ご購入いただきましたお客様のご感想、掲載のご許可をいただきましたので、掲載させていただきます。

(「お客様のメール」転載ここから)
(「お客様のメール」転載ここまで)

私のご返信がこちらです。
(「私のメール」転載ここから)
(「私のメール」転載ここまで)
そうそう、ここにはないけど、
・化粧をやめる
っていうのも(笑)ありましたね、そういえばwww
けっこう、列記されていることを全部やるのは、ハードル高い人には高いかもしれませんね~
とくに、「せっけん」への切り替え、これは…まぁ、今使っている石油由来の界面活性剤の合成洗剤とか合成シャンプーとか、それら全部捨てる、やめる、ということなんですが、今って食洗機とか使ってる人とかもいそうだし。
せっけんの食器洗いでも、食洗機対応可能なのかな? たぶん可能かなと思われますが。
(ちなみに、せっけんは、実は食器洗い用とか洗濯用とか、本当は分ける必要がなく、「洗う」という点が同じなら、すべて共通のせっけんでまかなえます。顔も洗ってもいいしカラダ洗っても別に大丈夫なんです(笑)。私は洗濯用のシャボン玉せっけんの粉洗剤を、食器洗い用に使ったりしています。ただ近年は、せっけん製品でも使い勝手の意味で、液体せっけんとかトイレ用とか、シーンに合わせてでてきていることは出てきております。こういうのも、「実は自分で作る」ことも可能なんですけれど(笑)私は近年は用途別に買うようにもなってきていますね。お風呂用(洗髪含む)、洗顔用には、旧きよら石けんという名称の「謎の祓い力を持つ」触れ込みの(笑)固形せっけんずっと使ってますね。現在は「あこがれのきよら」という名称です。成分は「石けん素地、水、グリセリン」これだけですwロゴさんの会社なんかでもみそそぎだったかな、祓い石けん売ってますけど高いので(笑)こちらですとロゴ会社のせっけんの約四分の一で買えます。でもそれでも一般感覚だと、せっけん一個の値段としては高い印象あるようですけれどね。まぁ、シャボン玉せっけんとかでもいいと思いますよ。一個150円くらいですが成分は同じwです。シャボン玉せっけんは確か九州の会社だったかと思いますが、おそらく「水がいい」のだろうと思います。なのでせっけんの出来がいい感じがします)
あと、洗濯洗剤なんかも、せっけんでの洗濯は慣れれば、こっちのほうが確実にいいんですけれど、柔軟剤とか、合成洗剤のほうが好き、って思う人もいるだろうし。
いちばんの難関が、シャンプーなんですよね。
地肌には、これも絶対に、せっけんのほうがいい!! ってことはわかっているんだけど、この、合成シャンプーから、せっけんへの切替時がですね…ほんとうに、大変なんですよ(笑)
え~とね、まるで一ヶ月くらい髪の毛を洗っていない人のような(笑)ベッタベタの状態になってしまうんです。
これはもう、長年合成シャンプーを使い続けてきて、せっけんへ切り替えた時の儀式として(笑)最初は避けられません。
ですが、この苦しい時期を乗り越えると、なにもしなくても髪がさらっさらの状態へ変化が始まり、ずっと使い続けると、「髪の毛が傷まない」健康な、もともとのその人の髪質へと変化していきます。
トリートメントとか一切必要ありません。
そういう、「何かを加える」「何かでコーティングする」必要が、本来、なかったんだ…ということに気が付きます。
(強いて言えば、せっけんで洗ってそのままだと、髪がごわつくので、クエン酸のリンスをするとそれが解消されますので、クエン酸リンスはあるといいです)
あの切り替え時の、ベタベタの憂鬱感に負けて、髪のシャンプーだけは、切り替えができない…と挫折する人は多いのですが、頭のかゆみとか、肌荒れとかは、この、合成シャンプーが原因であることも多いので、本当は、いちばんせっけんへの切り替えがお勧めなんですけれどね。
私は、頭の地肌がかゆいとか、フケが出て困る、とか、そういうのも、まったくなくなりましたから。
頭痛なんかも、合成シャンプーが原因の方などもいるかもしれないですよ。
おそらくですが、男性の若ハゲ(笑)薄毛などにも、もしかしたら、よろしいのかもしれません。
髪と地肌が開放されて、強くなりますので。
あの切り替え時のベタベタ期間は…辛いことは辛いので、2週間くらいは、誰とも会わないとか、そういう時じゃないと厳しいかもしれないですね。。。
あっ、そうか、コロナ自粛の時とか(笑)めちゃ、チャンスでしたね(笑)。
その時に記事にしておけば良かったかな~。
ぜひまた、「人と会えない期間」が訪れた時には、トライしてみようかな、という方はしてみてください。
傷んでやせ細っていた髪が、生き返りますよ。
これは、「基礎化粧品」なんかも同じなんですよね。不要なんです。
なので、これをやめて、「せっけん洗顔のみ」そのあと何もしない、にすると、肌本来の強さが戻り、肌トラブルというものがなくなります。
私は、今はそれでも、オーガニックのオイル等は、お風呂上がりに身体には使っていますのと、冬はいわゆる天然成分オンリー的な(笑)肌に悪いものが入ってませ~ん、のようなタイプの化粧水は使っているのと、夏は日焼け止め(これも、せっけんが基剤のものがあるんですよ)などは使っております。
化粧も、もう10年以上していなかったんですが、最近は、する時はするようになってるかな。
でも、化粧って…面倒くさいですよね(笑)
昔はがっつり厚化粧女だったことが信じられないwです。
今は、眉描いてw 口紅(これもその手合いの自然がうんちゃらってやつですが)程度ではありますが、日焼けしないようにというのもあるんだけど、時と場合によってはファンデは使いますね。
それ以外もたまにはちゃんと化粧するか…と、最近は一揃い、買って持ってはいるんだけど、やっぱり使ってないんですよね。
しなくなると、ほんっとうに、「化粧するための時間」にいかに時間を使っていたのかが、ようくわかりますよね。
ただまぁ、「それが好きで楽しい」なら、話は別で、そういう人は化粧したほうがいいのかもしれないし。
でも、肌トラブルの最たる原因が、化粧品全般、とくに、色々やりすぎちゃう基礎化粧品かな、と思うので。
化粧はしなくても、基礎化粧品は使ってる、という人もいるかもしれませんが。
なんか肌汚いな…肌が疲れてるな…の、その原因が、まさかの、肌にいいと思って、色々塗ってた、加えていたことにあったとは! みたいなことに、「せっけん洗顔オンリー」になってみると、気がつくんですよね。。。
「皮脂」という、その人由来の保護膜、天然クリームがあれば、まぁ、皮膚というのは、色んなことをしなくても、普通に潤うものなのです。
だから、「何かを塗らないと、乾燥する」という場合、塗り続けてきたことにより、皮膚そのものの代謝が非常に悪くなってしまっている…という状態なので、これも、「何もしない」を実行してみると…やはり、シャンプーの切り替え同様、つらい時期はあるんですよね。
こちらの切り替えの場合は、「カサカサでつらい」とか「つっぱる」とか、最初はこの先どうなるんだろうと(笑)やはり信頼できないのですがw、そこでつい基礎化粧品に手が伸びそうになるのですが、そこをぐっと我慢してみると…「なにも塗らなくても潤っている肌」へと蘇っていきます。
こういうのも、基礎化粧品使い続けてきた、積み重ねてきた年月にもよると思うので、どのくらいの期間で、それが実感できるようになるのかは、人それぞれかもしれませんが、だいたいやっぱり2週間くらいはかかったかなぁ…いや、もっとだったかしら。
でも、素肌って実はなにもしなくても大丈夫なんだ~、って、実感が湧く日は来ると思いますよ。
どうして、せっけんであることがいいのかというと、合成せっけんやシャンプーは、その毒が肌から浸透していたり、肌に残っている、それがトラブルを引き起こすところがあるというのもありますし。
洗濯洗剤も、合成洗剤が布に残っていて、それを着用するわけですので、肌トラブルになっているケースも多いと思います。
合成洗剤って、キレイに水でゆすいで流したつもりでも、けっこう、食器などもそうですが、洗濯した生地にも残るのです。
そして綺麗事言うみたいですけれど、地球環境にも(笑)それらを流す、というのもまぁ、あんまりよろしくはないというのもありますよね。
(噂ですが、「皇室」も使っているのはせっけん、そして、外科手術をする病院でもIVORYせっけん…つまり、せっけん使ってるんだな…っていうのを見たこともあります。そしてこれも噂ですが、合成洗剤や合成石けん合成シャンプーなどを世の中で売りまくっているメーカーの会長自身は、せっけん使ってる…なぁんて話も、まぁ、聞いたことはあります。農家が、自分ちで食べるものは農薬使わない、みたいな話wと、ちょっと似たところがある、かなり気分の悪い話ですがwww)
お子さんがアトピーとかアレルギーとか、そういう方がいらっしゃるようでしたら、せっけん切り替え、やっていないようでしたら、やってみてくださいね。
…という、石にはあんまり関係ないことをお伝えしていますが(笑)
でもまぁ、こういう類のことを、石に出会う前から、徐々にシフトしていっていたな…そういえば…というのがありました。
「食」も並行して。
肉断ち、砂糖断ち、してましたね~。
肉をまた時々食するようになってきたのは、先代ワンコの闘病の頃がきっかけかな。
あの頃、先代の食事を手作りに切り替えたんですよ。
で、先代のごはんは基本、肉を使ってるわけ。
もう、長年、本当に、お肉という食材の存在そのものを触ってなかったから、ひぇええええ、って感じだったんだけど(笑)
先代のを作って、人間のも別に作って…ということに疲れてしまったというのもあったかな。
それとね…
肉を敬遠してきた年月もそれなりにあったのですが、「先代の命をつないでくれているのが、このお肉たちなんだ…」って思うとね…「肉は身体に良くない」って思いがありつつ、先代にはお肉を用意する…そのへんでね、ある種持ってた、「肉がいけないものというスピリチュアル囚われ」っていうのだろうか、そのへんが外れたところはあったんですよね。
今の仔も、基本、手作りごはんで、がっつりワンコは肉大好きw(とくに黒毛和牛とか…)ですので、人間は牛肉はそんなに食べないのですが、ワンちゃん用には、欠かしていなかったりします(笑)。
砂糖もそうかな。
ただ、自分で何かを作る時は、今も砂糖は使っておらず、その場合は黒糖を使いますけれど。
市販の、ケーキとか、そのへんは砂糖入っちゃってますのでね。
でも、あんまりそういうのも、「良くない、良くない」って思いすぎてもな~、ということで、食べたい時には食べる、という状態で、身体に悪いから完全に避けてます! というふうには、今はなっていないですね。
基本は、うちではもうず~っと玄米ですけれど、外食する時や、外で何かを買ってくる時は白米も食べます。
こういうのも、「作るのメンドクサ」っていう(笑)ところもね、あったんだけど。
そういう時も、いつもいつも、がんばって作る、外のものは身体に悪いから…みたいな、そこらへんに縛られていた感情からやってた部分はあったんですけれど、そこも臨機応変に(笑)やるようになりました。
ただ、わざわざ作る場合には、なるべく、身体にこれは良くないよね~、っていうタイプのものは、使わないようにはしていますね。だから、わざわざ、は、やっぱり少ないかもしれません。
今は、小麦断ちなんかもw 言われていますよね。
もともと、小麦粉って使わないのと(そんなに凝ったもの作りませんので)パスタなんかも、今は小麦使ってない米粉パスタとかもあるので(これオイシイですよ)そういうの食べたりはしていますかね。
ただ、お菓子類、ケーキ類は小麦粉つかってるの当たり前だから、小麦断ちというのは、けっこう難しいんですよね(というか小麦断ちしようとはしていないです)。
最近は、米粉を使ったホットケーキなども、作ったりすることもあります。これもオイシイですよ。牛乳は不要ですし。
それから、そう、その牛乳をやめる。という(笑)一般的な健康の世界で言われる真逆のような話ですけれども。
牛乳はよろしくない食品代表のようです(日本人のカラダには合っていない、という話)。
乳製品全般やめられるといいんだろうな~、とは思いますが。
と言いながら近年自分はヨーグルト、チーズ、バターに関してはわりといただいております^^。
牛乳は20年くらいは飲んでいないと思いますけれど。というかもともと牛乳って好きじゃないし。
だから、牛乳をやめると言っても、もともと牛乳なんて飲まないよ、って人も多いかも知れませんけれど、乳製品という(笑)存在が、牛の乳を人間に取らせるんですよね。
そうか~…気づいた。
少し気が緩んで乳製品はここ近年食するようになってきてたけれど、またあたしもなるべくやめることにトライするわ、乳製品。
決めた。
(発酵食品という点でなら、ぬか漬けでオッケーですしね。ぬか漬けはぬか漬けお新香作って食べています。糠味噌くさい女というやつですw)
・肉食をやめる
・せっけん類を、合成石鹸(石油系界面活性剤)をやめて、すべてせっけん(天然油脂・脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)にする
・玄米食にする
・砂糖をやめる
・牛乳をやめる
・瞑想する
・自然の多いところに出かける
・呼吸をゆっくりにする
・陽光を浴びる
・化粧、基礎化粧品をやめる
…まぁ、あんまり、きちきちにこれら「規則」にしてしまうとね、それはそれで、どうかな、ということもあるかなと思います。
守れなかったら、今度は「罪悪感」を感じてしまうとか…そうなっちゃうと、それはむしろ、心身によろしくないですから(笑)。
これらの、「カラダにいいこと」の類は、ほんとうは実際に、やってみるといいことがわかるわけなんですが、あまりストイックになり過ぎても、かえってストレスになる場合もあるかもしれませんし、それから、家族が複数人いる場合「ご家族の同意」がないと、できませんから。
この中で、最小単位の自分一人でもできること、その代表が「瞑想」なのかなぁ…
それと、「呼吸」ですかね(笑)。息するのはw 自分でコントロールできますよね。
「陽光を浴びる」も、できるよね。
「食の切り替え」と「石けんへの切り替え」、これらオススメですけれど、これらも「やってみようかな」ってワクワクする感覚があれば、「できるところから」で、徐々に徐々にシフト、がいいと思います。
(この「やってみようかな」が湧かないのに、単にカラダにいいだの健康にいいだの、という餌、人間はそれだけではね、続かないところもあると思うし、良い感じの実感のところへ到達できる前にたぶんくじけると思います^^。人間の細胞が入れ替わるサイクルは三ヶ月でしたっけ? なのですぐに結果が出てくるわけでもないから、これらもやっぱりコツコツ地道な変化の世界ですのでね…とりあえずは私はまた乳製品断ちにトライしようっと)
現在販売中です
「自立~別離~」


(「お客様のメール」転載ここから)
こんにちは。○○の○○です。
先日は、自立~別離~ブレスレットをありがとうございました。
何かが、わからないけれども、楽になっている。
物事(人も)『それはそれ』と切り離し良い意味での決別を自分の中でしているような感覚です。
体感的な処は、ないのですが、それよりも、気持ちが楽になれている印象が致します。
パワーストーンから、ビリビリ感を感じたり、じーんと熱さを感じたり、石や霊的な物のメッセージは体感はしたくても、出来ないのが現実ですが…。
まだまだ残暑が続きます。
ご自愛下さいませ。
次回作、楽しみにしております。
ありがとうございます。
(「お客様のメール」転載ここまで)

私のご返信がこちらです。
(「私のメール」転載ここから)
お世話になっております、神崎詞音と申します。
> パワーストーンから、ビリビリ感を感じたり、じーんと熱さを感じたり、石や霊的な物のメッセージは体感はしたくても、出来ないのが現実ですが…。
う~ん…これは「必ずあること」というわけでもないので、
そんなにそこにこだわる必要ないのかな、って思いますよ。
体感的なところはないけれど、気持ちが楽になれている、
というほうが(笑)なんか良くないですか?w
石のエネルギーはわかっても、気持ちが楽になってる感じとか
そういうことでもない人(笑)も、石が好きな人々の中には、
わりと多い印象があるので。
なんか、この石はこういう石です~とか、フェナカイトとかも
そうなんですけれど、石の凄さみたいなものとか、希少性とか、
そのへんのそそられる触れ込みのある魅力的な石を手にすることにも、
それはそれで、意味があることだとは思うのですが、
エネルギーが強い、って言われる石のエネルギーを感じたい!
ってところばかりに気持ちがいってしまって(笑)
肝心の、石との同調は、それで? どうよ? みたいになってしまう
ケースも、なんとなくけっこうあるような気がするんですよね。
高次ガイドも、「観えないと!!」にこだわる必要は、本当はない…
ってことを知りつつ、やっぱり観えないとな~、観えたほうがいいよね~
ってクレアボヤントをまだ諦めているわけではない人間が言うと、
説得力ありませんけど(笑)
石のエネルギーに敏感になれる方法があるとしたら、これは自分の場合は
過去に石のエネルギーがわかるようになった時がそうでした、という話ですが
・肉食をやめる
・せっけん類を、合成石鹸(石油系界面活性剤)をやめて、すべてせっけんに
する
・玄米食にする
・砂糖をやめる
・瞑想する
・自然の多いところに出かける
・呼吸をゆっくりにする
・陽光を浴びる
…等々、身体に取り入れるエネルギーを、身体に良いものにしていくと、
わかるようになると思います。
近年は自分は、肉食&砂糖、このあたりは、当時ほど徹底しなくなっている
ところもあって(笑)人にこう言いながら、お肉も甘いものも食することは
たまにありますが。
また、これらをやめてみようかな(笑)。
そしたら、クレアボヤンス進むかもしれませんね。
私はとくにやっていませんが、きっとヨガとかなんらかの体操とかストレッチ
とか、そういうのもいいのかも。
これは、石のエネルギーが感じられる方法、というよりは、こういうこと
じたいが、高次とつながる波動状態をつくる方法とも言えますが。
石に対しても、とても敏感になれます(笑)
昔の記事ではこういうことも書いていたような気はしますが
昨今は、あんまりお伝えしていなかったことでしょうかね。
また、これも、メール転載で(笑)記事にしておきますね^^。
…というか、「お客様の声」として、メール掲載させていただけるようでした
ら、そこで、お伝えしようかな。
ご協力お願いできますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
神崎詞音
(「私のメール」転載ここまで)
そうそう、ここにはないけど、
・化粧をやめる
っていうのも(笑)ありましたね、そういえばwww
けっこう、列記されていることを全部やるのは、ハードル高い人には高いかもしれませんね~
とくに、「せっけん」への切り替え、これは…まぁ、今使っている石油由来の界面活性剤の合成洗剤とか合成シャンプーとか、それら全部捨てる、やめる、ということなんですが、今って食洗機とか使ってる人とかもいそうだし。
せっけんの食器洗いでも、食洗機対応可能なのかな? たぶん可能かなと思われますが。
(ちなみに、せっけんは、実は食器洗い用とか洗濯用とか、本当は分ける必要がなく、「洗う」という点が同じなら、すべて共通のせっけんでまかなえます。顔も洗ってもいいしカラダ洗っても別に大丈夫なんです(笑)。私は洗濯用のシャボン玉せっけんの粉洗剤を、食器洗い用に使ったりしています。ただ近年は、せっけん製品でも使い勝手の意味で、液体せっけんとかトイレ用とか、シーンに合わせてでてきていることは出てきております。こういうのも、「実は自分で作る」ことも可能なんですけれど(笑)私は近年は用途別に買うようにもなってきていますね。お風呂用(洗髪含む)、洗顔用には、旧きよら石けんという名称の「謎の祓い力を持つ」触れ込みの(笑)固形せっけんずっと使ってますね。現在は「あこがれのきよら」という名称です。成分は「石けん素地、水、グリセリン」これだけですwロゴさんの会社なんかでもみそそぎだったかな、祓い石けん売ってますけど高いので(笑)こちらですとロゴ会社のせっけんの約四分の一で買えます。でもそれでも一般感覚だと、せっけん一個の値段としては高い印象あるようですけれどね。まぁ、シャボン玉せっけんとかでもいいと思いますよ。一個150円くらいですが成分は同じwです。シャボン玉せっけんは確か九州の会社だったかと思いますが、おそらく「水がいい」のだろうと思います。なのでせっけんの出来がいい感じがします)
あと、洗濯洗剤なんかも、せっけんでの洗濯は慣れれば、こっちのほうが確実にいいんですけれど、柔軟剤とか、合成洗剤のほうが好き、って思う人もいるだろうし。
いちばんの難関が、シャンプーなんですよね。
地肌には、これも絶対に、せっけんのほうがいい!! ってことはわかっているんだけど、この、合成シャンプーから、せっけんへの切替時がですね…ほんとうに、大変なんですよ(笑)
え~とね、まるで一ヶ月くらい髪の毛を洗っていない人のような(笑)ベッタベタの状態になってしまうんです。
これはもう、長年合成シャンプーを使い続けてきて、せっけんへ切り替えた時の儀式として(笑)最初は避けられません。
ですが、この苦しい時期を乗り越えると、なにもしなくても髪がさらっさらの状態へ変化が始まり、ずっと使い続けると、「髪の毛が傷まない」健康な、もともとのその人の髪質へと変化していきます。
トリートメントとか一切必要ありません。
そういう、「何かを加える」「何かでコーティングする」必要が、本来、なかったんだ…ということに気が付きます。
(強いて言えば、せっけんで洗ってそのままだと、髪がごわつくので、クエン酸のリンスをするとそれが解消されますので、クエン酸リンスはあるといいです)
あの切り替え時の、ベタベタの憂鬱感に負けて、髪のシャンプーだけは、切り替えができない…と挫折する人は多いのですが、頭のかゆみとか、肌荒れとかは、この、合成シャンプーが原因であることも多いので、本当は、いちばんせっけんへの切り替えがお勧めなんですけれどね。
私は、頭の地肌がかゆいとか、フケが出て困る、とか、そういうのも、まったくなくなりましたから。
頭痛なんかも、合成シャンプーが原因の方などもいるかもしれないですよ。
おそらくですが、男性の若ハゲ(笑)薄毛などにも、もしかしたら、よろしいのかもしれません。
髪と地肌が開放されて、強くなりますので。
あの切り替え時のベタベタ期間は…辛いことは辛いので、2週間くらいは、誰とも会わないとか、そういう時じゃないと厳しいかもしれないですね。。。
あっ、そうか、コロナ自粛の時とか(笑)めちゃ、チャンスでしたね(笑)。
その時に記事にしておけば良かったかな~。
ぜひまた、「人と会えない期間」が訪れた時には、トライしてみようかな、という方はしてみてください。
傷んでやせ細っていた髪が、生き返りますよ。
これは、「基礎化粧品」なんかも同じなんですよね。不要なんです。
なので、これをやめて、「せっけん洗顔のみ」そのあと何もしない、にすると、肌本来の強さが戻り、肌トラブルというものがなくなります。
私は、今はそれでも、オーガニックのオイル等は、お風呂上がりに身体には使っていますのと、冬はいわゆる天然成分オンリー的な(笑)肌に悪いものが入ってませ~ん、のようなタイプの化粧水は使っているのと、夏は日焼け止め(これも、せっけんが基剤のものがあるんですよ)などは使っております。
化粧も、もう10年以上していなかったんですが、最近は、する時はするようになってるかな。
でも、化粧って…面倒くさいですよね(笑)
昔はがっつり厚化粧女だったことが信じられないwです。
今は、眉描いてw 口紅(これもその手合いの自然がうんちゃらってやつですが)程度ではありますが、日焼けしないようにというのもあるんだけど、時と場合によってはファンデは使いますね。
それ以外もたまにはちゃんと化粧するか…と、最近は一揃い、買って持ってはいるんだけど、やっぱり使ってないんですよね。
しなくなると、ほんっとうに、「化粧するための時間」にいかに時間を使っていたのかが、ようくわかりますよね。
ただまぁ、「それが好きで楽しい」なら、話は別で、そういう人は化粧したほうがいいのかもしれないし。
でも、肌トラブルの最たる原因が、化粧品全般、とくに、色々やりすぎちゃう基礎化粧品かな、と思うので。
化粧はしなくても、基礎化粧品は使ってる、という人もいるかもしれませんが。
なんか肌汚いな…肌が疲れてるな…の、その原因が、まさかの、肌にいいと思って、色々塗ってた、加えていたことにあったとは! みたいなことに、「せっけん洗顔オンリー」になってみると、気がつくんですよね。。。
「皮脂」という、その人由来の保護膜、天然クリームがあれば、まぁ、皮膚というのは、色んなことをしなくても、普通に潤うものなのです。
だから、「何かを塗らないと、乾燥する」という場合、塗り続けてきたことにより、皮膚そのものの代謝が非常に悪くなってしまっている…という状態なので、これも、「何もしない」を実行してみると…やはり、シャンプーの切り替え同様、つらい時期はあるんですよね。
こちらの切り替えの場合は、「カサカサでつらい」とか「つっぱる」とか、最初はこの先どうなるんだろうと(笑)やはり信頼できないのですがw、そこでつい基礎化粧品に手が伸びそうになるのですが、そこをぐっと我慢してみると…「なにも塗らなくても潤っている肌」へと蘇っていきます。
こういうのも、基礎化粧品使い続けてきた、積み重ねてきた年月にもよると思うので、どのくらいの期間で、それが実感できるようになるのかは、人それぞれかもしれませんが、だいたいやっぱり2週間くらいはかかったかなぁ…いや、もっとだったかしら。
でも、素肌って実はなにもしなくても大丈夫なんだ~、って、実感が湧く日は来ると思いますよ。
どうして、せっけんであることがいいのかというと、合成せっけんやシャンプーは、その毒が肌から浸透していたり、肌に残っている、それがトラブルを引き起こすところがあるというのもありますし。
洗濯洗剤も、合成洗剤が布に残っていて、それを着用するわけですので、肌トラブルになっているケースも多いと思います。
合成洗剤って、キレイに水でゆすいで流したつもりでも、けっこう、食器などもそうですが、洗濯した生地にも残るのです。
そして綺麗事言うみたいですけれど、地球環境にも(笑)それらを流す、というのもまぁ、あんまりよろしくはないというのもありますよね。
(噂ですが、「皇室」も使っているのはせっけん、そして、外科手術をする病院でもIVORYせっけん…つまり、せっけん使ってるんだな…っていうのを見たこともあります。そしてこれも噂ですが、合成洗剤や合成石けん合成シャンプーなどを世の中で売りまくっているメーカーの会長自身は、せっけん使ってる…なぁんて話も、まぁ、聞いたことはあります。農家が、自分ちで食べるものは農薬使わない、みたいな話wと、ちょっと似たところがある、かなり気分の悪い話ですがwww)
お子さんがアトピーとかアレルギーとか、そういう方がいらっしゃるようでしたら、せっけん切り替え、やっていないようでしたら、やってみてくださいね。
…という、石にはあんまり関係ないことをお伝えしていますが(笑)
でもまぁ、こういう類のことを、石に出会う前から、徐々にシフトしていっていたな…そういえば…というのがありました。
「食」も並行して。
肉断ち、砂糖断ち、してましたね~。
肉をまた時々食するようになってきたのは、先代ワンコの闘病の頃がきっかけかな。
あの頃、先代の食事を手作りに切り替えたんですよ。
で、先代のごはんは基本、肉を使ってるわけ。
もう、長年、本当に、お肉という食材の存在そのものを触ってなかったから、ひぇええええ、って感じだったんだけど(笑)
先代のを作って、人間のも別に作って…ということに疲れてしまったというのもあったかな。
それとね…
肉を敬遠してきた年月もそれなりにあったのですが、「先代の命をつないでくれているのが、このお肉たちなんだ…」って思うとね…「肉は身体に良くない」って思いがありつつ、先代にはお肉を用意する…そのへんでね、ある種持ってた、「肉がいけないものというスピリチュアル囚われ」っていうのだろうか、そのへんが外れたところはあったんですよね。
今の仔も、基本、手作りごはんで、がっつりワンコは肉大好きw(とくに黒毛和牛とか…)ですので、人間は牛肉はそんなに食べないのですが、ワンちゃん用には、欠かしていなかったりします(笑)。
砂糖もそうかな。
ただ、自分で何かを作る時は、今も砂糖は使っておらず、その場合は黒糖を使いますけれど。
市販の、ケーキとか、そのへんは砂糖入っちゃってますのでね。
でも、あんまりそういうのも、「良くない、良くない」って思いすぎてもな~、ということで、食べたい時には食べる、という状態で、身体に悪いから完全に避けてます! というふうには、今はなっていないですね。
基本は、うちではもうず~っと玄米ですけれど、外食する時や、外で何かを買ってくる時は白米も食べます。
こういうのも、「作るのメンドクサ」っていう(笑)ところもね、あったんだけど。
そういう時も、いつもいつも、がんばって作る、外のものは身体に悪いから…みたいな、そこらへんに縛られていた感情からやってた部分はあったんですけれど、そこも臨機応変に(笑)やるようになりました。
ただ、わざわざ作る場合には、なるべく、身体にこれは良くないよね~、っていうタイプのものは、使わないようにはしていますね。だから、わざわざ、は、やっぱり少ないかもしれません。
今は、小麦断ちなんかもw 言われていますよね。
もともと、小麦粉って使わないのと(そんなに凝ったもの作りませんので)パスタなんかも、今は小麦使ってない米粉パスタとかもあるので(これオイシイですよ)そういうの食べたりはしていますかね。
ただ、お菓子類、ケーキ類は小麦粉つかってるの当たり前だから、小麦断ちというのは、けっこう難しいんですよね(というか小麦断ちしようとはしていないです)。
最近は、米粉を使ったホットケーキなども、作ったりすることもあります。これもオイシイですよ。牛乳は不要ですし。
それから、そう、その牛乳をやめる。という(笑)一般的な健康の世界で言われる真逆のような話ですけれども。
牛乳はよろしくない食品代表のようです(日本人のカラダには合っていない、という話)。
乳製品全般やめられるといいんだろうな~、とは思いますが。
と言いながら近年自分はヨーグルト、チーズ、バターに関してはわりといただいております^^。
牛乳は20年くらいは飲んでいないと思いますけれど。というかもともと牛乳って好きじゃないし。
だから、牛乳をやめると言っても、もともと牛乳なんて飲まないよ、って人も多いかも知れませんけれど、乳製品という(笑)存在が、牛の乳を人間に取らせるんですよね。
そうか~…気づいた。
少し気が緩んで乳製品はここ近年食するようになってきてたけれど、またあたしもなるべくやめることにトライするわ、乳製品。
決めた。
(発酵食品という点でなら、ぬか漬けでオッケーですしね。ぬか漬けはぬか漬けお新香作って食べています。糠味噌くさい女というやつですw)
・肉食をやめる
・せっけん類を、合成石鹸(石油系界面活性剤)をやめて、すべてせっけん(天然油脂・脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)にする
・玄米食にする
・砂糖をやめる
・牛乳をやめる
・瞑想する
・自然の多いところに出かける
・呼吸をゆっくりにする
・陽光を浴びる
・化粧、基礎化粧品をやめる
…まぁ、あんまり、きちきちにこれら「規則」にしてしまうとね、それはそれで、どうかな、ということもあるかなと思います。
守れなかったら、今度は「罪悪感」を感じてしまうとか…そうなっちゃうと、それはむしろ、心身によろしくないですから(笑)。
これらの、「カラダにいいこと」の類は、ほんとうは実際に、やってみるといいことがわかるわけなんですが、あまりストイックになり過ぎても、かえってストレスになる場合もあるかもしれませんし、それから、家族が複数人いる場合「ご家族の同意」がないと、できませんから。
この中で、最小単位の自分一人でもできること、その代表が「瞑想」なのかなぁ…
それと、「呼吸」ですかね(笑)。息するのはw 自分でコントロールできますよね。
「陽光を浴びる」も、できるよね。
「食の切り替え」と「石けんへの切り替え」、これらオススメですけれど、これらも「やってみようかな」ってワクワクする感覚があれば、「できるところから」で、徐々に徐々にシフト、がいいと思います。
(この「やってみようかな」が湧かないのに、単にカラダにいいだの健康にいいだの、という餌、人間はそれだけではね、続かないところもあると思うし、良い感じの実感のところへ到達できる前にたぶんくじけると思います^^。人間の細胞が入れ替わるサイクルは三ヶ月でしたっけ? なのですぐに結果が出てくるわけでもないから、これらもやっぱりコツコツ地道な変化の世界ですのでね…とりあえずは私はまた乳製品断ちにトライしようっと)
現在販売中です
「自立~別離~」


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : お客様の声
follow links
FB page
Google+Go to top of page