自信が持てるなら、何でも良い

2020年02月17日 (月) 17 : 00
昨日の記事を踏まえての、言えることなのですが

要は、「その人が、なんとな~く自信が持てるなら、なんでもいいのでは?」

ということなのかもしれません(笑)



「New Consciousness~2020年版~」ブレスレット「2」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◆価格 38,000yen(税込41,800yen)
◆使用石「ミスティックメルリナイト(ガブロライト)14ミリ丸玉」「ローゾフィア14ミリ丸玉」「ナイルフリント12ミリ丸玉」「オーラライト-23 14ミリ丸玉」「アゼツライト10ミリ丸玉」




「New Consciousness~2020年版~」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◆価格 38,000yen(税込41,800yen)Soldoutありがとうございました!
◆使用石「ミスティックメルリナイト(ガブロライト)14ミリ丸玉」「ローゾフィア14ミリ丸玉」「ナイルフリント12ミリ丸玉」「オーラライト-23 14ミリ丸玉」「アゼツライト10ミリ128面カット丸玉」




「New Consciousness~2020年版~」ブレスレット「4」
◆スペック 内寸約14.5センチ弱
◆価格 35,000yen(税込38,500yen)
◆使用石「ミスティックメルリナイト(ガブロライト)14ミリ丸玉」「ローゾフィア14ミリ丸玉」「ナイルフリント10ミリ丸玉」「オーラライト-23 12ミリ丸玉」「アゼツライト10ミリ128面カット丸玉」





時々、「好きなこと」と「自信が持てること」って

違っていたりするんですよね。

ここがね~、「あなたの好きなことをしましょう」のハードルといえばハードルでもあるんですよね。

それがイコールになる人もいるけれど、きっと、そうじゃない人も、多いんじゃないのかな。



「New Consciousness~2020年版~」ブレスレット「5」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◆価格 22,000yen(税込24,200yen)
◆使用石「ミスティックメルリナイト(ガブロライト)8ミリ、6ミリ丸玉」「ローゾフィア18ミリ丸玉」「ナイルフリント12ミリ、10ミリ、8ミリ丸玉」「オーラライト-23 10ミリ丸玉」「アゼツライト10ミリ丸玉」「サチャロカアゼツライト12ミリ丸玉」




「New Consciousness~2020年版~」ブレスレット「6」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◆価格 22,000yen(税込24,200yen)
◆使用石「ミスティックメルリナイト(ガブロライト)8ミリ、6ミリ丸玉」「ローゾフィア18ミリ丸玉」「ナイルフリント12ミリ、10ミリ、8ミリ丸玉」「オーラライト-23 10ミリ丸玉」「アゼツライト10ミリ丸玉」「サチャロカアゼツライト12ミリ丸玉」





私個人は、なんですが、

昔、「作詞すること」は「好きなこと」でした。

過去記事にも書いていますけれど、その好きなことは、一応職業にはできたんだけれど、それで食べていけるレベルの、「印税で飯食ってます」という(笑)人には、なれませんでした。

この経験があるので、

昔、好きなことやりましょうブーム、わくわくブームなんかがありましたけれど、手放しで好きなことをやることが、必ずしも、その人を活かす道、それで食べていける道となるかどうかは、ちょっと別問題なところはあるのかな~… というのもあって、

その「好きなこと道ヲシ」については、全面的にヲシとも言えないな、という感はありました。

ただ、即、好きなことが仕事に繋がるかどうかはわからないのですが、

「好きなことを見つけて、その気持に正直に、実際にそれをやってみること」

それじたいは、全面的にご推奨します。

今の自分の仕事も、

過去のその作詞をしていた当時の感覚、いわゆる「無から有を生み出す」経験がすごく生きています。

(石に出会って、石アクセサリづくりを始めて、それが起動に乗っていった時に、だから、感じていました。「あれらの経験は、このための、予行演習、リハーサルだったのかもしれない、私にとっては、こっちが本番だったのだ」と(笑)。)



「New Consciousness~2020年版~」ネックレス
◆スペック 長さ60センチ
◆価格 50,000yen(税込55,000yen)
◆使用石「ミスティックメルリナイト(ガブロライト)8ミリ、6ミリ丸玉」「ローゾフィア18ミリ、16ミリ、14ミリ丸玉」「ナイルフリント8ミリ、6ミリ丸玉」「オーラライト-23 16ミリ、14ミリ、8ミリ丸玉」「アゼツライト8ミリ128面カット丸玉、8ミリ、4ミリ丸玉」「サチャロカアゼツライト8ミリ丸玉」





だけど、「好きなこと」が役に立つ、それだけではないのです。

イヤイヤだった営業経験もそうですし、もっと遡ると、やってみて特に好きじゃないなと思っていた自分の青春時代の黒歴史くらいに感じてもいた野球部マネージャー経験(笑)ですとか、それこそ、会社員オーエル経験ですとか、不満足であった職業などの数々、経験も、今の自分にものすごく役に立っています。

「自信がなかった、不満足だった、ミスマッチだと思っていた」当時の経験なのに、

結局それらもひっくるめて、

「今の自分のために、やっておいて良かった」と思える経験…になっているのです。


「ヴェール除去アイテム」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約16センチ
◆価格 24,000yen(税込26,400yen)
◆使用石「ミスティックメルリナイト(ガブロライト)14ミリ丸玉」「ブルーカルセドニー13ミリ丸玉」「ヌーマイト12ミリ丸玉」「アメシスト10ミリ丸玉、7×4ミリロンデル」「アゼツライト12ミリ丸玉」「サチャロカアゼツライト12ミリ丸玉」





「ヴェール除去アイテム」ブレスレット「4」
◆スペック 内寸約14.5センチ弱
◆価格 23,000yen(税込25,300yen)Soldoutありがとうございました!
◆使用石「ミスティックメルリナイト(ガブロライト)14ミリ丸玉」「ブルーカルセドニー13ミリ丸玉」「ヌーマイト12ミリ丸玉」「アメシスト7×4ミリロンデル」「アゼツライト12ミリ丸玉」「サチャロカアゼツライト12ミリ丸玉」





「自信」を持つ方法は、「ひとつじゃない」ということです。

でも、その時には、それがのちに自分にとってなにになるのか、それが、あまり明確によくわかっていなかった、ということです。

実は、この世的には目的としてそれが明確なんじゃないかと、常識では思えるような、「資格取得」がですね…

な~~~んの役にもたっていないというのか(笑)

こんな私でも、その昔、いくつか「資格」というものを取るために勉強して、資格をとったことがあるんですが。
「なんて名称の資格だっけ?」という(笑)資格名が思い出せないというw そんな資格がありますが。
(なんだっけ、ほんとうに。一応、国家資格だったと思います)


要するに、

「ただ、勉強しただけのこと」「興味がないのに何らかの外側の理由付でやっていること」っていうのは、その人の「自信」には、なりにくいのです。

(手に職をつける、それじたいはいいことなのですが、上記の私の感じでいうと、実はとくにわざわざ「やってみたい」ことではなかったのです。単純に「なんらかの資格があると将来のためにいいのかな」という、それだけの理由でした。人間はそれだけの理由でも(笑)まぁ、一応勉強はするわけですね。あと、「人から知的な人に思われたいから」みたいな^^自己顕示欲で知識を知識をインテリジェンスを、のような感じの知識つめこみもアウトでしょうかね(笑)。これも机の上のインテリジェンスなんだな、のような実践やその人の実感がないタイプの知性はやっぱり見抜かれますよね。こういうのこそ「等身大」で自他に正直であるべきかなと思います)

やっぱり、経験、実践、なんだろうな、って思います。

なので、どんなに嫌だった経験も、まさに今、嫌な経験をしている状態でも、あとから、ひっくりかえる可能性がある経験だからこそ、それを経験しているんだよ、とも言えるのです。

(ガイドは無駄足も踏ませますが(笑)たいていほんとうに無駄足になっているのは、ナニカそういう備えじゃないけれど、興味もないのに自分の本心じゃないところで手をつけて、結局やめたこと逃げたこととかでしょうか。これと、目の前の「嫌な経験」ってちょっとかぶりやすいんですが、ビミョウに違いがあるとしたら「仮に本意でも本心じゃないこともわかっていて、しかたなくであっても、流れの中で、自分で決めて、経験することになったこと」これは、必要な経験であると感じます。もちろん、いずれ手放していいのですが、そう促されているタイミングというのが出てくると思います。ここらへんが見極めどころでしょうかね)


スピリチュアル方面では、こういう自信の種子のようなことをよく「あなたの中にもうある、それに気づくだけ」という言い方をします。

実際、そうだなと実感しています。

「そういう”経験”がそれを実感できる経験が今までの自分にはない…だから悩んでいるのだ」

って思ってしまう、「自信のない方」もいらっしゃるかもしれないのですが(笑)

いや。でも、あるんですよ。必ず、あなたの中に。

「負の経験」でさえ、トリガーしだいで、財産なのですから。

それは眠っている、目を覚ますタイミングを待っているだけなのです。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  高次ガイダンス
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page