風邪をひいたわ(笑)

2019年03月06日 (水) 00 : 00
最後に風邪ひいたのがいつだか憶えていないレベルに(笑)

「健康になっちゃったんですよね~」

という話を、「レムリア的繁栄」のところでお伝えしていたら。


…風邪をひきました!!(爆笑)

なんか「眼痛がするなぁ」と3日の夜あたりになんとなぁく思っていて。

で、寝る時、くしゃみが止まらん。となって。あれあれと。

この時は、とくにこれが「風邪の症状」って思っていなかったんですが、4日、寝ておきた時に、気が付きました。


「レムリア的繁栄」ブレスレット

…これは。風邪ではないか!! と(笑)。ちょうだるだる、ではないか!! と。これ、めっちゃ、おひっさしぶり!!


「レムリア的繁栄」というブログ記事を書いていて、

「健康というものが「イシキ」に上がっていた」→「健康って大事よね~とつらつら思っていた」→「風邪ひいた」
…というこの顛末から考察できるのは。

◎「健康なカラダ」というものがイシキに上がっていたことで、カラダの自浄作用が、スイッチオンとなった。

◎「私は健康よん♪」って自分をかいかぶってるから(笑)高次から風邪をお見舞いされた。

◎とりあえず、疲れてたことに、気づいていなかった(鈍感になっていた身体に、スイッチが入った…つまり、上述と言ってることは同じですけど^^)。


「レムリア的繁栄」ブレスレット

やっぱり、「レムリア的繁栄」ちょっといいかもしれませんよ(笑)。

いえ、一昨日、昨日、とこれして寝たら、まぁ、風邪ひくことになったわけで。

こういうのがあると、「一瞬、マイナス事象」なので、よくないものなのではないか、と人間思いがちなんですが。

K2にはこういう毒出し効果も(K2だけじゃなく紫&イエローカップリングのアメ&シトリンとの相乗効果)あったんですね(笑)。

ただこれは、「身体の健康」というものがとりあえず自分のイシキに上がっていたからだと思います。

で、「べつにオマエ今現在トクベツ健康ってわけじゃないよ。今からそれじゃ健康にしてあげるから」と、「健康状態を実現するために」(笑)その身体の健康維持に必要ないものを排出する自浄作用が速攻はたらいたんだな、ということで。私は理解しております。

「レムリア的繁栄」ネックレス

すごいな。

やっぱりちょっとNigiっぽくないか? (配色パクっただけなんですけどね^^)

ってNigiっぽいなんて言ってると、この会社さんに怒られますし、ロゴフリークの人々に怒られますので(笑)、まぁ、そこまでのテクノロジーではないと思います。
お値段も、そういう意味では相応だと思いますのでご勘弁を^^
…だいたいもう、この会社さんはとんでもない領域に進出中なので、そのうち一般人向けという感じでなくなってくるかもしれないし。
(科学分野最前線の企業トップとかなんかそういう方向性…まだまだ一般的ユーザビリティある状態になるためにはもう少し時間を要するとは思うけれど、おそらく、理解が進むのは一般人よりもそっち方面のインテリ層からではないかという気がします)


「レムリア的繁栄」ネックレス

で、具合はちょっとだるだるだったんですけど、仕事はしなくてはいけませんので。


「レムリア的繁栄」ブレスレット

引き続き、「レムリア的繁栄」と。


「スピリチュアル・マスター」ブレスレット

「スピリチュアル・マスター」と。


「ハイオクターブ・チーム~Sentient Plasma version~」ブレスレット

「ハイオクターブ・チーム~Sentient Plasma version~」と。


「ハピネスロード」ブレスレット

「ハピネスロード」と。

そして、昨年のモリオンカップリング両腕にしてたら、なんとな~く、結局、一日で治ってきた模様(早い…)です。


身につけた瞬間に、「す~~~~っと」背中にエネルギーが通った感覚があったのが、やはり「ハイオクターブ・チーム~Sentient Plasma version~」なのですが、グラウンディングのモリオンをいっしょに身につけてよりそれが加速されてグラウンディングされていく感じがありました。


「ハイオクターブ・チーム~Sentient Plasma version~」ブレスレット

心と身体は繋がっているので。
身体の状態をひたすら良くすることで「心のほうがついてくる」っていうのは、やっぱりあると思います。

その身体の状態を良くする心の浄化の「光」を届けてくれているのが、やはりクラウンチャクラ、その上…みたいなところ、やっぱりあることはある気がします。



この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  パワーストーンアクセサリ
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page