年中無休

2019年06月17日 (月) 00 : 00
昨日はセンティエントスペシャルをブログにアップして(ひと仕事してから)代々パークへ行きました

わりとこう、土日休み的な要素の、定休日とか、そういうのがなくなっちゃうのが、個人事業主と言われます

実際まぁ、そうですね、ほんとそういう「外部に決めてもらった強制的休み日程」のようなものがないので、えんえん働き続けます(笑)

考えようによっては、「毎日休み」のようなところもあるにはあるんですけどね…(時間的自由度が高いのと、自分のペースで仕事をしているわけなので、決まった時間にどこかへ行く、決まった時間に○○する…的なことがありませんから…私にとっては、そういうのが何よりもストレスなところがありましたので。それがないぶん、今でもその点においての極楽感はあります)





ただ、個人でやっていると、働きすぎちゃう(笑)みたいな、まぁ、仕事が好きな人特有のワーカホリックっぷりは発揮しやすくなるんですよ…

過去にワイヤーラップの作り過ぎで金属疲労を起こしまして、腱鞘炎になってみて、ようやく、疲れって貯まるんだということに気がついて(笑)、定期的オフというのでしょうか、年に2ヶ月は休むっペ、みたいな(といっても”月末新作”をお出しするのを休むだけですが)そういう期間を作ることにしましたので…









ものづくりの仕事は「力仕事」な面もあるにはありますので、本当は、「カラダを鍛える」必要はあります

ただ健康、っていうだけでなく…鍛える^^というかカラダの柔軟性を作るのが望ましいんでしょうなぁ…まぁでもやってみるとたぶんそういうのも楽しいのかもね
(日曜日の代々木公園は…こういうヨガマットしいてヨガingだったりな人々がいたりします…すごいよね^^…ヨガ教室野外授業の風景です)



一度スイッチが入ると、その場に固定されて何時間も動かないで集中しちゃう、私のようなタイプの仕事の人は、カラダのほぐしみたいな動作は実際必要なんですよね…(「運動」というよりは、そういう、ほぐしですかね、なんとなく)



この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page