昨日は氏神様へ、晴れたので行ってきました(1日参りが10日にwってことっす。もう、すごくアバウトですw)
鳩森大祭がもうすぐなので、その日でも良かったんですけどね

去年は、パワーストーンワークスの行灯を、日程勘違いしてて(毎年、鳩森大祭は日程を勘違いしていますwなので、行灯を見たことがないのだ)氏子だからさ、行灯出してるのに、見はぐれたので、今年はちゃんとお写真撮って、またブログに載せるつもりです

「神社はアカン」言う人もいます(神社庁はあっちがわって話や色々)
でもまぁ、この地にお世話になって生かしてもらってるっていうのも事実なので、氏神様だけは大事にしとこうかな、と自分が思ううちはね、とおりいっぺんの自分がしたいと思うことと、できることはしとこうかな、という感じです(神社庁に貢いでるつもりはナッシング。そうなっちゃうのかもしれないけどwってところがな~、まったくだぜ、とは思いますけどね)

神社はアカン、っていうのは、こういうやつ(笑)じゃないでしょうかwww
これは毎月神社庁がセレクトしている、命の言葉、というやつですけれど

この、いわんとしていることじたいは、霊的真理であり、これが確かに真実の面がある、それは実際ではあります…が。
ここで抜けているのは、「他者のためと、自分のため、それが合致すること」が大事なのです(そういうものが宇宙の理に叶い、すんなり実現します)
「人のため=自分のため」でございます
相手だけじゃなく。自分だけじゃなく。日本人はやや「相手=みんな」というwそっち優先しすぎる傾向があり、「自分を置いていきやすい」のです(背伸びしていたりもあるし、それが依存のカムフラージュになっている場合もあるし)
ですが、それを伝えないんだよね、こういうものを始めとする、日本の教育はことごとく

一見、いいこと書いていますが、死を覚悟させてるやん(笑)遠回しにwwwってことに気づきませんか?
まぁ、「知ってる」んでしょうね
そして、こういう美辞麗句に酔いしれ誘い込み、自己犠牲させる…まぁ、パンピー誘導にはこういうのもあるよ、ということで(笑)

鳩森さんから、代々木公園に向かう途中
ビルにスプレーで書かれた落書き、TOKYO ZOMBIE

東京ゾンビがリアルになるかも?! って(笑)こういう落書きしている子らは思ってはいないでしょうけれどね
なんか、かっこいいと思っているのでしょうw
(こういうアニメ? 映画なのかな…ね、「事前予告」を匂わせておくの、カバールってw大好きなんですよwww)

ということで、代々木公園です

「Newスタンダード」

ここのところ、この「余裕」がお気に入りで、よく身に着けています
シャーマナイトとバリサイトの肉体へのサポートを自分でもあらためて見て(笑)「いいじゃん。」ってことでwww

「アーカイヴ(余裕、楽に生きよう)」
こちらは「これ、いいと思うよ(笑)」の「免疫力」それと、「東洋人魂」ですね
微量放射線の天然石は数々ありますけれど、姫川薬石、お薦めだと思います
虎模様というのもさwww考えてみると、イマドキのエネルギーじゃない?(このジャストさ加減を喜ぶのは、Q信じてるwQ信者だけどね)

「免疫力」
そしてこちら、「Silent War」なんですが
このカップリングで、お客さまがお知らせくださった体験が、「そりゃ凄いね」という(笑)
製作者もびっくりのお客様の体験談~♪ という感じなので、久々に、「お客様の声」に掲載のご協力をお願いしましたところ、快諾をいただいているので、後日、掲載させていただきますwww

「Silent War」
「そんなことあるんだ~」という感じ
でも、あるんですよ、石はね

「Silent War」
「信じるか信じないかはあなた次第」の(笑)観えないエネルギーレベルの話にはなってしまうんですが
ただ、それを目指している人や、経験したことがある人にとっては、実在することとして、ある話なので
突拍子もない話というわけではありません

今のところ、墜落事故を起こさずに(笑)上空を飛んでいます
でも日に日に高度が下がっているような気もする
(港区あたりだと、どんだけもっと近く見えるんだろう? 港区行かないからわかりませんがw)


帰りにいつも立ち寄っているカフェ
この写真に写っている人たちが、「56枠を生徒に義務化」みたいな話をしてて(笑)
最初、この人達に近い席に座っちゃってたんだけどwww
おっきな声で話してるから、「こわ!! 打ってる人たち!! 暴露やば!!」ってことでwww
そそくさと、2メートル以上離れた席へ移動しました(笑)その遠目から撮影

なんの学校だろうね…専門学校かしら…なんか男性の方は、ひたすら生徒に「平等に56枠打ってもらう」義務化をまくしたてるオンナ(笑)の話をふんふんと聞いてる、そんな感じでしたけれどね
オンナの人の顔見たら、なんか「鼻っ柱の強そうな」感じだったなぁ(笑)いちばん面倒くさそうな567脳wって感じ
(「放っておけば、奴隷同士で『平等』をめぐり争い始める」これは、カバールの(笑)お得意のパンピー操作術なんですよwwwカバールが直接手をくださなくても、奴隷同士で互いの自由を奪い合い、潰し合う、それをし始めることを、カバールは熟知しているわけです。「いきり立った私は立派なデキる社会人」みたいな年頃のオンナ(笑)は、こういう状態にハマりやすいわけなんですよwww)
あなたがそもそも生徒に感染しそうなw「感染源候補」なんだけどね…と(笑)
「真実を知らない」って、考えてみると、「ものすごく恥ずかしいこと」かもしれないね
(その恥を掻きたくないから(笑)「みんなで打てば恥じゃない」ってwごまかそうとする心理、それで「枠、打った?」って誘うんじゃないの? 枠打った人々って。家族や身近な人が枠打って死んでも認めないのは、きっと「恥ずかしい」からなんじゃないかな。無知だった自分の恥を認める、そういう感じがするからでしょ)

もうさ、こういうレベルで、「567はあります、流行してます」認識なんでしょう? 一般人って
なんで「56枠をみなさんが打ち始めてから、そうなっているんだろうか???」って、ひとっつもギモンが出てこないんでしょうね(笑)
そして、「人口動態調査」でもわかるんだけどwww
56枠を日本人が打ち始めてから、東日本大震災級に、日本人の死亡者数が激増しているんですがwww
国民の8割だか9割だか打ったイスラエルとおんなじなんだってば(笑。そしてイスラエルでは「三回目接種」がw当たり前に進んでいるわけです。死ぬまで打つんだよwww)
そして、知らないだけなのかもだけど、国会議員、国家公務員は、打ってませんし(製薬会社もね)。それがどういうことなのか、考えないのかなぁ
どうしてもわかんない人たちと、日常をお過ごしの皆様のご苦労が忍ばれますが
それでも、いずれは、「始まりと終わり」はセットですからね、いつかは終わります、こういうのもね
それとさ、世の中こんな感じなんだから、これから進学とか、そういう将来を考えてるお若い方
別にさ、一年二年、様子見じゃないけれど、こんな感じのクソ学校なんかに入っちゃったら、そもそも「将来なくなる」のが確定じゃないですかwww
だからね、なにがなんでも現役で、とか、思いつめなくてもいいと思う
1年でも2年でも3年でも、別にスルーしてていいんじゃないかな
まぁ、自分が親ならね、そうさせるかな、っていう気がしますね(笑)
鳩森大祭がもうすぐなので、その日でも良かったんですけどね

去年は、パワーストーンワークスの行灯を、日程勘違いしてて(毎年、鳩森大祭は日程を勘違いしていますwなので、行灯を見たことがないのだ)氏子だからさ、行灯出してるのに、見はぐれたので、今年はちゃんとお写真撮って、またブログに載せるつもりです

「神社はアカン」言う人もいます(神社庁はあっちがわって話や色々)
でもまぁ、この地にお世話になって生かしてもらってるっていうのも事実なので、氏神様だけは大事にしとこうかな、と自分が思ううちはね、とおりいっぺんの自分がしたいと思うことと、できることはしとこうかな、という感じです(神社庁に貢いでるつもりはナッシング。そうなっちゃうのかもしれないけどwってところがな~、まったくだぜ、とは思いますけどね)

神社はアカン、っていうのは、こういうやつ(笑)じゃないでしょうかwww
これは毎月神社庁がセレクトしている、命の言葉、というやつですけれど

この、いわんとしていることじたいは、霊的真理であり、これが確かに真実の面がある、それは実際ではあります…が。
ここで抜けているのは、「他者のためと、自分のため、それが合致すること」が大事なのです(そういうものが宇宙の理に叶い、すんなり実現します)
「人のため=自分のため」でございます
相手だけじゃなく。自分だけじゃなく。日本人はやや「相手=みんな」というwそっち優先しすぎる傾向があり、「自分を置いていきやすい」のです(背伸びしていたりもあるし、それが依存のカムフラージュになっている場合もあるし)
ですが、それを伝えないんだよね、こういうものを始めとする、日本の教育はことごとく

一見、いいこと書いていますが、死を覚悟させてるやん(笑)遠回しにwwwってことに気づきませんか?
まぁ、「知ってる」んでしょうね
そして、こういう美辞麗句に酔いしれ誘い込み、自己犠牲させる…まぁ、パンピー誘導にはこういうのもあるよ、ということで(笑)

鳩森さんから、代々木公園に向かう途中
ビルにスプレーで書かれた落書き、TOKYO ZOMBIE

東京ゾンビがリアルになるかも?! って(笑)こういう落書きしている子らは思ってはいないでしょうけれどね
なんか、かっこいいと思っているのでしょうw
(こういうアニメ? 映画なのかな…ね、「事前予告」を匂わせておくの、カバールってw大好きなんですよwww)

ということで、代々木公園です

「Newスタンダード」

ここのところ、この「余裕」がお気に入りで、よく身に着けています
シャーマナイトとバリサイトの肉体へのサポートを自分でもあらためて見て(笑)「いいじゃん。」ってことでwww

「アーカイヴ(余裕、楽に生きよう)」
こちらは「これ、いいと思うよ(笑)」の「免疫力」それと、「東洋人魂」ですね
微量放射線の天然石は数々ありますけれど、姫川薬石、お薦めだと思います
虎模様というのもさwww考えてみると、イマドキのエネルギーじゃない?(このジャストさ加減を喜ぶのは、Q信じてるwQ信者だけどね)

「免疫力」
そしてこちら、「Silent War」なんですが
このカップリングで、お客さまがお知らせくださった体験が、「そりゃ凄いね」という(笑)
製作者もびっくりのお客様の体験談~♪ という感じなので、久々に、「お客様の声」に掲載のご協力をお願いしましたところ、快諾をいただいているので、後日、掲載させていただきますwww

「Silent War」
「そんなことあるんだ~」という感じ
でも、あるんですよ、石はね

「Silent War」
「信じるか信じないかはあなた次第」の(笑)観えないエネルギーレベルの話にはなってしまうんですが
ただ、それを目指している人や、経験したことがある人にとっては、実在することとして、ある話なので
突拍子もない話というわけではありません

今のところ、墜落事故を起こさずに(笑)上空を飛んでいます
でも日に日に高度が下がっているような気もする
(港区あたりだと、どんだけもっと近く見えるんだろう? 港区行かないからわかりませんがw)


帰りにいつも立ち寄っているカフェ
この写真に写っている人たちが、「56枠を生徒に義務化」みたいな話をしてて(笑)
最初、この人達に近い席に座っちゃってたんだけどwww
おっきな声で話してるから、「こわ!! 打ってる人たち!! 暴露やば!!」ってことでwww
そそくさと、2メートル以上離れた席へ移動しました(笑)その遠目から撮影

なんの学校だろうね…専門学校かしら…なんか男性の方は、ひたすら生徒に「平等に56枠打ってもらう」義務化をまくしたてるオンナ(笑)の話をふんふんと聞いてる、そんな感じでしたけれどね
オンナの人の顔見たら、なんか「鼻っ柱の強そうな」感じだったなぁ(笑)いちばん面倒くさそうな567脳wって感じ
(「放っておけば、奴隷同士で『平等』をめぐり争い始める」これは、カバールの(笑)お得意のパンピー操作術なんですよwwwカバールが直接手をくださなくても、奴隷同士で互いの自由を奪い合い、潰し合う、それをし始めることを、カバールは熟知しているわけです。「いきり立った私は立派なデキる社会人」みたいな年頃のオンナ(笑)は、こういう状態にハマりやすいわけなんですよwww)
あなたがそもそも生徒に感染しそうなw「感染源候補」なんだけどね…と(笑)
「真実を知らない」って、考えてみると、「ものすごく恥ずかしいこと」かもしれないね
(その恥を掻きたくないから(笑)「みんなで打てば恥じゃない」ってwごまかそうとする心理、それで「枠、打った?」って誘うんじゃないの? 枠打った人々って。家族や身近な人が枠打って死んでも認めないのは、きっと「恥ずかしい」からなんじゃないかな。無知だった自分の恥を認める、そういう感じがするからでしょ)

もうさ、こういうレベルで、「567はあります、流行してます」認識なんでしょう? 一般人って
なんで「56枠をみなさんが打ち始めてから、そうなっているんだろうか???」って、ひとっつもギモンが出てこないんでしょうね(笑)
そして、「人口動態調査」でもわかるんだけどwww
56枠を日本人が打ち始めてから、東日本大震災級に、日本人の死亡者数が激増しているんですがwww
国民の8割だか9割だか打ったイスラエルとおんなじなんだってば(笑。そしてイスラエルでは「三回目接種」がw当たり前に進んでいるわけです。死ぬまで打つんだよwww)
そして、知らないだけなのかもだけど、国会議員、国家公務員は、打ってませんし(製薬会社もね)。それがどういうことなのか、考えないのかなぁ
どうしてもわかんない人たちと、日常をお過ごしの皆様のご苦労が忍ばれますが
それでも、いずれは、「始まりと終わり」はセットですからね、いつかは終わります、こういうのもね
それとさ、世の中こんな感じなんだから、これから進学とか、そういう将来を考えてるお若い方
別にさ、一年二年、様子見じゃないけれど、こんな感じのクソ学校なんかに入っちゃったら、そもそも「将来なくなる」のが確定じゃないですかwww
だからね、なにがなんでも現役で、とか、思いつめなくてもいいと思う
1年でも2年でも3年でも、別にスルーしてていいんじゃないかな
まぁ、自分が親ならね、そうさせるかな、っていう気がしますね(笑)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page