「スペリオル湖ファミリー」バッグチャーム
◆スペック チェーン長さ17センチ(各モチーフすべてチェーンより取り外し可能です)
◆使用石「ユーパーライト46×36×12ミリ原石」「オーラライト-23 12ミリ、9ミリ丸玉」「ブレーデットクォーツ(オーラライト-23)8ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル33×4×4ミリJewerlyPoint」「モルダバイト12×4×3ミリチップタンブル」「インペリアルソーダライト6ミリ丸玉」「サチャロカアゼツライト6ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト4ミリ丸玉」「マスターシャーマナイト8ミリ丸玉」「シルバーオーラクォーツ4ミリ丸玉」「シャンパンオーラクォーツ8ミリ64面カット丸玉」「ミンクボール約直径7センチ」





「スペリオル湖ファミリー」ワイヤーラップペンダント「1」
◆スペック ペンダント全長9.3センチ シルバー925チェーン長さ40センチ
◇soldout
◆使用石「ユーパーライト24×17×10ミリ原石」「オーラライト-23(ブレーデットクォーツ)17×12×5ミリ原石」「センティエントプラズマクリスタル32×4×4ミリJewerlyPoint」「モルダバイト6×6×2ミリチップ」「インペリアルソーダライト6ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト4ミリ丸玉」「シルバーオーラクォーツ4ミリ丸玉」





「スペリオル湖ファミリー」ワイヤーラップペンダント「2」
◆スペック ペンダント全長9.5センチ シルバー925チェーン長さ40センチ
◇soldout
◆使用石「ユーパーライト26×15×8ミリ原石」「オーラライト-23(ブレーデットクォーツ)16×10×8ミリ原石」「センティエントプラズマクリスタル32×4×4ミリJewerlyPoint」「モルダバイト6×5×4ミリチップ」「インペリアルソーダライト6ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト4ミリ丸玉」「シルバーオーラクォーツ4ミリ丸玉」





「スペリオル湖ファミリー」ピアス
◆スペック フープピアス2センチ(チタン製)
◆使用石「ユーパーライト14×10×6ミリ原石」「オーラライト-23(ブレーデットクォーツ)22×10×6ミリ原石」「センティエントプラズマクリスタル32×3×3ミリJewerlyPoint」





__________________________
ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________
スペリオル湖が産地のレアストーンコラボです。
最新の新発見、天然石の世界のニューフェイスと言えるユーパーライトは、ブラックライトで蛍光するソーダライトの変種が含まれるレアストーン。
個人的には、”今までできなかったようなことをフォローしてくれるタイプの石”だと思いますので、平成も終わるレムリアの夜明け新時代の幸運石というか(笑)そんな印象あります。
自分の「定番化した殻」を破りたい人には力になってくれる石だと思います。
”内面のイメチェン”を要している人(外側のイメチェンでもいいですが)は、この石を持たされるんですよきっと。私のように。
ブレーデットクォーツは、オーラライト-23の、ブラックインクルージョン部分(主にメタル系鉱物のインクルのようです。オーラライトにはチャルコパイライトや、金、銀、銅、プラチナや鉄など含まれますので、この光沢感あのある感じはそれらの複合体なのかな、と思われます)の上質な透明度の高い原石部分でつくられたビーズです。
アメシストとソーダライトというのは鉄板の”アセンション・サポート”の組み合わせ。
(そこにモルダバイトが入ると”加速”の要素が加わるということで、今回加速タイプも)
ここで言うところのアセンションは、肉体を離れてのそれではなく、地球生活においての「意識の次元上昇」です。
意識が勝手に次元上昇することで現実面もそれに伴いみるみる次元上昇してくれれば嬉しいのですが(笑)、肉体伴う地上生活においてのアセンションを実現するためには、「実際にその意志がまずあること」と、その「意志を継続行動できる」ことで、現実化が成立してきます。そこをサポートする、スペリオル湖コラボです。
囚われているものを突き止めてほうっておいても、その囚われたもの、まとわりついたそれを手放せば一丁上がりのアセンションが実現していく…というわけでもありません。
繰り返しますが、実現には、「意志と伴った行動」があって、それは現実の状態として顕現します。
意識が次元上昇すると、実際行動をしたくなるのが普通なんだと私は思っていたのですが、それができる人とできない人がいる…ということが、長年この仕事をしていて、だんだんわかってくるようになりました。
と、偉そうに言う私自身も、実はその「取り組むジャンル」によって、意志と行動が継続しない(笑)ジャンルがあることは、自分自身のそのジャンルによっての意志薄弱さ加減によって明白です。
どうして長続きしないのか。
どうして続けたいと思っているのに、だんだんできなくなってくるのか。
(”片付け”なんかがそうなってる方も^^いらっしゃるかもしれませんね。やった時の達成感やすっきりとした気持ちの良さはわかっているから、習慣化しよう、ってその時は思うのに、気づくとできていない…のような)
”祓い”を続ける、浄化を淡々と継続することで、日常がすっきりしていく、ということがあるのですが、それすらも実は「継続力」が必要なわけです(笑)。掃除、片付け、整理整頓などは、その”祓い”です。なので淡々と続ける、やるしかないのです。(最初は楽しくなくても、祓われてくる効果が高い行為なので、やっているうちに楽しくなってくることもありますよね)
「メディテーションしている時間がないんだよね~」と言っていた自分(笑)でしたが、私の場合かろうじて「仕事上、石と接する時間が一般的な人より圧倒的に長い」という、好む好まないにかかわらずの瞑想状態時間が一日の多くを占めるところもあって、まだギリギリ、「メディテーション的要素の時間を継続できている」部類なのかもしれません。
なので、そこで日々自分の意識に上がってくること、気づきは実際にわんさかあるんだから、とっととやればいいんですが(笑)その、「こうしようかな」の類を、「継続して行う」ということに関しての、ジャンルによる得手不得手があります。
(主に、”マイホームママ”の行為の類です^^。やれなくはないことがわかると、自分がそのほうが気分がいいのでやりたいんですが、まだ、継続の「癖」状態に至っておらず、「当たり前に癖にする」ことにトライ中^^。昭和の時代に、マイホームパパという言葉があったのですが、これはそのくらい「オトコは家庭を顧みない」ことが常識で、家庭を大事にするようなオトコは特別感あって揶揄される意味でわざわざマイホームパパと呼ばれたわけなのですが(笑)もう平成も終わろうかというのに^^、まさに自分はこういった昭和的エネルギーを、ジブン自身が引きずっていたことがわかります。マイホームパパの反対に「オンナは家庭第一にして当たり前」という、その部分を女性性として押し付けられている感があった時代でしたよね。だから、マイホームママなんて言葉はなかったでしょ。私自身、その昭和的押し付けへの抵抗感からむしろオトコ化したジブン^^への肯定感に支配されて囚われてたんだな…と軽いショックもあったり。現在はどちらかというと「家庭を大事にする最優先にするなんてむしろ当たり前」な風潮もありますよね。だからもう、マイホームパパなんて特別な話じゃないから死語になりましたよね。それで当然だから。これじたいはとても良い風潮だと思います。そう思うわりには私自身はこと自分ごとでは、ここへの抵抗感を気持ちのどこかでずっと持っていました。「家庭を大事にすることと仕事を大事にすることを両立させることは不可能」という自分の中の昭和的刷り込み(笑)に気づけたので、手放して変えていこうとトライ中です。「口先だけ」にならないようにしたいです^^一応、1月も終わりますが…改心してからは継続中。)
ソーダライトという石は古代には「邪悪なものを祓う石」として祭祀を行う人が持つ石だったそうなのですが、基本、地球生活って、どちらかというと、有形無形問わず、人を「その人の神性から遠のかせる」ようなタイプのモノ、コト、のほうが、実際に幅を利かせているところはあると思います。
意識を高く保っていないとできないことをする人にとって、昔の人はすでにソーダライトが有益であることを知っていたということですね。
「わかってるんだけど…」の「けど」がど~してもでてきちゃう、気づいたら、上がった意識を継続していない…ということがわかっているような方にもお薦めですし、とくに何もそういう「意識すら見当たりませんが」という人にも(笑)そもそもが、意識のアセンションの継続をサポートする組み合わせですので、お薦めです。
(ちょっと遅いかもしれませんが(笑)お受験とかにもいいんじゃないでしょうか^^。そう言えば、ずいぶん昔になるけれど、お受験カップリング、って言って、ソーダライト使った組み合わせを作っていたことを思い出しました。実際に合格したそうなので、まぁ、そこそこ集中力を要する、結局のところはその人の意志の継続力が必要な、長丁場の挑戦期間を必要とする勉強の類にも、よろしいカップリングなのではないかと思います)
オーラライト-23、センティエントプラズマクリスタル、アゼツライト、モルダバイトの意味等、ご参考にどうぞ。→「石の意味のリスト」
◆使用素材◆
■クォリティと鉱物説明■
文中でもご説明しておりますが、ユーパーライトもオーラライト-23も、スペリオル湖という北米とカナダにまたがる湖面の総面積が世界最大の淡水湖で発見された石です。
ブレーデットクォーツは文中にもありますが、そのオーラライト-23アメシストの中でも、ブラック系インクルージョンのあるものがありまして、実は個人的にずっと以前から萌え感持ってた、マグロのトロみたいな(笑)いわゆるオーラライト-23の中の「おいしい部位」でございました。
ワイヤーラップペンダントとピアスで使用しているオーラライト原石は、ガイガーミネラル社のもので、そのブラックインクルの「萌えピース」をストックしていた(笑)ものです^^。(オーラライトとしては亜流タイプのこれを石アクセサリにする日が来るとはの世界です…)
ユーパーライトは、ソーダライトの変種が混じる石で、ブラックライトで光る蛍光鉱物です。
昨年テレビ紹介されその名が知られることになったようで、原石は今少しずつ出回るようになってきていますが、スペリオル湖でせっせと拾い集めているタイプの石なので、どかっと採鉱作業で採れる石というわけでもないため、おそらく今後とくにわんさか出てくるタイプの石でもないと思います。
ブラックライトを当てないと、普通の地味な見た目の石(日本銘石やヘブンの石のような^^)ですので、希少性プラス驚きの蛍光鉱物に萌えとなるタイプの石好きさん以外にはウケないかな~という感はちょっとありますけどね。
その肝心の蛍光っぷりが(笑)お写真ではうまく出ずでございまして。
ユーパーライト、お蔵入りになってしまうのか(笑)。
イメチェン志願さんがたくさんいらっしゃいますように^^。
インペリアルソーダライトというのは、ソーダライトの高品質種に呼ばれる名称で、通常ソーダライトに見られるマトリクス模様の入らない、濃紺のハイクォリティソーダライトになります。このクォリティだと確かにハイクォリティラピスラズリにも引けを取らない美しさですね。古代には「ラピスの代用」ともされていたソーダライト。新時代には、もしかすると幸運石の立ち位置も変わってくるのか?(笑) そんな感じさえ高品質ソーダライトに感じなくもないところがあります。
ブラックライトですが、ネットなどでも売っていますけれど、うちでもブラックライトは昨年ユーパーライトをお出ししたあと調達したものと、その後に別口で「ブラックライトを含む3種の光源ライト」というのがストックありますので、「スペリオル湖ファミリー」ご購入の方で、ブラックライトもいっしょにご希望の方がいらっしゃいましたら、卸価格+消費税でお譲りします。
「三種光源ライト」は2,700円(税込)1点、「長波紫外線LEDライト」は1,350円(税込)3点ございますので、いずれかご希望があればお申し付けください。
三種のほうは充電池付きで、ブラックライト単体のほうは単4電池三本使用でテスト用電池付きです。
三種の通常のLEDライトはエンジェルラダークォーツなどに当てるとブルーラダーが浮かび上がるレベルのかなり強い光で、鉱物好きさんが石の内包物に当てて喜ぶ(笑)とか写真撮影のために使うとかの用途にも使えます。充電池と充電器がついている箱仕様となりますので、発送はレターパックでは若干難しいため、こちらは、ゆうぱっくでの発送とさせていただきますため、若干送料ご負担いただくことになる場合もあると思いますので、よろしくお願いします。一応、こちらは上代は税込5,400円で販売すべくライトみたいなので三種類光源のほうがきっとお得はお得ですけど(笑)…というか強い光のライトのほうも、スポットで当てられるため、けっこう重宝します。石専用ライトでないと、通常の懐中電灯系だと光が拡散しちゃうんですよね。
いずれの仕様も、一般的に「石のお店」で蛍光鉱物の蛍光っぷりを紹介する際なんかにもよく使われてるライトです。
(ライトはいずれも追加仕入れができませんので、ご用意した4点が売り切れとなりました際には、ご容赦くださいませ。)
◆スペック チェーン長さ17センチ(各モチーフすべてチェーンより取り外し可能です)
◆使用石「ユーパーライト46×36×12ミリ原石」「オーラライト-23 12ミリ、9ミリ丸玉」「ブレーデットクォーツ(オーラライト-23)8ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル33×4×4ミリJewerlyPoint」「モルダバイト12×4×3ミリチップタンブル」「インペリアルソーダライト6ミリ丸玉」「サチャロカアゼツライト6ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト4ミリ丸玉」「マスターシャーマナイト8ミリ丸玉」「シルバーオーラクォーツ4ミリ丸玉」「シャンパンオーラクォーツ8ミリ64面カット丸玉」「ミンクボール約直径7センチ」





「スペリオル湖ファミリー」ワイヤーラップペンダント「1」
◆スペック ペンダント全長9.3センチ シルバー925チェーン長さ40センチ
◇soldout
◆使用石「ユーパーライト24×17×10ミリ原石」「オーラライト-23(ブレーデットクォーツ)17×12×5ミリ原石」「センティエントプラズマクリスタル32×4×4ミリJewerlyPoint」「モルダバイト6×6×2ミリチップ」「インペリアルソーダライト6ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト4ミリ丸玉」「シルバーオーラクォーツ4ミリ丸玉」





「スペリオル湖ファミリー」ワイヤーラップペンダント「2」
◆スペック ペンダント全長9.5センチ シルバー925チェーン長さ40センチ
◇soldout
◆使用石「ユーパーライト26×15×8ミリ原石」「オーラライト-23(ブレーデットクォーツ)16×10×8ミリ原石」「センティエントプラズマクリスタル32×4×4ミリJewerlyPoint」「モルダバイト6×5×4ミリチップ」「インペリアルソーダライト6ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト4ミリ丸玉」「シルバーオーラクォーツ4ミリ丸玉」





「スペリオル湖ファミリー」ピアス
◆スペック フープピアス2センチ(チタン製)
◆使用石「ユーパーライト14×10×6ミリ原石」「オーラライト-23(ブレーデットクォーツ)22×10×6ミリ原石」「センティエントプラズマクリスタル32×3×3ミリJewerlyPoint」





__________________________
ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________
スペリオル湖が産地のレアストーンコラボです。
最新の新発見、天然石の世界のニューフェイスと言えるユーパーライトは、ブラックライトで蛍光するソーダライトの変種が含まれるレアストーン。
個人的には、”今までできなかったようなことをフォローしてくれるタイプの石”だと思いますので、平成も終わるレムリアの夜明け新時代の幸運石というか(笑)そんな印象あります。
自分の「定番化した殻」を破りたい人には力になってくれる石だと思います。
”内面のイメチェン”を要している人(外側のイメチェンでもいいですが)は、この石を持たされるんですよきっと。私のように。
ブレーデットクォーツは、オーラライト-23の、ブラックインクルージョン部分(主にメタル系鉱物のインクルのようです。オーラライトにはチャルコパイライトや、金、銀、銅、プラチナや鉄など含まれますので、この光沢感あのある感じはそれらの複合体なのかな、と思われます)の上質な透明度の高い原石部分でつくられたビーズです。
アメシストとソーダライトというのは鉄板の”アセンション・サポート”の組み合わせ。
(そこにモルダバイトが入ると”加速”の要素が加わるということで、今回加速タイプも)
ここで言うところのアセンションは、肉体を離れてのそれではなく、地球生活においての「意識の次元上昇」です。
意識が勝手に次元上昇することで現実面もそれに伴いみるみる次元上昇してくれれば嬉しいのですが(笑)、肉体伴う地上生活においてのアセンションを実現するためには、「実際にその意志がまずあること」と、その「意志を継続行動できる」ことで、現実化が成立してきます。そこをサポートする、スペリオル湖コラボです。
囚われているものを突き止めてほうっておいても、その囚われたもの、まとわりついたそれを手放せば一丁上がりのアセンションが実現していく…というわけでもありません。
繰り返しますが、実現には、「意志と伴った行動」があって、それは現実の状態として顕現します。
意識が次元上昇すると、実際行動をしたくなるのが普通なんだと私は思っていたのですが、それができる人とできない人がいる…ということが、長年この仕事をしていて、だんだんわかってくるようになりました。
と、偉そうに言う私自身も、実はその「取り組むジャンル」によって、意志と行動が継続しない(笑)ジャンルがあることは、自分自身のそのジャンルによっての意志薄弱さ加減によって明白です。
どうして長続きしないのか。
どうして続けたいと思っているのに、だんだんできなくなってくるのか。
(”片付け”なんかがそうなってる方も^^いらっしゃるかもしれませんね。やった時の達成感やすっきりとした気持ちの良さはわかっているから、習慣化しよう、ってその時は思うのに、気づくとできていない…のような)
”祓い”を続ける、浄化を淡々と継続することで、日常がすっきりしていく、ということがあるのですが、それすらも実は「継続力」が必要なわけです(笑)。掃除、片付け、整理整頓などは、その”祓い”です。なので淡々と続ける、やるしかないのです。(最初は楽しくなくても、祓われてくる効果が高い行為なので、やっているうちに楽しくなってくることもありますよね)
「メディテーションしている時間がないんだよね~」と言っていた自分(笑)でしたが、私の場合かろうじて「仕事上、石と接する時間が一般的な人より圧倒的に長い」という、好む好まないにかかわらずの瞑想状態時間が一日の多くを占めるところもあって、まだギリギリ、「メディテーション的要素の時間を継続できている」部類なのかもしれません。
なので、そこで日々自分の意識に上がってくること、気づきは実際にわんさかあるんだから、とっととやればいいんですが(笑)その、「こうしようかな」の類を、「継続して行う」ということに関しての、ジャンルによる得手不得手があります。
(主に、”マイホームママ”の行為の類です^^。やれなくはないことがわかると、自分がそのほうが気分がいいのでやりたいんですが、まだ、継続の「癖」状態に至っておらず、「当たり前に癖にする」ことにトライ中^^。昭和の時代に、マイホームパパという言葉があったのですが、これはそのくらい「オトコは家庭を顧みない」ことが常識で、家庭を大事にするようなオトコは特別感あって揶揄される意味でわざわざマイホームパパと呼ばれたわけなのですが(笑)もう平成も終わろうかというのに^^、まさに自分はこういった昭和的エネルギーを、ジブン自身が引きずっていたことがわかります。マイホームパパの反対に「オンナは家庭第一にして当たり前」という、その部分を女性性として押し付けられている感があった時代でしたよね。だから、マイホームママなんて言葉はなかったでしょ。私自身、その昭和的押し付けへの抵抗感からむしろオトコ化したジブン^^への肯定感に支配されて囚われてたんだな…と軽いショックもあったり。現在はどちらかというと「家庭を大事にする最優先にするなんてむしろ当たり前」な風潮もありますよね。だからもう、マイホームパパなんて特別な話じゃないから死語になりましたよね。それで当然だから。これじたいはとても良い風潮だと思います。そう思うわりには私自身はこと自分ごとでは、ここへの抵抗感を気持ちのどこかでずっと持っていました。「家庭を大事にすることと仕事を大事にすることを両立させることは不可能」という自分の中の昭和的刷り込み(笑)に気づけたので、手放して変えていこうとトライ中です。「口先だけ」にならないようにしたいです^^一応、1月も終わりますが…改心してからは継続中。)
ソーダライトという石は古代には「邪悪なものを祓う石」として祭祀を行う人が持つ石だったそうなのですが、基本、地球生活って、どちらかというと、有形無形問わず、人を「その人の神性から遠のかせる」ようなタイプのモノ、コト、のほうが、実際に幅を利かせているところはあると思います。
意識を高く保っていないとできないことをする人にとって、昔の人はすでにソーダライトが有益であることを知っていたということですね。
「わかってるんだけど…」の「けど」がど~してもでてきちゃう、気づいたら、上がった意識を継続していない…ということがわかっているような方にもお薦めですし、とくに何もそういう「意識すら見当たりませんが」という人にも(笑)そもそもが、意識のアセンションの継続をサポートする組み合わせですので、お薦めです。
(ちょっと遅いかもしれませんが(笑)お受験とかにもいいんじゃないでしょうか^^。そう言えば、ずいぶん昔になるけれど、お受験カップリング、って言って、ソーダライト使った組み合わせを作っていたことを思い出しました。実際に合格したそうなので、まぁ、そこそこ集中力を要する、結局のところはその人の意志の継続力が必要な、長丁場の挑戦期間を必要とする勉強の類にも、よろしいカップリングなのではないかと思います)
オーラライト-23、センティエントプラズマクリスタル、アゼツライト、モルダバイトの意味等、ご参考にどうぞ。→「石の意味のリスト」
◆使用素材◆
■クォリティと鉱物説明■
文中でもご説明しておりますが、ユーパーライトもオーラライト-23も、スペリオル湖という北米とカナダにまたがる湖面の総面積が世界最大の淡水湖で発見された石です。
ブレーデットクォーツは文中にもありますが、そのオーラライト-23アメシストの中でも、ブラック系インクルージョンのあるものがありまして、実は個人的にずっと以前から萌え感持ってた、マグロのトロみたいな(笑)いわゆるオーラライト-23の中の「おいしい部位」でございました。
ワイヤーラップペンダントとピアスで使用しているオーラライト原石は、ガイガーミネラル社のもので、そのブラックインクルの「萌えピース」をストックしていた(笑)ものです^^。(オーラライトとしては亜流タイプのこれを石アクセサリにする日が来るとはの世界です…)
ユーパーライトは、ソーダライトの変種が混じる石で、ブラックライトで光る蛍光鉱物です。
昨年テレビ紹介されその名が知られることになったようで、原石は今少しずつ出回るようになってきていますが、スペリオル湖でせっせと拾い集めているタイプの石なので、どかっと採鉱作業で採れる石というわけでもないため、おそらく今後とくにわんさか出てくるタイプの石でもないと思います。
ブラックライトを当てないと、普通の地味な見た目の石(日本銘石やヘブンの石のような^^)ですので、希少性プラス驚きの蛍光鉱物に萌えとなるタイプの石好きさん以外にはウケないかな~という感はちょっとありますけどね。
その肝心の蛍光っぷりが(笑)お写真ではうまく出ずでございまして。
ユーパーライト、お蔵入りになってしまうのか(笑)。
イメチェン志願さんがたくさんいらっしゃいますように^^。
インペリアルソーダライトというのは、ソーダライトの高品質種に呼ばれる名称で、通常ソーダライトに見られるマトリクス模様の入らない、濃紺のハイクォリティソーダライトになります。このクォリティだと確かにハイクォリティラピスラズリにも引けを取らない美しさですね。古代には「ラピスの代用」ともされていたソーダライト。新時代には、もしかすると幸運石の立ち位置も変わってくるのか?(笑) そんな感じさえ高品質ソーダライトに感じなくもないところがあります。
ブラックライトですが、ネットなどでも売っていますけれど、うちでもブラックライトは昨年ユーパーライトをお出ししたあと調達したものと、その後に別口で「ブラックライトを含む3種の光源ライト」というのがストックありますので、「スペリオル湖ファミリー」ご購入の方で、ブラックライトもいっしょにご希望の方がいらっしゃいましたら、卸価格+消費税でお譲りします。
「三種光源ライト」は2,700円(税込)1点、「長波紫外線LEDライト」は1,350円(税込)3点ございますので、いずれかご希望があればお申し付けください。
三種のほうは充電池付きで、ブラックライト単体のほうは単4電池三本使用でテスト用電池付きです。
三種の通常のLEDライトはエンジェルラダークォーツなどに当てるとブルーラダーが浮かび上がるレベルのかなり強い光で、鉱物好きさんが石の内包物に当てて喜ぶ(笑)とか写真撮影のために使うとかの用途にも使えます。充電池と充電器がついている箱仕様となりますので、発送はレターパックでは若干難しいため、こちらは、ゆうぱっくでの発送とさせていただきますため、若干送料ご負担いただくことになる場合もあると思いますので、よろしくお願いします。一応、こちらは上代は税込5,400円で販売すべくライトみたいなので三種類光源のほうがきっとお得はお得ですけど(笑)…というか強い光のライトのほうも、スポットで当てられるため、けっこう重宝します。石専用ライトでないと、通常の懐中電灯系だと光が拡散しちゃうんですよね。
いずれの仕様も、一般的に「石のお店」で蛍光鉱物の蛍光っぷりを紹介する際なんかにもよく使われてるライトです。
(ライトはいずれも追加仕入れができませんので、ご用意した4点が売り切れとなりました際には、ご容赦くださいませ。)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : パワーストーンアクセサリ
follow links
FB page
Google+Go to top of page