「神功皇后」ブレスレット「1」
◆スペック 内寸約15センチ
◇soldout
◆使用石「ロイヤルマイカイト10ミリ丸玉」「スターディープローズクォーツ12.5ミリ丸玉」「ブラックスター(スターダイオプサイド)12ミリ丸玉」「ジェミーロードナイト10ミリ丸玉」「ルビー(ピンクパープルサファイア)11ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル8×4ミリボタンカット」



「神功皇后」ブレスレット「2」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇soldout
◆使用石「ピンクロイヤルマイカイト12ミリ丸玉」「スターディープローズクォーツ12.5ミリ丸玉」「ブラックスター(スターダイオプサイド)8ミリ丸玉」「ジェミーロードナイト10ミリ丸玉」「ルビー(ピンクパープルサファイア)11ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル8ミリ64面カット丸玉」



「神功皇后」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇soldout
◆使用石「ピンクロイヤルマイカイト12ミリ丸玉」「スターディープローズクォーツ12.5ミリ丸玉」「ブラックスター(スターダイオプサイド)8ミリ丸玉」「ジェミーロードナイト10ミリ丸玉」「ルビー(ピンクパープルサファイア)11ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル8ミリ64面カット丸玉」



「神功皇后」ブレスレット「4」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇soldout
◆使用石「ピンクロイヤルマイカイト12ミリ丸玉」「スターディープローズクォーツ12.5ミリ丸玉」「ブラックスター(スターダイオプサイド)8ミリ丸玉」「ジェミーロードナイト10ミリ丸玉」「ルビー(ピンクパープルサファイア)11ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル8×4ミリボタンカット」



__________________________
ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________
堂々と「神功皇后」ってタイトルにしていますが(笑)「このブレスをすれば神功皇后の御威光が!!」みたいな霊感グッズということが目的ではありませんので、ご承知ください。
このロイヤルマイカイトという日本銘石で、一年以上前に「日本銘石~女帝~」というカップリングをお作りしているのですが(早いですね~、一年以上前の話なんですね)けっこう私好みのカップリングではあるので(私は、どピンクは好きなのです。で、パープルの色味の入るピンクというのも好きなのです。意外とピンクは好きなのでした)残っていたロイヤルマイカイトで、「これはいずれ自分のも作ろうかなぁ」ってずるずる思い続けていたのですが、そこから一年以上が経過してしまっていた…という話。
で、たまたまですがブラジル産の美しいジェミーロードナイトを仕入れましたので、いよいよこれを作ろうっと、となんとなく思って作ってみたら「ここにブラックスターを入れてみようかな」みたいな話になりまして、今回のようなカップリングとなりました。
ブラックスター(スターダイオプサイド)は、自尊心を高めると同時に他者を信頼することをサポートし、悪習慣を遠ざける石、だそうです。
創造力を高め、新しい価値を生み出すちからや、直感力、真贋の選択能力にもはたらき、当然のごとく黒石特有定番(笑)のネガティブエネルギーからの保護という役割もお持ちの強い味方^^。
強力な地球へのグラウンディングのちからと肉体的精神的強さ、その回復力にはたらく石とも言われておりますので、「少々のことではへこたれない」という素養が、実際、大人になればなるほど、必要にもなってくる社会生活においても頼もしい味方石ですね。
なるほど、ブラックスターを今回このカップリングに、ふと、入れたくなったのはそういうことか、を思わせる石だなと、ブラックスターに言われている一般的な意味というのを今調べていて、そう感じました。
「日本銘石~女帝~」の時は、『女子力で食いつなぐ系の威力を発揮させてくれる(笑。こんなこと言っていいんだろうか)タイプの組み合わせだと思います。』って言ってましたが(笑)当時のソレをご購入くださいましたみなさまが実際に「女子力で食いつないでいる」のかどうかは^^定かではありません(特にその後そうはお伺いしておりません)。申し訳ございません(笑)。
ロイヤルマイカイトは、”若さや新しいことへのチャレンジの原動力をサポートすると言われています”ということですが、やはり「若さ、美しさ」というのは、「新しいこと、未踏分野への好奇心、挑戦」をしているかそうでないか、ということにも大きく左右されていくところはあると思います。凝り固まっているかいないか、ということでしょうか。というか、このチャレンジ精神を失った時、人は老いが急速に始まっていくと思いますので、大事なことなんじゃないでしょうか。
そして大人の女性は、「ただ若いね」ってだけではなく^^、やはり、「年の功」というものを並行して身に着けていかないと、「若作り」というありがたくない賛辞を(笑)いただいてしまうこともあるので、ただやみくもに若さを維持したいがためにひたすら新しいことに飛びつく、というのではなく、どこかの部分で、「経験をとおした実感値と学習値、年月を積み重ねてきた世界」が必ずモノを言う時リンクしてくる時が来ますから、「これで良し」とだけ現状に満足せずに、日々、心新たにしていくと同時に、自分を知ること、自分の内面の充実を実感しそれをその人らしく活かしていくことがいいんじゃないかな、と思います。
…ということに、役立つのが今回のカップリングかもしれません。
神功皇后さんは、イコール、卑弥呼だった、みたいな、謎の伝説なども、調べていくとありますが。
(で、その卑弥呼は、イコール天照大神、みたいなものもありますが)
同系列の魂というか、同じエネルギーをそれぞれ引き継いでいる存在だったんじゃないでしょうか。
そもそも、「卑弥呼」というのも当時の巫女さんの総称で、卑弥呼はひとりのことではなく各地にいた、役割の呼び名のようなものというのが正解なんじゃないかなと思いますし。
(今を生きる私たちが複数名で、”同じ歴史上の人物の過去世情報を共有している場合がある”、という話と同じです。)
そもそも神様の名称というのも、世界中で色々に呼ばれていますが、「あ、こことこことは同じでは?」なような神話の共通項はいっぱいありますよね。古代エジプトの三柱神と日本神話の造化三神は同じと言われていたり。
同じであるほうが自然な話だと思いますよね。呼び名とかそれを伝える側の捉え方観え方が違うだけで。
そして、神功皇后さんや卑弥呼がトクベツな存在だったと伝えられるように。
現代の私たちも同様に、誰もが宇宙にとってトクベツな存在であり、「アメノミナカヌシの子」なのです。
天之御中主の分け御霊として、それぞれがこの世で神経験をするために、違う個性として生まれてきている。
それが人間一人一人の姿でもあると感じています。
ロイヤルマイカイト、ルビー、ローズクォーツ、ロードナイト、センティエントプラズマクリスタルの意味等、ご参考にどうぞ。→「石の意味のリスト」
◆使用素材◆
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
■クォリティと鉱物説明■
前回「日本銘石~女帝~」をお作りし、その時の残っておりましたロイヤルマイカイトの玉数的に、今回のお品は一点のみしかできませんとお伝えしていたのですが、ロイヤルマイカイトではなく、岡山県産地のピンクロイヤルマイカイトという、鉱物としては同種の石があることは存じ上げておりましたので、そちらを入手いたしまして、あと3点、今回お作りしています。
単純にやはり、私の好みだから(笑)一点だけではなく、ご用意したかった、ということもあるのですが。
なんでピンクロイヤルマイカイトという同じものがあるのに、ロイヤルマイカイト在庫はないのよね~とお伝えしていたのかというと、ロイヤルマイカイトというのは兵庫県産地の石で、なにやらこちらが現地で『伝説の神功皇后ゆかりの泉がある地域で採掘され、その泉に神功皇后が姿を映して化粧したという言い伝えがあります』っていうゆかりの地らしきが産地の石だからです。
そこにこだわっちゃうと、ピンクロイヤルのほうは産地が岡山県で、同じ石なんですが、まぁ、違うっちゃ違いますので。
このピンクロイヤルマイカイト、白亜紀後期の7,700~8,800万年前に形成された石だそうで(なんか凄くないですか)ロイヤルマイカイト同様にピンクのカリ長石というのが混じり、確かに、めっちゃ可愛い石です。
その形成当時のことを考えると、狭いニッポンの中の、兵庫県産地、岡山県産地の違いって(笑)なんなのだそのくらい、同じやん…と思えます。
ただまぁ、実際に関西にお住まいの方からすると、「神戸と岡山は違う!」って話になるでしょうし(笑)なので、そこにすっごくこだわっちゃう方は、人々の言い伝えという神功皇后を神格化する人氣っぽいものでもある神戸市ロイヤルマイカイトのほうがまぁ、それらしいところはあるのかもしれませんので、そういう方はロイヤルマイカイト製である「1」を狙っていただけましたらと思います。
ジェミーロードナイトはブラジル産の高品質ピンクロードナイトで、透明感のある部分混じりの美しいビーズです。
和名の「薔薇輝石」という、なんでロードナイトが薔薇? というのが納得できるのは、こういうどピンクロードナイトを見るとなるほどとわかります。
薔薇というのは品種改良の世界著しい人氣系エネルギーの花、なんだそうですが(確かにそうですね)、ロードナイトのピンクは品種改良では作れない天然マンガン由来のピンクカラーですから、ロードナイトもそうですしロードクロサイトなんかもそうですけど、天然石の薔薇色というのは、むしろ花の薔薇以上に神氣の薔薇、とも言えるのかなという気がします。
ルビーはピンクパープルカラーの色味で、ピンクパープルサファイアとも言えるかなという色味。大玉で上質です。
コランダム系ビーズの大玉も近年は減少傾向で、もともと大玉は多くはなかったんですけれど、ルビーもサファイアも価格上昇していますね。
ディープローズはスターの入るスターローズクォーツでもあり、濃いピンク発色で、透明度が高く、上質ビーズです。
ブラックスター(スターダイオプサイド)は綺麗な十字のスターが出る高品質ビーズです。
今回こちらで使っているスター系のビーズ、スターディープローズクォーツとブラックスターですが、天然石のスター効果は強い光とか蛍光灯下でないと、自然光お写真でちょっと出にくいのでわからなくて申し訳ないのですが、しっかりスターが見られます。
センティエントプラズマクリスタルは、ガイガーミネラル社ディビット・ガイガー氏、パトリシア・クリッメル氏、両者のサイン入りPSWオリジナルギャランティーペイパーのコピーをおつけさせていただきます。
◆スペック 内寸約15センチ
◇soldout
◆使用石「ロイヤルマイカイト10ミリ丸玉」「スターディープローズクォーツ12.5ミリ丸玉」「ブラックスター(スターダイオプサイド)12ミリ丸玉」「ジェミーロードナイト10ミリ丸玉」「ルビー(ピンクパープルサファイア)11ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル8×4ミリボタンカット」



「神功皇后」ブレスレット「2」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇soldout
◆使用石「ピンクロイヤルマイカイト12ミリ丸玉」「スターディープローズクォーツ12.5ミリ丸玉」「ブラックスター(スターダイオプサイド)8ミリ丸玉」「ジェミーロードナイト10ミリ丸玉」「ルビー(ピンクパープルサファイア)11ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル8ミリ64面カット丸玉」



「神功皇后」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇soldout
◆使用石「ピンクロイヤルマイカイト12ミリ丸玉」「スターディープローズクォーツ12.5ミリ丸玉」「ブラックスター(スターダイオプサイド)8ミリ丸玉」「ジェミーロードナイト10ミリ丸玉」「ルビー(ピンクパープルサファイア)11ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル8ミリ64面カット丸玉」



「神功皇后」ブレスレット「4」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇soldout
◆使用石「ピンクロイヤルマイカイト12ミリ丸玉」「スターディープローズクォーツ12.5ミリ丸玉」「ブラックスター(スターダイオプサイド)8ミリ丸玉」「ジェミーロードナイト10ミリ丸玉」「ルビー(ピンクパープルサファイア)11ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル8×4ミリボタンカット」



__________________________
ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________
堂々と「神功皇后」ってタイトルにしていますが(笑)「このブレスをすれば神功皇后の御威光が!!」みたいな霊感グッズということが目的ではありませんので、ご承知ください。
このロイヤルマイカイトという日本銘石で、一年以上前に「日本銘石~女帝~」というカップリングをお作りしているのですが(早いですね~、一年以上前の話なんですね)けっこう私好みのカップリングではあるので(私は、どピンクは好きなのです。で、パープルの色味の入るピンクというのも好きなのです。意外とピンクは好きなのでした)残っていたロイヤルマイカイトで、「これはいずれ自分のも作ろうかなぁ」ってずるずる思い続けていたのですが、そこから一年以上が経過してしまっていた…という話。
で、たまたまですがブラジル産の美しいジェミーロードナイトを仕入れましたので、いよいよこれを作ろうっと、となんとなく思って作ってみたら「ここにブラックスターを入れてみようかな」みたいな話になりまして、今回のようなカップリングとなりました。
ブラックスター(スターダイオプサイド)は、自尊心を高めると同時に他者を信頼することをサポートし、悪習慣を遠ざける石、だそうです。
創造力を高め、新しい価値を生み出すちからや、直感力、真贋の選択能力にもはたらき、当然のごとく黒石特有定番(笑)のネガティブエネルギーからの保護という役割もお持ちの強い味方^^。
強力な地球へのグラウンディングのちからと肉体的精神的強さ、その回復力にはたらく石とも言われておりますので、「少々のことではへこたれない」という素養が、実際、大人になればなるほど、必要にもなってくる社会生活においても頼もしい味方石ですね。
なるほど、ブラックスターを今回このカップリングに、ふと、入れたくなったのはそういうことか、を思わせる石だなと、ブラックスターに言われている一般的な意味というのを今調べていて、そう感じました。
「日本銘石~女帝~」の時は、『女子力で食いつなぐ系の威力を発揮させてくれる(笑。こんなこと言っていいんだろうか)タイプの組み合わせだと思います。』って言ってましたが(笑)当時のソレをご購入くださいましたみなさまが実際に「女子力で食いつないでいる」のかどうかは^^定かではありません(特にその後そうはお伺いしておりません)。申し訳ございません(笑)。
ロイヤルマイカイトは、”若さや新しいことへのチャレンジの原動力をサポートすると言われています”ということですが、やはり「若さ、美しさ」というのは、「新しいこと、未踏分野への好奇心、挑戦」をしているかそうでないか、ということにも大きく左右されていくところはあると思います。凝り固まっているかいないか、ということでしょうか。というか、このチャレンジ精神を失った時、人は老いが急速に始まっていくと思いますので、大事なことなんじゃないでしょうか。
そして大人の女性は、「ただ若いね」ってだけではなく^^、やはり、「年の功」というものを並行して身に着けていかないと、「若作り」というありがたくない賛辞を(笑)いただいてしまうこともあるので、ただやみくもに若さを維持したいがためにひたすら新しいことに飛びつく、というのではなく、どこかの部分で、「経験をとおした実感値と学習値、年月を積み重ねてきた世界」が必ずモノを言う時リンクしてくる時が来ますから、「これで良し」とだけ現状に満足せずに、日々、心新たにしていくと同時に、自分を知ること、自分の内面の充実を実感しそれをその人らしく活かしていくことがいいんじゃないかな、と思います。
…ということに、役立つのが今回のカップリングかもしれません。
神功皇后さんは、イコール、卑弥呼だった、みたいな、謎の伝説なども、調べていくとありますが。
(で、その卑弥呼は、イコール天照大神、みたいなものもありますが)
同系列の魂というか、同じエネルギーをそれぞれ引き継いでいる存在だったんじゃないでしょうか。
そもそも、「卑弥呼」というのも当時の巫女さんの総称で、卑弥呼はひとりのことではなく各地にいた、役割の呼び名のようなものというのが正解なんじゃないかなと思いますし。
(今を生きる私たちが複数名で、”同じ歴史上の人物の過去世情報を共有している場合がある”、という話と同じです。)
そもそも神様の名称というのも、世界中で色々に呼ばれていますが、「あ、こことこことは同じでは?」なような神話の共通項はいっぱいありますよね。古代エジプトの三柱神と日本神話の造化三神は同じと言われていたり。
同じであるほうが自然な話だと思いますよね。呼び名とかそれを伝える側の捉え方観え方が違うだけで。
そして、神功皇后さんや卑弥呼がトクベツな存在だったと伝えられるように。
現代の私たちも同様に、誰もが宇宙にとってトクベツな存在であり、「アメノミナカヌシの子」なのです。
天之御中主の分け御霊として、それぞれがこの世で神経験をするために、違う個性として生まれてきている。
それが人間一人一人の姿でもあると感じています。
ロイヤルマイカイト、ルビー、ローズクォーツ、ロードナイト、センティエントプラズマクリスタルの意味等、ご参考にどうぞ。→「石の意味のリスト」
◆使用素材◆
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
■クォリティと鉱物説明■
前回「日本銘石~女帝~」をお作りし、その時の残っておりましたロイヤルマイカイトの玉数的に、今回のお品は一点のみしかできませんとお伝えしていたのですが、ロイヤルマイカイトではなく、岡山県産地のピンクロイヤルマイカイトという、鉱物としては同種の石があることは存じ上げておりましたので、そちらを入手いたしまして、あと3点、今回お作りしています。
単純にやはり、私の好みだから(笑)一点だけではなく、ご用意したかった、ということもあるのですが。
なんでピンクロイヤルマイカイトという同じものがあるのに、ロイヤルマイカイト在庫はないのよね~とお伝えしていたのかというと、ロイヤルマイカイトというのは兵庫県産地の石で、なにやらこちらが現地で『伝説の神功皇后ゆかりの泉がある地域で採掘され、その泉に神功皇后が姿を映して化粧したという言い伝えがあります』っていうゆかりの地らしきが産地の石だからです。
そこにこだわっちゃうと、ピンクロイヤルのほうは産地が岡山県で、同じ石なんですが、まぁ、違うっちゃ違いますので。
このピンクロイヤルマイカイト、白亜紀後期の7,700~8,800万年前に形成された石だそうで(なんか凄くないですか)ロイヤルマイカイト同様にピンクのカリ長石というのが混じり、確かに、めっちゃ可愛い石です。
その形成当時のことを考えると、狭いニッポンの中の、兵庫県産地、岡山県産地の違いって(笑)なんなのだそのくらい、同じやん…と思えます。
ただまぁ、実際に関西にお住まいの方からすると、「神戸と岡山は違う!」って話になるでしょうし(笑)なので、そこにすっごくこだわっちゃう方は、人々の言い伝えという神功皇后を神格化する人氣っぽいものでもある神戸市ロイヤルマイカイトのほうがまぁ、それらしいところはあるのかもしれませんので、そういう方はロイヤルマイカイト製である「1」を狙っていただけましたらと思います。
ジェミーロードナイトはブラジル産の高品質ピンクロードナイトで、透明感のある部分混じりの美しいビーズです。
和名の「薔薇輝石」という、なんでロードナイトが薔薇? というのが納得できるのは、こういうどピンクロードナイトを見るとなるほどとわかります。
薔薇というのは品種改良の世界著しい人氣系エネルギーの花、なんだそうですが(確かにそうですね)、ロードナイトのピンクは品種改良では作れない天然マンガン由来のピンクカラーですから、ロードナイトもそうですしロードクロサイトなんかもそうですけど、天然石の薔薇色というのは、むしろ花の薔薇以上に神氣の薔薇、とも言えるのかなという気がします。
ルビーはピンクパープルカラーの色味で、ピンクパープルサファイアとも言えるかなという色味。大玉で上質です。
コランダム系ビーズの大玉も近年は減少傾向で、もともと大玉は多くはなかったんですけれど、ルビーもサファイアも価格上昇していますね。
ディープローズはスターの入るスターローズクォーツでもあり、濃いピンク発色で、透明度が高く、上質ビーズです。
ブラックスター(スターダイオプサイド)は綺麗な十字のスターが出る高品質ビーズです。
今回こちらで使っているスター系のビーズ、スターディープローズクォーツとブラックスターですが、天然石のスター効果は強い光とか蛍光灯下でないと、自然光お写真でちょっと出にくいのでわからなくて申し訳ないのですが、しっかりスターが見られます。
センティエントプラズマクリスタルは、ガイガーミネラル社ディビット・ガイガー氏、パトリシア・クリッメル氏、両者のサイン入りPSWオリジナルギャランティーペイパーのコピーをおつけさせていただきます。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : パワーストーンアクセサリ
follow links
FB page
Google+Go to top of page