「ライフフォース」ブレスレット「1」「2」「3」「4」「5」

2019年01月31日 (木) 19 : 00
「ライフフォース」ブレスレット「1」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇soldout
◆使用石「ヘソナイト(オレンジガーネット)9ミリ丸玉」「リチオフィライト6ミリ丸玉」「カーネリアン36×24×6ミリウェーブオーバル、10ミリ丸玉、8ミリ64面カット丸玉」「ルビー12×9×7ミリビーンズ型、6ミリ128面カット丸玉」




「ライフフォース」ブレスレット「2」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇soldout
◆使用石「ヘソナイト(オレンジガーネット)9ミリ丸玉」「リチオフィライト6ミリ丸玉」「カーネリアン36×24×6ミリウェーブオーバル、10ミリ丸玉、8ミリ64面カット丸玉」「ルビー12×9×7ミリビーンズ型、6ミリ128面カット丸玉」




「ライフフォース」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇Soldout
◆使用石「ヘソナイト(オレンジガーネット)9ミリ丸玉」「リチオフィライト6ミリ丸玉」「カーネリアン36×24×6ミリウェーブオーバル、10ミリ丸玉、8ミリ64面カット丸玉」「ルビー12×9×7ミリビーンズ型、6ミリ128面カット丸玉」




「ライフフォース」ブレスレット「4」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇soldout
◆使用石「ヘソナイト(オレンジガーネット)9ミリ丸玉」「リチオフィライト6ミリ丸玉」「カーネリアン36×24×6ミリウェーブオーバル、10ミリ丸玉、8ミリ64面カット丸玉」「ルビー12×9×7ミリビーンズ型、6ミリ128面カット丸玉」




「ライフフォース」ブレスレット「5」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇soldout
◆使用石「ヘソナイト(オレンジガーネット)9ミリ丸玉」「リチオフィライト6ミリ丸玉」「カーネリアン36×24×6ミリウェーブオーバル、10ミリ丸玉、8ミリ64面カット丸玉」「ルビー12×9×7ミリビーンズ型、6ミリ128面カット丸玉」



__________________________

ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________


みずからの内に秘める生命力と自己肯定感をサポートする、下位チャクラ活性化のカップリングです。

「石の意味~カーネリアン~」でもお伝えしていましたが、とかく頭でっかちになりがちなタイプの人、思考ベース、感情ベースで常に堂々巡りを起こしやすいような人、他人にみずからの感情を明け渡して翻弄されやすい人、…といったような、「自分を生きる」という点で、なにげに結局、外部要因からしぶしぶ「演じて生きてる」「望まない現実を生きている」ような、自己充実感を感じているとは言い難いような世界展開をしている…そんなようなことになりがちな人に、よろしいのではないかしらと思います。

スピ方面でも何かと耳にする機会の多い自己肯定感。
(スピ方面というよりは、近年は「自己啓発方面」とかのほうで、よく言われている感がありますね。自己啓発とスピが絡められた分野なんかもありますが、今はスピという部分抜かしても、メンタル方面はビジネス分野でも大事な要素になっているので、この概念は取り入れられていますね。)

ポジティブ思考とないまぜになってるところもあるかもね、なところの自己肯定感は、ともすると、見た目、「人に嫌われる要素」を発揮していくことにも繋がっているところもあるので、そういう点でも及び腰になる感、苦手感ある方もいらっしゃるのかもしれません。

まぁ、昔っからPSWでもよくお伝えしていることですけれど、日本人には謙遜の文化があるので、自己肯定してはいけません、公(集団)に合わせないといけません、風味な教育も、必ずやどこかで受けてきている人も多いので。
個性を否定される経験をする人もまた、人生の過程において多い印象ありますし。
「自分はこれがいい、こうしたい」という自分なりの幸福に本人が本人の歩調で歩を進めたくても、周囲がそれを否定する、直接的には否定しなくても「圧力」としてぴんとこない価値観を押し付けられたりなことや、「あなたに良かれ」という相手にとっては親切心な場合もまぁ、ありますし。

でも今はそういった面も、だ~~~いぶ、世の中変化してきていますよね?
たぶん、平成生まれ、そして、平成も終わり、さらに次(笑)生まれの時代は、もうそのあたりの「縛り」を感じながら生きる人はどんどん少なくなってくるんじゃないかしら。
ただまぁ、それ待ってても(笑)それはそういう「これから」の人々の話であり、今そうじゃない歴史の囚われを持って生きる人にとっては、時代が変わったからといって、本当の内面変化が起こるかと言えば、やっぱり自発的に自分が変容を選んでいくしかないと思います。

「誰もあなたの変わりにあなたを生きてくれる人はいない」ということ。

ちなみに「自己肯定感の強い人ってワガママだよね」とか、目障りだったり、この世的には嫌われる可能性を持つイメージもあります。
「ワガママ=人に好かれない」ことの抵抗感のブロックとかも手伝って、スピ系のひとはこの、自己肯定で揺れる人も多いみたいなのですが、ともすると「自分マンセー」がたしかに、単なるワガママ迷惑行為になる場合もあります。そうなるから、自己肯定を否定して、逃げたくなる場合もあると思いますし、また、自己肯定感のある生き方をしている人じたいへ抵抗感持つこともあります。

自己肯定と単なるワガママ迷惑行為の「分け目」は、「自分は悪くない」つまり、自分が正しく相手は間違っている、と他者を咎める気持ちがあるかないか…かなと思います。
自己肯定ができている場合、「自分も、他も、認める(非難、上下、優劣意識が出てこない、出てきても、違う角度から捉えるとそうではないことに気づける)ことが可能」な感覚が出てきますので、「自分も他も良い状態」の現実創造を当然に好みますから、他者にとって、ワガママで迷惑な人になりようがなく、他者にとっての自身が「人の役に立つ、人に有益な状態」であることのほうを好むのです。
対立よりも、うまくやれる策、過程のほうを自然にセレクトしていきます。
そういう人は、嫌われませんので安心してください。嫌われないどころか、どちらかというと歓迎されます。

但し、「万人ウケ」はいずれにせよ、無理です(笑)。
あなたがわけへだてなく、心底この世に存在する万人を愛して認めていると言えないように(私も言えません^^)万人にその取捨選択の自由がありますから、「必ず誰も彼もに自分を肯定してもらえて好きになってもらう」ことはできませんし、また、だいたいの直近の人生においては常にそうある必要じたい、とりあえずはないですよね?

これは私の持論なんですが。
スピリチュアル方面の人がいくらあなたのことをわかってくれていて、あなたを後押ししてくれていても…(素晴らしい魂だの女神エネジーの持ち主だのライトワーカーだのあなたには使命がある能力があるだの持ち上げても、ですよ)あなたのことをわかってくれるそういった「遠い人」を肯定するのはそれはそれでいいんだけど、もっとも自分に近い人、すなわち、自分自身が自分のことをわかって持ち上げられなければ、意味がないのです。そして、あなたのその”できること”を、あなたの周囲の世界へそれを示していかなければ、あなたの素晴らしさは、そこを飛び越えては波及しませんよ。
「遠い人」といちゃいちゃする”癒やし””勉強””息抜き”の充実した時間をたっぷり使うのがいけないことじゃないんですよ。
めいっぱいそこを楽しみ充実したら、あとは、自分の足で歩くのですから。楽しみにしていた旅行みたいなものですよ、スピ系ワークショップって。日常と離れられるから楽しい、ということもあるのです。
「遠い人」といちゃいちゃしている”非日常”のあいだは、充実感、幸福感や、色々な気づき、前向きな感覚にあふれるのに、いざ、自分のちからで現実に行動…となると、「いつもの私に戻ってしまう…」ようなタイプの人は、しっかり、定位チャクラを鍛えましょうね。(不思議なもので、「現実から目をそむけず現実をしっかり生きよう」って肚が決まると…スピリチュアルな偶然や(笑)自分のちからとは思えない…そういう「運び」「流れ」のミラクルが始まるわけです)

世の中には、うまくいっている人への嫉妬心もそうですが、「自分の信条と異なる人」を否定し排除したい、論破したい(自分に従わせたい感情だったり相手の間違いを認めさせたい欲求)そういう”自分の正しさ”を証明したい人”というのも存在しますから^^、あなたがどれだけまっとうでも、いい人でも、どれだけ素晴らしかろうと、こういう”正しさ基準”の存在って常にいますし、必ずしも、正しさの観点からだと自分を肯定できない場合というのもあるので、どちらにしろ、あなたが自己肯定感があろうとなかろうと(笑)この手の「他人の意見」に対応する必要が出てくることってありますでしょ?
むしろ、自己肯定感があるつもりながら実はほんとうは薄くて、他者評価に自分を委ねているところがあったりするのをごまかしている場合、こういうのに遭遇してしまう、こういうのが目につくというのもあるんですよ。
そういう存在からの干渉の防御策という意味でも、恐れや不安からではない、自己肯定感を伴う内面の積極性って必要なのです。(こういうタイプの人の前で、わざわざ自己主張するのは時間の無駄なので(笑)テキトーに対処しスルーしつつそこで「ぶれない自分」であるための自意識防衛としての肯定感、心に嘘のない自己充実感というのが大事なのです。心に嘘のない充実感を得るためには、まず生きることへの肯定感がないと釣り合ってこないのよ)

ちなみに下位チャクラ系の石たちそのものは、はた迷惑なタイプの「ワガママ的な自己肯定感を助長する」石ではありませんが(石の本来的なエネルギーには、そもそも、それがないです)、積極性へのネガティブ意識等、人の持つ囚われそのものが石のエネルギーを純粋に受け取ろうとしないブロックを創ったり、エネルギーの使い方の方向性を決めていくこともありますので、「123」系の石に限らずですが、とりあえずご自身の思い込みは置いておいて、純粋に石を楽しむ感覚を持たれるのがいいと思います。

四の五の講釈はいいとして、
ほんと、とりあえずのパワフルさって何かを達成する”エンジンかける時の動力”としては必要ですし。
エンジンかけようとしながらブレーキいっしょに踏ん出る、進まない人を後押しするベーシックカップリングと言えますので、お薦めかなと思います。


ヘソナイト(ガーネット)、リチオフィライト、カーネリアン、ルビーの意味等、ご参考にどうぞ。→「石の意味のリスト」


◆使用素材◆ 

ブレスレットはポリウレタンゴム1ミリを使用しています。

■クォリティと鉱物説明■

ヘソナイト(オレンジガーネット)は発色良く透明度の高いクォリティの良いビーズです。
リチオフィライトもみかん色の綺麗なオレンジ色の上質ビーズ。
ルビーも濃いピンクで上質ビーズです。
カーネリアンオーバルと64面カットビーズはいわゆる加熱で色を出しているタイプのカーネリアン。丸玉は天然色のマダガスカルカーネリアンです。
カーネリアンに限らずの話ですが、今現在、市場全般的に、こういった大きめなタイプの変形ビーズの流通というのが激減しておりまして。昔はあったんだけどな~と昔を偲んでもしょうがないんですが(笑)。
それだけ、大きい面を取れる穴あきビーズにできるような原石がなくなってきてるので、そのコストも上がっているのだろうという気がします。
服飾の世界もそうなのでしょうけれど、小ロットで規格外デザインというのはコストあがりますので。
とくにこういう40ミリくらいある、大きめ系、大きなサイズの変形ビーズというのが、ほんと入手しづらくなっている(というより、ありません)現状ですので、こういうのが好みの方はゲットしておいてください。
(丸玉だけじゃつまんないわ~~~っていうデザイン系ビーズが入ると、実際にそれだけで石ブレスがいい感じに仕上がるのは、当初よりなによりも私自身が(笑)わかっていることなんですが(その昔、天然石アクセサリをその理由で自分で作り始めたわけですし)、そういう天然石デザインビーズの流通が少ないのです。もともと多くはなかったんだけど、今はさらにそうなってきてます。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  パワーストーンアクセサリ
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page