昨日の鳩森八幡神社さんのお写真に反応している人が複数名いらっしゃったので(笑)
なぜでしょう? ほぼ毎月、うちの住まいの管轄の氏神様なので(私は氏子です^^)、1日参りの時のお写真を載せてブログ記事にしていることも多かったんだけど。
今までブログ14年で鳩森さんに反応する人なんて(笑)…正直、ごく少数でしたよ。
(千駄ヶ谷にお勤めらしく、だから「知ってる~」みたいな感じの方とか^^そんな感じ…。千駄ヶ谷じたい実際ローカルでメジャーな街ではないからね。東京体育館とか国立競技場に来る人々は、それだけが目的、スポーツしたり観戦したりコンサートに来たりなどのイベント目的ですから。千駄ヶ谷の街じたいは、とくに栄えている要素はひとつもありませんので)

鳩森八幡神社さんは、土地の氏神様でもあり、そして私がこの仕事をしていく流れの大きなきっかけづくりにお力添えしていただいた神社さんでもあります。
何しろ…
私が自分のつくった石アクセサリというのは、そもそも「販売に堪えるシロモノなのか?」という(笑)試金石的に、「まずは、実店舗で、実際に、「石のことなどたいして知らない人でも、見て、気に入ってくれて、買ってくれるものなのか?」という、まず手がかりとして、ネットではなく実店舗販売経験のチャンスを私にくださった、その服飾ブティックが、14年前当時、鳩森八幡神社さんの目の前、お膝元に(笑)存在していたのですから(今はございません)。
(千駄ヶ谷は服飾ブランドのお店や事務所の多い場所です。原宿がすぐとなりだからね)

鳩森さんの鎮守管轄は、ちょ~ど”明治神宮を除いた”、国立競技場や神宮外苑一帯、新宿御苑のある千駄ヶ谷一帯、代々木の一部…という感じでしょうか。
神宮外苑のとなりはもう赤坂御所ですからねぇ…(笑。東京って狭いんですよ)…
鳩森神社さんは、ちっさな神社さんなんですけれど、まぁ、都心のパワスポ日本のガラパゴス明治神宮と、皇室のやんごとなき人々がお住まいになられる赤坂御所にはさまれた一帯の都心の土地をがっつり守る神社さん…ということで。
ちなみに、皆様御存知かとは思われますが、神社参りのお作法として。
神社さんは「パワーをもらいに行く」や「お願い事をしにいく」場所というよりは。
自分についた穢れを祓いに行く場所です。
結果的に、パワーをもらったり、願っていたことが叶ったり。ということは、ある時はあります。
(だけど、それだけが目的だと「人氣領域」に繋がることがあるので(笑)あとあと等価交換が発生するとか面倒なこともあるから、あんまりそのための神社巡りであるなら、お薦めしませんけれど、まぁこれも好き好きでしょう)
ですが、基本は、自らの本質に繋がりやすくなるための「祓い」と、神氣に繋がるための場所。
(人間しっかり祓われると、結果、神であるその人その人の本質のうごきが出てくるものなのです)
石も、そういうプチ神社の役割(本質エネルギーと神氣とつながる状態を整える)をしてくれる物質です。
現在販売中です。
そんな鳩森さんご推奨(ちゃうちゃう^^)PSW石アクセをお手元に。

「Justice」ブレスレット

「Justice」ネックレス

「天使の癒やし」

「スレイマン・スペシャル~Chapter1・翠」

「スレイマン・スペシャル~Chapter2・朱」

「スレイマン・スペシャル~Chapter3・ウォーターメロン」

「あるものねだり」ブレスレット」

「あるものねだり」ネックレス

「宝石の国~ヘミモルファイト~」

「ベスト・ポジション」

「イザナギ&イザナミ~エンペラーコード~」

「Grandidierite」
なぜでしょう? ほぼ毎月、うちの住まいの管轄の氏神様なので(私は氏子です^^)、1日参りの時のお写真を載せてブログ記事にしていることも多かったんだけど。
今までブログ14年で鳩森さんに反応する人なんて(笑)…正直、ごく少数でしたよ。
(千駄ヶ谷にお勤めらしく、だから「知ってる~」みたいな感じの方とか^^そんな感じ…。千駄ヶ谷じたい実際ローカルでメジャーな街ではないからね。東京体育館とか国立競技場に来る人々は、それだけが目的、スポーツしたり観戦したりコンサートに来たりなどのイベント目的ですから。千駄ヶ谷の街じたいは、とくに栄えている要素はひとつもありませんので)

鳩森八幡神社さんは、土地の氏神様でもあり、そして私がこの仕事をしていく流れの大きなきっかけづくりにお力添えしていただいた神社さんでもあります。
何しろ…
私が自分のつくった石アクセサリというのは、そもそも「販売に堪えるシロモノなのか?」という(笑)試金石的に、「まずは、実店舗で、実際に、「石のことなどたいして知らない人でも、見て、気に入ってくれて、買ってくれるものなのか?」という、まず手がかりとして、ネットではなく実店舗販売経験のチャンスを私にくださった、その服飾ブティックが、14年前当時、鳩森八幡神社さんの目の前、お膝元に(笑)存在していたのですから(今はございません)。
(千駄ヶ谷は服飾ブランドのお店や事務所の多い場所です。原宿がすぐとなりだからね)

鳩森さんの鎮守管轄は、ちょ~ど”明治神宮を除いた”、国立競技場や神宮外苑一帯、新宿御苑のある千駄ヶ谷一帯、代々木の一部…という感じでしょうか。
神宮外苑のとなりはもう赤坂御所ですからねぇ…(笑。東京って狭いんですよ)…
鳩森神社さんは、ちっさな神社さんなんですけれど、まぁ、都心のパワスポ日本のガラパゴス明治神宮と、皇室のやんごとなき人々がお住まいになられる赤坂御所にはさまれた一帯の都心の土地をがっつり守る神社さん…ということで。
ちなみに、皆様御存知かとは思われますが、神社参りのお作法として。
神社さんは「パワーをもらいに行く」や「お願い事をしにいく」場所というよりは。
自分についた穢れを祓いに行く場所です。
結果的に、パワーをもらったり、願っていたことが叶ったり。ということは、ある時はあります。
(だけど、それだけが目的だと「人氣領域」に繋がることがあるので(笑)あとあと等価交換が発生するとか面倒なこともあるから、あんまりそのための神社巡りであるなら、お薦めしませんけれど、まぁこれも好き好きでしょう)
ですが、基本は、自らの本質に繋がりやすくなるための「祓い」と、神氣に繋がるための場所。
(人間しっかり祓われると、結果、神であるその人その人の本質のうごきが出てくるものなのです)
石も、そういうプチ神社の役割(本質エネルギーと神氣とつながる状態を整える)をしてくれる物質です。
現在販売中です。
そんな鳩森さんご推奨(ちゃうちゃう^^)PSW石アクセをお手元に。

「Justice」ブレスレット

「Justice」ネックレス

「天使の癒やし」

「スレイマン・スペシャル~Chapter1・翠」

「スレイマン・スペシャル~Chapter2・朱」

「スレイマン・スペシャル~Chapter3・ウォーターメロン」

「あるものねだり」ブレスレット」

「あるものねだり」ネックレス

「宝石の国~ヘミモルファイト~」

「ベスト・ポジション」

「イザナギ&イザナミ~エンペラーコード~」

「Grandidierite」

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 私の体験(石系 & スピ系)
follow links
FB page
Google+Go to top of page