カタストロフィー 崩壊 の願望
この願望が ある人というのは 一定数いますよね 世の中に
アトランティス レムリア 滅亡を繰り返してきて その都度 リセットしてきているから
いったん 壊れることが 仕切り直しの早道ってことを 学習してきてもいるからなんですけれど
形じたいは 壊れても 残念ながら 経験とか その時の感情とか そこから導かれた思い 感情 感覚 経験値 そして 存在していたこと
それらは ほんとに 残念ながら(笑)消えてなくなってはいないんです
たぶん 人間が「生きよう」とする どこかで諦めてはいない のは これを ハートの奥で 知っているから
今回の生で なんかひとつくらいは いい感じを 良くなった感じとか 答えを 得ようとするから なのかな

(あなたならどうする)
なので 仮にカタストロフィー願望があって その人の描いた崩壊が成就したとしても 崩壊後も その崩壊に至るまでの囚われというのでしょうか
歴史は消えてなくなりゃしませんから
それらも 次に持ち越していく
形を変えて 姿を変えて すべてを 持ち越してきたところに 人類史 というのがあります

(あなたならどうする)
なので アセンションは 簡単ではないことは 確かですね
継承されてきた ドミノ倒しの 先頭にいるのが 今を 生きている人たち
この 挑戦しがいのある 世界に それをやりにきた
そういう人も たくさんいるのだと 私は 思います

(聖なる白の魔法)
そして わたしも そのひとり
昔は わたしにも カタストロフィー願望が ある時もあったんだけど 今はだいぶなくなりました
中二病 と言われますが(笑) ふと気づけば ある人にはあるんですよ
中二病が治る人もいれば オトナになっても 奥深く抑え込まれ症状が潜伏する そういう人は 多いと思います

(新時代コミュニケーション)
カタストロフィー願望がある人が 危険というわけではありません
人類が もともと 何度も何度も リセット法として 経験してきていることですし
現代は むしろ 「壊すこと じたいが 難しい 壊すことに エネルギーが必要」そんな時代と なっているのです
ちょっとやそっとでは 建物すら 全壊崩壊することも なくなりました
なので 壊そうと思うと 無償では壊せず 場合によっては 建設すると同様くらいに お金がかかることもあるようです
身体も 平均寿命は伸び 身体性能が上がっていますから 壊れられませんし ストレス耐性も けっこうイケてるから みなさん もってるのです
変化の速度 莫大な情報量
現代の情報量3日分で これは 江戸時代を生きた人の 一生分くらいの情報量なのだそうです(笑)
そりゃ 人によっては 生きているだけでほうほうのてい になっても 別におかしくない話
(江戸時代は良かった 縄文時代は良かった 的な話も 認められはするものの 現代にそれらと同じ様相を持ち込むことは どだい無理があるんです だから これからのネオレムリア 共存共栄社会 というのは どういうスタイルが良さげなのか 過去にばかり答えを求めてもそれは得られないと思いますけれど ただ 時代がそっちへ舵を切っている それを知っていることは 参考にはなると思います)

(願望実現)
だから もう壊れないだろうか なくならないだろうか この世界のほうが と思いたくなるのも 不思議ではないのですよ
そう思ってしまう場合 ご自身を 「悪い人間」とか「ダメな人間」とか 思う必要は ないです
ただ ひたすらそこに「人を巻き込むか」「自分ひとり 静かに 壊れる選択を望むのか」そのタイプというのは 分かれると思います
日本人は 自分一人 静かに 崩壊する そっちを選ぶ人も多いのだろうと思いますが
誰かを 巻き込んだりもすること 責任 という 感情が呪縛になっていたり
巻き込むのが嫌だから なるべく 一人を選んだりする(無意識に)
でも それでも いずれにせよ あなたも 私も 残念ですが(笑)一人 ではないのです^^

(クリーンライフ)
アトランティス時代中期においても どうやら キラキラした 光り物が好きで 服好きだった(笑)らしき 私は
かたちあるものは 心の写し なのだなぁ と
モノが持つ意識 それらと生きる楽しさを 自分も楽しみ 人様にご提供する道に入ることは 自然の流れであったようです
なので 「ぼっちが お好きな スタンディングアローンな方」も 「ぼっちが 苦手な 巻き込み型(笑)の方」も
それに 付き合っていただける方 それが 楽しい方は ぜひ 今後とも お付き合いくださいね(笑)
(ワタシは この部分においては ぼっちが苦手な巻き込み型 なんだなって 思います^^)
この願望が ある人というのは 一定数いますよね 世の中に
アトランティス レムリア 滅亡を繰り返してきて その都度 リセットしてきているから
いったん 壊れることが 仕切り直しの早道ってことを 学習してきてもいるからなんですけれど
形じたいは 壊れても 残念ながら 経験とか その時の感情とか そこから導かれた思い 感情 感覚 経験値 そして 存在していたこと
それらは ほんとに 残念ながら(笑)消えてなくなってはいないんです
たぶん 人間が「生きよう」とする どこかで諦めてはいない のは これを ハートの奥で 知っているから
今回の生で なんかひとつくらいは いい感じを 良くなった感じとか 答えを 得ようとするから なのかな

(あなたならどうする)
なので 仮にカタストロフィー願望があって その人の描いた崩壊が成就したとしても 崩壊後も その崩壊に至るまでの囚われというのでしょうか
歴史は消えてなくなりゃしませんから
それらも 次に持ち越していく
形を変えて 姿を変えて すべてを 持ち越してきたところに 人類史 というのがあります

(あなたならどうする)
なので アセンションは 簡単ではないことは 確かですね
継承されてきた ドミノ倒しの 先頭にいるのが 今を 生きている人たち
この 挑戦しがいのある 世界に それをやりにきた
そういう人も たくさんいるのだと 私は 思います

(聖なる白の魔法)
そして わたしも そのひとり
昔は わたしにも カタストロフィー願望が ある時もあったんだけど 今はだいぶなくなりました
中二病 と言われますが(笑) ふと気づけば ある人にはあるんですよ
中二病が治る人もいれば オトナになっても 奥深く抑え込まれ症状が潜伏する そういう人は 多いと思います

(新時代コミュニケーション)
カタストロフィー願望がある人が 危険というわけではありません
人類が もともと 何度も何度も リセット法として 経験してきていることですし
現代は むしろ 「壊すこと じたいが 難しい 壊すことに エネルギーが必要」そんな時代と なっているのです
ちょっとやそっとでは 建物すら 全壊崩壊することも なくなりました
なので 壊そうと思うと 無償では壊せず 場合によっては 建設すると同様くらいに お金がかかることもあるようです
身体も 平均寿命は伸び 身体性能が上がっていますから 壊れられませんし ストレス耐性も けっこうイケてるから みなさん もってるのです
変化の速度 莫大な情報量
現代の情報量3日分で これは 江戸時代を生きた人の 一生分くらいの情報量なのだそうです(笑)
そりゃ 人によっては 生きているだけでほうほうのてい になっても 別におかしくない話
(江戸時代は良かった 縄文時代は良かった 的な話も 認められはするものの 現代にそれらと同じ様相を持ち込むことは どだい無理があるんです だから これからのネオレムリア 共存共栄社会 というのは どういうスタイルが良さげなのか 過去にばかり答えを求めてもそれは得られないと思いますけれど ただ 時代がそっちへ舵を切っている それを知っていることは 参考にはなると思います)

(願望実現)
だから もう壊れないだろうか なくならないだろうか この世界のほうが と思いたくなるのも 不思議ではないのですよ
そう思ってしまう場合 ご自身を 「悪い人間」とか「ダメな人間」とか 思う必要は ないです
ただ ひたすらそこに「人を巻き込むか」「自分ひとり 静かに 壊れる選択を望むのか」そのタイプというのは 分かれると思います
日本人は 自分一人 静かに 崩壊する そっちを選ぶ人も多いのだろうと思いますが
誰かを 巻き込んだりもすること 責任 という 感情が呪縛になっていたり
巻き込むのが嫌だから なるべく 一人を選んだりする(無意識に)
でも それでも いずれにせよ あなたも 私も 残念ですが(笑)一人 ではないのです^^

(クリーンライフ)
アトランティス時代中期においても どうやら キラキラした 光り物が好きで 服好きだった(笑)らしき 私は
かたちあるものは 心の写し なのだなぁ と
モノが持つ意識 それらと生きる楽しさを 自分も楽しみ 人様にご提供する道に入ることは 自然の流れであったようです
なので 「ぼっちが お好きな スタンディングアローンな方」も 「ぼっちが 苦手な 巻き込み型(笑)の方」も
それに 付き合っていただける方 それが 楽しい方は ぜひ 今後とも お付き合いくださいね(笑)
(ワタシは この部分においては ぼっちが苦手な巻き込み型 なんだなって 思います^^)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : パワーストーンアクセサリ
follow links
FB page
Google+Go to top of page