地球生まれの偶発的産物、スウェディッシュブルー。
スウェディッシュブルーは、スウェーデン産。
鉄鉱石スラグと呼ばれる副産物が珪化した鉱物で、スラグとは鉱石を精錬する時に出るもので、銅、アルミニウム、鉄等の金属から除去された「不純物」のことだそうで、時間が経つにつれて(廃棄物として山に捨てられた)このスラグがガラス質に変化した石、ということです。


ベリィスラーグ・ストーン、という名称もあるようで、「ヒーリングストーンとして素晴らしい働きをし、霊的に大変優れていて、潜在能力を引き出し、成功へと導く力があるといわれている」「第6チャクラに働きかけるため、直感力が増し、ここ一番の勝負どころや重要な選択の際に役立つと云われています。」ってことなんですが、これはいったい誰が言い出したのでしょうか。
でもやっぱりそうか、シックスセンス石だよな~と、まぁそりゃ、こういう「意味」ってことにはなるかな、と思います。
メタフィジカルストーンにわくわくする人なら、確実に、わくわくする石です(笑)。
サードアイの活性化は時にサードアイのみ特化して開けていると、むしろ生きづらくなってしまう(なんにも知らないおばかのほうが案外生きやすいのでは? っぽくも見えます(笑)この世では)ような感じもしてしまうのかもしれないのですけれど、ここがしっかり機能していないと、高次の知的ガイダンスを理解する思考力、知的マインドのチカラが生まれないので。
とても必要な…とにかく必要な(笑)機能です。
(単なる「ありのままのワタシ信者」「わくわく信者」「なんとなく信者」になって^^「モノを考えないこと」がスピリチュアル的に進化することではありません。マインドは確かに近視眼的で見通せていない場合も多くマインドの判断で失敗することも多いのですが、だからといって「考えない」というわけにはいきませんからね^^)


オーウィーブルーオパールのようなタイプのブルーカラーであったり、極上カイヤナイトのようなブルーカラーであったり。
もう、初めて出会った時から、リクツなしに飛びついてしまった(笑)個人的にもとても好きな石なんですが、残念ながら、ジンカイトなんかと一緒で、偶発的な半マンメイドという性質上、天然石のように、むしろたくさんあるわけではないぶん、美しいものはごくごく限られているレアストーンです。
18世紀のスウェーデンの鉄鋼精錬の工場から出た金属廃棄物(スラグ)が相当年数かけてケイ化して、石になってしまった…という、まぁ鉄鋼を精錬する際に発生するスラグも、もともとは地球から生まれた地球内鉱物ではあるわけなのですが、それが自然に戻って山の中からまたこんな感じの姿にリサイクルされて出てきた、という石。
こんな綺麗な石になることが想定できていたならwもっと産廃物埋めとけば良かった(笑)んじゃないかと思いますよね。
でもとても限られたレアストーンなわけで、こうなったらなったで、それはまた珍重されたりするので、ほんと人間は面白いです^^。
(美しいものには目ざとい…人々が一定数いるからですが。もしこういう人々がいなければ、石は一般にお披露目される機会がない存在なので。だから、こうして「目に見えている」段階になるとそれが当たり前だと私達は思っていますが、当たり前じゃないです。それを「こんなもの見つけた!」っていう「掘り起こす人」がいなければ、永遠にそれが「有ること」を知らないままなのも人間です。)
地球の再生力の凄さを感じるでしょう? 人間は地球を汚し続けている…という罪意識、これは多かれ少なかれ、私達は持っていて知っていることなのだけど、人間が「いらね」と捨てた不用品、産業廃棄物をこんなに美しく変容させるのが地球の底力なんだな、と思わされる石です。


「大祓」のようなものですよね。
(地球にグラウンディングすると「祓われる」わけなのですが。地球の中心は高次元につながってるので穢れエネルギーを祓います。「人間死んだら土に帰る」も比喩じゃないのですね)
ネガでもポジでもエネルギーはエネルギー。
それを純化させることは、私達人間にも可能なのではないでしょうか、という人間が持っている未知の可能性、「ネガティブエネルギーからそれをポジティブエネルギーへと変えていく」ことをサポートしてくれそうな石でもあります。
スウェディッシュブルーの商品のご案内は、現在、こちらがございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「Intelligence Shower(再)」リング
◆スペック 約13号~フリーサイズ ブラス(真鍮)製
◆価格 16,000yen(税込17,600yen)
◆使用石 「スウェディッシュブルー23×20×10ミリタンブル」



スウェディッシュブルーは、スウェーデン産。
鉄鉱石スラグと呼ばれる副産物が珪化した鉱物で、スラグとは鉱石を精錬する時に出るもので、銅、アルミニウム、鉄等の金属から除去された「不純物」のことだそうで、時間が経つにつれて(廃棄物として山に捨てられた)このスラグがガラス質に変化した石、ということです。


ベリィスラーグ・ストーン、という名称もあるようで、「ヒーリングストーンとして素晴らしい働きをし、霊的に大変優れていて、潜在能力を引き出し、成功へと導く力があるといわれている」「第6チャクラに働きかけるため、直感力が増し、ここ一番の勝負どころや重要な選択の際に役立つと云われています。」ってことなんですが、これはいったい誰が言い出したのでしょうか。
でもやっぱりそうか、シックスセンス石だよな~と、まぁそりゃ、こういう「意味」ってことにはなるかな、と思います。
メタフィジカルストーンにわくわくする人なら、確実に、わくわくする石です(笑)。
サードアイの活性化は時にサードアイのみ特化して開けていると、むしろ生きづらくなってしまう(なんにも知らないおばかのほうが案外生きやすいのでは? っぽくも見えます(笑)この世では)ような感じもしてしまうのかもしれないのですけれど、ここがしっかり機能していないと、高次の知的ガイダンスを理解する思考力、知的マインドのチカラが生まれないので。
とても必要な…とにかく必要な(笑)機能です。
(単なる「ありのままのワタシ信者」「わくわく信者」「なんとなく信者」になって^^「モノを考えないこと」がスピリチュアル的に進化することではありません。マインドは確かに近視眼的で見通せていない場合も多くマインドの判断で失敗することも多いのですが、だからといって「考えない」というわけにはいきませんからね^^)


オーウィーブルーオパールのようなタイプのブルーカラーであったり、極上カイヤナイトのようなブルーカラーであったり。
もう、初めて出会った時から、リクツなしに飛びついてしまった(笑)個人的にもとても好きな石なんですが、残念ながら、ジンカイトなんかと一緒で、偶発的な半マンメイドという性質上、天然石のように、むしろたくさんあるわけではないぶん、美しいものはごくごく限られているレアストーンです。
18世紀のスウェーデンの鉄鋼精錬の工場から出た金属廃棄物(スラグ)が相当年数かけてケイ化して、石になってしまった…という、まぁ鉄鋼を精錬する際に発生するスラグも、もともとは地球から生まれた地球内鉱物ではあるわけなのですが、それが自然に戻って山の中からまたこんな感じの姿にリサイクルされて出てきた、という石。
こんな綺麗な石になることが想定できていたならwもっと産廃物埋めとけば良かった(笑)んじゃないかと思いますよね。
でもとても限られたレアストーンなわけで、こうなったらなったで、それはまた珍重されたりするので、ほんと人間は面白いです^^。
(美しいものには目ざとい…人々が一定数いるからですが。もしこういう人々がいなければ、石は一般にお披露目される機会がない存在なので。だから、こうして「目に見えている」段階になるとそれが当たり前だと私達は思っていますが、当たり前じゃないです。それを「こんなもの見つけた!」っていう「掘り起こす人」がいなければ、永遠にそれが「有ること」を知らないままなのも人間です。)
地球の再生力の凄さを感じるでしょう? 人間は地球を汚し続けている…という罪意識、これは多かれ少なかれ、私達は持っていて知っていることなのだけど、人間が「いらね」と捨てた不用品、産業廃棄物をこんなに美しく変容させるのが地球の底力なんだな、と思わされる石です。


「大祓」のようなものですよね。
(地球にグラウンディングすると「祓われる」わけなのですが。地球の中心は高次元につながってるので穢れエネルギーを祓います。「人間死んだら土に帰る」も比喩じゃないのですね)
ネガでもポジでもエネルギーはエネルギー。
それを純化させることは、私達人間にも可能なのではないでしょうか、という人間が持っている未知の可能性、「ネガティブエネルギーからそれをポジティブエネルギーへと変えていく」ことをサポートしてくれそうな石でもあります。
スウェディッシュブルーの商品のご案内は、現在、こちらがございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「Intelligence Shower(再)」リング
◆スペック 約13号~フリーサイズ ブラス(真鍮)製
◆価格 16,000yen(税込17,600yen)
◆使用石 「スウェディッシュブルー23×20×10ミリタンブル」




この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 石の意味
follow links
FB page
Google+Go to top of page