石の意味~アンバー~

2019年11月22日 (金) 00 : 00
アンバーです。
アンバーは 正確には「石」ではなく、約3000万年以上前の松柏類の植物の樹液が化石化した有機物です。
古くから装飾品等として、また、メタフィジカルな側面においても 非常に有用な効果を持つ石として 扱われてきた歴史を持っています。
(アンバーを燃やすと とても良い香りだそうで これも浄化法のひとつなのですが ちょっともったいなくて(笑)できませんよね)
アンバーは心身共に不快な状態や症状の軽減にも有益で、生きる事に対する前向きな喜びを高めてくれる力があると言われています。
アンバー1

アンバー4

ゴールドアンバーは 金運の石(笑)とも言われますが、アンバーに限らずの話、イエロー、金色系ストーンは 全部金運の石、って言われてますw 
金運というのはまぁ 他の運に比例して動くものでもありますのと、「もともとその人が持っている 潜在値」が 淀みなく 引き出され 循環している状態 これが「金運がいい」と言えると思います。

潜在値は その人が自分で思っている以上の場合もあれば 以下の場合もあると思います。
これはなので、今より上を目指しているのなら そうなるように やるしかない(行動するしか そうならないし 自分の潜在値が見えてこない)ところがありますから、金運以前に もっと他の力が必要ですよね。
基本は「金運石を身に着けたら あれよあれよと お金持ちに」なれる人 そうならない人の違いは そうなるような行動したかしないか その差だったりしますよ。
(行動する人は これが金運の石って言われれば その人にはそう観えるだろうし 素直にそう思えるのですw 行動するつもりのない人は あわよくば幸運エスカレーターに乗ってたどり着いたら金運広場 ってイージーに魔法のようにそれが実現すると思いたいところがあるので(笑)ダイレクトに金運に石がはたらくことは あんまりありませんが、そういう人でも なんらかの変容は 感じられるのではないでしょうか)

アンバー2

アンバー3

あんまり 季節感に左右されてませんって思っていたところはあったんですが
このアンバーに関しては やっぱり どちらかというと”冬の石” という感覚があるにはあります(個人的に)

冬に向かう季節 だんだん 日が短くなってきて 夜が長くなっていく そういうエネルギー交代の時期 陰陽でいう 陰が極まっていく時期 人が その人のハートの内側に ひきこもっていく時

いずれまた 陽へと切り替わっていく その時 そのタイミングへの準備を させる石

太陽エネルギーの石 と言われるのですが、
アンバーは 冬の太陽 ですね

とくに北半球の アンバーの産地である 冬の厳しい地域 欧州やロシアなどで 
過去からずっと 愛されて続けてきた アンバーは 
寒くて 縮こまってしまう ハートを 解放する
この ホッとする明るさ 暖かみが 人を和ませるのです



アンバー5

アンバーは とくに 年々 新陳代謝がよろしくなくなる 高齢の括りになってきた人(笑)に 愛される傾向のある石なのですが、それはやっぱり 無意識に 身体が欲している石となる
エーテルレベルの身体感覚に 敏感になっていくから その領域のお掃除を得意とするアンバーにコミットするから なのではないでしょうか。

どこらへんあたりから 高齢なのか、個人的に感じるのは 50代あたり ここらへんが確かにやっぱり そちらへシフトしていく目処かなという気もしますね。
50歳より前の人には アンバー まぁもちろん あってもいいけど とくに20代30代40代あたりまででしたら 「身体を動かし 行動すること」そのものでのデトックス 毒出しケア これが容易な面もあるので 
(もちろん 年とっても 身体が柔軟 これは凄い強みですので 身体を動かすこと 運動をされることを 推奨しますよ)

身体の新陳代謝と 心の新陳代謝は 実際のところ 繋がっていて
なので、肉体レベルでの新陳代謝が うまくできていると 心の新陳代謝も 釣り合っていきます。

どっちから行ってもいいので お若いうちは(笑) 肉体を動かすことでの祓い に慣れたほうがいいですよ
(若いのにw 「億劫」とか 言い出しちゃってるとしたら それを積み重ねていくと ある種の 衰えへとどんどん連鎖し繋がっていきますので、とにかく ガンガン 肉体を使うことでデトックスする すっきり状態を 心身に記憶させる その癖をつけていくといいです)

お若くなくても 肉体を動かすことでの祓いは起こりますが その祓い禊ぎ状態に 良くも悪くも敏感になる エーテル領域への過敏性が 出てくる それが 50代あたりから、ということなのです(笑)。

(なので 50越えて 自分に正直に生きていない 心に嘘をついた生き方 それが定番状態になってしまっている人ほど エネルギーが澱むので 人との摩擦も起こしやすく エーテルレベルのトゲトゲが痛くて 癇に障って切れやすくなったり 気持ちが落ち込んだり 気分が優れない 偏屈さが加速したり あんまり いいことない 状態に なっていくことも あるのです)

アンバー7

アンバー8

アンバーの エネルギーデトックスは エーテルレベルの 不要エネルギーデトックスです。

私達が ストレスに感じていること それは 目の前の現実の現象 人間関係 仕事 お金 健康問題など
色々ありますが それらの 感情がつくりあげるものもそうですし 認識したものは すべて 個々人のエーテル状の 肉体レベルに その人の情報として 記憶されていきます 

あなたにとって 無駄な情報 無意味な情報 持っていてもゴミな情報
それは 気づいたら 掃除しなければ ゴミ箱を殻にしなければ ゴミ箱から 悪臭が漂いはじめます
それらは ストレス要因として あなたを 刺激する トゲトゲ(触ると痛い) みたいなもので

放っておいたら エーテルレベルにたまり続ける 淀み 澱のようにこびりついていく 手放せない感情の汚泥 
エーテル場を そういったもので ごみだらけにしてしまわないようにすることが大事

表面的な 掃除が行き届いていても それだけでは すっきりしないものがあるのは
そこにまだ そういうものが 綺麗にならずに 残っているから です

そういう毒を 排出する 手伝いをしてくれるのが アンバーです

(アンバーだけだと 『漂白効果』まではどうなんだろう? というところも(笑)ありますので、アンバーは アクセサリとしてはアンバー単品も 美しくていいのですけれど、 他のデトックス系 毒出し系 の石とのカップリングや そういう ゴミを手放していく姿勢 本人自身がそれを みずからしていこうという気持ちを持つ 前向きな心身状態へ向かわせるタイプの石とのカップリングが いいように感じます)

アンバー4



健常状態 健康状態 を維持していくことは 多くの人が 関心を寄せるところ

アンバーは エーテルレベルでの その人本来の健常状態 健康状態へと その人が近づくように 不要なエネルギーを手放させてくれる 不要エネルギーデトックスの石

また ゴミは溜まる(笑)わけなのですが 貯まる前に 溜まらないように 捨てていく

不要ゴミ感情が祓われると 人は その人の本質エネルギーへと繋がる ベーシックな光のBodyを 得ることができますので

その循環を サポートしてくれるのが アンバーです


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  石の意味
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page