先駆者メリットと二番手メリット

2019年02月07日 (木) 20 : 33
まるの日さんのところで、
「先駆者とはこういうものなのかもな」という話が、昨日のブログ記事で出ていたので。

いちがいにそうとも言えないのがネットビジネスなんかの世界にはあるにはあるのですが、先駆者とは「スケールメリット」も同時に育てていかないと(いわゆる”人氣”を巻き込むマーケティングのちからですが)市場を席巻し、その「第一人者」としては認められることはありません。

これがこの世のつらくもあり理不尽なところ(笑)。

なんの世界にもあると思いますけれど、「言い出したのはこの人だったのに、まるで”初”のように脚光を浴びて有名になって、第一人者として世に扱われているのは、後発の人のほうになってしまった…」みたいなことは、実際、よくあることです。

私も昔、音楽業界ではよくそのパターンを見ていました。

そうなっちゃったほうの、先駆者の気持ちはいかばかりか…と心痛するところもあったんだけど、まぁ、それも色々だった気がします。

私程度の(笑)作家でさえ、「…先に出されちゃった…」の世界を経験し、これが自分だったらなぁと、ひそかに自分の無名っぷり、成功してなさっぷり、運の無さに、枕を濡らしたこともあります(枕は濡れてないと思うので(笑)ちょっと盛ってます^^)。

まぁ、ありますよ。

自分のことを先駆者だと思っている人は、先駆者だから、人にはピンと来てもらえないんだ…と思ってしまうこともしばしばなのですが。
たしかに、そういう一面もあるにはあるのですけれど。
世に出てくる「新しいもの」は、わりとですね、人を巻き込む人氣旋風の仕掛けとセットで勢いを伸ばしていくことは、あるにはありますから、必ずしも、「新しいものだからなかなか受け入れられない」ということはありませんが、時々、ほんとに、そういった仕掛けはなしに、勢いが出てしまう(まぁそれも「人氣」のちからが大きいですが)初もの、みたいなこともあると思います。



ということで、

もう、全然火がつかなかったユーパーライト(笑)なんかと、ちょっと重なります^^(くどい?)。

今回、ワイヤーラップペントップを手にしてくださいましたお客様は、別方面の、ご自身の知人の方から、「今年はユーパーライト!!」という話を、うちの月末新作石アクセサリの出品直前に聞いていたそうで、そこでインスパイアというか、影響されて、で、タイムリーにユーパーライトアクセサリがうちの月末品に出てくることも知っていたので、ご購入いただいたのだそうです。
(その、お客様がインスパイアされた知人の方がいらっしゃらなかったら、まだワイヤーラップペンダントはひとつ残っていたかもしれません^^と思いました。ありがたいことです^^。うちの記事にインスパイアされなくても、もっともみなさんがシンパシティを感じる自分の身の回りの人から得る情報から、影響されて、それでたどり着いた! っていうことってあると思いますが、それもその方の高次ガイドの導きです。こういうのって、「他人からの影響」が「良くないこと」と捉えるケースとの混同があると思いますけれど、仮に人から影響を受けていたのだとしても、「信頼感がある人が言っていたことに、そこになんとなくわくわくする、腑に落ちる感」があって、その流れでのシンクロニシティがあったりするのでしょうけれど、結局最後は「それでどうするか」はご自身が自分で選ぶことなので。人からの影響がよろしくないケースっていうのは、人からの影響でダメポな人になって自分を生きていない状態、なんでも選択を人依存になっていたり、気分も他人のありかたしだいで左右されちゃう、のような場合はそりゃよろしくない影響かな、って思いますが)

今回、「10万円以上ご購入者様のおまけ」で(笑)ユーパーライトを手にしていただいたお客様からは、「シジミみたい、庭石みたい」で「かわいい」と(笑)ご感想をいただいております。

そうなんです。
まるで、放っておけば、そのへんに転がっている石ころそのもの…

この風貌では(笑)「どれだけ石屋がブラックライトですっごい蛍光するんだよ!!」と煽ろうと(笑)まぁ…なんですよね。
蛍光鉱物って、石屋やっている人にとってかなり萌え要素がある石で、わりと、石屋は蛍光することへの付加価値を好むのですが、実際は、蛍光や色変化は、「その石がもともとわりとキレイめな色目」ではない限り、石屋が萌えなほどには、売れない傾向があります。
この、「ひそかに、特殊性を盛っている、そういう実力が、実はある」という部分を、石屋的感性は好む傾向にございますが、”一般的には”ですね…「だからそれがどうした」と(笑)いう悲しい扱いになることも、しばしば。

ユーパーライトはこの、「どこにでも転がっていそうな庭石みたいな普通さ平凡さ」ってところがキモなのです。

人間が花開く時って、最初は、誰にも気づかれていないです。

これは、どんな人も、だいたい同じです。

多少、「見てくれがいい」場合は、その部分で、人が注目してくれるというアドバンテージを持つことはありますが、ほとんどの場合、そのアドバンテージ以外の部分、実はそのアドバンテージを持っている人でさえ、「そこじゃない部分を知ってほしい…けど、わかってもらえない…」みたいなところで、悩むことがあるのです。

贅沢な悩みと言えるのですが(笑)これって、実際にそうです。

とくに、見た目とか持って生まれたタイプのものではない部分での「内側の才能」的なもので勝負している世界に生きている人ほど、この部分でものすご~く必要以上に悩むケースなんかもあります。
(そういう感じで自殺しちゃった美人小説家の人とかも過去にいましたよね。この人はあたまに”美人”が必ずつけられてそう呼ばれていましたが、本当はその”才能”部分での葛藤感がそれによりさらに増していたのではないのかな‥と訃報を聞いた時に思いましたが)

ユーパーライトは、こういう、もっとも難しくもある才能開花というか、いえ、才能を開花させるというよりも、「本人が本当は自分では自分を認めている世界」でありながら、それがこの世ではあまり評価されていない、実は本心では、そこを認めて欲しいという気持ちがありながら、この世界でその望む世界を実現できてはいないジレンマがある、そういう部分を表に出していけることをサポートしてくれる石だと思います。

「普通とか平凡がいちばんさ」っていうのは、

普通じゃない、平凡じゃない世界を、とくと味わった(笑)人間には、そう感じられるところはありますが^^。

実際のところは、

自分が普通で平凡ってわけじゃないことをわかってはいるのだけど、「普通じゃない平凡じゃない世界を実現しているから、それが普通になっちゃっている」ので、普通とか平凡がいちばんと言えるところはあるのだろうと思います。

そして、自分がそれがわかった人は、

この世の誰もが、普通でも、平凡でもない…ということも、わかってきます。「独善」でも「ひとりよがり」でもなく。

さぁ、あなたの中の、その非凡さを、発揮していきましょうよ、のヘルプ石。それがユーパーライトなのです。

(この記事は、残っているユーパーライト製品を買って欲しいから(笑)というわけではありません^^。そのためにおいしそうなお話でお誘いしているわけではないので、誤解のなきよう。今、残っているユーパーライト製品は、今後、つくりかえる予定にしていますので、とくに急いで売りたい事情もありませんので)



ということで、私が本日記事でお薦めしたかったのは、

先駆者にあえぐ(笑)今月2月9日(土)のまるの日さんの夜会「宇宙人とレムリアの関係と」のお席が(笑)まだ余裕があるそうなので、今のうちに、「早すぎて誰もついていけていない」らしき(笑)情報に触れてみたい人はぜひどうぞ、みたいなお誘いです。

個人で粛々とライブハウス動員までをやっていると、実力と動員数が比例しない事態というのは必ず出てきます。
昔、音楽業界でも、いっぱいそれら見てきた気がします。

そういう時、ファンというのは(笑)チケット売りに奔走しているもので、その一環でございます。

一見、「二番手」のほうが楽なんですけれど。
そのほうが、上手な生き方にも見える時もあるのですけれど。

でも、前を走ることを選んだ人は、やっぱり前を走ればいいのです。
二番手にメリットを取られることもあるのですが(仮に、こんだけ私が誰も言ってないユーパーライトを力説して、それでよそでユーパーライト売ってる店のユーパーライトが売れれば(笑)それって二番手メリットでしょ?)それでも、走れる人は前を走るのがいいのです。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  高次ガイダンス
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page