「らせんのちから」ブレスレット「1」
◆スペック 内寸約15センチ
◇G
◆使用石
☆右水晶(金色ロンデル)
「スパイラルクォーツ10ミリ丸玉」「テラヘルツ16ミリ、12ミリ丸玉、14ミリ、14ミリ64面カット丸玉、12ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル16ミリ多面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト16ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル16ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」
☆左水晶(銀色ロンデル)
「スパイラルクォーツ10ミリ丸玉」「テラヘルツ16ミリ、12ミリ丸玉、14ミリ、14ミリ64面カット丸玉、12ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル16ミリ多面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト16ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル16ミリ丸玉」「カレンシルバー7×2ミリロンデル」


「らせんのちから」ブレスレット「2」
◆スペック 内寸約17.5センチ
◇soldout
◆使用石
☆右水晶(金色ロンデル)
「スパイラルクォーツ10ミリ丸玉」「テラヘルツ12ミリ128面カット丸玉、10ミリスターカット、7×4ミリロンデル」「センティエントプラズマクリスタル12ミリ多面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト12ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」
☆左水晶(銀色ロンデル)
「スパイラルクォーツ10ミリ丸玉」「テラヘルツ12ミリ128面カット丸玉、10ミリスターカット、7×4ミリロンデル」「センティエントプラズマクリスタル12ミリ多面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト12ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」



「らせんのちから」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約14センチ
◆使用石
☆右水晶(金色ロンデル)
「スパイラルクォーツ10ミリ丸玉」「テラヘルツ12ミリ128面カット丸玉、8ミリスターカット、8×4ミリボタンカット」「センティエントプラズマクリスタル12ミリ多面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト12ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」
☆左水晶(銀色ロンデル)
「スパイラルクォーツ10ミリ丸玉」「テラヘルツ12ミリ128面カット丸玉、8ミリスターカット、8×4ミリボタンカット」「センティエントプラズマクリスタル12ミリ多面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト12ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」


「らせんのちから」ブレスレット「4」
◆スペック 内寸約16センチ
◇Soldout
◆使用石
☆右水晶(金色ロンデル)
「スパイラルクォーツ8ミリ丸玉」「テラヘルツ10ミリミラーカット、10ミリ、8ミリ丸玉、8ミリ64面カット丸玉、8ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル10ミリ64面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」
☆左水晶(銀色ロンデル)
「スパイラルクォーツ8ミリ丸玉」「テラヘルツ10ミリミラーカット、10ミリ、8ミリ丸玉、8ミリ64面カット丸玉、8ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル10ミリ64面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」


「らせんのちから」ブレスレット「5」
◆スペック 内寸約15センチ
◇Soldout
◆使用石
☆右水晶(金色ロンデル)
「スパイラルクォーツ8ミリ丸玉」「テラヘルツ10ミリミラーカット、10ミリ、8ミリ丸玉、8×4ミリボタンカット、8ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル10ミリ64面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」
☆左水晶(銀色ロンデル)
「スパイラルクォーツ8ミリ丸玉」「テラヘルツ10ミリミラーカット、10ミリ、8ミリ丸玉、8×4ミリボタンカット、8ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル10ミリ64面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」



「らせんのちから」ブレスレット「6」
◆スペック 内寸約15センチ
◇soldout
◆使用石
☆右水晶(金色ロンデル)
「スパイラルクォーツ8ミリ丸玉」「テラヘルツ10ミリミラーカット、10ミリ、8ミリ128面カット丸玉、8×4ミリボタンカット、8ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル10ミリ64面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」
☆左水晶(銀色ロンデル)
「スパイラルクォーツ8ミリ丸玉」「テラヘルツ10ミリミラーカット、10ミリ、8ミリ128面カット丸玉、8×4ミリボタンカット、8ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル10ミリ64面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」


「らせんのちから」ワイヤーラップペンダント
◆スペック 11.3センチ
◇soldout
◆使用石「スパイラルクォーツ(右水晶、左水晶)8ミリ丸玉」「テラヘルツ30ミリマカバスター」「センティエントプラズマクリスタル32×3.5×2ミリJewerlypoint(両剣)」「アゼツライト9×5×2ミリタンブル」「レムリアンシードクリスタル62×12×10ミリ原石ポイント」「シルバー925(ロジウム、ゴールドコート)4×2ミリロンデル」




__________________________
ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________
今月ブログ記事や 石の意味でも お伝えしておりましたが 「らせんのちから」再再再再販売 です(たぶん4回目くらいです)。
らせんのちから については、ものすごく長い説明文に いつもなってしまうので、そういったなっが~い商品説明が お好みの 慎重派さんは リンク先を読んでくださいね(笑)。
お薦め 再販の ある程度の根拠というものが あるにはあります。
ようするに 私のひとりよがり ってわけじゃないのよという(笑) マスのちからというものを 個人が言うには限界あるので、まぁ 私もそんな この世の事象を バックアップ要因として お借りしています。
(直近の2019年1月の説明文はこちらからどうぞ。らせんのちからについての「お客様の声」というのもありますので、ご参考にどうぞ)
いっつもながなが説明になってしまう らせんのちからですが。
このテラヘルツもそうですし
見た目は人工ヘマタイト…でも私は見た目でもヘマタイトとの見分けはつきますよ…微妙な照り感が違うのです。ヘマタイトのほうはほんと金属だなという照り輝きですが、テラヘルツは 軽量アルミはくっぽい(笑)っていうか^^ お飾りのきらきらオーナメントのような 重厚感ではない かっる~い輝きです。
スパイラルクォーツも見ためはただの水晶です(笑)
これらの「Si」と「SiO2」の珪素攻めカップリングをですね、「見た目に萌え」に仕上げるのは(笑)けっこう困難極まるところはあるわけなんです。
見た目の付加価値(かわいさ色の綺麗さかっこよさなど)抜きで 人に「これいい」と思っていただくには、身体の具合でも良くなってもらわないことには(笑)始まらないところもありますね。
もっとも 売りづらいタイプの 商品です。
(たいていの人は 当たり前に 見た目の好みで 選びますからね…)
なのでPSWでは じみ~に とくにこれがひっぱりだこというわけでもないんですが じみ~に 再販を続けているところです。
身体にいい この触れ込みのあるテラヘルツ
今回は「SiO2ファミリー~ジャスパー編~」「ヘルシー of JAPANISE STONES」そして「らせんのちから」と、なぜか 肉体改善的アプローチの名高いタイプの石たちのラインナップ 取り揃えておりますが、これらの中から あなた様に 最適なカップリングと 感じていただけるようなカップリングが見つかりましたら 是非ご活用くださいね。
それぞれ価格差があるので つい価格で 選んでしまう そういうことも起こりがちかもしれないですが(笑)。
ここも 石選びのたまらんところでありまして。
必ずしも 価格の高いもの=その人にとって最適なもの とも限らずであったり、なんだけど、価格の安さに惹かれる 安くていいものを欲しがる(安くても価値のあるいいものであってほしいという願望)人間のサガ もしくは 安物は価値がなくダメに見える 人間のサガ など ものすごい このあたりにも 我々 個別に ふんだんに囚われを持ってますからね。
参考にしていただきたいとしたら、
「価格で 高いから 敬遠しているな」って感がある人は、価格取っ払って、そのものを 見てください。
そして 「価格で 安いから 無視してるな」という人も(笑) こんな安物… と思わずに 価格取っ払って、そのものを 見てください。
意外に 「え、こんな安物が 自分に合うなんて 悲しいけど でもこれけっこういいわ」ですとか(笑)
その逆に 「高くて 清水の舞台だったけど これが自分に良かったんだ」とか(これ、事例として けっこうお伺いしますよ)
まぁ、あります。
囚われを外すには どちらかというと、普段なら選ばないことかもしれない にトライしてみる それが その人の幅を拡げることに役立つ 功を奏することは、わりとよくある話なので。
自分の好み、日頃の物事の選択の傾向、ここを踏み越えた時に、わりと見えてくることも多いのが、この世の面白さでもあります。
…という、「らせんのちから」にぜんぜん関係ないな、っていうことを つらつら書いておりますが(笑)
テラヘルツ&スパイラルクォーツのカップリング、その人のエネルギー状態をすっきり整えることに 実際役立ちます。
身につけ方としては 右水晶ブレスを右腕、左水晶ブレスを左腕、というのが一般的ですが、時と場合によっては 2本身につけなくても 気分によって 片方だけ身につけてみるとか、左右で逆につけてみるとか、就寝時のみに身につけるとか そういう使い方をしてもいいんじゃないかなという感じもあります。
テラヘルツは過去に市場に出回り始めた頃 最初は流通が限られていて なんかすっごい高かったんですよね^^。
で、最初は「これって何?」っていう謎の生態的なところあったんですが、のちにシリコンとわかり。
なんでシリコンが? ということで、テラヘルツに関しては、石系の人々は 反応分かれるところがあります。
(そもそも 元祖パワストとしてSiO2というケイ素代表の名高い水晶の存在がございますし。なので 天然石であることにこだわりのある卸店などでは テラヘルツは扱ってないこともありますし、はなからテラヘルツは敬遠してる石系職業の方もいる感じですね)
私は出てきた当時からテラヘルツって何気にエネルギーがいいなって感じてはいたんだけど、「アゼツライトとかと値段変わらないんじゃ買いたくないな」という(これが基準かとw)感があったりで ビーズではなくいちばん最初はワイヤーラップなど原石だけ扱ってたんです。今は石ビーズの卸店でテラヘルツを扱うところも増えたので(天然、人口、へのこだわりがとくにない(笑)卸店はテラヘルツ扱っていますので)助かっています。
昔から テラヘルツ身につけた方は「なんかこれスッキリする」という 感想を持つ方が多かったですよ。
現代は 本当に 情報量がとてつもないですので。
ちょっと気を許すと、とたんに整理できていない情報の山の中で生きていることに気が付きます。
(パソコンにたとえるといくつもいくつも無駄なファイルを開きっぱなしにしていて負荷を増やして動作が遅くなってる状態)
江戸時代の人の 一生分の情報量…それが 現代では 3日で更新されていくのかと(笑)いうことですから。
まぁ 確かに 人間のスペックは そんなに上がっていなくても(笑) 人間を取り巻く環境のスペックは(とくにIT分野 ソフトもハードも)ものすごく上がっているのは事実ですものね…
(だから 江戸時代もそうだし 縄文時代など 古き良き時代のこと スピ方面では賛美することはあるんですが 乗っかってる土台がそういう当時と今の私達は違っているので… アトランティス情報と レムリア情報の 融合 エネルギーの交差点 レムリアに切り替わっていくこれから いかなる未来が待ち受けているのかと思いますね… まぁそのためにも今回こちらに レムリアンシード、センティエント、アゼツライトという 強い味方のサポート水晶 カップリングしているんですがw)
情報容量を最適にしていないと それだけ動作が鈍くなってしまいますし 肝心のことから 気がそれていくこともあるし、目の前の現実への対応にもイライラが増してしまうこともありますので、いつもスッキリしている状態を心がけることは 本当に必要だなと感じます。
テラヘルツ、スパイラルクォーツの意味等、ご参考にどうぞ。→「石の意味のリスト」
◆使用素材◆
ブレスレットは、ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
ワイヤーラップペンダントは、アーティスティックワイヤー(ゴールド、ノンターニッシュシルバー)を使用して制作しています。
お写真にはありませんが、合皮コードネックレスをおつけします。
■クォリティと鉱物説明■
スパイラルクォーツは、見た目は通常の水晶ですが、非常に美しい透明度の高い無傷の高品質水晶丸玉です。
間にはさんだシルバー925製ロンデルの色で左右を変えています。
右水晶には、金色のロンデル、左水晶には、銀色のロンデルを使用して制作しています。
左右同スペック、同デザインとなります。
物理的重量は同じなはずなのですが、手に持ったときの重さの感覚が左右で違っていることがありますよ。
そのあたりの理由については、「石の意味のリスト」のスパイラルクォーツの項でご説明していると思いますので、ご参照ください。
「1」のみ 大玉のセンティエント、アゼツライト、レムリアンシードクリスタルを使用した大玉カップリングです。
左右の腕に同じデザインの大玉ブレスを一本ずつしたい方なんてそんなにいないんじゃないかということで(笑)大玉カップリングは今回は1点のみご用意してます。
ほかは 8ミリから12ミリまでの玉サイズ中心で、一般的に身に着けやすい邪魔にならないサイズ感ですので、他の石ブレスの重ね付けなどにもいいのではないでしょうか。
ワイヤーラップペンダントは シルバーロンデルのシルバーカラー側の水晶が左水晶、ゴールドカラー側が右水晶、それぞれ一石という配置になっています。
レムリアンシードクリスタルのポイントは、レムリアンらしい、すりガラスのような面と透明度の高い面が交互に配置されている綺麗なポイントです。
ちなみに レムリアンシードクリスタルって、見た目この「すりガラスのような」とよく言われるのですが、実はそれは表面だけの話で、中身はとても透明度の高い水晶なのですよ。
なので、丸玉ビーズになると、普通の水晶のように透明度高い丸玉に仕上がっているのです。
アゾゼオ・アゼツライトはH&E社のギャランティーカードのコピーをお付けします。
センティエントプラズマクリスタルは、ガイガーミネラル社ディビット・ガイガー氏、パトリシア・クリッメル氏、両者のサイン入りPSWオリジナルギャランティーペイパーのコピーをおつけさせていただきます。
◆スペック 内寸約15センチ
◇G
◆使用石
☆右水晶(金色ロンデル)
「スパイラルクォーツ10ミリ丸玉」「テラヘルツ16ミリ、12ミリ丸玉、14ミリ、14ミリ64面カット丸玉、12ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル16ミリ多面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト16ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル16ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」
☆左水晶(銀色ロンデル)
「スパイラルクォーツ10ミリ丸玉」「テラヘルツ16ミリ、12ミリ丸玉、14ミリ、14ミリ64面カット丸玉、12ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル16ミリ多面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト16ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル16ミリ丸玉」「カレンシルバー7×2ミリロンデル」


「らせんのちから」ブレスレット「2」
◆スペック 内寸約17.5センチ
◇soldout
◆使用石
☆右水晶(金色ロンデル)
「スパイラルクォーツ10ミリ丸玉」「テラヘルツ12ミリ128面カット丸玉、10ミリスターカット、7×4ミリロンデル」「センティエントプラズマクリスタル12ミリ多面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト12ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」
☆左水晶(銀色ロンデル)
「スパイラルクォーツ10ミリ丸玉」「テラヘルツ12ミリ128面カット丸玉、10ミリスターカット、7×4ミリロンデル」「センティエントプラズマクリスタル12ミリ多面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト12ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」



「らせんのちから」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約14センチ
◆使用石
☆右水晶(金色ロンデル)
「スパイラルクォーツ10ミリ丸玉」「テラヘルツ12ミリ128面カット丸玉、8ミリスターカット、8×4ミリボタンカット」「センティエントプラズマクリスタル12ミリ多面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト12ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」
☆左水晶(銀色ロンデル)
「スパイラルクォーツ10ミリ丸玉」「テラヘルツ12ミリ128面カット丸玉、8ミリスターカット、8×4ミリボタンカット」「センティエントプラズマクリスタル12ミリ多面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト12ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」


「らせんのちから」ブレスレット「4」
◆スペック 内寸約16センチ
◇Soldout
◆使用石
☆右水晶(金色ロンデル)
「スパイラルクォーツ8ミリ丸玉」「テラヘルツ10ミリミラーカット、10ミリ、8ミリ丸玉、8ミリ64面カット丸玉、8ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル10ミリ64面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」
☆左水晶(銀色ロンデル)
「スパイラルクォーツ8ミリ丸玉」「テラヘルツ10ミリミラーカット、10ミリ、8ミリ丸玉、8ミリ64面カット丸玉、8ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル10ミリ64面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」


「らせんのちから」ブレスレット「5」
◆スペック 内寸約15センチ
◇Soldout
◆使用石
☆右水晶(金色ロンデル)
「スパイラルクォーツ8ミリ丸玉」「テラヘルツ10ミリミラーカット、10ミリ、8ミリ丸玉、8×4ミリボタンカット、8ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル10ミリ64面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」
☆左水晶(銀色ロンデル)
「スパイラルクォーツ8ミリ丸玉」「テラヘルツ10ミリミラーカット、10ミリ、8ミリ丸玉、8×4ミリボタンカット、8ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル10ミリ64面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」



「らせんのちから」ブレスレット「6」
◆スペック 内寸約15センチ
◇soldout
◆使用石
☆右水晶(金色ロンデル)
「スパイラルクォーツ8ミリ丸玉」「テラヘルツ10ミリミラーカット、10ミリ、8ミリ128面カット丸玉、8×4ミリボタンカット、8ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル10ミリ64面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」
☆左水晶(銀色ロンデル)
「スパイラルクォーツ8ミリ丸玉」「テラヘルツ10ミリミラーカット、10ミリ、8ミリ128面カット丸玉、8×4ミリボタンカット、8ミリスターカット」「センティエントプラズマクリスタル10ミリ64面カット丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「レムリアンシードクリスタル8ミリ丸玉」「カレンシルバー18KGP7×2ミリロンデル」


「らせんのちから」ワイヤーラップペンダント
◆スペック 11.3センチ
◇soldout
◆使用石「スパイラルクォーツ(右水晶、左水晶)8ミリ丸玉」「テラヘルツ30ミリマカバスター」「センティエントプラズマクリスタル32×3.5×2ミリJewerlypoint(両剣)」「アゼツライト9×5×2ミリタンブル」「レムリアンシードクリスタル62×12×10ミリ原石ポイント」「シルバー925(ロジウム、ゴールドコート)4×2ミリロンデル」




__________________________
ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________
今月ブログ記事や 石の意味でも お伝えしておりましたが 「らせんのちから」再再再再販売 です(たぶん4回目くらいです)。
らせんのちから については、ものすごく長い説明文に いつもなってしまうので、そういったなっが~い商品説明が お好みの 慎重派さんは リンク先を読んでくださいね(笑)。
お薦め 再販の ある程度の根拠というものが あるにはあります。
ようするに 私のひとりよがり ってわけじゃないのよという(笑) マスのちからというものを 個人が言うには限界あるので、まぁ 私もそんな この世の事象を バックアップ要因として お借りしています。
(直近の2019年1月の説明文はこちらからどうぞ。らせんのちからについての「お客様の声」というのもありますので、ご参考にどうぞ)
いっつもながなが説明になってしまう らせんのちからですが。
このテラヘルツもそうですし
見た目は人工ヘマタイト…でも私は見た目でもヘマタイトとの見分けはつきますよ…微妙な照り感が違うのです。ヘマタイトのほうはほんと金属だなという照り輝きですが、テラヘルツは 軽量アルミはくっぽい(笑)っていうか^^ お飾りのきらきらオーナメントのような 重厚感ではない かっる~い輝きです。
スパイラルクォーツも見ためはただの水晶です(笑)
これらの「Si」と「SiO2」の珪素攻めカップリングをですね、「見た目に萌え」に仕上げるのは(笑)けっこう困難極まるところはあるわけなんです。
見た目の付加価値(かわいさ色の綺麗さかっこよさなど)抜きで 人に「これいい」と思っていただくには、身体の具合でも良くなってもらわないことには(笑)始まらないところもありますね。
もっとも 売りづらいタイプの 商品です。
(たいていの人は 当たり前に 見た目の好みで 選びますからね…)
なのでPSWでは じみ~に とくにこれがひっぱりだこというわけでもないんですが じみ~に 再販を続けているところです。
身体にいい この触れ込みのあるテラヘルツ
今回は「SiO2ファミリー~ジャスパー編~」「ヘルシー of JAPANISE STONES」そして「らせんのちから」と、なぜか 肉体改善的アプローチの名高いタイプの石たちのラインナップ 取り揃えておりますが、これらの中から あなた様に 最適なカップリングと 感じていただけるようなカップリングが見つかりましたら 是非ご活用くださいね。
それぞれ価格差があるので つい価格で 選んでしまう そういうことも起こりがちかもしれないですが(笑)。
ここも 石選びのたまらんところでありまして。
必ずしも 価格の高いもの=その人にとって最適なもの とも限らずであったり、なんだけど、価格の安さに惹かれる 安くていいものを欲しがる(安くても価値のあるいいものであってほしいという願望)人間のサガ もしくは 安物は価値がなくダメに見える 人間のサガ など ものすごい このあたりにも 我々 個別に ふんだんに囚われを持ってますからね。
参考にしていただきたいとしたら、
「価格で 高いから 敬遠しているな」って感がある人は、価格取っ払って、そのものを 見てください。
そして 「価格で 安いから 無視してるな」という人も(笑) こんな安物… と思わずに 価格取っ払って、そのものを 見てください。
意外に 「え、こんな安物が 自分に合うなんて 悲しいけど でもこれけっこういいわ」ですとか(笑)
その逆に 「高くて 清水の舞台だったけど これが自分に良かったんだ」とか(これ、事例として けっこうお伺いしますよ)
まぁ、あります。
囚われを外すには どちらかというと、普段なら選ばないことかもしれない にトライしてみる それが その人の幅を拡げることに役立つ 功を奏することは、わりとよくある話なので。
自分の好み、日頃の物事の選択の傾向、ここを踏み越えた時に、わりと見えてくることも多いのが、この世の面白さでもあります。
…という、「らせんのちから」にぜんぜん関係ないな、っていうことを つらつら書いておりますが(笑)
テラヘルツ&スパイラルクォーツのカップリング、その人のエネルギー状態をすっきり整えることに 実際役立ちます。
身につけ方としては 右水晶ブレスを右腕、左水晶ブレスを左腕、というのが一般的ですが、時と場合によっては 2本身につけなくても 気分によって 片方だけ身につけてみるとか、左右で逆につけてみるとか、就寝時のみに身につけるとか そういう使い方をしてもいいんじゃないかなという感じもあります。
テラヘルツは過去に市場に出回り始めた頃 最初は流通が限られていて なんかすっごい高かったんですよね^^。
で、最初は「これって何?」っていう謎の生態的なところあったんですが、のちにシリコンとわかり。
なんでシリコンが? ということで、テラヘルツに関しては、石系の人々は 反応分かれるところがあります。
(そもそも 元祖パワストとしてSiO2というケイ素代表の名高い水晶の存在がございますし。なので 天然石であることにこだわりのある卸店などでは テラヘルツは扱ってないこともありますし、はなからテラヘルツは敬遠してる石系職業の方もいる感じですね)
私は出てきた当時からテラヘルツって何気にエネルギーがいいなって感じてはいたんだけど、「アゼツライトとかと値段変わらないんじゃ買いたくないな」という(これが基準かとw)感があったりで ビーズではなくいちばん最初はワイヤーラップなど原石だけ扱ってたんです。今は石ビーズの卸店でテラヘルツを扱うところも増えたので(天然、人口、へのこだわりがとくにない(笑)卸店はテラヘルツ扱っていますので)助かっています。
昔から テラヘルツ身につけた方は「なんかこれスッキリする」という 感想を持つ方が多かったですよ。
現代は 本当に 情報量がとてつもないですので。
ちょっと気を許すと、とたんに整理できていない情報の山の中で生きていることに気が付きます。
(パソコンにたとえるといくつもいくつも無駄なファイルを開きっぱなしにしていて負荷を増やして動作が遅くなってる状態)
江戸時代の人の 一生分の情報量…それが 現代では 3日で更新されていくのかと(笑)いうことですから。
まぁ 確かに 人間のスペックは そんなに上がっていなくても(笑) 人間を取り巻く環境のスペックは(とくにIT分野 ソフトもハードも)ものすごく上がっているのは事実ですものね…
(だから 江戸時代もそうだし 縄文時代など 古き良き時代のこと スピ方面では賛美することはあるんですが 乗っかってる土台がそういう当時と今の私達は違っているので… アトランティス情報と レムリア情報の 融合 エネルギーの交差点 レムリアに切り替わっていくこれから いかなる未来が待ち受けているのかと思いますね… まぁそのためにも今回こちらに レムリアンシード、センティエント、アゼツライトという 強い味方のサポート水晶 カップリングしているんですがw)
情報容量を最適にしていないと それだけ動作が鈍くなってしまいますし 肝心のことから 気がそれていくこともあるし、目の前の現実への対応にもイライラが増してしまうこともありますので、いつもスッキリしている状態を心がけることは 本当に必要だなと感じます。
テラヘルツ、スパイラルクォーツの意味等、ご参考にどうぞ。→「石の意味のリスト」
◆使用素材◆
ブレスレットは、ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
ワイヤーラップペンダントは、アーティスティックワイヤー(ゴールド、ノンターニッシュシルバー)を使用して制作しています。
お写真にはありませんが、合皮コードネックレスをおつけします。
■クォリティと鉱物説明■
スパイラルクォーツは、見た目は通常の水晶ですが、非常に美しい透明度の高い無傷の高品質水晶丸玉です。
間にはさんだシルバー925製ロンデルの色で左右を変えています。
右水晶には、金色のロンデル、左水晶には、銀色のロンデルを使用して制作しています。
左右同スペック、同デザインとなります。
物理的重量は同じなはずなのですが、手に持ったときの重さの感覚が左右で違っていることがありますよ。
そのあたりの理由については、「石の意味のリスト」のスパイラルクォーツの項でご説明していると思いますので、ご参照ください。
「1」のみ 大玉のセンティエント、アゼツライト、レムリアンシードクリスタルを使用した大玉カップリングです。
左右の腕に同じデザインの大玉ブレスを一本ずつしたい方なんてそんなにいないんじゃないかということで(笑)大玉カップリングは今回は1点のみご用意してます。
ほかは 8ミリから12ミリまでの玉サイズ中心で、一般的に身に着けやすい邪魔にならないサイズ感ですので、他の石ブレスの重ね付けなどにもいいのではないでしょうか。
ワイヤーラップペンダントは シルバーロンデルのシルバーカラー側の水晶が左水晶、ゴールドカラー側が右水晶、それぞれ一石という配置になっています。
レムリアンシードクリスタルのポイントは、レムリアンらしい、すりガラスのような面と透明度の高い面が交互に配置されている綺麗なポイントです。
ちなみに レムリアンシードクリスタルって、見た目この「すりガラスのような」とよく言われるのですが、実はそれは表面だけの話で、中身はとても透明度の高い水晶なのですよ。
なので、丸玉ビーズになると、普通の水晶のように透明度高い丸玉に仕上がっているのです。
アゾゼオ・アゼツライトはH&E社のギャランティーカードのコピーをお付けします。
センティエントプラズマクリスタルは、ガイガーミネラル社ディビット・ガイガー氏、パトリシア・クリッメル氏、両者のサイン入りPSWオリジナルギャランティーペイパーのコピーをおつけさせていただきます。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : パワーストーンアクセサリ
follow links
FB page
Google+Go to top of page