今年もあと半月になっています

2019年12月16日 (月) 00 : 00
2019年もあと半月かと…
一年の速さにオドロキますね~

今日は数の少ないものを、ご案内させていただきます。



「雅(みやび)Part1」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約15センチ
◆価格 30,000yen(税込32,400yen)Soldout!ありがとうございました
◆使用石「フォスフォシデライト12ミリ丸玉」「群馬県産スモーキークォーツ8ミリ丸玉」「北海道産ラベンダーアメシスト8ミリ丸玉」「北海道産ブラックシリカ10ミリ丸玉」「茨城県産レピドライト12ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル12ミリ多面カット、12ミリ丸玉」




「雅(みやび)Part1」ブレスレット「6」
◆スペック 内寸約15センチ
◆価格 20,000yen(税込21,600yen)
◆使用石「フォスフォシデライト10ミリ丸玉、8×4ミリロンデル」「群馬県産スモーキークォーツ10ミリ、8ミリ丸玉」「北海道産ラベンダーアメシスト8ミリ丸玉」「北海道産ブラックシリカ10ミリ丸玉」「茨城県産レピドライト10ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル10ミリ多面カット、10ミリ丸玉」




「Healthy mind」ブレスレット「2」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◆価格 17,000yen(税込18,360yen)
◆使用石「リチオフィライト6ミリ丸玉」「サンストーン12ミリ、10ミリ丸玉」「カーネリアン12ミリ丸玉」「オレンジファントムクォーツ10ミリ丸玉」「ボツワナオレンジカルセドニー12ミリ、10ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル8ミリ弱丸玉」




「Healthy mind」ブレスレット「5」
◆スペック 内寸約16.5センチ
◆価格 27,000yen(税込29,160yen)
◆使用石「リチオフィライト6ミリ丸玉」「サンストーン8ミリ、7ミリ丸玉」「オレンジファントムクォーツ10ミリ丸玉」「ボツワナオレンジカルセドニー8ミリ丸玉」「ボツワナイエローアゲート8ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル14ミリ丸玉」




「天使の癒やし」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約15センチ
◆価格 19,000yen(税込20,520yen)
◆使用石「エンジェライト16ミリ、14ミリ丸玉」「ピンクタル10ミリ丸玉」「アクアマリン14ミリ、10.5ミリ丸玉」「クンツァイト11ミリ、10ミリ丸玉」「ライラックレピドライト12ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル16ミリ丸玉」「2012クリスタル10ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル12ミリ多面カット丸玉」





「天使の癒やし」ブレスレット「4」
◆スペック 内寸約15センチ
◆価格 19,000yen(税込20,520yen)
◆使用石「エンジェライト16ミリ、14ミリ丸玉」「ピンクタル10ミリ丸玉」「アクアマリン14ミリ、10.5ミリ丸玉」「クンツァイト11ミリ、10ミリ丸玉」「ライラックレピドライト12ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル16ミリ丸玉」「2012クリスタル10ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル12ミリ多面カット丸玉」




「クリーン・ライフ」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◆価格 16,000yen(税込17,280yen)G
◆使用石「フローライト(グリーン、ブルーグリーン)14ミリ、12ミリ丸玉、18×10ミリ、16×10ミリロンデル」「ホワイトファントムクォーツ14ミリ、12ミリ丸玉」




ご案内に丸2ヶ月かかるかな~と思っていましたが、意外と見えてきました。あいだにグランディディエライト中継を入れてもw

エンジェライトブレスあたりは、お出ししたのが夏でちょうど汗かくシーズンですね~って時だったため、反応いまひとつ(理由はそれだけじゃないかもしれませんが(笑))だったのですが、言うほど、ほんと、エンジェライトやフローライトというのは、弱くはありませんよ。
ただ激しく落下させて地面に落としたりとかすると、フローライトとかは割れる確率高いようですけれどね。
(熊本地震で石置き場から落ちて、ダメになったのがほとんどがフローライトだった、とまるの日さんもおっしゃってました。)

でもどんな石も投げたりぶつけたりすれば(笑)なんらかの破損の確率は高めると思いますので^^、モース硬度が高い低い関係なく、ある程度は扱いの丁寧さは必要ですけれど、意外と摩擦等には強かったりしますし。

ショーとかでの石の売られ方を見ていれば、わかるでしょう?(笑)

そしてもともとの、「原石」となる、原石以前の「その前哨戦」の石の状態の凄さというのは、「キレイになった石」しか知らないものにとっては、ほんと、「え~~~」の世界みたいですよ(笑)。
鉱山から掘り起こされた泥岩とか、とにかくきちゃない土中に埋もれていて、それを半年かけて薬品で洗浄し、綺麗にして出荷するんだそうですから。
時間かけて手間かけて洗浄しても、中には綺麗にならないものも多々あるんだそうです。

私達の手元にまでやってくる石っていうのは、ある意味、受胎戦争で勝ち残った精子のようなもの(笑)くらいに、生存競争勝ち抜いてきてる、生命力があるとも言えるし、人目に触れることになった、陳列されてる時点でそういう選りすぐり存在、エリートってことです。

原石からさらに、磨かれ、穴あきビーズ、装飾ビーズになってる時点で、もう超エリートですよ。
見た目に美しく整っていないと、装飾品となる側の立ち位置になれないので。

(大昔の時代は、「めのう」でさえ珍重された宝であったのは、そういうこと。地中深く埋まる石を取り出し美しく磨き上げるまでの過程に、膨大な時間を費やしていたので、その付加価値の高さは想像できますよね? でも今は鉱山仕事もそういった時代よりはよりシステマティックになっている(ただ泥を落として綺麗にするのに半年~? ってびっくりしましたけれど、おそらく大昔でしたら、それが手仕事だったでしょうから半年どころか何年もかけていたと思います)、そして「情報網」の普及によって、より多くの人間に石が知られ石が届くようになったことは確かだと思いますから、そこまでの付加価値を人間が感じなくなった…ということでもあろうかと思います)

昔よく、「石は大勢の人の手を介してやってくるので、届いたら必ず浄化を」のような、大勢の人の手をなんだか不浄のモノ扱いのような(笑)ことにしてる、浄化話もありましたが、汚い鉱山で働いてくれている人、その大勢の人手がなければ、私達は、綺麗になった石に出会うことはできません。

そこを忘れて、大勢の人の手をバイキン扱い、ネガティブエネルギー扱いにはしたくないものですね。
(どちらかというと、大勢の人の不浄エネルギーがあるんだとしたら、その店頭に陳列されている石を、とっかえひっかえ、「なんかイマイチなグレードだな~」とか文句つけながら(笑)なにがなんでもお得にいいものを、と目を皿のようにして選ぶ側の人々の感情エネルギー、そっちですよw だから、ミネラルショーというのはとても疲れる場所でもあるのですよ。なのでそういうタイプのネガティブ付着の意味での浄化なら、したらいいんじゃないの? とは思わなくもないですけれど)

そして人間には「相手の存在を認める」という特殊任務が、これはこの世に存在する万人に課せられておりますよ。
とくに何もしていなくても生きてるだけで使命は果たしているというのはこのことです(笑)。
必ず、「何らかの自分以外の存在を認めている」はずなので。
より多くの存在を認める経験ができることが、人に認められることにも繋がるので、そういうものが人目には「成功している人の人生」のようにも見えて有意義感があるのはそのためです。

でも、この「相手を認める」「相手に認められる」は、そういった、対、人間だけの話ではないのですよ。
だから、石を好きな人が時々、「この子と目が合っちゃったから、もうこれは連れて帰るしかない」と(笑)お持ち帰り要請をされて財布を開かされる現象がありますけれど、比喩として間違ってもいないのですよ。
あなたに認められることを待っていた石、っていうことなのです。

よく、「石、買いすぎてる、持ちすぎてる」って、石増やすことや石買うことに罪悪感持つ人いますが(笑)この「認める、認められる」観点から行くと、あなた自身の存在を認めてくれる相手を増やすことにも繋がりますので、その人自身の存在も安定する面はあるんですよ。
でもそこに罪悪感挟んでいると、相手を認めてあげられない壁をつくるので。もったいないです(笑)。
(この罪悪感は、ミニマムな必要最低限の持ち物になれない劣等感とか(笑)「新・常識」っぽい世界に振り回され感化されていたり、お金を使う罪悪感とか、何かしらそういう世間や狭い周囲の常識感覚のようなものの関与ではないでしょうか。あなたの人生なのですから、罪悪感に囚われずそのくらいは好きにしたほうがいいですよ)

生きていれば、何かを認めていかなければなりませんから(笑。それをしていないと「任務放棄」してるようなものです)せめて、石が好きな人は、それくらいは認めて、じゃんじゃん悔いなく買えばいいんじゃないでしょうか。
それが「ご自身を認める」ということにも、繋がるわけですから。





この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  パワーストーンアクセサリ
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page