね(さすがの眠ってる人々も^^気づくでしょう、それなら)
とりあえずは、今は、枠うち人口そのものは「日本人このまま8割いくんでしょうか」な勢いではありましたけれど、優等生のイスラエル9割(笑)には途中からまったく追いつかずに、6割強あたりから、数字は伸び悩んでいるようですから
(これも報道発表なので…ほんとのほんとにの実数じたいは、どうなんだろう、という気もしないでもない)
イスラエルの人々も日本人と似てるのかもね(日ユ同祖論あるし)
枠パスとか(笑)しょうもないものに踊らされないようにしていきましょうね
先月はすっとばしておりました^^
飼い主怠慢…というより、日に日に増える枠打ち人口におののいていたのもありましたw
「街へ出れば、枠打ち半分なのか」と思うと(笑)う~~~ん。となるよねwww(しかもただでさえ渋谷は人が多いし)
そんな感じでどうしようかとブルーになってたのもありますし
考えてみると、そんなこと思ってるから(笑)口内炎がなかなか治らんという憂き目に遭っていたのかもしれずですね
でもサロンは”全員セーフ”であることは知っているので、それだけでも救いです^^(相当救いです、これ)


こちらは今月末の新作です

ローゾフィアアクセは、ちょこっと記事にしてましたけれど、のちになんとなく良い感じのご報告をいただいていたり(ちょうどメールいただいたばかりですがwwwみなさん、ゴイスですねwww)やはり”ハートケア”の石なのだと思います
今月作って良かったな、と思いました
(SPEED身につけて、これ身につけて、そして、ペタライトの洗礼を受けたwwwのです、そういえば)

こちらは、”アーカイヴ”で出てきますw
見覚えある方はあるかもしれませんが
フローライトは、頭脳の石と言われるのですが
やはり頭脳の石だと思います(笑)
とっちらかったマインドを整理するのがフローライト
そしてこれは、そういう高次マインド(御神託)を探るカップリングでもあります

こちらはSPEEDです
願望実現の(笑)頼んだそばから「ほれ」と出前が届くwwwそういうカップリング

こちらは「天使とともに」
ペタライトに開眼したので(笑)
フェナカイトとナミビア産の希少石ピンクペタライトをカップリングしています
(「2」は私物化しましたwww)

こちらは新作
アーカイヴで使っているグリーンフェザーのフローライトをこちらでも使っています
頭脳活性化のカップリングですねwww
免疫力の次はいよいよ、流れとして頭脳に来たかwwwの感じですかね

ということで、写真撮影のひと仕事を終えて、トリミング待ち時間…
ランチしに行くか…ということで


ものすごく可愛い車を発見w(バイク免許で乗れるんだろうな、という感じかな)



私は車の免許もバイクの免許も持っていない(笑)のですが
新時代が来たら、こういうのに乗ってみたい…!! って思いましたwww
(自分が見た未来世では、自家用飛行機のようなの運転している映像を見ました…たぶんハマればハマるタイプですが、今世では自転車止まりwwwでございます)
別に新時代が来なくても、今でも乗れるのかもしれないのですが、そのためには単車の免許を取らなくてはなりませんでしょ…それ(笑)なんかちょっと…どうよ? とwww
でも技術的にはすでに「そら飛べる車」の技術は、普通にあるようですよね
そっちでいいかな(笑)


しかし
なんとなく肌感覚として、うちのほうよりも、救急車サイレン率は、こっちの渋谷駅周辺のほうが高かったです
(わりとひっきりなしな感じがしました)

つうことで、ごはん(笑)
”自然派”って書いてありますが^^、実際、美味しいです
トリミングで来た時は、もう、いつもここで食事はとることにしました
(小さなお店ですが、それでも、席が前はもっとあったんですが、例の飲食イジメのためなのか、テイクアウト比重を増やされている様子。店内は昼間はマックス三名しか(笑)イートインできないのですがwそれで大丈夫なんだろうか…と思いますが…)


こっちで見る飛行機は、Yoyoparkよりもさらに巨大です(笑)
…という感じで
相変わらず渋谷周辺には人は多いのですが
とりあえずは、救急車はひっきりなしな感じはあったんですけど(以前はそんなに頻繁に救急車が走っていた印象はなかったです)
バッタバッタと人が倒れるとか(笑)今のところはその光景は見られないようです
みなさん一年以上マスクする日常で、人口半分以上が56枠打って、きっとそういう人も5Gシティを歩いていますけど
意外に免疫力が日本人はやっぱり相対的に高い? のだろうかと
これじゃまぁ、「何回も打たせよう」と(笑)そりゃ手をこまねいているかもしれないな…とも思いましたwww
あまりに一発でバッタバッタでは気づかれますしね(さすがの眠ってる人々も^^気づくでしょう、それなら)
とりあえずは、今は、枠うち人口そのものは「日本人このまま8割いくんでしょうか」な勢いではありましたけれど、優等生のイスラエル9割(笑)には途中からまったく追いつかずに、6割強あたりから、数字は伸び悩んでいるようですから
(これも報道発表なので…ほんとのほんとにの実数じたいは、どうなんだろう、という気もしないでもない)
イスラエルの人々も日本人と似てるのかもね(日ユ同祖論あるし)
枠パスとか(笑)しょうもないものに踊らされないようにしていきましょうね

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page