昨日は まるの日さんの夜会に行ってきました

2019年11月04日 (月) 00 : 58






昨日は 昼間 代々木公園に行ってから まるの日さんの今年最後の夜会へ 行ってきました。

仕事で 行けないかな~と思ってたんですが 明日も連休でお休みであることに カレンダーめくって気が付き(それまで4連休であることに 気づいてなかったんですよ…)10月末の新作アクセの発送準備も 明日一日で 今お申し込みをいただいているみなさん全員分までは 終わらせられますので、連休明けすべて発送させていただきます。という状態へ 持っていけたので 一安心、それで行くことに。

昨日も 用があって 銀座に行ってきたんだけど
外出予定と 新作スケジュールがかぶると うわ~ って 正直焦るんですが(笑) 「どっちもイケるぞ」と 肚を決めて 仕事に取り掛かると、普段のときよりも 早く(笑) 仕事が進みます。
(サイズのお直しのお客様に 「今回 早いですねw」と…(汗) そうなんですよ いつもがだらけていたつもりはないんですが、今回は すごい集中して もろもろ 進めてみたらすんごい早く^^できちゃいまして)





話は まるの日さんの夜会の 2020年予想に戻りますが

去年の 「2019年予想」なんですが、振り返って見てみたら、「水害」というのと、それらは「過去に 同様の 災害が 起こっていた地域」に起こる というのが、当たっていました。
当たり外れの問題ではないのですけれどね… でも当たっていました

まぁでも実際に 多摩川は 過去にも氾濫の歴史はあるそうですし、マンションの下水が溢れかえった川崎の武蔵小杉ですか、やはり水はけの悪い地域として、そういう心配がある土地なので、人が住まなかった地域 という話。
自分は東京近辺しか こういう話が言われてるのはわかりませんけれど、おそらく 河川の氾濫は今回が初めてではなかった 過去の歴史においても、氾濫したことがあった地域が多かったのではないでしょうか。

「2020年予想」では 今年の台風のルートのような感じの台風ではなさそうです(定番の沖縄上陸ルート的なものになるようです)。
来年も まぁ 何かとありそうですが 本土上陸型の大型台風ではなさそうですね。

オリンピック男子マラソンを 北海道でやる意味があったのだろうか? 的なことには(笑)なるかもしれない っぽいですよ^^
(これは 私も 正直 なんか残念な感じはしていましたが。夜中3時スタートで じゅうぶん対応できたと思いますので)



ということで 夜会には 無関係ですが 石ブレス写真です















こんなに石ブレスしているんだな~(いっぺんに)って思いながら これ撮りました

○ちがいですね

やっぱり 普通の人からは そう観えるんでしょうか(笑)





このふたつは 身につけず 持っていきました





そうそう

お写真は ほぼほぼこの前の新作ですが

ハイブリッドマジック

アイディア、企画力、発想力、等々 要するお仕事の人にきっととくにいいと思います。

というふうに 説明文にも書いてたけど 仕事でなくても 趣味であろうと、ブログとか この辺の能力ないと 続かなくなってくる(ネタ切れ)という 悶絶の苦しみが 出てくると思います。

有名人なら 「今日のご飯」毎日写真載せるだけでいいんだろうけど^^、一般人ブログは 中身がないと 誰も見てくれませんからね。
なので 「仕事がそういう仕事だから」と 杓子定規に捉えなくても そういうことでございますよ。

あと「自分の考えてることが つまらない つまらない人間だな」って(笑)そんな感じの人にも いいかもしれませんけど。
面白いことが発想できると 自分に夢中になれるでしょ?
要するに マンネリ思考化している そういう状態の人向けかな、と。

お仕事ブレスと一概に言えないところはありますね。

…と、

出かける1時間前に お客様にメールの返信に書いていたことを(笑)こっちに そのまま転載させていただきました。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page