2016年トライアルのサービスです

2016年02月03日 (水) 00 : 00
先月のブログ記事でもお知らせさせていただいておりましたが、今年一年、パワーストーンワークスの月末新作石アクセサリをお買い上げくださっているみなさまへのポイントサービスをさせていただこうと思います。

お買い上げ総額5万円に達した時点で次回お買い物一回5%オフ、総額10万円に達した時点で次回お買い物一回10%オフ、総額15万円に達した時点で次回お買い物一回15%オフ、総額20万円に達した時点で次回お買い物一回20%オフ、と構想中とお知らせさせていただいておりましたが、そのようにさせていただきます。

こちらの、割引対象とさせていただくのは、月末新作石アクセサリとなります。
(パワーストーンワークスのお店の商品、及び、リーディングアクセサリの商品代金は、割引サービスの対象となりません)
期限は2016年中になりますので、総額が翌年繰越とはなりませんのでご注意ください。
年内最終に総額が割引ポイントに届いた場合は、翌年一回オフの繰越はさせていただきます。

ご購入いただいたその総額対象の計算には、月末新作石アクセサリに対してお支払いいただいたお代金(送料やお直し代金等は含まれません)、パワーストーンワークスのお店でお買い上げいただいたお品代金、それから、リーディングアクセサリのリーディング委託料一万円を差し引いたアクセサリ本体部分のお代金、そちらを積算させていただきます。
(送料や、お直し代金等は、計上対象金額に含まれません。)
(パワーストーンワークスのお店に関しては、もともとのポイントサービスがあるため、その分を差し引いて計算となるかな、というふうに考えていましたが、お支払いいただきました金額をそのまま計上させていただきます。ポイントを使用してお買い物いただいている場合は、商品価格ではなく、お支払いいただきましたお代金の計上となります)
(こちらの割引サービスによりお買い物をしていただいた場合には、商品価格ではなく割引後金額が積算計上金額の対象となります)


こちら、考えてみると、20万円超のところまでしか自分は考えていなかったんですけれど、それ以上の25万円超の方の場合のことをそういえば考えていませんでした^^。
そもそもオマエは単品で20万円以上の商品を売るつもりがない…という意識なのだな…ということでもあり^^。
実はそんなことなくて、今月も…想定ですが、たぶん、売価15万円くらいにさせていただこうと思っているお品を、今構想中なんですよ。まぁ、そんなのホイホイご購入いただくなんてことはないかと思うのですが、内容的には…メタフィジカル石お好きな方には^^必見的なレア石豪華版、みたいな感じ? でしょうか。
でも1月スタートのひと月だけで、嬉しいことにすでにもう次回割引の方々も出現していただいてるので^^ありえなくもない話なのかな? と。

さすがにそれはそんなにいらっしゃらないだろうと思ってはいたのですが、どうなんだろう?^^
20%を超えたオフ価格となると、さすがにこちらも少し厳しいところがあったりもするのですが^^。色々と経費もありますからね~。
お店という意味では、たとえば残っちゃったものを損切りセールであればいたしかたない面はあると思うのですが、これはセールからお選びいただくのではなく、お好きなもの(ある意味売れ筋だったりレア石だったり^^定価でご購入いただいてじゅうぶんご満足いただけるお品)をお選びいただくことができて、且つ、オフという超デリシャス天国特権なんですよ^^。まぁ…もしこれ他でも「そんなのあるよ、ふつうに」ということであるなら、自分の認識不足ですが、あんまりない話ではないかしら。

近々、ヤフオクのほうの出品者費用もなんか上がる予定^^らしいですし、そういうの含めると20%オフで実質30%のオフみたいな感じに^^なっちゃうんですよね。
うちは別に定価販売なんだから、ほんとはヤフオクページは使わなくてもいいのかもしれないんだけど、サーバーが安定していて落ちないとか、使い勝手とか、お品の見え方とか、一覧で全部見える、そういう部分で実は、見ていただいてるみなさまにとっても、あそこは見やすい選びやすい場所なんですよね。だから使い続けてはいるんですよ。月末にたくさんいっぺんにお出しする、このスタイルとしては、一応あそこを上回る場所がないんですよね~。

なので、大変申し訳ないのですけれど、上限は20%オフということで、大変ありがたく嬉しいことに、年内25万円超のお客様が出現された場合には、非常に申し訳ないのですが、その場合も次回20%オフお買い物一回、というサービスとさせていただきます。ただし年内ね^^。これも繰越はナシです。

みなさまのおかげで、石の仕入れもできて、これで家賃も払えて生活できているから、とてもありがたいことで感謝感謝なので。
ただ、たぶん、商売という意味では経費考えると正直なところウハウハ儲かっているというレベルではありませんし、収支バランスはやばいレベル^^なんだろうと思いますから。個人でお店やっておられる方みなさんそうなのかどうかは知りませんが、でもまぁ似たり寄ったりなところがあるんじゃないのかな~という気もしますね、石のアクセサリの場合。それで生活ができているなら、凄いと言える、っていうところもあるような。
だいたい、今まで月単位で「まぁ大丈夫だろう」でやってきているという時点で^^どうかしているとも言えるし、でもこの「なんとなくイケるだろう的なんとなく加減」から^^もし商売戦略的な思考をはたらかせた路線へシフトしていたら、きっと今まで続けてくることじたいできていなかっただろう、ということも自分でもわかっていましたし。

「スピリチュアル的には」この仕事のやりかたはまさにハイアー指導路線なやり方…ではあったようです。ではあったようです、というのは、まるの日さんの夜会で「なるほど」と教えていただいたことですが。この計画性のなさ、奇跡的なレベル、考えなしレベルで直感だけで10年継続できてしまっていることがそうらしい。。。たしかに普通の理性あるマトモとされる大人だったら、こんなやりかた^^やはり勇気いるのかも、たぶん。勇気というより常識として^^やれないと思いますね。ふつうは「目標年商いくら」とか^^販売計画とか、そういう計算して計画を立てますよね…。ありませんから、それ。
そもそも、作っている時でさえ、「月の売上いくらは必要だから、こういう値段」というような売価のバランスを想定した制作のしかたをしていないんです。だから、月によってとても偏ってますよね^^。それはそのせいです。
それでも、必ず必要なお金は必要なだけいただけてはいるので「ま、いっか」になっている…そんな、ある意味ほんと天におまかせし過ぎなスタイルなのです。

なのでこれは誰にでもお薦めできるスタイルであるとは私は言いかねるところはあるのですが、まぁでもあくまでスピ目線的にはわりと理にかなったことをやってはいるのだそうです。
「こ、これがですか? この明日をも知れぬ、人間目線では正直いいんだろうか、と自分でも思う、来年生きられるだろうか…みたいな、これが?」って^^何度も聞いちゃいましたけどね。
自分でもそりゃそうは思ってはいましたよ。というかほんと、天頼みな、やるだけやってあとはおまかせ、っていう、それの繰り返し。自分の力ではないな、っていうのは最初からわかってはいましたし。
なのでいわば天意に沿っているらしいと嬉しいと喜ばなきゃいけないところなのかもしれないんですが。小心者なので。もっと楽々やりたいんだよな~~~っていう^^人間的我欲がどうしてもありますしね。。。
ここ読んでおられるみなさま、「天職」がどうの、って美化して^^憧れることもあるかもしれませんが、「天職=安泰」ではないですよ^^。もしそれを望んで「天職なら安泰になれそう」と天職をお探しであるならば、きっと肩すかしを喰らいます^^。
三次元的な楽ができるのと天職は符号はしません。ただ、楽しいことは楽しいです^^。

よくみなさんに「自分の好きなことをやったほうがいいよ~」って私はお伝えしていますが、「好きなことをやったら速攻安泰ですよ~ウハウハですよ~」というわけではないです。それはだんだんにそうなっていきます。
なので、好きなことやってないのに安泰じゃない、のであれば^^、どうせ安泰じゃないなら好きなことしたほうがいいんじゃないでしょうか? とはお薦めしたいと思いますね。
私はそのクチでしたね^^。考えてみると、最初は。カイシャ勤めしていても、別に安泰な身分じゃありませんでしたから。成績悪ければ首になっちゃうような^^営業成績優秀じゃないと生き残れない営業マンでしたから。
だから考えてみると、そういう意味では、今も同じは同じですね、その部分は。
ですが、やりたくてやっていることがハイアー的意図であるならば、なんとなく、やっていける感じにはなると思います。保証はありませんが^^素直に自分の心に従っていけば、そうそう困ったことにはならないと思います。
私は昔そういう営業マンだった頃は、常に成績のことが頭から離れる日はありませんでしたので、やはり心身のストレスは今とは比較にならないくらい多かったように思います。
今は考えてみると、あの頃常に感じていたタイプの将来不安とかネガティブ感はまるでないですから。
ただ、自分のハートに正直にハイアーにおまかせしたとしても^^そのレールは敷いてもらっていても、そこを走るのは地上部隊のこちらなので、しかも前方が山だったり谷に見えたり道などないように見えたり^^しますので…まぁ、普通の感覚だと、怖くなって尻込みする、やっぱり自分には無理とやめてしまう、って感じになるんだろうなという気がします。
でも迂回してもどのみち苦労というか、なんらかのハイアー仕事するための前フリであることには変わらなかったり、私たちはそのように常に誘導されていることはされていますので、「わかってるんだけど逃げたい」場合も^^大丈夫です。逃げ道にもしっかり包囲網はありますので^^。

このサービスのことも、なんとなくの思いつきですので^^、たぶんハイアー路線だと信じようかと思います^^。
実は、ちょっと考えてみると、もし昨年よりも要するに売上が減少してしまう状態でこれをやってしまうと^^、…これってものすごくやばいのではないだろうか…家賃が二倍な場所に引っ越しどころの騒ぎじゃないぞ…休みます~とか言いながら休み撤回しなきゃいけない事態になるのでは…というような不安、弱腰も、ないわけではないです。だいたい、10年のあいだ毎月やってきたのだって、要はお金が必要だったからなわけなんだし。
「こういうのを今年やろうと思うんだけど」って家の人間に話したら、ちょっとそれは過剰サービスじゃないか? って言われて、そこで初めて^^実例として計算してみたら、まぁたしかにそうなんだけど…みたいな話にもなって。そのメリットはなによ? みたいなね。「そうね~、だって買ってもらえるってメリットじゃない? 買ってもらえなければそもそも値引きも出来ない話だし。買ってくれる人にとってもすごいメリットだし。どっちも嬉しいよね」というような^^マトモな三次元風に考えちゃうと、こんな算数のできない子供の思いつきは^^、三次元的企業でしたら、まず却下なんだろうなと^^。
う~ん。そうだよな…たしかに利益は圧迫する…のかもしれないというか事実だし…売価そのまま利益じゃないってことをあたしはいつも忘れている…石の仕入れだけが経費じゃないんだし…だとか、そういう三次元風味なことももちろん考えるし迷うんですよね。大盤振る舞いの方向を間違えちゃってないだろうか、みたいなことも、よく考えますね。。。

私は、なんとか一日千人の方にブログサイトを見てもらえるようにしたいな~、というのが希望で。
私が毎月どんなものをご用意しようと、それを知らない方に知っていただかないことには、話にならないところがありますからね。
こんな顧客分母がそもそも極小で、それ石の卸さんとかに話すと超びっくりされるレベルなのに^^、年商で何千万単位で回ってる石の卸屋さん以上のこんな破天荒なことをしても大丈夫なのか? な割引サービスをします、っていう石アクセサリ屋は…たぶん、他にまずないと思いますよ。うちは素材屋ではなく、新作のオリジナルの石アクセサリを毎月お仕立てしていて、その中でご自身の好きなのを選んで買っていただけて、の話ですから。
ということで、最後は話がそれまくりましたが、天然石じゃないジャンルの個人ブログサイトでは、一日何万アクセスなど普通にあることなのですが、その10分の一の、それでも私にとっては夢のような^^レベルの日千名アクセスを今尚、目指しているところです。そのためのトライでもありますね。

お知らせしたポイントサービスについては、一応、2016年はトライアル的に考えています。
なんかこれはどこかに無理があるな~、ちょっとやばいな~、っぽい風合いであれば(生活費切り詰めないと維持できず苦しいとか^^そういう無理めな自己犠牲がある感じになっちゃったら)、2016年以降も継続的にお約束しますよ、というサービスになるかどうかは未知数ですので、その場合には正直に^^ちょっとやっぱり採算的に見合わなくてしんどいかも、ということで廃止とか変更とか、お願いさせていただくと思いますので。先にお伝えしておこうと思います~。
あ、2016年の途中で、いやこれはサービスしすぎだった、やめときます、とかそういう見苦しいことは^^言い出しませんから。大丈夫です♪
なのでどうぞご遠慮なさらず、買いたいものをがっつりご購入ください♪♪♪ もしかしたら2016年だけのチャンスになるかもしれませんので^^。お待ちしています。

そうそう、今までは、毎月新作の販売が終わると、残った商品は下げてしまっていたのですが、試みとして今月はしばらく記事上にリンクを残してみようと思います。
上記の「うちを知っていただけたらなら」と言いつつ、「売ってるものがない」ともよく言われるので。
販売している期間じゃない時に来ると、何をやっているんだかよくわからないサイトにも見えるらしいことは見えるらしいんですよね。
昔、マンション営業マンしていた頃に、完成物件のモデルで、お客様をご案内していた頃を思い出しますね^^。
通常マンションというのは、モデルルーム段階で完売するのが理想なんですよ。販売期間が伸びれば伸びるほど、コストもかかることになるのが資本主義社会の合理的側面ですから、なんとか「完成予定図」だけで^^売っちゃうわけですから、凄い話ですよね。それがつくってきた風潮、常識だから、ただでさえ、モデル段階で売れずに残った部屋は人気がなくてここは残ったんでしょ? のマンション購入検討されているお客様の先入観があるので、確かに普通は売りづらい物件だったのですが。
ですが、実は、その当時完成物件をいくつか販売してみて思ったんですけれど、多くの人がどうしても先入観で思っているような「残り物」というのでもないんですよね。
持ち主となる人に、実は単に「出会ってない」だけだったりするの。
なんか、それを思い出してきましたね。
だって、うちのブログを見に来てくださっている、知ってくださっている人の、その人数を考えたら、むしろ買っていただけている方が脅威の奇跡的ピンポイント確率なのですから。


現在販売中の石アクセサリです♪♪♪
ぜひご覧いただきご検討ください♪♪♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ(出品作品一覧の販売ページです)
アクセサリ掲載ページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  販売アクセサリ概要
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page