今回チラ見のラストは、龍の血の石、おそロシア産のシンナバーですよ…やったねという感じ
あのシナバーinクォーツがとうとう、ヘブンじゃないところから(笑)出てきました

1234&高次アルケミー っていうカップリングですね
以前から、PSWは「123」にうるさい(笑)っていうか、「123チャクラ」が生きてる人間ベースだよとくどくど言ってますけど
ほんとに、「アタマ」とか「運」だけじゃ「ただお綺麗な心の持ち主」なだけじゃ(笑)物事は実現していかないんですって、この世界は
もちろん綺麗な心は大事なんですけれど、それ持って仮に何かが実現しないかな~と夢想していても(笑)そりゃ霊界にいるのといっしょですよ(笑)霊界なら、その想像力が即創造力実現力に繋がるんですけれど、こっちではそうじゃないからね
具現化には、「123」そして「4」があり、んで、上の世界との繋がりが功を奏します。
「5」「6」の表現力、創造力、飲み込み力、直感力、洞察力、理解力と「7」以上がコラボで繋がっている「アタマの世界」をあなたの現実の世界にするには、「1234」これは必須なんですよ
そこでようやくみなさんがお好きな「運」「運び」が、流れが出てきます
どこをはしょっても無理なんだけど、とくに「3」これがないと(意志のちからね)
どう高次にはっぱをかけられようと、本人の意志と行動がないと(笑)まぁ、無理ですよ
(腐ったハートであろうと(笑)「意志と意図」「実行力」がある人、ここに躊躇がない人は、なんだかんだ言って、自分のゴリ押し欲求みたいな世界をこの世で実現していくでしょ? 政治家のみなさんの我よしの野心とか、あの人達は「意志と意図」「実行力(自分のための)」ここに躊躇がないから^^厄介なところもあるわけですがな。権力というツールはそれを実現しやすいから権力を人は欲しがるのです。この世はそういう世界だから、まぁ、なかなか「高次の写し」までにはならんのですよ)

私は、石の世界に出会ってから、そこを実感してきたところがあります
人々が求めるものは、どちらかというと、「アタマの世界や感性の世界を意のままに現実にしたい」そっちなのかもしれないのですが
ときにそれは、自分の満たされないモノを満たそうとする承認欲求、胸から下の世界の欲求の裏返しであることも多いですよ
これを満たすために「行動して」成功していく人もいらっしゃいますけどね
「その過程」でおおかたの人は、「自分が世界に貢献していること」が自分にリターンしてくることに気づくので、最初は、承認欲求の我欲であった人でも、経験の過程でどんどん変化していくのです(人間的成長ともこの世では呼びます)。
その気づきがない場合、どっかで大コケするとか(笑)なんかやらかすシーソーになることもあるんだけどね(笑)

しかしこりゃ萌えですわな…
ところでこの、丸玉”ロシアンフェナカイト&モルダバイト入り”のオルゴナイトレジンビーズなんですが(笑)制作のレジン型の構造上、「真円」にならないんですよ、お写真でわかるように…真円の型になっちゃうとそもそもレジン流し込みができないし、型からビーズを取り出せなくなるという問題があるので、こういうふうに、片側に少しだけ平坦面が生まれますね…今回、20ミリと18ミリという(笑)巨玉を作りました…

そうそう、こちら、今回ブラックダイヤモンド原石の巨石(7ミリサイズ前後あります!)ビーズを使っているんだけど、あれなんですよ、ダイヤモンドってモース硬度10だから、隣接している石が削れる(笑)んですよw
ブラックダイヤモンドのボタンカットビーズを使ってるタイプの時には隣接ビーズとの直接の接地面が小さいからあんまり顕著じゃなかったんだけど、先月のホワイトダイヤモンドのキューブ型、あれは要するに他のビーズとの接触面がキューブなのでダイレクトに4ミリ~5ミリくらいありますから、ドリル状に(笑)隣のビーズの穴周りを広げることに気が付きまして。
ダイヤモンドって、精密機械の研磨用としても工業用に使われていますでしょ。硬いから。
いやこれは対策しないと、せっかく穴周り1ミリでうひゃひゃと喜んでいても(笑)これじゃダイヤモンドを組み入れることができんぞと(笑)どうしたものかと考えていて
(ビーズを売ってる方はさ、そこまで考えてないのよ、きっと。「ダイヤモンドがビーズで欲しい欲しい言うから、お望み通りゴムに通るように穴周り一ミリというのを作ってやったぞ、ホレ、あとは好きにしろ。削れるだと? そんなのこっちは知らん」っていうようなところですよ^^)
で、今回このナバホパールと呼ばれる美しいキャッツアイ状のシルバー925ビーズで、あらたに入手した大粒ブラックダイヤモンドをサンドしてみることにしました。
これがまたいいんですよ…
ナバホパールって名称は、アメリカネイティブのナバホ族のあいだで作られているシルバーにつけられた名称のようです。
名前の通り真珠のような輝きでとても綺麗です。

それでは月末を楽しみにお待ち下さい
あのシナバーinクォーツがとうとう、ヘブンじゃないところから(笑)出てきました

1234&高次アルケミー っていうカップリングですね
以前から、PSWは「123」にうるさい(笑)っていうか、「123チャクラ」が生きてる人間ベースだよとくどくど言ってますけど
ほんとに、「アタマ」とか「運」だけじゃ「ただお綺麗な心の持ち主」なだけじゃ(笑)物事は実現していかないんですって、この世界は
もちろん綺麗な心は大事なんですけれど、それ持って仮に何かが実現しないかな~と夢想していても(笑)そりゃ霊界にいるのといっしょですよ(笑)霊界なら、その想像力が即創造力実現力に繋がるんですけれど、こっちではそうじゃないからね
具現化には、「123」そして「4」があり、んで、上の世界との繋がりが功を奏します。
「5」「6」の表現力、創造力、飲み込み力、直感力、洞察力、理解力と「7」以上がコラボで繋がっている「アタマの世界」をあなたの現実の世界にするには、「1234」これは必須なんですよ
そこでようやくみなさんがお好きな「運」「運び」が、流れが出てきます
どこをはしょっても無理なんだけど、とくに「3」これがないと(意志のちからね)
どう高次にはっぱをかけられようと、本人の意志と行動がないと(笑)まぁ、無理ですよ
(腐ったハートであろうと(笑)「意志と意図」「実行力」がある人、ここに躊躇がない人は、なんだかんだ言って、自分のゴリ押し欲求みたいな世界をこの世で実現していくでしょ? 政治家のみなさんの我よしの野心とか、あの人達は「意志と意図」「実行力(自分のための)」ここに躊躇がないから^^厄介なところもあるわけですがな。権力というツールはそれを実現しやすいから権力を人は欲しがるのです。この世はそういう世界だから、まぁ、なかなか「高次の写し」までにはならんのですよ)

私は、石の世界に出会ってから、そこを実感してきたところがあります
人々が求めるものは、どちらかというと、「アタマの世界や感性の世界を意のままに現実にしたい」そっちなのかもしれないのですが
ときにそれは、自分の満たされないモノを満たそうとする承認欲求、胸から下の世界の欲求の裏返しであることも多いですよ
これを満たすために「行動して」成功していく人もいらっしゃいますけどね
「その過程」でおおかたの人は、「自分が世界に貢献していること」が自分にリターンしてくることに気づくので、最初は、承認欲求の我欲であった人でも、経験の過程でどんどん変化していくのです(人間的成長ともこの世では呼びます)。
その気づきがない場合、どっかで大コケするとか(笑)なんかやらかすシーソーになることもあるんだけどね(笑)

しかしこりゃ萌えですわな…
ところでこの、丸玉”ロシアンフェナカイト&モルダバイト入り”のオルゴナイトレジンビーズなんですが(笑)制作のレジン型の構造上、「真円」にならないんですよ、お写真でわかるように…真円の型になっちゃうとそもそもレジン流し込みができないし、型からビーズを取り出せなくなるという問題があるので、こういうふうに、片側に少しだけ平坦面が生まれますね…今回、20ミリと18ミリという(笑)巨玉を作りました…

そうそう、こちら、今回ブラックダイヤモンド原石の巨石(7ミリサイズ前後あります!)ビーズを使っているんだけど、あれなんですよ、ダイヤモンドってモース硬度10だから、隣接している石が削れる(笑)んですよw
ブラックダイヤモンドのボタンカットビーズを使ってるタイプの時には隣接ビーズとの直接の接地面が小さいからあんまり顕著じゃなかったんだけど、先月のホワイトダイヤモンドのキューブ型、あれは要するに他のビーズとの接触面がキューブなのでダイレクトに4ミリ~5ミリくらいありますから、ドリル状に(笑)隣のビーズの穴周りを広げることに気が付きまして。
ダイヤモンドって、精密機械の研磨用としても工業用に使われていますでしょ。硬いから。
いやこれは対策しないと、せっかく穴周り1ミリでうひゃひゃと喜んでいても(笑)これじゃダイヤモンドを組み入れることができんぞと(笑)どうしたものかと考えていて
(ビーズを売ってる方はさ、そこまで考えてないのよ、きっと。「ダイヤモンドがビーズで欲しい欲しい言うから、お望み通りゴムに通るように穴周り一ミリというのを作ってやったぞ、ホレ、あとは好きにしろ。削れるだと? そんなのこっちは知らん」っていうようなところですよ^^)
で、今回このナバホパールと呼ばれる美しいキャッツアイ状のシルバー925ビーズで、あらたに入手した大粒ブラックダイヤモンドをサンドしてみることにしました。
これがまたいいんですよ…
ナバホパールって名称は、アメリカネイティブのナバホ族のあいだで作られているシルバーにつけられた名称のようです。
名前の通り真珠のような輝きでとても綺麗です。

それでは月末を楽しみにお待ち下さい

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : チラ見♪
follow links
FB page
Google+Go to top of page