ミネショ再び

2019年12月13日 (金) 22 : 36
昨日一日で終了のつもりだったんだけど(笑)今日、起きてから、「やっぱりアレを買わなきゃ年が越せない」と決意しw
再び、池袋へはるばる行ってきました
(サンシャインは駅から遠いのでそれがまどろっこしい…というのもありましてw 池袋ミネショのはるばる感はここにもあったりするわけです…だからいっつも帰りは東池袋から地下鉄に乗り市ヶ谷でJRに乗り換えてという電車じたいは遠回りになるコースで帰ります…つまり池袋から行く場合は、ひと駅分歩いているということですよ、みなさん。地方の方は「車移動慣れ」しちゃっているので「東京は歩かされる」ってよくおっしゃられるのを耳にするのですけれど、実際けっこう距離あるところを気づくと歩いてる、みたいなことも多いのですよ)



さて何を買わなきゃ年が越せない…と決意して、行くのはかったるいけど(ヲイ)また池袋へ行ってきたのかというと、これですよ。
グランディディエライトの、大玉(笑)

やはり大玉でしょう、PSWなんだから^^…みたいなね。



ということで、本日調達してきた大玉。
いちばんいいグレードで、しかも中では最大サイズ12ミリ弱の丸玉と、10ミリ玉を選んできました。
(グランディディエライトは原石小さいので、このサイズの丸玉は、希少石グランディディエライトの中でもさらにぐっと希少になります)
ちょう満足です。

自分のものにするわけではなくて、お品にするって話なわけなんですが(笑)、今日思ったのが、「やっぱり、石を仕入れてる時って、ものすごく充実度高いな」ということと、さらにこういうふうに、糸目はつけないぞと、ちゃんと思いきれている時というのは、さらに充実度の高さを感じます(笑)。

みなさんも欲しい物がある時は、妥協を入れず、買ったほうがいいですよ。

とはいうものの、妥協を入れないと、ひたすら値段の高いものもありますので、そのさじ加減が難しいところでもあるのですけどね。


当然ですが、大玉のほうが高いんですけど、昨日なんで買わなかったのかというと、高いからではなく、「予算倍持ってきたにもかかわらず、持ってきた予算がグランディディエライトだけで終わっちゃうのは困るな」というのがあってw、7ミリ玉と8ミリ玉だけにしておいたわけなんです。
先にまとめてボタンカット全部買いしちゃったから…というわけではありません。
(考えてみると、少し歩くけど銀行ディスペンサーも会場出たところにあるのを知っているので、お金なくなれば降ろしに行けばいいわけなんですけどね。なんか「今日は、倍。」って思っちゃっていたから、「さらに、3倍」ってところまでは、思考が追いついてなかったでしたね)

なので結果的に、ミネショ予算3倍(笑)それもグランディディエライト比率めっちゃ高!! みたいな結果になりました。



昔、ロシアンフェナカイトのビーズを最初に調達したときのことを、ちょっと思い出していました(笑)。

あれもね…何年も何年も、うちは自転車操業で、「まったくできなかった貯金」を、ある高額品を買おうかな?(石じゃないです)というそのために、3ヶ月かけて貯金したんですが、それがそっくりそのまま(笑)ロシアンフェナカイトビーズになってしまったんですよ。
まさにその貯金額とジャストな(笑)お値段だったんです。
正直、石ビーズ連一本に、この値段なのか… と、ものすごい勇気が要りました(笑)。
(結果、買おうかなと思っていた高額品は買いませんでした。というより、ロシアンフェナカイトビーズに出会って、「このために貯金させられてたんだ…」っていう、高次技を(笑)感じたのです。当時のPSWは、ロシアンフェナカイトのブレスなんてものをご用意できるような、そういう財政レベルの石屋ではなかった、というか、個人の店で、それを売ってるというのも皆無でした。なぜなら、たぶんですが、原石ビーズなのに、ものすごく仕入れ価格からして高すぎる(笑)のもあるし、丸玉じゃないから、きっと普通の丸玉ブレスを売っているようなお店さんでは「何にもできない作れない」から、仕入れる人がいなかったんじゃないかなって思います。なので、H&Eからやってきた原石フェナビーズの9割、結果的にほとんど全部(笑)PSWが仕入れしました。一度にはとても買えませんでしたので、結局、2年がかりで(笑))

ロシアンフェナカイトビーズは、丸玉ブレスでも卸店に存在していますが(ヘブンのじゃないです)100マン超の売価になってしまいますので(笑)こういっちゃうとアレですけど、見た目に綺麗とかそういう点においては、普通の石なんですよ。それにそういうお金出してくれる人は、さすがにそうはいないだろうから(笑)まぁ、今のところずっと見合わせています。





そんな、希少石でもあるところの、昨日お伝えしていた、ロシアンフェナカイトのチップ。
ディビットのところにありました(笑)。見逃してましたね。つか、こういうケース入りでしたのでわかんなかったです。

これはこの一個一個のケースでバラ売りだったんですが、在庫を「全部買い」しておきました。

以前買ったチップよりも、中には少し大きめのチップもあるので、チップ量としては前よりも少なくなってしまっているのと、そうするとレジンビーズにできないサイズ感のものもあるため、全部は使えないんだよな…というのもあったんですけど。
そういう大きめは、ワイヤーラップして取り付けに使えばいいかということと、値段はちょいアップですがこれも全部買えば(笑)まぁ、いいかということで。(どうもフェナカイトには、財布が緩みますよね^^)

こんな涙ぐましい努力をしなくても(笑)ほんとはロシアンフェナカイトビーズを使ったアクセを廉価ご提供できればいいんですけれど、大粒ロシアンフェナカイトのビーズ、あれは一粒で、このチップ全部の値段になってしまうので(原価にするとそうなんですよ)うちではもうVIPさんにしか買っていただけないのかな~~~という、至高ビーズの位置になっておりますから。
来年も、大粒ロシアンフェナカイトはVIPブレスに使っていく予定にしていますので、ぜひご検討ください。





「もう原石は買わない」んじゃなかったのかと(笑)いう話なんですが、これはレムリアさんのところで、見切り品(笑)になってたので。買いました。
まぁ、こういう、おつきあい買いではありませんがw、一応ね、顔出して話だけして何も買わない…みたいなのは、相手の心情を考えれば、できませんよね(笑)。
高い出店費用をかけて、お店のみなさん、石を売りに来ているわけなのですから。
ただ、うちでは原石はもうワイヤーラップにするということでもないので(笑)まぁ、個人のシュミになりますな。
個人のシュミに走ると、選ぶものは黒い石になるわけなんですな。ということなんですね~。

一枚目はロシア産の、水晶にクローライトがコーティングされている石で、メタリック感があって、ちょっとかっこいいです。珍しい石なのだそうで、クロなんとかっていうネーミングもあったんだけど、それを忘れました(笑)。
二枚目のほうは、ブラックカイヤナイトです。「ネガティブエネルギーを祓う箒」(まさに箒の形状ですが)と言われています。



この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page