三が日はずっと天気良さそう

2020年01月02日 (木) 00 : 00
元日の昨日は東京は天気が良くて、風もなく暖かくて、かなりな初詣日和だったのではないでしょうか。

参拝者がこんなに並んでる鳩森八幡神社、大真面目に見たことなかったです(笑。と言っても、明治神宮に比べればガラ空きかもしれませんけどw)
そして、いつもはガラガラの富士山も(笑)人でいっぱい
いやこれはちょっと…ということで、今年のお守りと破魔矢だけ、並んでいただいてきました(これももう、例年にはない並びで…)混んでる神社はいやじゃ、と言っても、いたしかたありませんね。





でもなんであんなに混んでたんだろう…
ってあとで考えてみて、
あれなんでしょ~かね、今年のオリンピック、国立競技場は鳩森さん管轄の土地なので。
(赤坂御所の手前まで鳩森八幡神社管轄です)
オリンピック成功のためには、人氣も必要(笑)ですからね。
国立競技場を守ってる神社だから、まぁ、なんかオリンピックがらみで人氣が出てきたのかもしれないですね。



元日の原宿駅前は、交通規制で車が入れませんので
チャリ人には天国♪ 一年通して、ここを広々通れる日は、元日しかありません。
但しホコ天というわけではないので、空いてるのは車道だけです。歩道は明治神宮初詣の人々でいっぱいですよ。

(ということを、去年学習しておりましたので(笑)今年も、「わぁい♪ これだこれ」と、広々車道をスイスイ。いつもの原宿駅前を通過して代々木公園行く時よりも、ものすごく気持ちがいいのです。自分もヒトなので(笑)こう言っちゃうとアレですが「普段溢れているヒトやクルマがいない都心」盆暮れ正月のこの周辺もそうなんですが、ほんとご神氣に満ち溢れるのですよ)









そうそう、

お守りをいただく並びの途中で引いたおみくじ(うまいこと並びの途中で買えるように(笑)配置されてるわけですw)は、まぁ、要するに正月用タイプの、ちゃっちいといえばちゃっちい感じの(笑)あんまり神社の趣が感じられないようなおみくじだったんですけれど、それでも中身の内容はやっぱり、ジャストフィットなのが、見事だなぁ、と思いましたね。

『順調なとき。新しいことに挑戦する良い時期です。迷っていることがあれば思い切って実践しても大丈夫。運気があなたの味方をしています。人からの誘いにカギがありそう。』

という、ぜんぜん神社の趣ある神様口調じゃない今週の星占いみたいな(笑)かっる~いノリのおみくじでがくっときたんですがw

内容的には、大晦日から始めたゲートウェイがリンクしているので。

”人からの誘い”というのは特にはありませんでしたが

ヒトじゃなくて(笑)、なんか、高次ガイドが私に”ゲートウェイヲシ”てるような感じが昨年してましたから。





さて明日はお待たせの『バナポチ皆勤賞』のご案内記事を掲載させていただきます♪

って仰々しく言うほどの小難しいご案内でもないのですが(笑)

2019年365日、毎日ランキングバナーぽちしたよ、という心当たりのある方は、明日の記事はお見逃しなく。







この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  高次ガイダンス
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page