本日はギョーシャDayでございまして招待券もらってたから、はるばる池袋ショーへ行ってきました
まぁはるばると言っても、駅よっつなんですが(笑)半径2キロより遠い場所は、私にとっては、はるばるでございます…



実は、「今年の石」って…そうなのよね、
「グランディディエライト」これがあったじゃないかと…(笑)
別に忘れてたわけではないんですが(いや、忘れてたかもしれません)11月末にお出しした「今年の石(来年も)」ってカップリング、ひとつも売れなかったんだけど(泣笑)グランディディエライトが入ってなかったんだよねw…
(今日買ってきたグランディディエライトを入れて、作り直そうかとも、考え中。あ、あともう1点「グランディディエライト」というタイトルのブレスもありましたでしょ。あれも来年グレードアップ品をお作りしようかなと思います)

グランディディエライトは1ミリ穴あきビーズがない石でしたんで…
今日ね、池袋に向かう電車の中で、脳裏には、「グランディディエライトの1ミリ穴あきビーズがあれば。今日はこれだ」と(笑)もうそれだけしか考えてなかったんですが…

ありました(笑)
一箇所の店では「ボタンカット全部買い」(笑)。
こんなにいらないんだけど…と思いながら、まとめて全部買ってくれたら、もう少しだけ値段下げてくれる、って言われたから(笑)あたしはギョーシャなんだしなと、けちけちしないでそこにあるの全部大人買いしておきました…
ボタンカットを全部買いしたあとに、なんと丸玉も発見!!
うひゃ~~~…これがあるからミネショはなぁ…と、スルーしようかどうしようかと思いながらも、
「今日は、グランディディエライトを買いに来たんだし」
ということで、丸玉も、仕入れました。
どこにでも売っている石じゃありませんからね。
グランディディエライトの購入だけで、今日のミネショ予算の半分に迫る勢いでした(笑)
(本当は持っていくお金、今日持っていった総額の”半分”の予定だったんですが、ふと思い立ち、行く前に銀行に寄ってさらにお金を降ろして、”いつもの2倍予算”へと思い切って切り替えたんです。こういう直感はやはりどんぴしゃりですな)

時間がなくなっちゃって、ディビットのところにたどり着いた時には、すでに閉場の合図”蛍の光”が流れておりました(笑)
なので、今回は、ガイガーミネラル社では、珍しくたったこれだけでございます^^
まるでピンクオパールのような発色の、アゲート大玉。
これは以前、例の縞アゲート(サードニクス)をお品にしましたよね。それと同ロットではあるんだけど、今売ってる大玉はもう縞ありサードニクスがなくて。これは発色がなんとも言えないオレンジがかったピンクですごくカワイイので、「まぁ縞なしでもいいか」と買うことに。
それから、例のエンジェルスピリットオーラクォーツ。
リング用にできる感じの…と思っていっこ仕入れたんだけど、エンジェルスピリットに関しては、前回、うちがまとめて購入したロットのほうが良かったでしたよ。今売ってるのは、ちゃんとポイントになっている形状がなかったので。
ポイントをワイヤーラップで手に入れてくださいました方は、ラッキーだったと思います。
ということで、エンジェルスピリットに関しては、来年、リングにします~というこちらで、うちは終了ですよ。
(また来年6月まではご無沙汰なんだよなぁというのがあるので、買い逃しのないように…と思いながら、買い逃してきました(笑)そういやロシアンフェナカイトのチップスがまたあったらとか、言ってましたよね(笑)すっかり忘れておりまして、帰りの電車の中でそれを思い出しました。フェナカイトコーナーもちらっとは見たんだけど、たぶんなかったと思うなぁ…見れば思い出してたと思うので)

他にもイロイロ…
「もううちはワイヤーラップやらないし」と決めたから(笑)とにかくすべてビーズですw
お写真は、今日調達してきたビーズの「一部」でございます(撮りきれないので割愛)
原石とかルースは、ほとんど見ませんでした。(ルースは、グリーンとブラウングラデが綺麗なiインペリアルジャスパーのルースだけ)
こういう風に人間というのは「決める」と、行動パターンがすっかり変わることができるので。
「自分で指針を決めること」っていいですよ。オススメです。
ちまちま原石買いはしなかったそのぶん、すっごいビーズが(笑)大量に。




原石はこのふたつだけですよ。カバンサイト。

ミネショは基本、原石多いので、原石に目を奪われ選んでるとすぐに時間がなくなります。
ギョーシャDayは時間が短く、且つ、行ったのが3時頃でしたので、ちまちま油売ってる時間がなかったので。
「原石買わない」って決めて、良かったです。
(それでも、ディビットのところにたどり着いたのは、蛍の光の時間…(笑)もう挨拶もしないで帰ろうかとも思いましたが^^まぁ一応お伺いして…そうそう、たまたまですが、昨日だか一昨日だかの記事で、私、「ヘデンバーガイト」のことを、記事にしていましたでしょ。今回、偶然なんですが、ガイガーミネラル社では、「ヘデンバーガイトの大物」がっつり復活していましたよ。久々の大物へデンバーガイトのポイントです。価格はだいたい10万円前後でしたので、ヘデンバーガイトクォーツの大きな原石ポイントにご興味ある方は、池袋ショーのガイガーミネラル社へどうぞ。それを輪切りにしたスライスでいいわ、っていう方は、うちの商品のヘデンバーガイトリングをぜひご検討ください(笑)レアクォーツなんですよ…へデンバーのことをくどくど書いていたのも、単なる偶然じゃなかったんだなぁ…勘が冴えてたなぁって思いました)
あと、お写真にはありませんが、とんでも大物を(笑)購入し…運びました…しんどかった…
(…すっごい疲れた…ショーで疲れたんじゃなくて、お写真には大きくて撮れないから撮ってないんだけど、アーカンソー水晶の大型クラスターを6個買ったんです…たぶん全部で5キロくらいはあったんだろうと思います…米袋持って歩いてる感じ…いやほんと、またぎっくり腰になったらどうしようかと思いつつ(笑)…でもさ…「来年のプレゼント」のためだよ…って、もう、「これを差し上げなくちゃ」ってぴぴぴんと来ちゃってるからさ…石ブレスたくさん乗っかる大きなクラスターよ…持ってます? 大きなクラスター…来年、うちで10マン以上プレで差し上げますんで、狙ってくださいね…普通に買うと大きなクラスターはけっこうお高いから、すっごいお得だと思いますよ…それに今そういう大きなクラスターってあんまり売ってないからね…なんかちっこいでしょ近年売ってるやつは…やっぱりさ、「スーパーセブン原石、これを超えるものを、今後はご用意できる自信がありません…」とかそういうことをね、言ってる場合じゃないんだよなって(笑)…お店の人はたぶん重い石慣れ(笑)してるんでしょうから「持てるわよ~大丈夫!!」ってw まぁそうね~…石屋やりたい方、ほんとに、石って大量になると重いから、覚悟したほうがいいですよ…石屋の店員さんの求人募集なんかでも、「重いものを運ぶ労働があります」ってよく書かれているよ…)
まぁはるばると言っても、駅よっつなんですが(笑)半径2キロより遠い場所は、私にとっては、はるばるでございます…



実は、「今年の石」って…そうなのよね、
「グランディディエライト」これがあったじゃないかと…(笑)
別に忘れてたわけではないんですが(いや、忘れてたかもしれません)11月末にお出しした「今年の石(来年も)」ってカップリング、ひとつも売れなかったんだけど(泣笑)グランディディエライトが入ってなかったんだよねw…
(今日買ってきたグランディディエライトを入れて、作り直そうかとも、考え中。あ、あともう1点「グランディディエライト」というタイトルのブレスもありましたでしょ。あれも来年グレードアップ品をお作りしようかなと思います)

グランディディエライトは1ミリ穴あきビーズがない石でしたんで…
今日ね、池袋に向かう電車の中で、脳裏には、「グランディディエライトの1ミリ穴あきビーズがあれば。今日はこれだ」と(笑)もうそれだけしか考えてなかったんですが…

ありました(笑)
一箇所の店では「ボタンカット全部買い」(笑)。
こんなにいらないんだけど…と思いながら、まとめて全部買ってくれたら、もう少しだけ値段下げてくれる、って言われたから(笑)あたしはギョーシャなんだしなと、けちけちしないでそこにあるの全部大人買いしておきました…
ボタンカットを全部買いしたあとに、なんと丸玉も発見!!
うひゃ~~~…これがあるからミネショはなぁ…と、スルーしようかどうしようかと思いながらも、
「今日は、グランディディエライトを買いに来たんだし」
ということで、丸玉も、仕入れました。
どこにでも売っている石じゃありませんからね。
グランディディエライトの購入だけで、今日のミネショ予算の半分に迫る勢いでした(笑)
(本当は持っていくお金、今日持っていった総額の”半分”の予定だったんですが、ふと思い立ち、行く前に銀行に寄ってさらにお金を降ろして、”いつもの2倍予算”へと思い切って切り替えたんです。こういう直感はやはりどんぴしゃりですな)

時間がなくなっちゃって、ディビットのところにたどり着いた時には、すでに閉場の合図”蛍の光”が流れておりました(笑)
なので、今回は、ガイガーミネラル社では、珍しくたったこれだけでございます^^
まるでピンクオパールのような発色の、アゲート大玉。
これは以前、例の縞アゲート(サードニクス)をお品にしましたよね。それと同ロットではあるんだけど、今売ってる大玉はもう縞ありサードニクスがなくて。これは発色がなんとも言えないオレンジがかったピンクですごくカワイイので、「まぁ縞なしでもいいか」と買うことに。
それから、例のエンジェルスピリットオーラクォーツ。
リング用にできる感じの…と思っていっこ仕入れたんだけど、エンジェルスピリットに関しては、前回、うちがまとめて購入したロットのほうが良かったでしたよ。今売ってるのは、ちゃんとポイントになっている形状がなかったので。
ポイントをワイヤーラップで手に入れてくださいました方は、ラッキーだったと思います。
ということで、エンジェルスピリットに関しては、来年、リングにします~というこちらで、うちは終了ですよ。
(また来年6月まではご無沙汰なんだよなぁというのがあるので、買い逃しのないように…と思いながら、買い逃してきました(笑)そういやロシアンフェナカイトのチップスがまたあったらとか、言ってましたよね(笑)すっかり忘れておりまして、帰りの電車の中でそれを思い出しました。フェナカイトコーナーもちらっとは見たんだけど、たぶんなかったと思うなぁ…見れば思い出してたと思うので)

他にもイロイロ…
「もううちはワイヤーラップやらないし」と決めたから(笑)とにかくすべてビーズですw
お写真は、今日調達してきたビーズの「一部」でございます(撮りきれないので割愛)
原石とかルースは、ほとんど見ませんでした。(ルースは、グリーンとブラウングラデが綺麗なiインペリアルジャスパーのルースだけ)
こういう風に人間というのは「決める」と、行動パターンがすっかり変わることができるので。
「自分で指針を決めること」っていいですよ。オススメです。
ちまちま原石買いはしなかったそのぶん、すっごいビーズが(笑)大量に。




原石はこのふたつだけですよ。カバンサイト。

ミネショは基本、原石多いので、原石に目を奪われ選んでるとすぐに時間がなくなります。
ギョーシャDayは時間が短く、且つ、行ったのが3時頃でしたので、ちまちま油売ってる時間がなかったので。
「原石買わない」って決めて、良かったです。
(それでも、ディビットのところにたどり着いたのは、蛍の光の時間…(笑)もう挨拶もしないで帰ろうかとも思いましたが^^まぁ一応お伺いして…そうそう、たまたまですが、昨日だか一昨日だかの記事で、私、「ヘデンバーガイト」のことを、記事にしていましたでしょ。今回、偶然なんですが、ガイガーミネラル社では、「ヘデンバーガイトの大物」がっつり復活していましたよ。久々の大物へデンバーガイトのポイントです。価格はだいたい10万円前後でしたので、ヘデンバーガイトクォーツの大きな原石ポイントにご興味ある方は、池袋ショーのガイガーミネラル社へどうぞ。それを輪切りにしたスライスでいいわ、っていう方は、うちの商品のヘデンバーガイトリングをぜひご検討ください(笑)レアクォーツなんですよ…へデンバーのことをくどくど書いていたのも、単なる偶然じゃなかったんだなぁ…勘が冴えてたなぁって思いました)
あと、お写真にはありませんが、とんでも大物を(笑)購入し…運びました…しんどかった…
(…すっごい疲れた…ショーで疲れたんじゃなくて、お写真には大きくて撮れないから撮ってないんだけど、アーカンソー水晶の大型クラスターを6個買ったんです…たぶん全部で5キロくらいはあったんだろうと思います…米袋持って歩いてる感じ…いやほんと、またぎっくり腰になったらどうしようかと思いつつ(笑)…でもさ…「来年のプレゼント」のためだよ…って、もう、「これを差し上げなくちゃ」ってぴぴぴんと来ちゃってるからさ…石ブレスたくさん乗っかる大きなクラスターよ…持ってます? 大きなクラスター…来年、うちで10マン以上プレで差し上げますんで、狙ってくださいね…普通に買うと大きなクラスターはけっこうお高いから、すっごいお得だと思いますよ…それに今そういう大きなクラスターってあんまり売ってないからね…なんかちっこいでしょ近年売ってるやつは…やっぱりさ、「スーパーセブン原石、これを超えるものを、今後はご用意できる自信がありません…」とかそういうことをね、言ってる場合じゃないんだよなって(笑)…お店の人はたぶん重い石慣れ(笑)してるんでしょうから「持てるわよ~大丈夫!!」ってw まぁそうね~…石屋やりたい方、ほんとに、石って大量になると重いから、覚悟したほうがいいですよ…石屋の店員さんの求人募集なんかでも、「重いものを運ぶ労働があります」ってよく書かれているよ…)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page