昨日は、今年最後の新作アクセサリの出品日でした♪
落札してくださいました、また、メールフォームからお申し込みをしてくださいましたみなさま、誠にありがとうございました!!
これで年が越せそうです!! 本当に心からありがとうございます。
先月は少しいつもよりがんばって、ほぼ日を置かないようにと、ブログ記事の更新をがんばりました^^。
目標1日平均1,000アクセスを目指していたためです。
更新のないブログは、それだけでアクセスが減っていくのが、現在のネット事情ということなので、なんか一言でも更新あるほうがいいんだそうです。
ところが私の場合は、そういう一行系ブログではないため、いざ更新する、記事を書くとなると、長い長い。
時間もそれだけとられてしまう、そういうこともあったのですが、もともと文章を書くことそのものは嫌いではない性分なので、「やればできるんだな」的に、更新はできていたと思います。
そのかいもあってか、先月はコンスタントにアクセス数もあって、前月よりもそのブログ来場者数も着々と増えていたので、気持ち的にも、少し上がっていまして。
月末新作もいいもの作れるぞぉおお!! 的に気合も入り。
ブログを更新しつつの制作も、思っていたほど、制作のみに集中する…というパターンではなくてもはかどるというか、アイディアも出てくる感じで楽しかったです。
それで、迎えた昨日の新作アクセサリの発表。
本人的には、じゃ~~~ん!! なつもりで^^臨んでいたのだけれど。
…あれ? なんかとってもサイレントじゃない? な空気。
調べてみると…コンスタントに定着しつつあった、毎日の来場者数が…なんと、11月30日は、11月の来場者数の中でワースト記録だったのでした。
つまり…前日までの、平均の半分の人数…それが、昨日見に来てくださった方の来場者数だったのです。
が~~~~~~ん。
なにが悪かったのか…もしやもしや、あの、11月27日の記事…あの「アクシデント」の記事…あれ? が原因か?
「こんな目に遭う人が作ったものなんかわざわざ見に来たくないな~、縁起でもない」って思わせてしまうだけの負のインパクトがあったのだろうか…。
私はあの記事、失敗談だとは実は思っていなかったんですよ。だから書けたとも言えるし。
むしろ…これぞ「石の成功事例」とも言えそうな、今年最後の決定版だったんじゃないかと^^感じていたんですよね。
残念なのは…その、前日まで見に来てくださっていた人たちの半分の人にしか、「フリント・コラボレーション」と「黒のマスター」の見事な、高次連携プレーの説明文を、読んでもらってはいないんだな~~~~~…ということ。
これ、絶対に読んでくださいね。
他のアクセの文章は、面倒くさいから長いし読みたくない、ってことでも、このふたつは読んで欲しい。
それで、あの、11月27日の記事のアクシデント(というか、わたしはそもそも負の経験と思ってはいないんですよ。むしろ感謝しているのよ)の意味が、光への通路だったんだ、っていうことがわかるから。
高次ガイドさんというのは、本当にその人に必要なこと、光の方角へ繋がっていくことしかフォローしないのよ。
時としてはそれは不運にも見えたり、とてもじゃないがそうは思えないことだって提供される。
でもそれが「イイコト、ワルイコト」って判断、ジャッジしているのは、こちらの見方なの。必ず意図があるのです。
やっぱり、人間、表向きは自分に起こった弱り目祟り目的な部分はおくびにも出さずに^^、綺麗なことだけ美し気なメッセージだけお伝えしていたほうが、こういう石なんかをあつかうスピリチュアル分野においては「ぶ・な・ん」な生き方なのかなぁ…。
石を売る人、石に愛されている人は、日常でとんだ目に合わない、光の、心地良い日常しかない、石が守ってくれてるからね♪ そのための石よ♪ って^^自演をしなきゃ、なりたたないものなのかしらと。少し考えてしまいましたが。
でもまぁ、私は、自分がとんだ目に遭えば、それは必ずや、「自分に気づくべきこと変えるべきことがある機会を与えられている」という思考に、一応なんとか繋がるようには…流れて行っちゃう「思考癖」だけは、まだなんとか^^維持していますので、これも何かのテーマなんだろうな、って思っているところです♪(こういう思考癖も、当然ですが、長年かけて、石たちがフォローし続けてくれているわけですよ…)
あれかな、アクセス数だけどれだけ増やそうと^^頑張ってみたところで…内容の奥にあるものが伝わってなきゃしょうがない^^って話でもあるんですよね。
だから、今月の平均アクセス数から激減してしまったけれど、昨日新作発表の日に見に来てくださった、その「半分」のみなさまは…あの今年最後の石アクセサリの発表には似つかわしくない^^トンデモ話の、向こう側に示唆している内容を、ちゃんとわかってくださって、表面上起こったことに関してどんびきしなかった…という心眼をお持ちのみなさまなのです。
どうもありがとう!!
ということで、コマーシャル^^。
現在、38点ヤフオク・ページでご覧になっていただけます♪
ぜひ見に行っていただいてお気に入りを見つけてくださいね。
ここからその「「フリント・コラボレーション」と「黒のマスター」の見事な、高次連携プレー」がわかるから、そのふたつだけでも読んでみてください。
石って凄いな、ほんと、高次コンセントだな、っていうことがおわかりいただけると思いますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ(出品作品一覧の販売ページです)
アクセサリ掲載ページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
落札してくださいました、また、メールフォームからお申し込みをしてくださいましたみなさま、誠にありがとうございました!!
これで年が越せそうです!! 本当に心からありがとうございます。
先月は少しいつもよりがんばって、ほぼ日を置かないようにと、ブログ記事の更新をがんばりました^^。
目標1日平均1,000アクセスを目指していたためです。
更新のないブログは、それだけでアクセスが減っていくのが、現在のネット事情ということなので、なんか一言でも更新あるほうがいいんだそうです。
ところが私の場合は、そういう一行系ブログではないため、いざ更新する、記事を書くとなると、長い長い。
時間もそれだけとられてしまう、そういうこともあったのですが、もともと文章を書くことそのものは嫌いではない性分なので、「やればできるんだな」的に、更新はできていたと思います。
そのかいもあってか、先月はコンスタントにアクセス数もあって、前月よりもそのブログ来場者数も着々と増えていたので、気持ち的にも、少し上がっていまして。
月末新作もいいもの作れるぞぉおお!! 的に気合も入り。
ブログを更新しつつの制作も、思っていたほど、制作のみに集中する…というパターンではなくてもはかどるというか、アイディアも出てくる感じで楽しかったです。
それで、迎えた昨日の新作アクセサリの発表。
本人的には、じゃ~~~ん!! なつもりで^^臨んでいたのだけれど。
…あれ? なんかとってもサイレントじゃない? な空気。
調べてみると…コンスタントに定着しつつあった、毎日の来場者数が…なんと、11月30日は、11月の来場者数の中でワースト記録だったのでした。
つまり…前日までの、平均の半分の人数…それが、昨日見に来てくださった方の来場者数だったのです。
が~~~~~~ん。
なにが悪かったのか…もしやもしや、あの、11月27日の記事…あの「アクシデント」の記事…あれ? が原因か?
「こんな目に遭う人が作ったものなんかわざわざ見に来たくないな~、縁起でもない」って思わせてしまうだけの負のインパクトがあったのだろうか…。
私はあの記事、失敗談だとは実は思っていなかったんですよ。だから書けたとも言えるし。
むしろ…これぞ「石の成功事例」とも言えそうな、今年最後の決定版だったんじゃないかと^^感じていたんですよね。
残念なのは…その、前日まで見に来てくださっていた人たちの半分の人にしか、「フリント・コラボレーション」と「黒のマスター」の見事な、高次連携プレーの説明文を、読んでもらってはいないんだな~~~~~…ということ。
これ、絶対に読んでくださいね。
他のアクセの文章は、面倒くさいから長いし読みたくない、ってことでも、このふたつは読んで欲しい。
それで、あの、11月27日の記事のアクシデント(というか、わたしはそもそも負の経験と思ってはいないんですよ。むしろ感謝しているのよ)の意味が、光への通路だったんだ、っていうことがわかるから。
高次ガイドさんというのは、本当にその人に必要なこと、光の方角へ繋がっていくことしかフォローしないのよ。
時としてはそれは不運にも見えたり、とてもじゃないがそうは思えないことだって提供される。
でもそれが「イイコト、ワルイコト」って判断、ジャッジしているのは、こちらの見方なの。必ず意図があるのです。
やっぱり、人間、表向きは自分に起こった弱り目祟り目的な部分はおくびにも出さずに^^、綺麗なことだけ美し気なメッセージだけお伝えしていたほうが、こういう石なんかをあつかうスピリチュアル分野においては「ぶ・な・ん」な生き方なのかなぁ…。
石を売る人、石に愛されている人は、日常でとんだ目に合わない、光の、心地良い日常しかない、石が守ってくれてるからね♪ そのための石よ♪ って^^自演をしなきゃ、なりたたないものなのかしらと。少し考えてしまいましたが。
でもまぁ、私は、自分がとんだ目に遭えば、それは必ずや、「自分に気づくべきこと変えるべきことがある機会を与えられている」という思考に、一応なんとか繋がるようには…流れて行っちゃう「思考癖」だけは、まだなんとか^^維持していますので、これも何かのテーマなんだろうな、って思っているところです♪(こういう思考癖も、当然ですが、長年かけて、石たちがフォローし続けてくれているわけですよ…)
あれかな、アクセス数だけどれだけ増やそうと^^頑張ってみたところで…内容の奥にあるものが伝わってなきゃしょうがない^^って話でもあるんですよね。
だから、今月の平均アクセス数から激減してしまったけれど、昨日新作発表の日に見に来てくださった、その「半分」のみなさまは…あの今年最後の石アクセサリの発表には似つかわしくない^^トンデモ話の、向こう側に示唆している内容を、ちゃんとわかってくださって、表面上起こったことに関してどんびきしなかった…という心眼をお持ちのみなさまなのです。
どうもありがとう!!
ということで、コマーシャル^^。
現在、38点ヤフオク・ページでご覧になっていただけます♪
ぜひ見に行っていただいてお気に入りを見つけてくださいね。
ここからその「「フリント・コラボレーション」と「黒のマスター」の見事な、高次連携プレー」がわかるから、そのふたつだけでも読んでみてください。
石って凄いな、ほんと、高次コンセントだな、っていうことがおわかりいただけると思いますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ(出品作品一覧の販売ページです)
アクセサリ掲載ページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : INFO(お知らせ)
follow links
FB page
Google+Go to top of page