昨日は代々木公園day
河津桜も咲き始めましたよ


前日記事で言ってた
「何をやってもこの世では結局カバールへ繋がっていっちゃう」みたいな話(笑)
いや、これ、ほんとにそうなんですわよ
そういう価値観で形成された世の中に、私達人間は生まれ落ちるわけなので
まったく無関係に、一点の曇りもなしに、完全ピュアな魂の汚れのないまま生きられる人はいないのです
程度の違いがあるだけ
そういう点では、愛しき同胞(笑)生きているすべての人々は
(また、”いい人”も多いですよね。このいい人というのは、お人好しとか感じが良いとか抜きに、「他者に対して悪意がない(限りなくできればそうありたい)」という感じかな)


子供ってピュアよ~という話もあるけど(笑)まぁ、それも、言葉を知らない赤ん坊のときがピークでしょうね
言葉を覚えれば、徐々に汚れていきます(笑)
また、大人よりも「正直」だから、時に平気で人を傷つけたりもできるのが子供
それでも、なんとか子供はピュアだと思いますw
ただ「染まりやすい」のも子供…ピュアだから
なので、おとうさんおかあさんだけでなく、周囲環境すべて大事なのです
よいものに染めてあげてください
(「食」も大事ですよ。味の○とか使わないように(笑)。これ知ってる人には常識なのですが、加工食品には今は味の○とは表記されずアミノ酸なんとかだったか、そういうふうに表記されていますので。味の○は、ヒト細胞使ってるみたいなんですよ(驚愕)。え~と…グロい話ですが、知らず知らずに多くの人が「共○い」に加担している、ア○〇〇○○○など海外セレブやゲーノージンだけの話…ってわけじゃなくて、まぁ、化粧品もそうなんだけど、色々な「製品」にヒト由来品は加工されて、身体に取り入れてたりするわけです。私は味の○とか化学調味料についてのよろしくないらしき話は、昔、合成せっけん関係からせっけんに切り替える生活を始めた時には知っていましたけれど。味の○って、私はもともと使ったことなかったんですが、基本的に外食などにはほぼ使われているでしょうし、普通にご家庭でも使う人多いのかもしれません。ちょっと加えると美味しくなる(笑)らしいんですよね。それがなんでオイシイか、って話なんですよ。「この世に食えるものないじゃん」みたいな話になってしまうからね、あんまりきちきちに考えなくてもいいけれど、なるべく食品添加物はとらないように。食生活を切り替える、ほんと、それだけで、身体を構成する細胞が生まれ変わり、病気が治る方も、きっと多いと思います)


そうそう、今の子供ってやっぱちょっと違う? と今日思ったのが
Yoyoに向かう途中で、小学生男児2名とすれちがった時に、彼らから聞こえてきた会話
座敷わらじが普通にいるよね、っていう(笑)話
え~、そんなこと、普通に観えてるんだと
やはり今の子どもたちのDNAらせん構造が変わってきているというスピ話w
信憑性を感じました
三次元以上を当たり前に感じ取る能力がある
きっと大人の嘘を見抜く(笑)能力も高いに違いない


そもそもね…
子供って
「石が好き」「石に興味を抱く」子が多い(笑)んですよ
「うわぁ」って、目がキラッとするんですよね
動物が好きな子も多いですよね
本質的なエネルギーを持つ存在との親和性が高いのが子供だな、って思います
(ここで出したくない話ですが、だから、ア○○○○○ムは10歳以下の子供のアドレナリン限定だったんじゃないでしょうか。恐怖感情でさえ純粋なんですよ、大人よりも。大人は、恐怖感さえ純粋じゃない(笑)っていうか、「鈍感」にもなれるし、「ごまかし」も覚えるからね。生きるためには、鈍感にならざるを得ないところもあって、そうなっていくわけですけれど)


ただこういうのも、「親」がとりあわないと、たぶん、能力は閉じますので
親御さんは、否定しないでいてあげてくださいね
子供の行動を全肯定し過ぎてしまうのも、時に危ない時もありますから、命の危険性がある行動は諭さなくてはいけませんが
実はこちらが思っている以上に、しっかり世の中を見ている子は見ているようにも思います
「ただ決められたことに従う」という社会ルールなどについても
社会ルールよりも、子供本人を守るほうがずっと大切
(親が全力でそうであるかないか、その姿って、子供にすごく影響しますから)
子供にマスクも(笑)ほんとうはぜんぜんいらないんだけどwww
もうこれも、しょうがないですね
一軒一軒、ご説明に上がるわけにもいきませんしね…(マスク教の洗脳を解くにはそのレベルですよ)


いずれ、なんでコロナ自粛なんてものがあったのか
のちにその”なんで”だったかの「真相」が正しく公表されるのかそうでないのかわかりませんけど(笑)
歴史の教科書に載るようなことが起こっている
そんなところでしょうかね
新作販売中です^^(下にリンクしてますので、よろしくね♪)

「縁結び(再再販リクエスト)

「願望実現」

「Red Groove」

「Qualia(クオリア)

「THRIVE(スライヴ)

「Just in Time」

「Love Live Laugh」

「Be Best」
河津桜も咲き始めましたよ


前日記事で言ってた
「何をやってもこの世では結局カバールへ繋がっていっちゃう」みたいな話(笑)
いや、これ、ほんとにそうなんですわよ
そういう価値観で形成された世の中に、私達人間は生まれ落ちるわけなので
まったく無関係に、一点の曇りもなしに、完全ピュアな魂の汚れのないまま生きられる人はいないのです
程度の違いがあるだけ
そういう点では、愛しき同胞(笑)生きているすべての人々は
(また、”いい人”も多いですよね。このいい人というのは、お人好しとか感じが良いとか抜きに、「他者に対して悪意がない(限りなくできればそうありたい)」という感じかな)


子供ってピュアよ~という話もあるけど(笑)まぁ、それも、言葉を知らない赤ん坊のときがピークでしょうね
言葉を覚えれば、徐々に汚れていきます(笑)
また、大人よりも「正直」だから、時に平気で人を傷つけたりもできるのが子供
それでも、なんとか子供はピュアだと思いますw
ただ「染まりやすい」のも子供…ピュアだから
なので、おとうさんおかあさんだけでなく、周囲環境すべて大事なのです
よいものに染めてあげてください
(「食」も大事ですよ。味の○とか使わないように(笑)。これ知ってる人には常識なのですが、加工食品には今は味の○とは表記されずアミノ酸なんとかだったか、そういうふうに表記されていますので。味の○は、ヒト細胞使ってるみたいなんですよ(驚愕)。え~と…グロい話ですが、知らず知らずに多くの人が「共○い」に加担している、ア○〇〇○○○など海外セレブやゲーノージンだけの話…ってわけじゃなくて、まぁ、化粧品もそうなんだけど、色々な「製品」にヒト由来品は加工されて、身体に取り入れてたりするわけです。私は味の○とか化学調味料についてのよろしくないらしき話は、昔、合成せっけん関係からせっけんに切り替える生活を始めた時には知っていましたけれど。味の○って、私はもともと使ったことなかったんですが、基本的に外食などにはほぼ使われているでしょうし、普通にご家庭でも使う人多いのかもしれません。ちょっと加えると美味しくなる(笑)らしいんですよね。それがなんでオイシイか、って話なんですよ。「この世に食えるものないじゃん」みたいな話になってしまうからね、あんまりきちきちに考えなくてもいいけれど、なるべく食品添加物はとらないように。食生活を切り替える、ほんと、それだけで、身体を構成する細胞が生まれ変わり、病気が治る方も、きっと多いと思います)


そうそう、今の子供ってやっぱちょっと違う? と今日思ったのが
Yoyoに向かう途中で、小学生男児2名とすれちがった時に、彼らから聞こえてきた会話
座敷わらじが普通にいるよね、っていう(笑)話
え~、そんなこと、普通に観えてるんだと
やはり今の子どもたちのDNAらせん構造が変わってきているというスピ話w
信憑性を感じました
三次元以上を当たり前に感じ取る能力がある
きっと大人の嘘を見抜く(笑)能力も高いに違いない


そもそもね…
子供って
「石が好き」「石に興味を抱く」子が多い(笑)んですよ
「うわぁ」って、目がキラッとするんですよね
動物が好きな子も多いですよね
本質的なエネルギーを持つ存在との親和性が高いのが子供だな、って思います
(ここで出したくない話ですが、だから、ア○○○○○ムは10歳以下の子供のアドレナリン限定だったんじゃないでしょうか。恐怖感情でさえ純粋なんですよ、大人よりも。大人は、恐怖感さえ純粋じゃない(笑)っていうか、「鈍感」にもなれるし、「ごまかし」も覚えるからね。生きるためには、鈍感にならざるを得ないところもあって、そうなっていくわけですけれど)


ただこういうのも、「親」がとりあわないと、たぶん、能力は閉じますので
親御さんは、否定しないでいてあげてくださいね
子供の行動を全肯定し過ぎてしまうのも、時に危ない時もありますから、命の危険性がある行動は諭さなくてはいけませんが
実はこちらが思っている以上に、しっかり世の中を見ている子は見ているようにも思います
「ただ決められたことに従う」という社会ルールなどについても
社会ルールよりも、子供本人を守るほうがずっと大切
(親が全力でそうであるかないか、その姿って、子供にすごく影響しますから)
子供にマスクも(笑)ほんとうはぜんぜんいらないんだけどwww
もうこれも、しょうがないですね
一軒一軒、ご説明に上がるわけにもいきませんしね…(マスク教の洗脳を解くにはそのレベルですよ)


いずれ、なんでコロナ自粛なんてものがあったのか
のちにその”なんで”だったかの「真相」が正しく公表されるのかそうでないのかわかりませんけど(笑)
歴史の教科書に載るようなことが起こっている
そんなところでしょうかね
新作販売中です^^(下にリンクしてますので、よろしくね♪)

「縁結び(再再販リクエスト)

「願望実現」

「Red Groove」

「Qualia(クオリア)

「THRIVE(スライヴ)

「Just in Time」

「Love Live Laugh」

「Be Best」

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page