私物公開Vol.3「カイヤナイト、スカポライト、ホワイトアクアオーラ、アジュラマラカイト、アイオライト、水晶、淡水パール」

2007年07月06日 (金) 00 : 54



これもやっぱり、一年以上前くらいによく身につけていたもので、似たような感じのものを、確か初期の頃「三点セット」でお出ししていた。それと、ブレスレットは、去年の年末に「年末sale」みたいな感じで「2007円特集」かなんかをやりましたね。
そのくらい、とても私的には、おすすめの組み合わせ、ということですね。

カイヤナイトは、当時、ほんとうに大好きでしたね~。
今でも好きは好きですが、あんまり身につけてないですね。やっぱりこれも、クローゼットストーン状態になっている。

スカポライトも、非常に「使える」石。
しかも、スカポライトって、いわゆる「浸透」が得意の「黒石」。
ブルー系の石とも、ピンク系の石とも、オレンジの石とも、ありとあらゆるカラーの石と合うのです。よくスカポライト単体、もしくは、黒い石同士と組み合わせたものを目にするけれど、実にもったいないですね。黒同士の中では、ちょっと遠慮気味になるんじゃないかしら。
意味的には「依存心を取り除く石」、ってことで目にするけれど、要は、「自分を信頼できる」という感覚でしょうか。
失敗も成功も、「過程」だということを、静かに教えてくれる石。

今の世の中、「自分に自信がない」と、生きにくい世の中になってますよね。
だから、「スキル本」「ノウハウ本」「マネー本」が売れたり、潜在能力をなんとかして開発すれば、なんとかなりそう!みたいな気になったり^^。

でも、仮に自分の「潜在能力」らしきものに触れても、「それに依存する自分」であっちゃ、「潜在能力を活かす」にまで、辿りつけないんじゃないかな、って思いますね。



このレシピは、自分が「言ってること」を、ひとつひとつ、ちゃんとカタチにしてゆきたかったので。
「あたしは、石のことをああだこうだ言ってるし、自分の作る石アクセサリにだって、自信あるし、本だって書きたいし」って、ぐちゃぐちゃとした思いが、アタマの中でとぐろを巻いていながらも、すべてが実現に至っていなかった一年以上前の自分の「肉体・精神・感情のバランス」を保ち、退路を断つカイヤナイトに、スカポライトでスポンジに水が染み込むように「浸透」を手伝ってもらって、アジュラマラカイトにバランスを取っていただき、アイオライトに舵取りを・・・ってな具合で。。。
カイヤナイトは、ちょっとビシっとクールな部分もあるため、淡水パールをちょっと入れて、ソフトランディング・・・という意図がありました。

(別件ですが「カイヤナイトとモルダバイト」とか、すっご~~~~く強烈でわかりやすくて面白いんですが、これは、タフでないと厳しい組み合わせかもしれないです。でも、もうどうなってもかまわない、いけいけどんどん、なヒトには、オススメかな。)

のちに、例の「マーシ本」の組み合わせの中に、やはりこの「カイヤナイト&淡水パール」って記述を見つけて、「でっしょ~」と思ったりなんかしながらも、やだなぁ、本見て作った~、って言われそ。とも思ったり^^。



この組み合わせ本の話、たびたび出てくるんですけどね、ほんと、自分がやってきたものと非常にかぶっているものが多くて、最初は読んでいて気味悪い思いがしたんですよね^^でも、今は、「自分ではやったことないけど、これいいんじゃないかなぁ」ってピンとくるものは、作ってみたりもしてますよ。
先般お出しした、クンツァイトとレピドライトあたりのなんかは、そうですね。あれは、自分じゃやらないし、あんまり得意分野じゃありませんのでね、高尚な「高次元の愛」系統は^^。
あれも、いいんですよね~。
でも現在は、自分用に作ったブレスは「安眠用」と化しておりますが^^。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  目標・自信・勇気stone
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page