ミネショ戦利品

2020年12月15日 (火) 01 : 10
コレ以外にもありますが

とりあえず、こんな感じでわらわらと



マリアライト&エメラルドの小玉です



ヴァーガンディーカラーのルビーの大玉12ミリ
めっちゃ小豆色ですが大玉なので、買っときました





Gルチル、Gタイチンルチル、ブラックルチルinスモーキークォーツなどなど、各種高品質ルチル



ペンダントトップ各種



モルガナイト大玉



ボツワナレッドアゲート



ゴビ・アゲート(モンゴルのゴビ砂漠に埋まっていた「デザートアゲート」だそうでレアアゲートとして一部出回ってます)




去年はもう「グランディディエライトの1ミリ穴あきのビーズがある」ということに(笑)大興奮で、大小さまざま、ほぼほぼもうグランディディエライト一択みたいなwwwそういう仕入れ展開だったんですが

一年後は、これだけ(笑)ですよ、Gライトはwww

これ買った石屋さんでね

「でもさ~Gライト、希少石って言いながら、結局どこの石屋もみんながみんなでアホみたいに出してくるじゃないですか。なんかそういうせいもあって、どこでもそうやって売るから、見ている人々が飽きちゃうっていうか、よもやぜんぜん希少石だと思ってもらえていないフシが、うち(PSW)だと感じられるんだよね(ちょっと迷惑)。Gライト作品がいちばん売れたのって、結局、まだどこにも売ってなかった第一弾の時だけ(笑)って印象ありますもん、うちでは^^。まぁそれだけうちは顧客が多くないから、しょうがないんですけど」

とかw そういう話をしてたんだけど(あたしは、仕入れる石屋さん相手にも、すっごい正直(笑)なんです。忖度するとか、そっちのほうが、結局関係性として気持ち悪いものになっていきますから)

でも実際に、市場にも、グランディディエライトはもうないみたいです。
希少石なことは実際なので、こういう「さざれ」でさえ(笑)今出てるのが終われば終了だと思います
(実際に、その卸の石屋さんではGライトについては、去年で完売しちゃっているそうなので。今はさざれしかないね~という感じなのでさざれを売ってる様子)



なんとなくこうやってさざれが大事そうにあとから出てくる様子は、「希少石紫スギライト」の感じにも似ている展開なので
グランディディエライトも、「整形ビーズ」で「サイズがある」ものほど、希少で付加価値あることは、変わらないです

なので、うちでもグランディディエライトの10ミリ超えの「大玉作品」ってありますが



これなどは、「ものすごく希少」ですよ
10ミリ超えの玉は、ほんと「ない」石ですから
ぜひ買ってください(笑)
どこに売ってるかと言うと、「PSWのお店」にあります

Gライトは10ミリ超えてなくても、7ミリとか8ミリ超で、もう希少です
(市場でメインで売ってる丸玉は、5ミリ、6ミリ玉くらいが、もっとも多い石です。大きいサイズはめったに出てこない、というか、「ない」石です)
それ使っているのが、先日ご案内していた「変化と安定」とかです

あと、Gリングも残ってますねこれはこの前の「High Stone」のところにあります

とにかく、希少石って言われてるGライトは、あとから欲しかったな、って言って出てくる、そういう石でもないので

うちでも「でているうち」です
(うちは薄利多売店ではありませんから(笑)残念ながら薄利系の石店さんみたいに飛ぶように売れることはないですけれど^^あとからはご用意できないものも多いので…レアですよ、ってお伝えしている石はとくにそうなので、よろしくです)



この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page