あけましておめでとうございます!!
本年も、よろしくお願い申し上げます。

今年はヘミシンクのゲートウェイデビューって昨年言ってましたが、大晦日にCDが届きましたんで(ガイドイラストとかそういうのは後日発送だそうで)早速、昨日から一枚目に取り掛かりました。
しかし…
寝ますね~(笑)
寝ないようにと椅子に座って聴いてるのに、がっつり寝てました。
よく似ているのは、走ってる電車。
あれもたしか、ちょうどいいゆらぎの状態だと聞いたことがありますよ。
まぁ、フォーカス10はリラックスの状態なので、寝るってのは正しいのかなと。
少しずつ慣れていこうと思います。
ヘミシンクの寝落ちのいいところは、「あ、結局寝ちゃってな」という状態でも、目覚め感の良いところですね。
終わればわりとすぐ行動できたりしますんで。
電車で、降りなきゃいけない駅の手前で目が覚めるパターンと同じですよ(笑)
電車で居眠りできると、けっこう疲れが取れるというか、そのあとシャキっとするんですよね。
ああいう短時間睡眠って、いいって言いますし。

印象的だったのが、エネルギー変換BOXでしたか、エクササイズの前に「今、必要のない心配事とか入れておくBOX」というのがあるんですけれど、今までに見たことのないタイプの箱が顕れたことと、
その「入れておきたい、今必要のない心配事」ってやつなんだけどね、「わんことおもちゃで遊んであげられない罪悪感みたいなもの」を入れたんですよ(笑)。
私がヘミシンクというか、メディテーションじたい間遠になっていた理由のひとつに、
ヘッドホンつけてヘミとか聞こうとしたり、メディテーションしていてると、うちのワンコがおもちゃ咥えて(笑)必ずやってくるっていうか、こっちが遊んでくれる体制になってると勘違いして、そばを離れないんです。
実は、「あんまり瞑想ができなくなってた」大きな理由でもあったのが、それ(笑)。
メディテーションしましょ…のつもりで座ると、おもちゃで一緒に遊んでくれる合図(笑)か何かとw、どこで勘違いさせてしまったのか、とにかくしつこいのよ。
だから、薄目あけておもちゃ放り投げたり(笑)相手にすることになっちゃってるから、ぜんぜん瞑想に集中できないの。
でも、それを無視して、瞑想続ける、ヘミシンクとかけっこう長い時間(70分とかだし)やるのって、できないな~みたいな感覚(心配)がちょっとあったわけですよ。

でもそのエネルギー変換ボックスに、私がその「できないな~」と思っていることじたいを入れてみたら。
なんかしつこく遊べと要求し続けるのをやめて、「すごすごと諦めて、わんこベッドに入って寝てた」みたいな感じ?(おそらく)
で、私が感じてしまっていたそういう「遊んであげられない時というのもある、罪悪感」のようなもの。
これって、とくにいらなかったんじゃないかな…と思えました。
…と、言うのが、大晦日に久々に聞いたゲートウェイ、F10後の気づきでしょうか。

今年はPSWがヘミシンク日記化するんじゃないかという(笑)恐れをみなさまに抱かせることのないようw
まぁ、初日でしたんで。ちょっと書いてみたくなりました。
やっぱり、昔ちょっとだけゲートウェイをお借りして聴き齧ってたときにも感じてたことなんだけど。
「石に似てるな」
と思います(笑)
変化の起こさせかた、というのでしょうかね。
これ聴いてた時は、ハイオクターブチームなどを、日常ラインナップにプラスして、身につけてました。
まぁ、だから寝ちゃったのかも知れないんですけど(笑)
本年も、よろしくお願い申し上げます。

今年はヘミシンクのゲートウェイデビューって昨年言ってましたが、大晦日にCDが届きましたんで(ガイドイラストとかそういうのは後日発送だそうで)早速、昨日から一枚目に取り掛かりました。
しかし…
寝ますね~(笑)
寝ないようにと椅子に座って聴いてるのに、がっつり寝てました。
よく似ているのは、走ってる電車。
あれもたしか、ちょうどいいゆらぎの状態だと聞いたことがありますよ。
まぁ、フォーカス10はリラックスの状態なので、寝るってのは正しいのかなと。
少しずつ慣れていこうと思います。
ヘミシンクの寝落ちのいいところは、「あ、結局寝ちゃってな」という状態でも、目覚め感の良いところですね。
終わればわりとすぐ行動できたりしますんで。
電車で、降りなきゃいけない駅の手前で目が覚めるパターンと同じですよ(笑)
電車で居眠りできると、けっこう疲れが取れるというか、そのあとシャキっとするんですよね。
ああいう短時間睡眠って、いいって言いますし。

印象的だったのが、エネルギー変換BOXでしたか、エクササイズの前に「今、必要のない心配事とか入れておくBOX」というのがあるんですけれど、今までに見たことのないタイプの箱が顕れたことと、
その「入れておきたい、今必要のない心配事」ってやつなんだけどね、「わんことおもちゃで遊んであげられない罪悪感みたいなもの」を入れたんですよ(笑)。
私がヘミシンクというか、メディテーションじたい間遠になっていた理由のひとつに、
ヘッドホンつけてヘミとか聞こうとしたり、メディテーションしていてると、うちのワンコがおもちゃ咥えて(笑)必ずやってくるっていうか、こっちが遊んでくれる体制になってると勘違いして、そばを離れないんです。
実は、「あんまり瞑想ができなくなってた」大きな理由でもあったのが、それ(笑)。
メディテーションしましょ…のつもりで座ると、おもちゃで一緒に遊んでくれる合図(笑)か何かとw、どこで勘違いさせてしまったのか、とにかくしつこいのよ。
だから、薄目あけておもちゃ放り投げたり(笑)相手にすることになっちゃってるから、ぜんぜん瞑想に集中できないの。
でも、それを無視して、瞑想続ける、ヘミシンクとかけっこう長い時間(70分とかだし)やるのって、できないな~みたいな感覚(心配)がちょっとあったわけですよ。

でもそのエネルギー変換ボックスに、私がその「できないな~」と思っていることじたいを入れてみたら。
なんかしつこく遊べと要求し続けるのをやめて、「すごすごと諦めて、わんこベッドに入って寝てた」みたいな感じ?(おそらく)
で、私が感じてしまっていたそういう「遊んであげられない時というのもある、罪悪感」のようなもの。
これって、とくにいらなかったんじゃないかな…と思えました。
…と、言うのが、大晦日に久々に聞いたゲートウェイ、F10後の気づきでしょうか。

今年はPSWがヘミシンク日記化するんじゃないかという(笑)恐れをみなさまに抱かせることのないようw
まぁ、初日でしたんで。ちょっと書いてみたくなりました。
やっぱり、昔ちょっとだけゲートウェイをお借りして聴き齧ってたときにも感じてたことなんだけど。
「石に似てるな」
と思います(笑)
変化の起こさせかた、というのでしょうかね。
これ聴いてた時は、ハイオクターブチームなどを、日常ラインナップにプラスして、身につけてました。
まぁ、だから寝ちゃったのかも知れないんですけど(笑)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 高次ガイダンス
follow links
FB page
Google+Go to top of page