人のところのパクリです(笑)
まるの日さんが数日、石の話を書いていらっしゃるので、ソースは「今日の風景と、石の話の続き」 でよろしくお願いしますw

(記事より抜粋)
(抜粋終了)
…と、あります。
うちでも考えてみると、石が祓ってくれるパターン(エーテル情報を整えてくれる)、石が嵩上げしてくれるパターン(丸腰で自分を放っておけばなし得ない「実力以上」だな的な要素をサポートしてくれる)、そして石が未来人情報とつながり今の自分をサポートしてくれるパターンと。
確かに大まかには、このラインナップかもしれんですね。
こう書いてもらえると(笑)わかりやすいですねwww
どの要素も人間には必要。
基本は、「いつも祓われていて、いつもすっきりしている状態」であることは大事ですけれど。
そうなるとこれで終了(笑)したくなっちゃう欲求(笑)もw 人間には出てきちゃうんですよ。
「ああ、もう、これで満足だな」って、昨日私も、クォーツinクォーツの最大サイズの大玉仕入れて、「我が人生に悔いなし」とか(笑)言ってましたけどw
いや、そうじゃないだろという、先があるわけです。
買って満足、ってのもあるんだけど、私の場合はそれを「未来人が自分をサポートしてくれる場合」アクセに仕上げなくてはなりませんから(笑)

セレンディピティというカップリングはまさにそれだな、というカップリング(石のラインナップ見てても、オールスターですよね)
この「未来人」てのを見て、「2012年に2012クリスタルを提供していたディビットはすげえな」と、あらためて、師匠の凄さを感じました次第
(2012クリスタルは未来の自分が今の自分をサポートするクリスタルです。一般的には、ほとんどの業者のみなさん、当時はオーラライト23のほうへひた走ってる感じで、2012クリスタルは、ロシアンレムリアンなどレムリアンシリーズや、センティエントほどにはウケてはいなかったかもしれませんが…ネーミングのイメージ的に、「2012年過ぎたら売れないな」という(笑)人間心理(人氣心理)がはたらくので、業者ウケは悪い水晶だったと思いますw あたしはず~っと2012クリスタルは2012以降も仕入れ続けてましたがw こういうらへんが、「流行が終わっても良さを認めた好きな服着続ける」みたいなw点いたら消えない蛍光灯のあたしの特性かもしれません)
まるの日さんが数日、石の話を書いていらっしゃるので、ソースは

(記事より抜粋)
パワーストーンやら天然石というものは、謎のパワー、というジャンルでまとめるのではなく。
未来人が自分をサポートしてくれる場合
石に含まれる元素が自分をサポートしてくれる場合
石を構成するSi(シリコン)が穢れを祓ってくれる場合
とありますね。
(抜粋終了)
…と、あります。
うちでも考えてみると、石が祓ってくれるパターン(エーテル情報を整えてくれる)、石が嵩上げしてくれるパターン(丸腰で自分を放っておけばなし得ない「実力以上」だな的な要素をサポートしてくれる)、そして石が未来人情報とつながり今の自分をサポートしてくれるパターンと。
確かに大まかには、このラインナップかもしれんですね。
こう書いてもらえると(笑)わかりやすいですねwww
どの要素も人間には必要。
基本は、「いつも祓われていて、いつもすっきりしている状態」であることは大事ですけれど。
そうなるとこれで終了(笑)したくなっちゃう欲求(笑)もw 人間には出てきちゃうんですよ。
「ああ、もう、これで満足だな」って、昨日私も、クォーツinクォーツの最大サイズの大玉仕入れて、「我が人生に悔いなし」とか(笑)言ってましたけどw
いや、そうじゃないだろという、先があるわけです。
買って満足、ってのもあるんだけど、私の場合はそれを「未来人が自分をサポートしてくれる場合」アクセに仕上げなくてはなりませんから(笑)

セレンディピティというカップリングはまさにそれだな、というカップリング(石のラインナップ見てても、オールスターですよね)
この「未来人」てのを見て、「2012年に2012クリスタルを提供していたディビットはすげえな」と、あらためて、師匠の凄さを感じました次第
(2012クリスタルは未来の自分が今の自分をサポートするクリスタルです。一般的には、ほとんどの業者のみなさん、当時はオーラライト23のほうへひた走ってる感じで、2012クリスタルは、ロシアンレムリアンなどレムリアンシリーズや、センティエントほどにはウケてはいなかったかもしれませんが…ネーミングのイメージ的に、「2012年過ぎたら売れないな」という(笑)人間心理(人氣心理)がはたらくので、業者ウケは悪い水晶だったと思いますw あたしはず~っと2012クリスタルは2012以降も仕入れ続けてましたがw こういうらへんが、「流行が終わっても良さを認めた好きな服着続ける」みたいなw点いたら消えない蛍光灯のあたしの特性かもしれません)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page