センティエント完売ご報告

2020年12月03日 (木) 00 : 00
完売となりました!!!

ありがとうございます、年が越せますっっ!!!















お写真ではサイズ違わないように見えますので、みなさんもお持ちのはずの500円玉を並べて、サイズ参考にしていただけたらということで

それでも、大きく見えるほうが、引きがいいのは実際のところ

ただ、実際の石の世界は、ほぼほぼグラム(笑)です

一応それに準じて、グラムで価格付けしています



今回、原石はほかに

これらが販売中です

「番犬(再販)」置物彫刻「1」
◆価格 8,000yen(税込8,800yen)soldout
◆スペック 重さ397グラム
◆使用石「ライムストーン高さ9.5センチ×横幅8センチ×奥行き4センチ」






「日本国籍」翡翠原石
◆スペック 120グラム
◆価格 30,000yen(税込33,000yen)※PSWの各種割引対象外です
◆使用石「ロシアンジェダイド原石ポリッシュ96×46×20ミリ」





「スランプ脱出(再販リクエスト)」原石
◆スペック 120グラム
◆価格 96,000yen(税込105,600yen)※PSW各種割引対象外
◆使用石「クォンタムクアトロシリカ 63×61×28ミリ ハート型原石磨き」





これら買い付けている卸元では、売価で100万円以上の原石なんてのが、けっこうわんさかあるんですけれど

それが「売れていってる(仕入れてるところがある)」みたいなんですよね

実際、随分前になりますけれど、センティエントジュエリーポイントのクラスター

うちでも販売させていただきましたが(たしか10万くらいで…今思うと大サービス過ぎましたねあれは)

ここの卸元のだと、その10倍価格(笑)つまり売価だと100万だよね? という大型クラスターだったんだけど

でも大きいので、その価値はあったと思います(ていうか、今思うと、安い(笑)です)

私が「やっぱり…あれ買おうかな」と(販売するためというよりは、うちではそういうクラスは売れるわけがないので、売れなくても、あれは自分が欲しいかな、と)買おうと決意して問い合わせたら

…すでに売れちゃってた(笑)んですよ^^

つまり…どっかの石屋さん(小売店)が「これは売れると見込めるから仕入れる」わけです…そういうクラスの石を買う人々が顧客層の石屋もこの世(日本に)あるということなんだなぁ、と
たぶん、宝石店さんだったのかもしれないですね。宝石店でしたら、ぜんぜん普通ですよね

世界は広いんですよ(笑)

もちろん、「ちょっと羨ましいな」って、正直思います

大きな商売ができる、って、かっこいいですよねwww

でもね~

そういうクラスの顧客層メインといっても、それでもおそらく原石に魅力を感じる顧客は全体の中の10%20%だとは思うんですけれど(100%ということはないと思います)

そのテの、ぽん! と百万単位の売価の石を買ってくれるような人々を満足させることができる石って…

相当、限られますから、おそらく(笑)

なので、買い付けの仕入れ資金なんかも、おそらく規模として、やっぱり年間で相当額になるんだろうな~とも思うし

買い付けたものがすべて売れて粗利になるわけではないのは同じなので(笑)

結局、「自分とこに残る、入ってくる純粋な生活費というのは、あんまり変わらない」ようにも^^思うんです

おそらくそういう規模の石屋さんは、店舗運営されていて、従業員とかいると思うし、それなりに経営というのも大変でしょうし

…っていう、人間には身の丈がある、というお話

ちなみにね、世の中には、年間億単位稼ぐ人々という、うっそ~な人々も、いらっしゃるのですが

基本的にはですね…どんな億万長者さんも、

「年収600万円ラインを超えた時」と「年収1千万ラインを超えた時」

そのあたりで、「以前の自分とは違う」という、大きく変わる世界の変化は感じられるのですが

「満足度」という点では、その後、事業拡大とか成長が進んで、仮にどんどんソレ以上になっていっても

たとえば、300万円から600万円、600万円から1千万円超え、そのあたりの時に感じた満足度と

実際それほど大きな差異はないし(笑)「幸福度」とは、またベツモノなんだそうです

そういうレベルを経験していない自分が語るのもアレですがwww

「まぁ、そうだろうな」

というのは、なんとな~く、わかります

だから何、って話ですけれどね

私も、うちの場合は年収というより、売上ベースですが

300~600~1,000超の場合、私は、300から600の時は「天にも昇る、成功感覚」がありました^^

世間知らずでしたから、「ものすごい偉業をなしとげた気分」だったのです(笑)

(でもその半分は年間の石の仕入れで使ってましたので、本当は実は生活レベルとしては「極貧」クラスwwwだったんです…だけど、年間300万円も石の仕入れに使える!! という自分がウハウハなものすごい富豪感覚でした…きっと普通の人はしないのだろうと思います^^バランスシートとかそういうこれは経営なんだという常識的なオトナの経済感覚を持っていませんでしたので。今もあんまりないですけど)

そして、売上ベースですが、会社員時代の年収ベースで600万円以上になった頃のこと、それとの感覚の違い、それを少し思い出していましたが、

「自分の好きなやりたいことで、それを実現した、できるようになった」

というのが、格別に、格段に、違う経験でした

幸福というのは、確かに、お金が連れてきてくれるところはありますが

「それを、受け取ったその人が、幸福と感じられるかどうか」

それは、その人に、かかっているのです

そして、「世間知らず」も悪くない(笑)と思います^^

そういう頃に、「この世にはもっと凄い人たちがいる…」って知らなくて良かったですw

他人の境遇と自分のそれを比較をしない、って本当に大事ですよ

人には、その人がその人のペースで昇る階段、ルートがあります

高次は、そういう道を、用意してくれるのです


ちなみに、スピリチュアルに興味ある人種の特徴として「お金を汚いものだと思っている」傾向

そして、「お金をいただくことを、相手から大事なものを”奪う”感覚」を持つ傾向

だから、この世から、お金がなくなったほうがいい、につながっている人も多いのですが

かつての私もそうでした

この仕事をする前は

人にお金を使ってもらうことへの苦手意識、恐怖感、責任感、なにゆえか罪悪感(笑)もろもろの日本人感覚もってました

今もそれは、まったくゼロではないですよ

どこかで遠慮気味になってしまうこともあります

今回の、センティエントプラズマクリスタルが、そうでした

これが苦手な人が多いので(笑)「営業」って敬遠される職業の筆頭なのです、いつまでも^^

みなさんコミュニケーションならお好きなのに、人に何かをオススメする、そこに金銭が絡むと(売り買いが入ると)急に態度が硬直する(笑)「自分にはできない」「営業はされるのも、するのも苦手」と思う人も多いようなのですが

(日本人には多いようです。そういう教育を受けているんですよね。親から「お金を稼ぐことは大変」だし、お金の話をすることや、対価を求めること、お金を欲しいと思うことは卑しいことのように扱われたり。だけど、人のために社会のためにはたらくことは美徳とされています。米国人などでもやっぱり一定数、受け取りベタな人たちはいるようですけどね。お金ってそういうものに感じやすい、人類の集合意識があるんだと思います)

でも、ここ10年でそれもだいぶ変わりましたよね
YouTUBE動画とか、ああいう影響、やっぱり大きいんじゃないでしょうか
”インフルエンサー”とか(笑)やってることは、要は、「営業」なんだけど、受け入れられる人は受け入れられてる様があるわけなので、「あっていいことなんだ」って意識が転換していってる方も多いんじゃないかと思います
(ただこの場合も、ご自身がやる場合には、「売れっ子と自分を比べないこと」は、大事だと思いますよ(笑))

私でさえ(笑)、この仕事を始めてからは、こんな図々しいことさえ思うようにもなっていました

「どうせなんかろくでもないつまらないことに使っちゃうお金なんだったら、PSWで石アクセサリ買ってもらったほうが、ずっとそのお金が活きるよね?」

本気で(笑)そう思ってることが多かった、そういうおめでたさはどっからくるのだろう? って話ですが

たぶん、ブループリントにたどり着いた自分の仕事をしている人は、必ずしも全員が全員そうなのかはわかりませんけれど

そういう感覚になれる、仕事のしかたになっていく

全力で、誰かのために仕事をし、必死にならなくても、じゅうぶんな対価が用意される世界、その流れがスムーズになる

なので、そんな図々しい自信も多少(笑)出てくることもあるのだろうと思います^^




この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  パワーストーンアクセサリ
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page