「Aquarythm」ワイヤーラップペンダント「1」
◆スペック 全長11センチ
◇soldout
◆使用石「アメシスト4×2ミリロンデル」「アメシストエレスチャル5ミリ丸玉」「アクアマリン4ミリ丸玉」「ブルーラブラドライト6ミリ、4ミリ丸玉」「フローライト40×24×12ミリ天使彫刻」「センティエントプラズマクリスタル34×4×4ミリJewerlyPoint」

「Aquarythm」ワイヤーラップペンダント「2」
◆スペック 全長10.5センチ
◇soldout
◆使用石「アメシスト4×2ミリロンデル」「アメシストエレスチャル5ミリ丸玉」「アクアマリン4ミリ丸玉」「ブルーラブラドライト6ミリ、4ミリ丸玉」「フローライト40×24×12ミリ天使彫刻」「センティエントプラズマクリスタル34×4×4ミリJewerlyPoint」

(お写真ネックレスは別売りです)



「Aquarythm」ネックレス
◆スペック 長さ56センチ
◆使用石「アメシスト4×2ミリロンデル」「アメシストエレスチャル5ミリ丸玉」「アクアマリン8ミリ、4ミリ丸玉」「ブルーラブラドライト6ミリ、3ミリ丸玉」「フローライト(パープル)8ミリ、6ミリ丸玉、(ラベンダー)6ミリ丸玉、6×3ミリロンデル」「センティエントプラズマクリスタル8×4ミリボタンカット」


「Aquarythm」エンジェルフェザーフローライト原石
◆価格 16,000yen(税込17,280yen)
◆スペック 重さ260グラム
◆使用石「エンジェルフェザーフローライト11センチ×10センチ×1.5センチ ハート型スライス」





__________________________
ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________
これは、実際のところは、昔よく”水瓶座ブレス”のカップリングとしても使っていた石どうしの組み合わせでもあるんだよな~と思いながらタイトルを考えていて、アクアリズム、ってなんとなく思い浮かんだ造語です。
「Aquariusrythm」っていうより、「Aquarythm」のほうが綺麗な感じがしますよね。
(アクアリズム、で検索すると、Barとか、熱帯魚がいるらしいリラクゼーションサロンとか、ボランティア団体とか、まぁそういった感じで(笑)いわゆる和製英語ですね)
実際に2千年続いてきた魚座の時代から、2009年から水瓶座(アクエリアス)の影響力の中に地球は入ったそうで、現在は2019年ですから、10年が経過していることになりますが。
その前のギョーザ時代2千年続いてきたんですよ(笑)。
でも確かに、このわずか10年だけでも、ものすごく時代の変容は加速している気がします。
10年前のことが、ものすごく古臭く感じられるのも、実際のところ。
水瓶座と言えば、イメージ的には「統合」「公平」という、そうなんです、あなたも私も人類皆兄弟的な博愛精神や平等観など実際にあるのですが(友愛の世界観というのでしょうか)実はその水瓶座じたいがですね、支配星である「改革、革新の天王星」と、副支配星「制限、宿命、秩序の土星」との影響を受けていると言われておりますので、実際に、「改革精神」的なものと「秩序やそれまで継続されてきた世界を維持する」的なものと、このもっとも対立の構図が生まれやすい、矛盾する感情に翻弄されやすい(笑)ところがあるわけです。
この難題をうまく着地点に持っていこうとしているのが、水瓶座の時代、とも言えるわけですね。
(また2千年かかるんですかねぇ…(笑)いや、そんなにかからんでしょう)
ただまぁ、実際に、レムリアへの流れというのも、イメージとしては、今までのピラミッド型の支配社会ではない、上下優劣ではない一列一平の世界です。みんなに、価値がある(綺麗事とかお題目ではなく^^)ことが認められるような社会です。
但しそこには”役割の違い”はありますから、「平等=みんな同じ価値観で動く」ということではありませんし、共産主義的ななにもかも均等配分的な発想とも違うと思います。
ベーシックインカムのある世界というのかなぁ。私はやっぱりこれが望ましいな~とは思っていますけどね。
(観えない世界的には、誰にでも、本当は”生まれ持ったベーシックインカム=本質のエネルギー、というものがあるので、すでにベーシックインカムはあるんだよ、とは言えるのですけどね)
平等、って何もかもが同じで当配分とかそういうことではないんですよ。
お腹いっぱい食べたい人もいれば、少食で満足な人もいますでしょ。
そういう「人それぞれ」をそれぞれが自分に正直に生きられる世界、誰かが集団や組織のために我慢をするとか犠牲になる(また犠牲にならなきゃ我慢しなきゃ生きられない的囚われそのものを外せていて当然な)その必要のない世界という感じです。
とはいえ、一足飛びには(笑)そうはいかないだろうとも言えます。
そして、この「拮抗する対立する、矛盾のような感情」というものに悩まされるのは、何も、水瓶座生まれの人に限ったことではなく。
めまぐるしい、時代の変化のスピードの中では、実際に「昨日までとは違ってしまっている世界」を、これから私たちはたくさんまだまだ経験することになると思います。
(単に、社会だけが変わっていく…というだけではなく。個人の世界においても、変化をよぎなくされていくことは、もう今経験最中の方もいらっしゃるでしょうし。)
今までのままでは通用しないことが(特に、たとえばニュースにもなっていた吉本興業の体質のような(笑)ああいう感じとか^^)出てくる、変革、変容していかなければならない時代。
変わらなければなのに、なかなか変わることがないようにも観える世界にイライラしたり。
無力感を感じたり。
そういう、感情を揺さぶられることがどんどん出てくる時代。
今まさにそういう時ですね。
水瓶座の人って、「クールな人」な印象はあるんですけど(笑)実際は、自分の中で矛盾する感情の対立ですとか、けっこうそういうものに弱いんですよ^^。
メンタルがものすごく強いというわけでもないですし、体力や腕力も強いほうでもないから(笑)、理想は高かったりで自立心じたいはあってピン好き的なところはあるものの、実質、人間はひとりでは生きられないこともよくわかっているし、決して唯我独尊王様状態をつっぱしることを望んでいるわけではないからね(笑)。
(水瓶座の私自身、やっぱり好きなのは「Win-Win」感のある人間関係が理想とするところがありますし。人の力もお借りしたいけれど、それ以前にそれだけのことを人に提供できる自分でありたい、というのが大前提でもありますし。「Win-Win」って正直に双方に思っていないと(笑)バランス悪いですしね)
今の時代は、水瓶座じゃなくても、そういう感じの水瓶座的孤独感を感じている人も実際増えていそうですし。
このカップリングは、単純に、感情的になることが日常の場面で多くて、それが尾を引きやすく、現実展開が芳しくない状態を維持しやすいような方ですとかにもお薦めだと思います。
なかなか「一度貼り付けたレッテル」を自分からは剥がせないとか、意固地になっちゃう人とか(生真面目、とも言えるんですけどね)。
自分の中だけで、ネガキャンが続いてしまい、ドラマメイキングしやすい傾向がある方など、思い込みが作っているネガエネルギー世界をいったんお掃除したい人、今とは違う視野を持ちたい人、などなど。
様々な「感情」のドラマにただ翻弄され、諦めてしまうのではなく。
それらをスッキリと洗い流し落ち着かせ、理知的な能力をはたらかせていくこと、「物事の観えていなかった側面」への気付きや「これから想定される流れ」そして、「今、自分がすべきこと」など、自分から読み取っていくこと、総合力多角的判断力を使える、そういうことができるメンタルの人になるサポートをしてくれるのが、このカップリングです。
変革というのは、今まで培ってきたこと積み上げてきた世界をすべて否定し破壊していちから作り直す、というようなことではないので。(それこそが、今までの「善VS悪」の対立、「上VS下」「優VS劣」の二項対立の、白か黒かの一方を否定しなきものとしようとする世界ですし)
今までの使えるところ良いところ、学習してわかってきていることをしっかり活かし継承し、土台、基礎づくりのある、その上に理想の世界を創造していくことがすでに可能となっている。
今はそういう時代なのです。
アクアマリン、アメシスト、ラブラドライト、フローライト、センティエントプラズマクリスタルの意味等、ご参考にどうぞ。→「石の意味のリスト」
◆使用素材◆
「1」「2」はワイヤーラップペンダントは、アーティスティックワイヤー(ノンターニッシュシルバー)を使用して制作しています。付属の合皮ネックレスは、取り外し可能です。
ネックレスは、7ストランドワイヤー、シルバー925パーツを使用しています。
■クォリティと鉱物説明■
アメシストは発色の美しい高品質アメシスト。
アメシストエレスチャルは内包物は多くはありませんが母体透明度が高くゲーサイトなどの輝きが映える品質の良いビーズです。
フローライトはそれぞれ各色、高品質なビーズ。フローライトのラベンダーカラーは流通量も少ないレア系です。
アクアマリンは発色が美しく透明度もある高品質アクアマリンです。
ラブラドライトは母体に透明感がありブルータイプのラブラドレッセンスが美しい高品質なブルーラブラドライトです。
センティエントプラズマクリスタルは、ガイガーミネラル社ディビット・ガイガー氏、パトリシア・クリッメル氏、両者のサイン入りPSWオリジナルギャランティーペイパーのコピーをおつけさせていただきます。
フローライトの原石は、ホワイトフローライトの入り方が天使の羽根のように見える、ということで、このタイプのフローライトは「エンジェルフェザーフローライト」という名称で流通しております。
ビーズでもあるにはあるんですけれど、こう言ってしまうとアレなんですがビーズの場合エンジェルフェザーの個体差もあって、ただのインクルージョンにも(笑)見えなくもないという美観的にどうかななビーズもあるので、ビーズは入手していません。
レア扱いで値段も高いというのもあるのですけど。まぁ膨大なフローライト原石の中からエンジェルフェザーな個体だけを選別してビーズにするという手間じたいはあるとは思いますから、しょうがないんですけど。結局、値段が高いその付加価値を説明するのが難しいな、というのもありますね。
形状レアを謳っているものの中には、こういう系統もあり天然石の世界では今は多種多様なところがありますね。
このフローライトのスライスはたまたまですがハート型になっていて、パープルとグリーンのグラデが綺麗なスライスなので、エンジェルフェザー入りということもあるのですが、ご案内してみました。
(すみません「天使の羽根みたいで素敵っっ!!」って、「天使の付加価値」に大騒ぎできない性格なもので(笑)、あっさりした説明で。同様に私は「龍」なんかにも^^そういうところがあって「ドラゴンのなんとかに見える」とかいうのも実にあっさりしてますが、天然石業界の中では、「天使」や「龍」モチーフなどなどは、とても人気があるのは実際のところですよ…このエンジェルフェザーフローライトも実際売れ筋のようでけっこう売れてる様子です。私は特に天使や龍の存在を否定しているのではなく、そもそもメタフィジカル的にも自らがクレアでそういうのは一応「観てる」わけですしね。それに私自身の本質領域は天使がぶんぶん飛んでるような(笑)なんかそういうところなんですよ…そうやって「観てる」っちゃ観てますのよ…だからこそというのでしょうか…あれなのよ、たぶん人間、自分の既知の世界にはそんなに興味が湧かないというかありがたがらない、そういうものなんじゃないかと思います)
◆スペック 全長11センチ
◇soldout
◆使用石「アメシスト4×2ミリロンデル」「アメシストエレスチャル5ミリ丸玉」「アクアマリン4ミリ丸玉」「ブルーラブラドライト6ミリ、4ミリ丸玉」「フローライト40×24×12ミリ天使彫刻」「センティエントプラズマクリスタル34×4×4ミリJewerlyPoint」

「Aquarythm」ワイヤーラップペンダント「2」
◆スペック 全長10.5センチ
◇soldout
◆使用石「アメシスト4×2ミリロンデル」「アメシストエレスチャル5ミリ丸玉」「アクアマリン4ミリ丸玉」「ブルーラブラドライト6ミリ、4ミリ丸玉」「フローライト40×24×12ミリ天使彫刻」「センティエントプラズマクリスタル34×4×4ミリJewerlyPoint」

(お写真ネックレスは別売りです)



「Aquarythm」ネックレス
◆スペック 長さ56センチ
◆使用石「アメシスト4×2ミリロンデル」「アメシストエレスチャル5ミリ丸玉」「アクアマリン8ミリ、4ミリ丸玉」「ブルーラブラドライト6ミリ、3ミリ丸玉」「フローライト(パープル)8ミリ、6ミリ丸玉、(ラベンダー)6ミリ丸玉、6×3ミリロンデル」「センティエントプラズマクリスタル8×4ミリボタンカット」


「Aquarythm」エンジェルフェザーフローライト原石
◆価格 16,000yen(税込17,280yen)
◆スペック 重さ260グラム
◆使用石「エンジェルフェザーフローライト11センチ×10センチ×1.5センチ ハート型スライス」





__________________________
ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________
これは、実際のところは、昔よく”水瓶座ブレス”のカップリングとしても使っていた石どうしの組み合わせでもあるんだよな~と思いながらタイトルを考えていて、アクアリズム、ってなんとなく思い浮かんだ造語です。
「Aquariusrythm」っていうより、「Aquarythm」のほうが綺麗な感じがしますよね。
(アクアリズム、で検索すると、Barとか、熱帯魚がいるらしいリラクゼーションサロンとか、ボランティア団体とか、まぁそういった感じで(笑)いわゆる和製英語ですね)
実際に2千年続いてきた魚座の時代から、2009年から水瓶座(アクエリアス)の影響力の中に地球は入ったそうで、現在は2019年ですから、10年が経過していることになりますが。
その前のギョーザ時代2千年続いてきたんですよ(笑)。
でも確かに、このわずか10年だけでも、ものすごく時代の変容は加速している気がします。
10年前のことが、ものすごく古臭く感じられるのも、実際のところ。
水瓶座と言えば、イメージ的には「統合」「公平」という、そうなんです、あなたも私も人類皆兄弟的な博愛精神や平等観など実際にあるのですが(友愛の世界観というのでしょうか)実はその水瓶座じたいがですね、支配星である「改革、革新の天王星」と、副支配星「制限、宿命、秩序の土星」との影響を受けていると言われておりますので、実際に、「改革精神」的なものと「秩序やそれまで継続されてきた世界を維持する」的なものと、このもっとも対立の構図が生まれやすい、矛盾する感情に翻弄されやすい(笑)ところがあるわけです。
この難題をうまく着地点に持っていこうとしているのが、水瓶座の時代、とも言えるわけですね。
(また2千年かかるんですかねぇ…(笑)いや、そんなにかからんでしょう)
ただまぁ、実際に、レムリアへの流れというのも、イメージとしては、今までのピラミッド型の支配社会ではない、上下優劣ではない一列一平の世界です。みんなに、価値がある(綺麗事とかお題目ではなく^^)ことが認められるような社会です。
但しそこには”役割の違い”はありますから、「平等=みんな同じ価値観で動く」ということではありませんし、共産主義的ななにもかも均等配分的な発想とも違うと思います。
ベーシックインカムのある世界というのかなぁ。私はやっぱりこれが望ましいな~とは思っていますけどね。
(観えない世界的には、誰にでも、本当は”生まれ持ったベーシックインカム=本質のエネルギー、というものがあるので、すでにベーシックインカムはあるんだよ、とは言えるのですけどね)
平等、って何もかもが同じで当配分とかそういうことではないんですよ。
お腹いっぱい食べたい人もいれば、少食で満足な人もいますでしょ。
そういう「人それぞれ」をそれぞれが自分に正直に生きられる世界、誰かが集団や組織のために我慢をするとか犠牲になる(また犠牲にならなきゃ我慢しなきゃ生きられない的囚われそのものを外せていて当然な)その必要のない世界という感じです。
とはいえ、一足飛びには(笑)そうはいかないだろうとも言えます。
そして、この「拮抗する対立する、矛盾のような感情」というものに悩まされるのは、何も、水瓶座生まれの人に限ったことではなく。
めまぐるしい、時代の変化のスピードの中では、実際に「昨日までとは違ってしまっている世界」を、これから私たちはたくさんまだまだ経験することになると思います。
(単に、社会だけが変わっていく…というだけではなく。個人の世界においても、変化をよぎなくされていくことは、もう今経験最中の方もいらっしゃるでしょうし。)
今までのままでは通用しないことが(特に、たとえばニュースにもなっていた吉本興業の体質のような(笑)ああいう感じとか^^)出てくる、変革、変容していかなければならない時代。
変わらなければなのに、なかなか変わることがないようにも観える世界にイライラしたり。
無力感を感じたり。
そういう、感情を揺さぶられることがどんどん出てくる時代。
今まさにそういう時ですね。
水瓶座の人って、「クールな人」な印象はあるんですけど(笑)実際は、自分の中で矛盾する感情の対立ですとか、けっこうそういうものに弱いんですよ^^。
メンタルがものすごく強いというわけでもないですし、体力や腕力も強いほうでもないから(笑)、理想は高かったりで自立心じたいはあってピン好き的なところはあるものの、実質、人間はひとりでは生きられないこともよくわかっているし、決して唯我独尊王様状態をつっぱしることを望んでいるわけではないからね(笑)。
(水瓶座の私自身、やっぱり好きなのは「Win-Win」感のある人間関係が理想とするところがありますし。人の力もお借りしたいけれど、それ以前にそれだけのことを人に提供できる自分でありたい、というのが大前提でもありますし。「Win-Win」って正直に双方に思っていないと(笑)バランス悪いですしね)
今の時代は、水瓶座じゃなくても、そういう感じの水瓶座的孤独感を感じている人も実際増えていそうですし。
このカップリングは、単純に、感情的になることが日常の場面で多くて、それが尾を引きやすく、現実展開が芳しくない状態を維持しやすいような方ですとかにもお薦めだと思います。
なかなか「一度貼り付けたレッテル」を自分からは剥がせないとか、意固地になっちゃう人とか(生真面目、とも言えるんですけどね)。
自分の中だけで、ネガキャンが続いてしまい、ドラマメイキングしやすい傾向がある方など、思い込みが作っているネガエネルギー世界をいったんお掃除したい人、今とは違う視野を持ちたい人、などなど。
様々な「感情」のドラマにただ翻弄され、諦めてしまうのではなく。
それらをスッキリと洗い流し落ち着かせ、理知的な能力をはたらかせていくこと、「物事の観えていなかった側面」への気付きや「これから想定される流れ」そして、「今、自分がすべきこと」など、自分から読み取っていくこと、総合力多角的判断力を使える、そういうことができるメンタルの人になるサポートをしてくれるのが、このカップリングです。
変革というのは、今まで培ってきたこと積み上げてきた世界をすべて否定し破壊していちから作り直す、というようなことではないので。(それこそが、今までの「善VS悪」の対立、「上VS下」「優VS劣」の二項対立の、白か黒かの一方を否定しなきものとしようとする世界ですし)
今までの使えるところ良いところ、学習してわかってきていることをしっかり活かし継承し、土台、基礎づくりのある、その上に理想の世界を創造していくことがすでに可能となっている。
今はそういう時代なのです。
アクアマリン、アメシスト、ラブラドライト、フローライト、センティエントプラズマクリスタルの意味等、ご参考にどうぞ。→「石の意味のリスト」
◆使用素材◆
「1」「2」はワイヤーラップペンダントは、アーティスティックワイヤー(ノンターニッシュシルバー)を使用して制作しています。付属の合皮ネックレスは、取り外し可能です。
ネックレスは、7ストランドワイヤー、シルバー925パーツを使用しています。
■クォリティと鉱物説明■
アメシストは発色の美しい高品質アメシスト。
アメシストエレスチャルは内包物は多くはありませんが母体透明度が高くゲーサイトなどの輝きが映える品質の良いビーズです。
フローライトはそれぞれ各色、高品質なビーズ。フローライトのラベンダーカラーは流通量も少ないレア系です。
アクアマリンは発色が美しく透明度もある高品質アクアマリンです。
ラブラドライトは母体に透明感がありブルータイプのラブラドレッセンスが美しい高品質なブルーラブラドライトです。
センティエントプラズマクリスタルは、ガイガーミネラル社ディビット・ガイガー氏、パトリシア・クリッメル氏、両者のサイン入りPSWオリジナルギャランティーペイパーのコピーをおつけさせていただきます。
フローライトの原石は、ホワイトフローライトの入り方が天使の羽根のように見える、ということで、このタイプのフローライトは「エンジェルフェザーフローライト」という名称で流通しております。
ビーズでもあるにはあるんですけれど、こう言ってしまうとアレなんですがビーズの場合エンジェルフェザーの個体差もあって、ただのインクルージョンにも(笑)見えなくもないという美観的にどうかななビーズもあるので、ビーズは入手していません。
レア扱いで値段も高いというのもあるのですけど。まぁ膨大なフローライト原石の中からエンジェルフェザーな個体だけを選別してビーズにするという手間じたいはあるとは思いますから、しょうがないんですけど。結局、値段が高いその付加価値を説明するのが難しいな、というのもありますね。
形状レアを謳っているものの中には、こういう系統もあり天然石の世界では今は多種多様なところがありますね。
このフローライトのスライスはたまたまですがハート型になっていて、パープルとグリーンのグラデが綺麗なスライスなので、エンジェルフェザー入りということもあるのですが、ご案内してみました。
(すみません「天使の羽根みたいで素敵っっ!!」って、「天使の付加価値」に大騒ぎできない性格なもので(笑)、あっさりした説明で。同様に私は「龍」なんかにも^^そういうところがあって「ドラゴンのなんとかに見える」とかいうのも実にあっさりしてますが、天然石業界の中では、「天使」や「龍」モチーフなどなどは、とても人気があるのは実際のところですよ…このエンジェルフェザーフローライトも実際売れ筋のようでけっこう売れてる様子です。私は特に天使や龍の存在を否定しているのではなく、そもそもメタフィジカル的にも自らがクレアでそういうのは一応「観てる」わけですしね。それに私自身の本質領域は天使がぶんぶん飛んでるような(笑)なんかそういうところなんですよ…そうやって「観てる」っちゃ観てますのよ…だからこそというのでしょうか…あれなのよ、たぶん人間、自分の既知の世界にはそんなに興味が湧かないというかありがたがらない、そういうものなんじゃないかと思います)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : パワーストーンアクセサリ
follow links
FB page
Google+Go to top of page